戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9215754.html


バカ「プテラノドンが飛んでる所見たい」 恐竜博士ワイ「え?」 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

バカ「プテラノドンが飛んでる所見たい」 恐竜博士ワイ「え?」

2018年08月20日:16:02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 66 )



1: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:12:23.47 ID:/vSRURLa0
プテラノドンは飛べないよ

風に乗ってるんだよ

プテラノドン


中生代白亜紀後期の約8,930万- 約7,400万年前に生息していた翼竜の一種。
多くの化石は北アメリカのカンザス州、アラバマ州、ネブラスカ州、ワイオミング州、サウスダコタ州で発見される。日本の北海道でも断片が見つかっている事から、本属または近縁種は広範囲に分布していたと推測されている。
恐竜、翼竜をテーマにした小説や漫画、映画などによく登場しており、一般に最もよく知られている翼竜の一つであり、代表的かつ象徴的な存在である。

多少は羽ばたいたと推測されるが、基本的には筋力をあまり使わず、空気の流れに乗ってグライダーのように滑空し、陸地から100kmも離れた海上へ飛んでいけたと考えられる。 滑空については、現生のアホウドリのようだったとの推定がなされているが、これは、翼の開張時の縦横の長さの比率が、縦横比で、プテラノドン=9:1、アホウドリ=8:1 と、アホウドリのそれと相似の関係にある事実に基づいての一つの仮説である。

アホウドリは海上で多くの時間を滑空し続け、効率よく魚を獲るために、積極的に翼を動かす事をほとんどしない。翼の生み出す揚力が大きく余裕があるため、無駄な羽ばきをする必要が無い。 離陸に際しても、上昇気流を巧みに捉えて舞い上がり、体力を温存する。 プテラノドンもそのような飛び方をしたと推測される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プテラノドン
568px-HNHM2
プテラノドン・ロンギケプスの生態復元模型

恐竜の絶滅ってホントに隕石が原因なの??
http://world-fusigi.net/archives/8624252.html

引用元: バカ「プテラノドンが飛んでる所見たい」 恐竜博士ワイ「え?」





2: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:13:06.67 ID:6xbsLTfdM
滑空しか出来ないんや



4: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:14:01.51 ID:XxxZfkXKa
見たことあるんか?

5: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:14:37.67 ID:bv7i5k/mM
海沿いに化石があるから
海を渡る能力があったとか聞いたぞ

34: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:23:00.76 ID:U9wQRULfM
>>5
渡ろうとしたけど諦めて死んだんやろ

41: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:26:16.03 ID:knanPRUT0
>>34
なんかええな

6: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:14:52.17 ID:hUv/l/5ka
「飛ぶ」の意味を巡って国語学者よばなあかん

7: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:15:04.61 ID:k914saRAa
プテラノドン『とっ、飛べるもん!』

8: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:15:31.49 ID:QqDF6ZfB0
滑空したあと高いところに歩いて登るってるんだよね

39: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:25:17.58 ID:C3mYXJFLd
>>8
半ばレジャーやな

9: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:16:08.38 ID:9sDiyJgr0
(と・てノ)
(と・てノ) がプテラノドンに見えない方はこちらを見てみてください。
(と・てノ)とは (プテラノドンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

12: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:16:56.73 ID:X06BHcq4d
>>9
なにこれすごい!

13: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:17:12.08 ID:FNVDooXHH
>>9
かわ∃

10: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:16:22.71 ID:TUQDC40/0
デカイモモンガじゃん

15: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:17:22.02 ID:gSU0O4pN0
最近は一周回って飛べる説が有力らしい

50: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:28:23.97 ID:wPeZjX280
>>15
さらに1周回りそう

16: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:18:12.36 ID:mcEgOUn70
滑空したところで着地狩られて終わるやん

19: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:20:02.03 ID:4TmWtLy60
普通に羽毛付いてたんちゃうって気がしてきた

20: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:20:29.80 ID:UYXMwdm/0
滑空言うてどうやって高いとこまで登んねん
飛べないとしたらおかしくないか

21: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:20:30.56 ID:knanPRUT0
アホウドリみたいな飛び方ちゃうの


