1: ニライカナイφ ★ 2018/08/18(土) 03:23:46.24 ID:CAP_USER9
◆ゾウがガンになりにくい仕組みが科学的に明らかに

ゾウはガンになりにくいことが知られており、科学者たちはその仕組みを解き明かそうと長年研究を続けてきました。
シカゴ大学の研究者たちによる最新の論文によると、ゾウは死んだ遺伝子を復活させて「ガン細胞を殺す」というタスクを割り当てることで、腫瘍を破壊するという驚がくのメカニズムを有していることが明らかになっています。

動物は細胞が多いほどガンを発症するリスクが増えると考えられており、例えば大型犬は小型犬よりもガンになりやすい傾向にあることが研究により明らかになっています。
しかし、異なる種の動物を比較するとその概念は成り立たないことが明らかになっており、体の容積や相対的寿命とガンの発症率の間には相関関係がないそうです。

「細胞が多いほどガンの発症率が高くなるはずなのに、体の容積とガンの発症率には相関関係がない」という矛盾した事実が多くの科学者たちを混乱させてきており、その最たる例がゾウでした。
2015年に公表された研究から、体の大きなゾウにおけるガンによる死亡率はわずか5%弱であることが明らかになっています。

「細胞が多いほどガンの発症リスクが高まる」という理論から考えると、巨体のゾウは人間よりもがん発症のリスクが高いはずですが、実際は人間のガンによる死亡率(11~25%)よりもはるかに低い数字が出ており、ゾウがガンに対する強い耐性を備えていることは明らかです。
2015年の研究では、ゾウがガン形成を抑制するp53遺伝子(TP53)の大量のコピーを持っており、これがDNAの損傷を発見し、細胞の修復や閉鎖を指示するための物質を生成していることが明らかになっていました。

人間を含めた大部分の哺乳動物は、p53遺伝子の一部が変化したコピーを2種類しか持っていないのですが、ゾウはなんと38種類も持っているため、ガンを早期発見して即座に対処することが可能であると考えられていました。
マウスを使った実験なら体内でどのようなことが起こっているのかを確かめることは簡単ですが、ゾウのような大型の動物でがん抑制遺伝子がどのように働くのかを理解することは容易ではありません。

そこで、遺伝子学者のビンセント・リンチ氏と研究チームは、ゾウや同じ祖先を持つとされるマナティーのような動物の組織サンプルを採取し、DNA細胞に損傷を加える発ガン性物質を使って組織サンプルがどのように変化するのか観察しています。
そして、観察の結果についてリンチ氏は「ゾウの細胞はDNAが損傷するとすぐに死んでしまうので、ガンになる危険がありませんでした」と語りました。

観察の結果、研究チームはガン抑制因子として働くこともできる白血病阻止因子(LIF)に目を向けます。
ゾウの遺伝子を調査したところ、p53遺伝子と同様に、多数の「LIF遺伝子のコピー」が存在していることが明らかになります。

ゾウは「LIF遺伝子のコピー」のひとつであるLIF6を持っており、これは通常は非活性化しています。
このLIF6はp53遺伝子と密接な関係を持っており、「p53遺伝子がLIF6を活性化させる」そうです。

活性化したLIF6がガン抑制因子として働くことで、ガン細胞のアポトーシスを誘発させ、発ガン性物質によりDNAが損傷した細胞を積極的に細胞死させるので、体内でガン細胞が広まることは防がれるというわけです。
なお、自然界に生息する動物の中でガンに強い耐性を持つのはゾウやゾウに近い種だけではなく、メクラネズミも独自の秘密を持っています。

解説:no title


GIGAZINE 2018年08月16日 20時00分
https://gigazine.net/news/20180816-elephants-cancer-secret/

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534530226/

53: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 05:41:19.54 ID:dBEC+dyM0
>>1
それ人間もやったらいいやん。
2: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:29:53.91 ID:yR721C/y0
ふ~ん。

