money_1
1: 孤高の旅人 ★ 2018/08/25(土) 16:41:58.78 ID:CAP_USER9
1円玉、出番減る=電子マネー普及で、消費増税追い打ち
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082500374

 世の中に出回る1円玉が大幅に減っている。劣化した1円玉は回収される一方、政府が流通用の製造を中止したためだ。現金を使わず、電子マネーやクレジットカードで代金を支払う「キャッシュレス決済」の広がりが背景にある。来年10月には消費税率が切りの良い10%に引き上げられ、出番はさらに減る見通し。存在感の低下は避けられない。

 日銀によると、2017年の1円玉の流通量は378億枚。ピークを付けた02年の410億枚から8%減少した。これに対し、電子マネーの決済額は年々増え、16年に5兆円を突破。日銀が調査を始めた08年の約7倍に膨らんだ。
 1円玉が一躍脚光を浴びたのは、3%の消費税が導入された1989年。大蔵省(現財務省)は釣り銭需要の拡大を踏まえ、89年から3年連続で、88年の約2倍に当たる20億枚超を製造。85年に246億枚だった流通量は91年、350億枚を超えた。
 消費税が切りの良い5%になった97年以降は需要が低迷。11~13年は収集家が購入する貨幣セット用(約50万~70万枚)に1円玉の生産を限定し、流通用の製造を中断。8%に引き上げられた14年に再開したが、電子マネーの利用が進んで需要は伸びず、16年に再び製造を中止した。
 消費税が10%に変わる今回、軽減税率の導入で食料品など一部商品は8%に据え置かれるものの、5%への増税時を振り返れば、1円玉の需要が減退するのは必至だ。
 1円玉の製造コストは1枚約3円とも言われ、一橋大学経済研究所の北村行伸教授は「造れば造るほど赤字になる」と指摘する。現金決済に伴う輸送・保管コストなどを減らすため、政府が15年で18%のキャッシュレス決済比率を25年に40%に引き上げる計画を打ち出したこともあり、1円玉の「援軍」は見当たらない。
 「1円を笑う者は1円に泣く」。少額を軽視することを戒める格言も将来、使われなくなるかもしれない。(2018/08/25-15:08)

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535182918/

12: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:51:02.07 ID:PC4D2DWa0
>>1
10円未満の硬貨廃止すりゃあいいのに

会計は現金払いの場合
合計を切り上げりゃいい

電子決済は1円単位で
39: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:21:02.33 ID:9kiz3TdC0
>>1
実にどうでもいい。
消費税の影響を話すなら、もっと別のところであるべきじゃないの?

まぁとにかく頭が悪い。バカばっかり。
46: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:32:49.40 ID:ozaQC6LF0
>>1
以前はビンとか缶に貯めて結構貯まったから銀行に両替に言ったら、「数えてください」と言われて銀行の片隅で数えた記憶がある
で、当然狭いスペースで数えてるから金額に誤差が出て恥ずかしい゜思いしたわ゜www
それ以来1円・5円は速攻で使って財布からサヨナラしてもらってるwww
4: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:43:24.91 ID:k770zO/C0
1円を笑うものは1円に泣く
5: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:44:07.13 ID:H5hYe4DR0
>格言も将来、使われなくなるかもしれない

格言だからなくなるわけないだろ
9: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:47:29.07 ID:oewjJuGz0
>>5
早起きは三文の徳
三方一両損
とか残ってるもんな
21: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:00:20.87 ID:b8pARU7o0
>>5 >>9
元々は「一銭を笑う者は一銭に泣く」だったはずなんだけどね
時代の変遷で「一円を笑う者は一円に泣く」になった

意味は変わらないけど将来十円をとかになるかもしれない
10: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:49:06.07 ID:p4ZGhhfI0
買い物する時千円札で払って帰ったら財布の小銭を数百円だけ残してあとは、お菓子の缶に小銭貯金してる。もう5年位やってるけど幾ら位貯まったのか楽しみです
13: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:51:46.34 ID:mHlKD8P80
ところでこんな状況でも何故政府は一円玉の流通を止めないか。そもそも何故一円玉はアルミニウム製なのか
それには理由があって、国家の非常時にアルミニウムの輸入が止められた際に市中の一円玉を回収し資源とするプールの役割を持たせてるからだ
意外なところに意外な理由があるもんだ
15: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:52:56.27 ID:UE7ykQEb0
>>13
すげぇな。
はじめて知ったわ
24: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:04:34.97 ID:pSOFHqjC0
>>13
へえ、知らなかったわ。
でも今ならアルミ缶だらけだからわざわざ1円玉いらないよねえ。
32: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:11:37.59 ID:b8pARU7o0
>>24
今はね、銅とかニッケルとかも含め、硬貨自体そういう意図はある。