22: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:20:34.22 ID:+6RUPoXz0
昨日だか一昨日だかNHKでやってた番組ではなんか飛べるらしいと言ってたぞ

23: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:20:37.38 ID:Il/0WZ530
重力が軽い時代だから飛べたはず

27: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:21:38.99 ID:CGIbXREM0
落ちてるだけだ、カッコつけてな

28: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:21:40.75 ID:NTTm5gpd0
因みにワイは飛べない

63: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:31:03.87 ID:IeHzbiaf0
>>28
飛べない豚とかただの豚やな

30: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:21:59.84 ID:NH5kwcV0r
滑空も飛ぶには入るんちゃうか

35: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:23:15.14 ID:JJRTEzdAd
あのちっさい足で高いとこまで歩いてたんか

36: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:24:43.17 ID:dUKQtRQf0
鳥は恐竜だぞ

37: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:24:57.13 ID:O2ib+aS00
こいつって爬虫類なんやろ

38: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:24:59.96 ID:7woCkrar0
流石のワイでもケツァルコアトルスが空飛んでたとは思ってないわ
いくらなんでもロマンが過ぎる

40: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:25:43.39 ID:oF9jS5HpM
飛べないわけ無いだろ
なんのための翼だよ

43: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:26:38.08 ID:oaJgTyDvd
飛べなかったらあんなでかいの簡単に捕食されるだろ
飛べるぞ

44: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:26:52.80 ID:CKhB+HqH0
最新の研究では滑空メインだがある程度の飛翔能力はあったってのが有力やで
特に風の強い場所なら風に乗ることはいうほど難しくないしな

48: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:27:34.48 ID:4hCKgCFHa
>>44
地上から飛行もできたんか?

68: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:32:37.23 ID:qnmh9yR/d
>>48
できるで
翼と腱が連動してて弩が矢を飛ばすように力を溜めて飛翔し始めて滑空メイン

88: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:38:04.51 ID:CKhB+HqH0
>>48
風の強い場所に生息していたと思われる
一番有力なのは上にも出てるがアホウドリみたいだったんじゃね?
って言われてる
アホウドリは沿岸部の上昇気流をうまくとらえることができて長時間滑空し魚を食べるから
プテラノドンもそうだったんじゃね?ってのが有力

プテラノドンは体重は15~25キロぐらいと言われてるから
あの大きさを考えれば沿岸部の上昇気流なら容易に飛ぶことはできたろうね

45: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:27:01.11 ID:Il/0WZ530
滑空するためだけに高い山まで徒歩で登ってる所想像したら笑える

47: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:27:19.96 ID:4VQp8bA3M
ジュラシックワールドで秘書の子くわえてった鳥はプテラノドンじゃないんか?

49: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:27:55.06 ID:cl8d5lnAE
大気濃度的に飛べそう
コウモリみたいに飛んでそう

52: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:28:31.60 ID:JwfVkjU+M
現代でも最大種の翼開長3mもあるコンドルは滑空しか出来ない

53: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:28:44.58 ID:kjPBF8LZ0
わざわざ高いとこいって滑空してんの?
アホやろ

58: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:29:46.01 ID:eBmcLDFSd
>>53
違う違う
翼の腱が発達してるからロングボウみたいに貯めて飛ぶことがわかってる

55: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:28:50.83 ID:ET9LO9ld0
プテラノドンってシルエットはかっこええけど冷静に見たらキモいよな

59: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:30:13.73 ID:ZXKS8I0bd
地球ドラマチックも見てないくせによくもまあいけしゃあしゃあと話せるよな

60: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:30:31.64 ID:VQGf5s4ha
スピノサウルスがクッソダサくなってて凄く悲しかった

61: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:30:37.24 ID:Tts9k9vZ0
はぇ~・・・モモンガみたいなもんか
恐竜って結局なんで絶滅したんや?氷河期のせいなら人類もそろそろやばいな
寒くなってくる周期早くなってきたし

70: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:33:24.46 ID:vZ8fnOlHd
くちばし不便そうだよな

74: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:34:37.47 ID:knanPRUT0
飛び始めびよーんなるんか
変わっとるな

77: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:35:22.18 ID:yMjdB4Ir0
飛べないならなんの為に翼ついてんねん
滑空するだけならいらんやろそんなもん