遺伝子工学で、人間に象のLIF6遺伝子を注入する日が来るのか?
気がつくと鼻が伸びていたりして。
キスをするときちょっと邪魔かも。
34: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:13:15.77 ID:u4Ow7UUb0
>>2
象皮病になったりして
45: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:39:54.50 ID:6znFlP6H0
>>2
ロマンチックな奴
4: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:33:18.10 ID:ClqSu8840
DNAが損傷した細胞を積極的に細胞死させて行くって
システムは結構怖いな、損傷した範囲が広いと
半ゾンビ状態なったりしないんだろうか
24: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:59:55.04 ID:at3+6hD90
>>4
ガンが急に広範囲に出来上がるわけじゃないから、
最初の数個の細胞死で済む
66: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 07:14:46.79 ID:ZVCLDs3q0
>>4
健康な人間でも毎日結構な細胞ががん細胞化してる
免疫システムがその都度それを破壊してる(がん細胞が死んで正常な細胞で再生される)
それと同じこと
5: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:33:44.44 ID:RQhUY9LZ0
お前ら単細胞だから病気と無縁で良かったな
80: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 08:15:23.34 ID:+ULhy5T90
>>5
単細胞が病気と無縁だと思い込む奴が単細胞
6: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:34:52.80 ID:J6AYQ24I0
ゾウ「知らなかったゾウ」
11: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:42:07.08 ID:UmK7LlEv0
>>6
体内に凄い機構を持ってることとそれを知ってることは別なんだよなあ
7: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:36:22.97 ID:a2kgzB080
すごいぞう
8: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:36:57.61 ID:f1Kih1nN0
アスファルトと、カーボンブラック使った黒いゴムタイヤを禁止すれば、
癌は相当減ると思うの。あれ、発癌物質の塊だもん。
33: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:10:08.91 ID:V8d4k7hq0
>>8
年齢によって急上昇するガンの「発ガン性物質」なら無視していい。
9: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:39:14.92 ID:un5kOYrl0
ガーン!
10: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:40:09.22 ID:k32OmJXY0
犬に注入してあげてほしい
あいつらガンなりすぎ
17: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:47:41.42 ID:DQaPFAcF0
シンプルな理解で大半のガンにはならなくていいことが理解できりだろう
さらにまた、シンプルな理解で、それで対処できないガンがあるのもわかるだろう
ガンと何億年も戦ってきたのは免疫細胞だよ
人間が例外なくガンになって死んでいくのなら、象がなんたらこんたらっていうのもわかるが
そうじゃないんだから、できることがあるのだよ
まあ血流だよ 戦闘部隊が充分に運ばれずに対処してくれなどというのは虫のいい話だ
ウィルスじゃないんだから、がん細胞は毎日何千個も発生している
対処できているうちは大丈夫なだけ
この仕組みによって、いくらすばらしい抗がん剤ができてもさほど効果がないというのも理解できるだろう
血流がなければ充分な効果は得られないからだ
もちろん血流不良以外のものもある
情報伝達システムが破壊されている場合だ
ガンがどこにどれだけいるのかという情報をもとに本来の免疫は機能するものだからだ
20: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:52:34.13 ID:1ZnmhA+g0
長生きして100歳以上生きていいことあるのか?
22: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 03:57:11.26 ID:k32OmJXY0
というかなんで遺伝子が切れちゃった細胞が
魔改造になってしまってまで修復され生き続けるのか
そっちの方が無駄
27: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:05:56.59 ID:V8d4k7hq0
ガンの研究なんかに税金を使うのはやめてくれよ。
ほとんど、どんな種類のガンも60歳以上で罹患率が急上昇する。
つまり人はガンで死んでるんじゃなく年齢で死んでる。
だからガンの研究みたいなことに使う金があったら全力で年齢の研究しろよ!
40: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:34:55.29 ID:ieZ8/Ims0
>>27
あほか、若くしてがんになる人もいるだろ。
29: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:08:17.96 ID:qrb1Pf6B0
  
ガンダムで説明して。
44: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:37:32.55 ID:IXalONIV0
>>29
デビルガンダムの正体は
地球再生のための装置アルティメットガンダムだったのさ
37: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 04:15:47.48 ID:fbMKviQZ0
ゾウは凄いんだゾウ
51: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 05:25:38.79 ID:1I4yow+40
ゾウはタバコ吸わへんからやで
59: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 05:58:09.31 ID:jO2io8zV0
毛がないハダカデバネズミも癌にならない。
なぜ毛が生えることがあるのかが解ると、わかってくるよ。
64: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 06:54:34.65 ID:626OsMkr0
>ゾウの細胞はDNAが損傷するとすぐに死んでしまうので、ガンになる危険がありませんでした

「ガンで死ぬ人が少ないのはガンになる前に死ぬからです」というのを思い出した。
72: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 07:42:38.88 ID:sNuHugo40
タイムリーだな
本日放送「はたらく細胞 第7話 がん細胞」
個人的には血小板ちゃんが好きだけど、NK細胞もワイルドでよろしい。
78: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 08:09:36.26 ID:j88Edz+q0
癌は回避できても、ボケ老人リスクは跳ね上がるんじゃね?
79: 名無しさん@1周年 2018/08/18(土) 08:12:21.59 ID:bClchMbn0
ああ疲れたなぁサンタマリア