obon_nasu_kyuri
360: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)21:15:53 ID:???
お盆の過ごし方って地域によって違うと思うけど、今もちゃんと旧暦の七夕にお墓掃除して、お盆はお仏壇に家族みんなで手をあわせるよって人いる?
うちの地方だけかな。






361: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)21:22:00 ID:???
>>360

夏は仏壇に家族で手を合わせるよ。なすときゅうりのあれも作るよ。玄関前で焚く何とかかんとかwってやつもやるよ。
お墓掃除はここ何年かはお盆に猛暑が続いてるからしない。
お墓掃除は31日が無い月にしてるw 
別に決めたわけじゃないのに気づいたら家族でそうしてたw

362: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)21:22:31 ID:???
実家はあまり親戚付き合いないから分からないけど、たぶん本家がお墓掃除はしてるはず。
旧暦の七夕とかって、何か決まってるの?

364: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)21:27:20 ID:???
>>361

うちはナスとキュウリのは作らないんだけど、作ってみたい。難しい?終わったら食べるの?

>>362

県外から嫁いだから理由は分からないんだけど、なんか夫の実家から呼ばれるんだよね。旧暦の七夕よー、掃除するよーって。
掃除は夫とか男の人だけなんだけど。

365: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)21:58:19 ID:???
>>364

思い出した。お盆のなすときゅうり、精霊牛と精霊馬ね。
お盆終わったら、昔は精霊牛と精霊馬を川流ししてたらしいけど、いまは塩で清めて土に埋めるみたい。

367: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)22:05:10 ID:???
帰る家があるっていいな。寺に行って墓参りちゃちゃっとやって終わりだわ。
盆は休み取らないから会社には有難がられる。会社にだけ・・・

368: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)22:15:17 ID:???
>>365

そうなんだ!
牛が帰りに乗るもので、馬は来る時に乗るんだよね。
いい風習だよねー。
こちらは、帰りに杖として使えるようにってサトウキビ供えるw
杖が必要な年寄り歩かせるより、乗り物用意してあげるほうがなんかいいね!

370: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)22:59:15 ID:???
>>367

地獄の帰省ラッシュに耐えなくて済んだって考えよう。

373: 名無しさん@おーぷん 2016/08/11(木)23:15:21 ID:???
>>370

確かにそうだわ。おかげで、のんびり酒飲めるしな。思い出にも浸れるし。
あなた、優しいな。ありがとう

引用元: ・【チラシ】雑談・相談・質問・一人言【もどき】3





このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!