78: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:35:29.39 ID:JRHK9Aola
滑空できるだけ飛行能力しか無い生き物が
あんな巨体維持できるわけないんだよなあ

79: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:35:59.39 ID:RQZMcYs80
たとえプテラノドンが空を飛べなかったとしても
あの時のバズ・ライトイヤーは確かに空を飛んでいたぞ

80: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:36:21.54 ID:2BxKf+8O0
>>79
落ちてるだけやぞ
かっこつけてな

84: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:36:54.49 ID:+60VTg+dM
体を空洞化してギリギリ飛んでると思われてるから
少なくとも人を抱えて飛ぶなんて到底無理なのは確か
プテラ自体の体重が20kg程度と言われてる

87: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:37:59.16 ID:kiL/Nkysa
>>84
ジュラシックパークとかで人襲ってるけど人間にワンパンで負けるんちゃうかあいつら

86: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:37:39.74 ID:BokwTjZY0
ティガレックス方面に切り替えていけ

89: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:38:08.71 ID:ZDgEbULba
効率悪そう

91: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:39:01.19 ID:1wo+cRsD0
じゃあ海に突っ込んで魚とったあとはどうしてたんや

96: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:40:08.80 ID:knanPRUT0
>>91
知らんけど口だけ突っ込んでたんちゃう

92: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:39:12.08 ID:UmHmb15kp
お前らブラキオサウルスが河の中で暮らしてたとかほざいてたよな

俺は忘れんぞ

93: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:39:38.40 ID:JEsiF6qg0
ウソくさい
チラノも走れないとかいう考察あったけど
ありえんやろ

98: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:40:54.64 ID:V0hN0BTCM
クマバチだって飛んでるんやから気合で飛べるやろ

121: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:43:45.52 ID:IeHzbiaf0
>>98
空気の粘性定期

100: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:03.13 ID:mCYvP8++0
プテラノドンに乗れるという風潮

116: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:43:06.48 ID:4G1lfSqs0
>>100
どう見ても乗ったら飛べないよな重たいわ

102: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:23.47 ID:AqPCvaTL0
化石から想像してるだけで実際は飛べたかも分らんよな
ティラノサウルスさんだって毛が生えてた訳だし

【朗報】ティラノサウルスさん、最新バージョンが発表される!
http://world-fusigi.net/archives/9019659.html

114: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:42:52.34 ID:2BxKf+8O0
>>102
生えてるわけないやろ気色悪いいつの時代の学説言うてるんや
遠い遠い親戚みたいなユウティラヌスに毛があったってだけで飛躍しすぎやで

115: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:43:02.80 ID:JEsiF6qg0
>>102
毛はやっぱなしってなったんじゃないっけ

103: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:26.18 ID:Wh2QXi+u0
そもそも鳥ってどうやって揚力稼いで飛んでるの?

105: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:49.44 ID:gUGULP2Na
その頃のちきうは重力が5/1くらいやったんやろ

112: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:42:26.73 ID:mwm122/Z0
>>105
押しつぶされるな

106: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:55.64 ID:MRVXbcXXa
滑空しかできないのか
滑空するためにわざわざ山登ってんの想像すると草

107: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:41:58.11 ID:MoAmUkyJr
あいつ全長8m近くあるくせに20kg程度しかないんなっけ
とんでもないヒョロガリやな

110: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:42:13.55 ID:nofwIWnbd
昔の方が空気軽かったって聞いたけどどうなの

117: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:43:09.40 ID:uu8XTCgmM
パキケファロサウルスがバカだったってのを覆す新説はないんか?

