1: 孤高の旅人 ★ 2018/08/23(木) 03:25:39.99 ID:CAP_USER9
皮膚病、脳機能に悪影響 三重大研究チーム解明
2018年8月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20180822/CK2018082202000031.html

 全身に紅斑が出る尋常性乾癬(かんせん)やアトピー性皮膚炎などの皮膚病は、血管を狭め、皮膚だけでなく脳機能にも悪影響を及ぼすことを、三重大の研究チームが突き止めた。同大大学院医学系研究科の山中恵一教授(皮膚科学)は「皮膚炎は脳の病気のほか臓器の病気などにも強く影響すると分かった。適切な治療を積極的に受けることが重要だと周知を図っていきたい」と話している。
 研究チームによると、アトピー性皮膚炎などの皮膚病患者は増加傾向。脳血管疾患や心筋梗塞を発症する頻度が高い統計があり、乾癬患者の寿命は平均より六年短いとの結果も米国の研究チームにより示されている。
 皮膚病患者の中には、副作用があるとの間違った認識によってステロイド剤を塗ることを嫌がったり、命に別条がないと判断した医師が放置したりする場合があり、適切な治療の重要性の周知が課題。皮膚病と脳の病気との関連が分かったことで、適切な治療を促していく考えだ。
 今回三重大の研究チームは、同大が独自に作成した皮膚炎の症状を再現させたマウスを使い、脳の主要な動脈を測定すると、血管の直径が全ての部位で約半分まで細くなっていた。体内の細胞の働きを断層画像で診る「PET検査」でマウスの脳を調べたところ、脳機能の低下が見られた。
 慢性的な皮膚炎では、炎症がある部分から、炎症反応に影響する物質「サイトカイン」のうち炎症を促進させるものが過剰に生まれている。マウスにこのサイトカインを中和する抗体を投与すると、脳血管の太さが元に戻ることも確認できた。
 これらのマウスでの研究結果から、慢性的な皮膚炎は人間の場合でも全身性の炎症の他、血管が狭まり記憶力など脳の機能低下も引き起こす可能性があることが分かった。皮膚病は心臓、肝臓、腎臓など内臓機能に影響することも約三年前に三重大の研究チームによって明らかになっている。
 放置すると、脳や臓器の重大な病気につながりかねないため、山中教授は「最近ではどのサイトカインがどの病気に影響するのかも分かってきた。専門医に相談して、新しい治療法も含め適切な治療を受けるようにしてほしい」と呼び掛けている。
 研究成果は米学会誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲイティブ・ダーマトロジー」電子版に掲載された。
 (鈴木里奈) 

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534962339/

53: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:29:21.43 ID:l/l77Fux0
>>1
皮膚も神経組織も脳も外胚葉なんだよ
受精卵の時に、一番最後に一緒に作られる器官
3: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:29:01.44 ID:4OmKOusb0
お脳もアトピーでかゆいー!
4: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:30:13.63 ID:MMDQJ6LA0
炎症=動脈硬化の原因というのは確立しているからね。
6: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:31:09.68 ID:xRewlHvy0
関係ないだろ
7: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:32:11.61 ID:e8QdAMRA0
口唇ヘルペスもダメって研究が出てたな
8: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:32:49.84 ID:Z48nyAc9O
アトピーの謎
なぜ左右対称に出るのか
9: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:35:03.87
>>8
弱い所を対象にヒスタミンが出るからだろ
10: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:36:24.87 ID:/BVXENPZ0
ニキビできてたやつは、肌の老化が遅いっていうよな
11: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:36:59.26
最強の痛み止めはたくさんなるのに

