1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:22:44.962 ID:3vq/J0aC0
今調べ物するにはネットがあるし情報の質も向上してきてる
既得権益獲得した奴らが自分の立場守りたいだけだろ
図書


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:23:17.902 ID:BagNzdiJ0
なにいってだこいつ
図書館法も知らないんだろうな



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:23:23.823 ID:aVYlOujy0
図書館の既得権益って?



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:24:34.712 ID:bPd1qxm/0
図書館の利用者が増えているという事実を無視した議論をされてもねぇ



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:24:44.985 ID:RTIQwIwmd
本屋さんがどんどん潰れてるから図書館利用してるよ
ただで本が読めてしかも新刊も用意されてるから便利だよ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:26:58.433 ID:3vq/J0aC0
確かに全部なくしてしまえとは言わないけど
最低でも県下に1つでいいのに市区町村に1つとかはいらない
もっと言えば公民館とかと一緒にしてしまっても良いと思う



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:28:03.842 ID:1wcnI9FK0
座りながらタダで本読めるヤバい所



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:28:19.838 ID:dg4puRdm0
大学とかの図書館にも反対する感じ?



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:30:46.904 ID:3vq/J0aC0
>>17
学問の場にはあってもいいと思う
ただ〇〇市立図書館とかは不要



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:29:50.738 ID:3vq/J0aC0
じゃあここにいる奴らに聞きたいけどこの1年間で図書館にどれだけ行ってるんだよ?
0回か数えるほどしかないだろ?
図書”館”っていう1つの建物にしてしまうほどのもんではない



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:31:04.142 ID:bPd1qxm/0
>>20
俺を例に取ると週に2~3回行く



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:37:51.774 ID:3vq/J0aC0
>>25
お前みたいなヘビーユーザーは1000人に1人くらい
そんな少数派のためにわざわざ高い税金かけて建物整備する必要はない



245: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 20:32:55.552 ID:7WAtJkt90
>>20
仕事柄、県内の図書館あちこち行くが、利用者はそこそこ多いぞ
ガラガラのところは見たことない



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:30:23.272 ID:DdS9+E+fd
町の資料とか保管されてますし



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:30:29.140 ID:PGZpqs2F0
涼むついでに本も読めて最高やん



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:31:34.366 ID:AVKW9bsl0
俺電子書籍嫌いだし



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:32:50.923 ID:OA+kqRlsa
>>27
逆に電子書籍も図書館というか国でサイト作って扱うべきなんじゃ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:32:23.811 ID:BEo/gIQt0
富山の舟橋村がオススメ
駅ナカ図書館だぜ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:33:56.326 ID:aORN3xLfd
図書館は必要だわ
たとえ俺一人しか利用者いなくてもあって欲しいわ



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:38:32.410 ID:kplDZ+ChM
冷静に考えてクソ高い学術本を読み放題ってすげーな



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:38:34.796 ID:pxeDvrANd
インターネットって専門知識になるほど全く掲載されてないんだけどな



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:39:44.231 ID:wUOmwxRqM
>>47
これ
馬鹿みたいな情報なら馬鹿みたいなサイトが引っかかるけど



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:38:38.953 ID:aVYlOujy0
図書館って国に一つでもいい気はする
出版業界にとっても損だし



61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:42:46.639 ID:O2qV7gJE0
>>49
いや、図書館が購入しなければ誰も買わないような本ってのがある
全集なんかいちいち買うやつは少ない
2015年2月からAmazon.comで1冊6万4800円の値段をつけた本『亞書』が96巻ほど次々と1冊ずつだけ扱われてきた[5]ことが、同年10月頃にネット上で話題となった。どの巻もA5で480ページのハードカバーである[1]。

それを受けて、全国紙や週刊誌がこれを採り上げ、国立国会図書館の納本制度により、すでに42冊分の136万円余が支払われていることが明らかになった[1]。さらに、亞書以外も含めた同社出版の本(著作権のない聖書などを「1冊5万円ほど」[5])は、国立国会図書館にこれまで288冊届き、このうち252冊分の代償金として621万7884円が既に支払われていることも判明した[7]。

国立国会図書館の広報によると、「ハードカバーで製本されており、簡易なものではありませんでした。また、ネット上でも頒布されていたのをこちらで確認しています」[5]ということである。田村俊作慶応大学名誉教授(図書館情報学専攻)は、「本の内容から納本の適否を判断することは、検閲につながるのでやってはならない」[1]と述べつつ、「想定外のことだが、この仕組みを悪用しようとすれば、できてしまいそうなことが明らかになった」と述べている[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/りすの書房
no title

アマゾンでクソ高い本が売られててそれが問題になった事件ってなんだっけ?



66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:43:59.988 ID:aVYlOujy0
>>61
それって出版する必要あるの?