パキケファロサウルス


中生代白亜紀後期マストリヒシアン(マーストリヒト期)の現北アメリカ大陸西部に生息していた、いわゆる石頭恐竜の代表的なものの一つ。属名は「分厚い頭のトカゲ」の意。
パキケファロサウルスのもつ分厚い頭骨という驚くべき特徴から、パキケファロサウルス科はこの頭部を激しくぶつけあい、儀礼的闘争を行うことで群れ内部の順位を決めていたとする説が誕生した。実際に骨格を前へと突き出し、もっとも頭骨の厚い頭頂部を前方に向けると、背骨 - 尾が一直線になり、うまくショックを逃がすことができるというのである。また、捕食者に対する防御に使ったとの説もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/パキケファロサウルス
3bba9f28

120: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:43:39.66 ID:0TMfMkK0r
翼竜よりアルゲンタヴィスとかペラゴルニスサンデルシみたいなでかい鳥の方が好き

アルゲンタヴィス


800万年前から600万年前にかけて南アメリカに棲息していた大型の猛禽。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルゲンタヴィス
Argentavis_magnificens
想像図

ペラゴルニス・サンデルシ


北アメリカで化石が発見され、現在は絶滅している鳥で、飛翔する鳥類としては史上最大と考えられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ペラゴルニス・サンデルシ

122: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:44:07.61 ID:QR/M04ufd
なんで学説があっち行ったりこっち行ったりすんの
学者はぼくが考えたさいきょうのきょうりゅう発表してんのかよ

125: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:45:07.91 ID:2BxKf+8O0
>>122
そんな感じや
逆張りして話題作ったもん勝ちみたいな風潮あるしJと同じや

124: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:44:57.74 ID:BY0rE2xIM
no title

85: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:37:10.74 ID:2czWhyOv0
滑空ってもう飛んでるだろ

113: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 10:42:32.55 ID:BokwTjZY0
結局分からないことだらけっていう

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バカ「プテラノドンが飛んでる所見たい」 恐竜博士ワイ「え?」

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:09 ID:WsluP9TQ0*
オゴッ!オゴッ!
2  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:10 ID:xUpsRO3F0*
テラノドン、ね。
3  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:13 ID:kwnwEtZd0*
飛べない僕らからしてみれば
滑空しているのも飛んでいるようなもの

よって飛べる!
4  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:14 ID:Pnw.776R0*
ムササビのことを飛ぶって表現するんだから滑空は全部飛ぶ扱いでいいんじゃねえの
5  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:17 ID:afn6MPb.0*
恐竜博士は翼竜博士じゃないから詳しくないんやろ
6  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:22 ID:fSV1dlJp0*
ハンググライダーは飛ぶと言う希ガス
7  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:23 ID:1337f7Oe0*
不合理な進化をしたら種として繁栄しているはずないから 飛べるだろう
8  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:26 ID:frs0drBY0*
ムササビも飛ぶと言うな
9  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:32 ID:YIB3b.Wz0*
滑空飛行も飛行のうちだよ。
ちなみに、アホウドリは波間の風の強弱を利用して
羽ばたかずに数千キロを飛行する。
これは「ダイナミックソアリング」と呼ばれる超高度な飛行方法で、
プテラノドンも似たような飛行能力があった可能性がある。
10  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:34 ID:mLzFIT.N0*
ムササビのご先祖さんやろうな
11  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:39 ID:4BdeBBnk0*
いやいや、プテラは飛行魔法が使えたに決まってるじゃないかw
12  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:45 ID:2IuxWVmv0*
ふと思ったけど、滑空にしろ羽ばたけたにしろ相当体軽いだろうし、捕食する側も肉少ねぇ!骨と皮しかねぇ!って不評だったんじゃなかろうかw
13  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:45 ID:pi.4Cq7m0*
肉付きが不明だから確実な結論が出ることはない
14  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:52 ID:zRMM6O750*
モリアーティー教授「ワシの出番かな?」
15  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:54 ID:lKNb5TZm0*
恐竜は鳥だけどプテラノドンは恐竜じゃない
16  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:56 ID:evxbjccv0*
プテラノドンは恐竜じゃねぇし
17  不思議な名無しさん :2018年08月20日 16:58 ID:iVqtVC4k0*
飛び立つと飛ぶの違いが理解出来ない馬鹿はお前だよ
18  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:03 ID:qboPjpIP0*
バカはおめーだ
19  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:07 ID:oWb0iw810*
見たことあるんか?
20  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:08 ID:bsOrORVE0*
ゴキブリみたいやな
21  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:10 ID:ZxXMEuMq0*
どうやらバカはあなたの方だな。
22  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:15 ID:Jycc8SMJ0*
じゃあ何か地面に着陸してまた高い所まで歩いていくんか?
23  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:21 ID:1hQqdV8V0*
マヨネーズ君が復活したと思ったら、またいなくなった・・・(´・ω・`)
24  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:28 ID:CjchPRpw0*
プテラノドンは恐竜じゃないから恐竜博士は黙ってて
25  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:29 ID:epnIOCEM0*
プテラが飛べないってことならグライダーは飛んでないことになるな
26  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:31 ID:3pKsMT5M0*
お手本のような屁理屈だな
27  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:31 ID:EGs7RFEe0*
動力なしのグライダーだって空中をけん引された後切り離して飛んでるじゃん。
崖の上から飛び降りて滑空するのだって風をとらえて飛ぶ、ってことだろ。
28  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:33 ID:iijFJliT0*
俺はプテラノドンもケツァルコアトルスも空を飛べたと信じてるよ
29  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:46 ID:WQ6ecV060*
お前らジュラシックパーク見た事無いの?飛べるよ?
妄想で語らないで映像で確認するといいぞ
30  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:48 ID:tPqydJmt0*
翼竜は恐竜じゃない定期
31  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:52 ID:u9fek1oS0*
真相なんてわからんのに全否定するのは全肯定と同類なんだから早く気づいた方がいい
32  不思議な名無しさん :2018年08月20日 17:54 ID:tenWUBKI0*
でもあのコウモリの膜みたいなのは弱くて、よく破けたらしいね
33  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:02 ID:q0CxwZ.U0*
あのころのロマンのままで居てほしいわ
34  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:08 ID:5GYMaPWr0*
翼竜や首長竜は恐竜じゃないって括り何とかして欲しいよな
古代爬虫類ひっくるめて呼びたいのに