最強のかゆみ止めを出さない製薬会社は糞

出したら皮膚科が潰れちゃうか
22: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:49:32.47 ID:SRqnwzCi0
>>11
痛覚とちがって痒みは複合的
36: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:09:52.75
>>22
同じだろw
13: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:38:37.16 ID:HORGudap0
かゆみにはナイアシン
21: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 03:48:12.89 ID:I3eBaXCl0
皮膚より目に見えない胃とかの炎症はどうなの?
30: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:02:28.58 ID:r7fDf87E0
魚(オメガ3)を食べないで、オメガ6の物ばかり食べているとアトピーになるみたい
35: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:06:46.67 ID:WnmsLrR40
年一の健康診断で胃のレントゲンでバリウム飲むようになってから発症しだしたわ
で数年後に脳内出血やっちまった。
バリウムのせいと俺は睨んでる
37: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:10:17.78 ID:YnjpEm8q0
飲食系のアレルギーは腸だよ腸
腸の吸収機関がまだ分解されつくしてない栄養分を吸収することによっておこる
よく噛むこととガムを噛んで唾液をだす、便秘をしないそれと乳酸菌摂取やな
38: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:10:18.84 ID:I3eBaXCl0
確かに頭いい人って肌綺麗だな
39: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:10:29.13 ID:6/IZqdek0
特効薬できないねってとっくにできてる
生物製剤で10年乾癬症状ゼロを維持している
41: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:12:49.56 ID:6/IZqdek0
生物打つまでは腸がどうたら何食ったら駄目だの無駄な努力ばかりしていた
乾癬を悪化させるのはストレスと睡眠時間などによるホルモンバランスだろうな
43: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:14:48.16 ID:YnjpEm8q0
>>41
何食ってもいいんだよ整腸さえしとけば
食い物を選んで偏るとよくない
52: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:26:46.84 ID:NpUeWn1r0
>>41
俺も乾癬もちだけどストレスはてきめんに来るねぇ
自営業でのんびり仕事セーブしてるから、ある程度コントロール出来てるけど
ガンガン働かなきゃいけない人は、大変だよね
45: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:15:41.93 ID:6/IZqdek0
整腸なんかしても乾癬に変化はなかった
46: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:16:16.77 ID:V6d8j4hO0
アトピーの人ってヒステリックな人が多くない?
62: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:56:46.02 ID:vSHUKg5y0
>>46
ちょっとアレげな人多いよね
痒いせいかと思ってたがそれだけでもなかったんだな
64: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:58:59.39 ID:CjIPxl110
>>46
それステロイドの副作用
脱ステすると穏やかな性格に戻れる
49: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:17:28.07 ID:NDGiBtFj0
知り合いのアトピー美容師がこれだな
五十代なのに痴呆きてるしヒステリーも酷い
56: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:47:10.97 ID:9mz4Dzx40
高校生で引っ越してクーラーつけて貰った自室を貰ってから
痒みが止まって勉強できるようになったよ。
61: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 04:54:05.38 ID:HV2DxpvS0
ここ十年ほど乾癬で困ってるけど
物忘れが酷くなったくらいかな
毛糸の帽子がいくつも行方不明になってる
65: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:03:37.74 ID:IE/lVSDy0
皮膚病は内臓疾患だもの
知ってる人はとっくにもう知ってる
的外れな研究ばかりして嘲笑されてるのを知らないのかな
66: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:09:25.02 ID:UHXN5Lfa0
膵臓の炎症で糖尿病、胆のうの炎症で胆石、眼球の炎症で白内障
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症も原因だろ?
67: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:14:19.33 ID:TdqINgvR0
>>66
なんやそれw
全部来そうで怖いわ
68: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:33:39.16 ID:LuRMSXwk0
皮膚だけじゃなく血管もダメージ受けてるのか
大変だ
71: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:38:08.45 ID:7Zk3h/cg0
皮膚に現れるサインを出してる元を治さないのに、肌に塗りたくってもかえって悪化するだけ
長期になればなるほど医産は儲かるが
長期になればなるほど患者は重くなる
72: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 05:42:26.50 ID:TdqINgvR0
なんにせよ炎症放置してええことはないかー