今は冷戦も終わって戦争用物資としての価値は少なくなっているけど
変えるほどのものでもない
だから流通量は減らそうかという話になる
25: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:05:35.53 ID:PRy9AF8E0
>>13
うそつけw
1円より高い金属を使えないからだよw
銅だったら溶かされるからな
14: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:52:08.65 ID:2EmzSWW70
378億枚って国民一人あたり300枚も持ってる計算だが・・・
18: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:55:27.45 ID:dRVDN5Zs0
1円玉の生産を停止したら 1円玉不足の時代が到来するのか?
当分の間は大丈夫だろ?遠い未来だろう。
19: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 16:56:59.10 ID:QyVTxKjI0
さっき3枚使ったぞ(笑)
22: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:01:12.25 ID:qc2WVAQS0
だって小銭を出すとレジで文句言われるんだろw
イヤな時代になったもんだ
29: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:08:22.00 ID:8fmibXxf0
>>22
後ろのレジ待ちの人に
23: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:02:51.58 ID:7EUTpLDz0
切手やはがきを買った時のおつりはどうすんだよ。
電子マネー使えんだろ。
27: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:07:42.33 ID:l0oe0VDV0
10%になったら内税表示にもどるんじゃないの?
31: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:10:56.98 ID:MwCJagqk0
1円玉や5円玉を受け取るとなかなかなくならないから邪魔
現金オンリーの100円ショップか町のパン屋さんにでも行かないと使う機会がない
33: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:13:37.64 ID:hWK7o6O+0
>>31
募金箱に入れろ
34: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:14:03.74 ID:JOIJQcuh0
1円玉5円玉は廃止でいいよ
価格は10円刻みで
36: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:15:30.44 ID:jd5rNMmo0
お釣り貯めて百均でジャラジャラ使うよ
37: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:19:06.69 ID:Mn69S6rU0
10%になったあとも増税は続くよ
41: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:24:58.13 ID:2U8skq/H0
電子マネー普及ったって、いうほど普及してないよなあ。
スーパーや商店街にいけば相変わらず現金しか使えないから、
小銭が無駄にたまって困るんだけど。
56: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:57:05.04 ID:Dg04kKg40
>>41
それは頭悪いからw
普通は最高でも
1円、10円、100円 4枚ずつまで
5円、50円、500円1枚ずつまでしか持つことないから
(実際には上記マックスになることはめったにない)
42: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:25:33.74 ID:hCrdOH7M0
いくらを越えたら、てときに泣くんだぞ
一円でも捨てときゃ良かったって

金持ちの一円に対する泣き方はひと味違う
43: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:29:04.14 ID:RhxU5nmx0
一円玉の旅烏って歌があったな
44: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:29:47.68 ID:c2fhIDJT0
置き場所があるなら、1円玉を1億円分とか10億円分とか保管しておくと
後で役に立つことがあると思う。いずれ1円玉が硬貨として廃止されたら、
地金として売れば、1円以上の価値があるだろうから。
45: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:30:42.64 ID:loM3gMnd0
わかってないよなあ
一円玉を使いこなしてこそ一流なんだよ
レジに並んだら即座に一円玉を手に持ち
628円という表示が出た瞬間に
まるで小鳥のさえずりのように一円玉8枚を出すわけ
48: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:35:59.68 ID:fvLyCi5L0
募金やお賽銭に使えないじゃん
それに電子マネーなんて流行ってるのは都会だけ、ド田舎は殆ど現金たまにクレカよ
55: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 17:51:08.32 ID:ws+gPO1z0
10円以下の商品なんて無いのだから、店側で端数は切り捨ててくれれば良いのに。
客も楽だし、レジ係も楽だろ。