あとクモやサソリが昆虫じゃないのも面倒臭い
「虫」って括りも曖昧だし
35  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:10 ID:krPBSJpt0*
恐竜とプテラノドンって何の関係があるの?
36  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:12 ID:A2hNNSx50*
お前は恐竜博士じゃねぇ
ただの屁理屈バカだ

スレタイに
バカ「 」って書くやつは
だいたいクズのバカなんだよ
37  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:15 ID:.jaC7bmI0*
グーグルで「飛ぶ」を検索してみた。

 飛ぶ:(鳥・飛行機や投げたものが)空中を(速く)進む。

だそうだ。
プテラノドンは、鳥でも飛行機でも投げたものでもないから、
この定義では飛んではいない事になるな。
38  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:16 ID:9lMDwiqq0*
プテラノドンのオス=翼長5.8m
絶滅した巨大鳥=翼長7.5m

どう考えても飛べるでしょ
39  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:23 ID:lZ6cpX9t0*
恐竜に関する研究は分からんこと多すぎて
ガバガバを超えるレベルのガバガバだからなあ
飛べないと決めつける方が頭悪い
40  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:31 ID:WSkFVykd0*
20kgぐらいなんか
わ雑魚すぎ
41  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:32 ID:WSkFVykd0*
※2
法人税納めないで良いからウキウキしてそう
42  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:36 ID:Xeq6qEmK0*
>7
かわいい(確信
43  不思議な名無しさん :2018年08月20日 18:56 ID:izGukGwx0*
アルゲンタヴィスもケツァルコアトルスもハツェゴプテリクスも
推定体重70~80kgくらいだから、これくらいが飛翔動物の体重の
上限なんだろうな
44  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:13 ID:.jRTg1cm0*
あくまで仮説。
45  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:17 ID:BQ4g.ux30*
せめて恐竜の研究で博士号取ってから恐竜博士を名乗れ。
46  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:25 ID:uh7lchxU0*
上空から海中にダイブして海面からでも飛び立てたはず
47  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:27 ID:yHolLspJ0*
ヴァッシヴァッシ、飛び立つんじゃ俺。
アカン何度やっても無理じゃ、飛び上がれん。
疲れた風来るまで待つか、崖背にして気長に上昇気流待つわ。

飛び立ったはいいが、ヤベぇアイツらの縄張りに入っちまった。

カラス迎撃隊突貫!
「この機体重量活かした急降下しか出来ない愚鈍が!こっちは急降下、急上昇、急旋回思いのままだぜ!」

排除不能、離脱、離脱!