71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:45:46.897 ID:BagNzdiJ0
>>66
郷土資料とかご当地の出版社が出さないとないものもある
そういうのは地方の図書館とか歴史の古い私立高校とかにしかない場合が多い



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:47:27.482 ID:pxeDvrANd
>>71
こういうのを知らない人とか図書館法を軽視してる連中が焚書する



74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:47:12.638 ID:O2qV7gJE0
>>66
商業的には価値がないことかもしれないね
でもそういったことから本を読む人の裾野が広がったりもするし単純に歴史や知識保存の助けにもなる
本は本来、商業的に成功させるってことよりも知識を広めるって目的のほうが大きかったんじゃないかな



90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:50:02.652 ID:aVYlOujy0
>>74
うーん、実際手に取る人ってどのくらいいるんだろうな
本当に知識が広まる助けになってるのか気になるところ



117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:58:06.601 ID:O2qV7gJE0
>>90
それが出来る環境を提供することに意味があるんじゃない
手にとることが知識を広めることに繋がるって理解できるならその環境の価値自体は理解できるよね?
今、それが出来ていないなら出来ているようにしていったほうが良いかもしれないけどね



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:41:24.031 ID:bPd1qxm/0
ネットによって専門知にアクセスする手段が分断されてしまったという議論はありうるが
「掲載されてない」は乱暴すぎでしょ



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:45:45.189 ID:pxeDvrANd
>>56
ググってみ?
最近の検索エンジンが妙なサイトしか出さないことと、
有用とされてるサイトが消え去ってることがわかるぞ

最近だと新しく高校と中学の勉強のサイトが出来てるけど、
大学レベルの問題を解くサイトは存在しない
あるのは物理の式を掲載してるサイトが大半で
あとは正しいのかどうか微妙なサイトだけ



78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:47:49.063 ID:4840LdM40
>>70
SEO対策を重視する商用サイトが上位に来るからしょうがないね
図書館はそういった利益を追求できない点で有用



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:41:50.850 ID:3vq/J0aC0
だからさ、俺が言ってるのは「無くせ」って言ってるんじゃなくて「減らせ」って言ってるんだぞ?
市区町村に1つじゃなくて都道府県に1つで十分
もしくは他の公共施設と合体させろ



62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:42:56.288 ID:qsQ+YU8y0
100年もすれば図書館無くなってネット図書館のみになってそうだけど



65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:43:47.137 ID:LSd7GbnDa
大学でレポート書くときとか使う
ネットにないことも結構あるんだなって思った



69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:45:30.787 ID:DdS9+E+fd
人類が積み上げて来た知識が収納されてるとかステキすぎない?



72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:46:02.218 ID:RS8P2D7fp
雰囲気すき



80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:48:18.410 ID:3vq/J0aC0
「あった方がいいか」で言えば俺もあった方がいいと思うよ
ただそれのために何億もかける必要はない



81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:48:38.211 ID:BagNzdiJ0
家系図を地元図書館に寄贈したりする元武家とか結構あるし
市の戸籍だけじゃわからないものを神社や寺で管理しててそれこそ鎌倉時代くらいから揃えてる図書館もあるし
そういう図書館には本だけしかなて本の貸し借りしかしてないと思ってるアホ多すぎで萎えるわ



83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:48:58.614 ID:O2qV7gJE0
あと図書館があるから本の売上が下がるって言う明確な根拠がない
俺なんかは金が無いから本を読んでその中で手元に置いときたいものは買うってことも多い



84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:49:03.716 ID:LSC73WLcp
ネットって結局ほんと入門中の入門くらいのことしか集まらない



85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:49:13.613 ID:FTrq6vOd0
学生だけど本借りついでに勉強しに行ってるわ
けっこう若い人多いしなんなら子連れもいる
需要あるよ



88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:49:33.788 ID:zclPQks5d
高校大学の時には毎日のように行ってたが
勉強スペースの為だけど



92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:51:00.397 ID:7VFBzosj0
あんなに居心地のいい施設そうそうないぞ
10時間ぐらい居ることあるわ



95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:51:50.660 ID:dEg+pYZC0
図書館で資料さがしてレポート書いたら教授に褒められたわ
「最近の学生はネットでちょっと探してコピペばっかするからどのレポート読んでも同じでツマラン」
だって



96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:51:54.032 ID:O2qV7gJE0
絶版の本や昔の本ってのも近くの本屋さんなんかじゃ全く置いてないし
そういう通常目に付きにくい本と触れ合う機会にもなるよね
金が掛かるならそれ相応の価値があるって思えるものを買おうってなるから図書館を通じてその作家の本を買おうって事も多いんじゃない?



97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:52:02.741 ID:PniHJIiP0
図書館ってどんどん電子化するべきだよなあ
教育教養歴史の分野と
期限切れの本は完全無償化で自宅で見れるようにしろよ

古書、歴史書の保管とか図書館の役割でもあるが
勝手に燃やすし
流行書と古本の処分場になるとか存在意義この先失うぞ



107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:55:39.575 ID:pxeDvrANd
>>97
既に昔ながらの図書館の意義はインターネットが出来てから無くなってる
だからこそ今の図書館は全く別の利用方法で使われるようになってる

また、生涯学習センター(旧公民館)とは違う



103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:53:44.061 ID:n+fGnCOS0
勉強するのに学生は利用するだろ



110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:55:48.938 ID:PniHJIiP0
>>103
学習利用禁止のとこもあるし
勉強にしても学校指定、市販の教科書参考書を持ち込む場所でなく
あくまで図書館所有の書籍を読むための施設

持ち込みだけで机くれってなら
レンタルスペースのほうを強化したほうがいいだろうね



113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:57:02.836 ID:n+fGnCOS0
>>110
そんなところもあるんだ…
まあ本を無料で読めるのはいいと思うけど



108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:55:40.419 ID:O2qV7gJE0
なにか適当に本を探すのには本屋さんより図書館のほうが向いてるのは確かだよ
置いてる本の数が図書館のほうが段違いに多いもん
ネットだと自分の好みのものしか出てこないし本屋さんだと新刊とか流行りものが多くて何より絶対数が少ない



109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:55:45.828 ID:/c/5dbtf0
図書館にしかないプレミア本があったりする



112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:56:11.731 ID:DdS9+E+fd
図書館行こうかな
プランクトンの図鑑探してたんだけど池袋のブックオフでも見つからなかったわ



119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:58:35.689 ID:bPd1qxm/0
図書館で借りるのは人文系ばかりだな
自然科学系は貸出期間中に理解できる見込みが無いと厳しい



122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 18:59:23.507 ID:FkRC8BWt0
専門的なこと勉強してると図書館がないと金銭的に詰むだろうなぁ
専門的な内容ってネットに無いものかなり多いもの



133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:02:14.236 ID:O2qV7gJE0
>>122
本当それよ
単行本なんて1500円が普通だし専門書になると3000円~とかになるの多いし



144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:06:28.804 ID:GzvqEs5R0
郷土史とかには結構自治体の図書館って貢献してるんじゃなかったっけ?



148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:08:42.811 ID:PniHJIiP0
>>144
確実に処分進んでいるからどれだけ将来あるかわからんがな

デジタル化、テキスト化とか徹底して進める
公的外郭団体って扱いなら役に立つが
ただ置いてるだけ、貸出どころか回覧もなしってんじゃな



152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:09:36.707 ID:zADt/h4pd
>>148
処分進んでるってどこ情報ですか?



158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:15:41.305 ID:PniHJIiP0
>>152
自治体が積極的に進めているわけではないが

ちょっと前には高知の図書館で3万8000冊が燃やされたり
https://www.sankei.com/west/news/180818/wst1808180045-n1.html
TSUTAYA図書館でも娯楽本のために平然と処分したり
https://biz-journal.jp/2015/12/post_12779.html

何か切り替わりのたびに確実に消滅してるぞ



149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:09:03.903 ID:aVYlOujy0
研究に使ってたのがネットの論文検索サービスと大学図書館とでかい学会の論文集あたりだったから有用性が実感できてないのかもしれないけど
学術的に図書館を使うってのは正直よくわからん

俺も娯楽本は週一で借りに行くけど、学術本はない
人文系だと違うんだろうか



155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:13:10.924 ID:SlA5eHbp0
>>149
研究はオンラインデータベース使うんだろ
どんだけ時代遅れだよ



151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:09:32.944 ID:tYMMbJog0
子供が小学生に入るぐらいになると、たいへん重宝する



200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:37:32.918 ID:oqdeoCkx0
ツタヤを排除した民間経営で成功したのは
神奈川県の大和市立図書館
no title


公共建築としてもなかなか
no title

no title

no title

no title




212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:45:21.726 ID:oqdeoCkx0
世代によるかもな
ネットのない時代に大学卒業したらアカデミックな内容が
電子ジャーナル以外でネットで検索出来るの知らんと思う



214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:45:43.944 ID:O2qV7gJE0
絶版のやつを電子書籍にしてほしいのに権利関係が面倒だったり金儲けにならなかったりして
全然やってない



216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 19:47:16.917 ID:aO4fYAiNp
>>214
これは本当思う
電子書籍で持っときたい本沢山あるけど中々電子化されてない



241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 20:08:11.027 ID:sdP9S9Vt0
ネットがあるから図書館はいらないってこと?
さすがにないわ



247: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/26(日) 20:38:00.407 ID:h9Bc7V8Q0
読みたいものが思いつかない時ざっと名前と表紙観れるから楽


転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535275364/
マナーやモラルのない人間が増えたよな

背後に気配を感じるほど最凶に怖い話

ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは

吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』

古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

お前らの街にある 怖い噂

報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

歴史上の妙な死に方を集めるスレ

【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質