1: 田杉山脈 ★ 2018/08/16(木) 15:47:42.24 _USER
2018_08_16_sato_nobuhiko_011_image_01
音楽の作り方は、人や状況によって千差万別だ。たとえば、コード進行やリズムパターンから音楽を組み立てていくアプローチもあれば、詞に曲を付ける「詞先」、曲に詞を付ける「曲先」という方法もある。いずれにしろ作曲という行為は、無から秩序だったものを生み出す人間だからこそ可能な作業だろう。

 しかし、Googleは機械学習(マシンラーニング)研究プロジェクト「Project Magenta」で、コンピュータによる作曲に取り組んでいる。そんなGoogleが、今度は詞に合うメロディを自動生成する作曲技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間7月5日に「MACHINE LEARNING TO GENERATE MUSIC FROM TEXT」(公開特許番号「US 2018/0190249 A1」)として公開された。出願日は2016年12月30日。

 この特許は、入力されたテキストデータを解析してテキストの構造を調べ、その構造に適したメロディを生成する技術を説明している。つまり、「詞先」作曲システムの構成要素を特許出願したものだ。

 メロディの生成には機械学習を使うとしているが、具体的な技術には触れていない。単に、このシステムではメロディは機械学習で作る、という情報だけが記載されている。

 影響の及ぶ範囲が広いので、このまま特許が登録されるかどうか定かでないが、機械学習の応用で作曲システムを開発する場合には注意を要する特許になる可能性がある。
https://japan.cnet.com/article/35124127/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534402062/


12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:31:22.52
>>1
> このシステムではメロディは機械学習で作る
これ認められたら何でもありありになるわな
自動認識カメラとかデザイン自動作成装置とかいくらでも出願できそう w

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:40:47.22
>>1
公開特許とか誤解されるから使うな

特許とは「公開」してみんなで共有するためにあるもの
だから占有期間が設定されていてそれ以降は誰でも使えるもの
だから逆に公開したくないやつは特許出願しない

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 15:59:55.67
昔からあるある

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 16:52:21.13
それより鼻歌で曲検索するの作ってよ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:10:51.85
歌詞を無理矢理に七五調に切り崩すだけかも

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:27:16.82
>>7
Haiku generatorか

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:31:14.47
シンガーソングライター板尾創路の詩で是非作曲してほしい

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:34:22.64
結局生き残るのはクラシックw

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:47:31.76
>>13
意味不明
何言ってんだ
クラシック音楽は西洋の伝統音楽というだけ

さらに狭義のクラシック音楽はその中でも1750-1820年までのもの

20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 18:05:58.84
>>13
アホ
生き残ったのがクラシックだ

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:35:15.71
有名どころの歌詞入れたら、どうなるんだろう

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:41:52.97
著作権は誰にあるんだよ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 18:22:31.25
>>16
著作物の定義「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」となっています。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 17:53:39.64
機会学習は、特許取っても、
学習のさせかた公開しないで
ブラックボックスに出来るような気がするけど、
どうなんだろう?

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 18:14:10.01
JASRAC「これは利用者からNHK受信料のように徴収しないといけなくなるなっ」

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/16(木) 18:22:31.38
技術的には凄いけど
こんなのを使うミュージシャンは認めない

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 00:59:30.10
人じゃないものが生成した著作権ってその物を所有した人に帰属するのかね?
今のところ著作権法には記されてないよね?

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 01:26:12.33
自動生成されただけの時点ではヒットする曲として出来上がっているとは限らないのだから著作権云々言ってる奴はアホじゃないのか?
作った曲のmidiトラックを自在にいじり直す事が出来るなら良いな。楽に作曲出来るようになるわ。
ホリエモンも言ってるようにAIと共同作業出来ない奴は淘汰される世の中になる。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 01:53:56.61
Orpheus

33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 02:19:40.71
ほんとオルフェウスってすごかったよな

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 02:24:33.96
すっごい昔にTV番組でヒットしてる旋律をミックスして音楽作って流してたな
旋律はすっごく微妙だった
盛り上がりがなく、平たんで
まだまだ難しい領域だろな

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/17(金) 08:07:50.35
黒歴史が輝くな

スポンサード リンク