トンビはプテラノドンの末裔なんだな。
48  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:30 ID:NIne3xXt0*
滑空してるって知って言いたくてウズウズしてるから食いついてくるんやろうなあ
ところで滑空って飛んでるうちに入るだろ
とんびは飛んでないのかよ
49  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:36 ID:NIne3xXt0*
まあどっちかは分からんけど「見たいなあ」って言ってる方は願望なんだからどっちでもおかしくない
歴史博士ワイは1に「え?もう絶滅してるぞ?」と言ってやるぞ
50  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:53 ID:wiedJ9T20*
よいちょ、よいちょ、やまのぼりっ
こんなん山肌にゾロゾロおったら笑うわ
51  不思議な名無しさん :2018年08月20日 19:56 ID:Lps.zd080*
実際毛があったかどうかも分からない
考古学と宇宙学は適当ぶっこき過ぎやで~
52  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:05 ID:N4kGL5K30*
プテラノドオオォォォオン!!!!
53  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:07 ID:jIGjKyjn0*
ターちゃんみたいなもんだろ
54  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:10 ID:tQ.CxuQP0*
プテラノドンは残念ながら恐竜じゃなくて翼竜だぞ。わかったかバカ自称恐竜博士君。
早く就職しろ。
55  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:13 ID:EccJrrhI0*
何がバカだよ。こんな性格悪いスレ主天罰くだればいいのに
56  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:17 ID:eWvXbhSW0*
100km飛んで魚を取って、帰りはどうしてたの?
島のそばで漁をするんだったら、その島に住むよねえ???

羽ばたいて海面から飛び立ってたとしか考えられないんだが。
57  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:33 ID:y3eujST30*
飛んでるんじゃない 落ちてるだけだ カッコつけてな
58  不思議な名無しさん :2018年08月20日 20:42 ID:yHolLspJ0*
ああ、そういう魚竜だからとか翼竜だからとか首長竜だとかだから恐竜じゃないっていう小6病のイキリ要らないから。
そんなん零戦と隼の違いを素人にイキッてドヤ顔で説明してるマニアと同じだ。
戦闘機は戦闘機、古代爬虫類は古代爬虫類の括りでいい、興味を持ったらそこから調べればいい。
多少なりとも同じ興味を持つ者を小馬鹿にするな。
59  不思議な名無しさん :2018年08月20日 21:01 ID:2AGSKwlN0*
飛行機で海外逃亡するのも 「飛ぶ」って言うからいいんじゃね?
60  不思議な名無しさん :2018年08月20日 21:03 ID:izGukGwx0*
※56
この間NHKの地球ドラマチックで史上最大の飛翔鳥類と呼ばれた
ペラゴルニスの飛翔を推察してたけど
崖から飛び降りる→位置エネルギーを運動エネルギーに変換して
降下しつつ増速→海面を掠めるように魚を獲る→上昇して上昇
気流を捉えて元の崖より更に上昇する
の繰り返しで、純粋に空力的な滑空比よりも遥かに長距離を
飛翔したらしい
61  不思議な名無しさん :2018年08月20日 21:41 ID:f6s4bQI.0*
恐竜時代で重力が云々言い出す奴みると眩暈するわ
62  不思議な名無しさん :2018年08月20日 22:48 ID:jB2paMun0*
※61
車酔い?
63  不思議な名無しさん :2018年08月20日 22:56 ID:BUnrTD4s0*
アホウドリと一緒なら滑空というより帆翔だな

ダイナミックソアリングかっこいいぞ
64  不思議な名無しさん :2018年08月20日 23:03 ID:N.QXIhGz0*
恐竜博士の前に国語博士呼ばなきゃ
65  不思議な名無しさん :2018年08月20日 23:13 ID:QZSZ87W10*
スレに張ってあるがケツァルコアトルスの想像図や復元模型見てみ。地上に降りてる姿はキリン並だ。これで体重70kgで飛行できたというのが信じがたい。
66  不思議な名無しさん :2018年08月20日 23:20 ID:emc3hAjk0*
逆張りガイジ学者に踊らされんなよ自称恐竜博士
滑空だけでも「飛べてる」し飛び立てなかったという根拠は何もない

 
 
上部に戻る

トップページに戻る