戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52264154.html


ネアンデルタール人とデニソワ人。ふたつの違う古代人類から生まれた子供の骨が発見される : カラパイア

0_e0

 およそ9万年前、現在のロシアに広がるアルタイ山脈にひとりの少女が住んでいた。わずか13歳で亡くなった少女の骨は洞窟の中に埋もれた。

 この少女の骨をDNA分析したところ、彼女がふたつの絶滅した人類、ネアンデルタール人とデニソワ人が異種交配した婚外子であることがわかった。

 この異例の発見は、世界中の研究者たちに衝撃を与えている。
スポンサードリンク

古代の絶滅人類が異種交配していた初の証拠


 『Nature』に発表された研究によると、デニソワ11(デニー)として知られているこの少女は、古代の絶滅人類が異種交配してできた子どもの初めての直接の証拠になるという。

 ネアンテルタール人とデニソワ人の組み合わせは、これまで仮説としてはあったが、遺伝子的に確認されたことはなかった。

 2012年にデニソワ人の洞窟で、ロシアの考古学者によって発見された、このデニソワ11の骨はたったひとつだけだが、これが人類の長い歴史を示してくれる。

3_e0
13歳の少女、デニソワ11の骨
image credit:Thomas Higham/University of Oxford

 マックス・プランク研究所、進化人類学のヴィヴィアン・スロン博士は、この骨のゲノム配列を最初に分析した研究者だが、デニソワ11がネアンデルタール人とデニソワ人の直接の子どもであることがわかったときは、とても驚いたという。

 「これまでの研究から、遺伝子的に異なるふたつの古代人類である、ネアンデルタール人とデニソワ人がときに互いに交配していたことは、わかっていました。でも、そうした交配の結果である直接の子どもが実際に発見されたのは、まったく思いがけないことでした」

2_e0
ロシア、デニソワ洞窟の東の部屋の発掘作業の様子


詳細なDNA調査で9万年前に生きる13歳の少女であることが判明


 この骨の破片は、デニソワ人の洞窟で、2000個の骨片の中から発見された。

 コラーゲンペプチドマスフィンガープリント技術というタンパク質固定方法で、スロン博士らはこの骨が人類の起源を持つものであることは特定したが、どの人類かはわからなかった。

 骨の皮質の厚みから、デニソワ11は少なくとも死んだとき13歳だったと推定した。さらに、6回抽出したDNAと、そこからわかったゲノム配列で性別が判明した。

 放射性炭素年代測定法で、骨は少なくとも5万年は昔のものであることもおおまかにわかったが、より多くのデータが集められるにつれて、見積もりの精度も上がった。

 「遺伝子データから、骨の持ち主のおよその年齢を見積もることができます。わたしたちは、彼女は9万年前ごろに生きていたと考えています」


母親はネアンデルタール人、父親はデニソワ人


 彼女のDNAと、知られているネアンデルタール人、デニソワ人、アフリカに住む現生人類のアレル(対立遺伝子)を比較してみて、彼女固有の両親がわかった。

 デニソワ11は、ネアンデルタール人の母とデニソワ人の父の子どもであるだけでなく、種間交配の全家族の歴史を背負っている。

 彼女のゲノム分析で、彼女のデニソワ人の父親には、家系の中にネアンデルタール人の先祖が少なくともひとりはいることがわかった。

 ここから、ネアンデルタール人とデニソワ人は出会いのチャンスが多かっただけでなく、これまで考えられていたよりもずっと頻繁に交配していたと推測できる。

 この交配が、月夜のランデブーの結果か、強制的な結婚の結果かは遺伝子では特定できない。

3-1_e
デニソワ洞窟の入り口

 「わたしたちは、およそ20種類の古代人類のゲノム配列しか持っていません。その中で半分ネアンデルタール人で、半分デニソワ人であるゲノムを見つけたことは大きな驚きです。」

 「このことは、彼らが互いに出会う機会があり、わたしたちがこれまで考えていたよりも、ずっと頻繁に相互に交配していたに違いないことをおしえてくれます」


初期人類は思っている以上に頻繁に異種間の交わりを持っていた?


 ネアンデルタール人とデニソワ人は、39万年前に共通の祖先から枝分かれしたと考えられている。

 彼らは、4万年前に現生人類にとって代わられるまで、ユーラシア大陸に住んでいて、解剖学的には現生人類とも交配していた傾向がある。

 デニソワ11のネアンデルタール人の母親について特におもしろいことは、彼女は遺伝子的にはデニソワ洞窟で見つかったネアンデルタール人よりも、西ヨーロッパに住んでいたネアンデルタール人に近いということだ。

 これはつまり、彼らが滅びるまでの数千年の間に、頻繁に移住していたことを意味する。滅びた正確な理由は、いまだにわからない。

 限られた量の骨の粉からわかることには限界があるが、だからといってデニソワ11で彼女のような古代人類について学べることが打ち止めになるわけではない。

 「わたしたちは、ネアンデルタール人とデニソワ人のほかの骨を積極的に探しています。そこからDNAが復元できれば、こうした古代の人類や彼らの交配についての洞察を得ることができるからです」スロンは語る。

References:nature / theguardian/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
イヌイットが氷河期を生き残った理由は、デニソワ人の遺伝子が受け継がれていたという研究結果


高地で生きるチベット人は、絶滅した人類から”サバイバル遺伝子”を受け継いでいる可能性(米研究)


ネアンデルタール人の歯から抗生物質・鎮痛剤・ベジタリアン食の痕跡が発見される


ネアンデルタール人のクローンベイビーを生んでくれる女性を募集中(米ハーバード大)


人間の進化に大きく関わった5種の動物たちとその事例

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 20:36
  • ID:ilfX58er0 #

しんだ年齢は13歳でも現実は9万年以上の人なので
ものすごい年上になってしまうのが怖い

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 20:43
  • ID:6doeCFPr0 #

さすがに人間とチンパンジーくらいは違わないんでしょ?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 20:43
  • ID:iIl.3fqE0 #

そんな昔のDNAも解析できるようになったんか?

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 20:48
  • ID:Q4No8TB70 #

二足歩行の種族というのは旅をする種族らしいから、現代人が想像するよりも古代人は遥かに多く、そして遠くまで移動し交流してたんだろう
どの国にも旅人を歓迎する習慣が残っているのも、そういった過去から続いてきたものの名残ではと考えると浪漫があっていい

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:02
  • ID:rsV14lBc0 #

婚外子の根拠が出てない

6

6. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:05
  • ID:CCJ2IDHp0 #

強制的な結婚でなく、月夜のランデブーの結果であって欲しいなあ。

どうかデニソワ11ちゃんが、愛されて望まれて産まれて来た命でありますように。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:08
  • ID:LNs..6pQ0 #

13歳か。ギリ子供産める年齢かあ…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:09
  • ID:0J33wOBz0 #

現人類の祖先に殺されたというよりは
祖先に獲物を横取りされて生息数が減っていきつつ、交雑によって純ネアンや純ボニソワが飲み込まれていったんじゃないか?
事実、現人類にネアンデルタール人の因子が受け継がれてるし

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:15
  • ID:wQZLQ1iJ0 #

異種族相手との性行為よる出産に対して婚外子という言葉が当てはまるもんなの?
結婚が群れにおける公的制度して確立してるならわかるんだけど

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:29
  • ID:ZBMNtafn0 #

最初の「婚外子」って表現変でしょ。
元ネタにあるのかもだが変えたほうがいいよ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:41
  • ID:F9wFVDP10 #

古代のロマン

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 21:56
  • ID:.7F8S9wa0 #

最初の頭蓋骨の画像は関係ないんかーい

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 22:01
  • ID:StNGH93y0 #

なぜに「婚外子」であることがわかるのか?

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 22:54
  • ID:Uh58cuG40 #

一週間前の晩御飯のメニューですらあやふやなのに、9万年前とか…
スケールがでかすぎて、時の流れってやつに圧倒される思いです

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 22:56
  • ID:000lcN.50 #

※6
デニソワ人 今夜は月がきれいですね
ネアンデルタール人 それより何か食べ物持ってない?

16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:03
  • ID:ip9xtQ9h0 #

ネアンデルタール人もデニソワ人も
絶滅したというよりホモサピエンスと合流したんじゃないか?
恨み合って争うこともあっただろうけど
皆殺しにして根絶やしにするのは難しい気がする

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:03
  • ID:r.L0cAIc0 #

声に出したいコラーゲンペプチドマスフィンガープリント

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:05
  • ID:p6BZfnWu0 #

金髪碧眼の魅力には古代人類(直系ではないけど)も勝てないかw
でもこうして現生ホモへと収束していったんだろうな。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:32
  • ID:Ty.FTeaa0 #

一夫一婦制だったとは限らないよね。
デニーはいったいどんな家族形態の中で13歳まで生きたんだろうね。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:46
  • ID:r.ilINGA0 #

ネアンデルタールの遺伝子が生き残っているのは前に明らかになったけど、これはその理由や背景を解き明かすのに大きな手掛かりだね。
例えばエスキモーの神話には、彼らがワタリガラスに導かれてベーリング陸橋を渡り、原住地に辿り着いた際、そこに先住者の巨人が暮らしていたと伝わる。
巨人と言うのが身長を指してなのか体格を指しているのかわからないけど、巨人はシャイで優しい人々だったとも伝わる。
しかしエスキモーの祖先が住みだしてから暫くして、その地を出て行ったそうだ。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:49
  • ID:11hu.VWV0 #

まあ、ネアンデルタール人と、デニソワ人なんて、現代では分けて分類されているけれど、多分だけど当時は、外国人と結婚する…くらいの意識しか無かったと思うんだけどね。それよりも、お互いの気が良く合っていたかどうか?の方が重要だと思った。多分、お互いの文化とか宗教観なんかも相当に違っていただろうに、それでも一緒になったのは、よっぽど気が合ったのかな?なんて、少し羨ましくなる古代の発見だと思った。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク