1: 田杉山脈 ★ 2018/08/25(土) 22:40:27.09 _USER
svsvindex
子どもたちへのプログラミング教育が本格的に始まる。日本のハッカーの元祖と呼ばれる竹内郁雄東京大学名誉教授は、プログラミング能力と言語能力は関係があると話す。その理由と求められる人材像について聞いた。

国語力とプログラミングの関係

 ―国語ができる人じゃないとプログラムは書けないと言及されています。
 「国語力は広い枠組みで言えば、『情報伝達力とそれに伴う情報理解力』のこと。相手がコンピューターというだけで、プログラミング言語も言語の一種だ。論理的に固い機械が相手のため、プログラマーには明晰(めいせき)な言語表現が求められる。全ての側面ではないが、人間のコミュニケーションにも共通する」

 「一方、現在の入試を念頭に置いた国語教育は読解が中心で、ある事柄を明晰に伝える訓練をしていない。自分で身につけるしかない。大学生を見ていると、よい文章を読むことで明晰に伝える力がついている。また、数学について英語で書かれた文章は、やさしく、明解なため、ここから学ぶことも有効ではないだろうか」

 ―これまでに出会ったプログラマーたちはいかがでしたか。
 「NTT研究所時代に、『文章とプログラム』や『作文とプログラミング』の相関関係について研究者仲間にアンケートしたことがある。その時は、情緒的な文章を除外しなかったため、思ったほど相関がなく、がっかりした。ただ、きれいなプログラムを書く後輩は情緒的な文章は下手だが、論理的な説明文は上手だった。際立って優れたプログラミングの才能を持つ人たちを見て、考えに確信を深めた」

 ―印象的な人は。
 「GNUプロジェクト主宰のリチャード・ストールマン氏やソフトイーサ社長の登大遊氏、プリファードネットワークス副社長の岡野原大輔氏、筑波大准教授の落合陽一氏などが印象的だった。私が統括プロジェクトマネージャを務めている、情報処理推進機構の未踏IT人材発掘・育成事業に選ばれたクリエイターたちは基本的に当てはまる」

 ―優秀なプログラマーを発掘する未踏では、言語能力を狙った指導をしていますか。
 「採択前に提出してもらう提案書の中で、私は自由作文をよく読むようにしている。採択後、個別のミーティングや発表の場を通じ、情報伝達力を高める。9カ月で驚くほど伸びる。もともと国語力が高いが、より簡潔な表現が磨かれる」

複数言語の〈メタスキル〉を身につけよ

 ―ITエンジニアに必要なことは。
 「『楽ツ!(ガッツ)』だ。これは複数の意味がある。人々が楽しくなる技術を開発する。辛いことも楽しいと思ってやれる。それを楽だと思ってやれる。ガッツがある。私は40代の頃、夜にビールを飲みながら一気呵成にプログラムを書いた。バグ取りはゲームの『ドラゴンクエスト』のようで楽しかった。バグ取りが楽しくなれば怖いものはない」

 「人生をプログラミングに賭けたい人は、特定のプログラミング言語にこだわらず、『メタスキル』を身につけてほしい。言語の寿命は30年程度で、単一の言語に固執すると、陳腐化のたたりを背負う。情報科学の基礎を勉強し、プログラムの本質を理解し、新しい言語に乗り移れる力をつける必要がある」

 ―ITエンジニア以外の人には、どんな教育が必要ですか。
 「専門家にならなくても、小学校や中学校で情報という学問を学ぶことが必要だ。日本では、プログラマーをオタクと思う人も少なくない。プログラマーが尊敬される正しいピラミッドがあれば、その中から花形エンジニアが出てくる」

 「ただ、あれもこれも『やらなければならない』という強迫観念を持って取り組むと、かえって良くない。気分転換もしながら、楽しくやってみてはどうだろうか」

 ―プログラミングの魅力は。
 「プログラミングは未来を制御可能な形で記述すること。未来を制御できることは楽しい。これが本質だ」
https://newswitch.jp/p/14132
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535204427/


14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:02:16.70
>>1
> 言語の寿命は30年程度で、単一の言語に固執すると、陳腐化のたたりを背負う。
LISPのことか

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:06:02.64
>>14
そういや人工知能に使われる言語という触れ込みだったのに
今回の人工知能ブームではすっかり忘れ去られているような

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:12:36.06
>>16
一応Lisp使えるけど、癖があり過ぎてあまり複雑なプログラムには向いてない。世界最初の人工無脳がその言語で書かれただけであって、ディープラーニングなどの自動学習系はpythonが向いてる

26: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/08/25(土) 23:22:27.59
>>19
AIだパイソンだってEmacs LISPの真似?馬鹿らしくなるな

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:27:40.51
>>19
どの言語が流行るかは最初にチュートリアルを書いたプログラマの好みの問題にすぎないと思う

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:37:54.38
>>29
アメリカでコンピュータサイエンスを教える際にpythonが使われていること、
また早期に行列演算パッケージが整備されたことで科学技術計算についての
エコシステムが形成されたことが機械学習でPythonが使われる理由かと。

53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:08:47.78
>>31
教育用言語といえばPascalだったのにな
言語の生存競争に巻き込まれているだけという気がする

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:42:25.27
花形モータースのスポサードかな

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:44:06.29
どんな国家試験も国語ができないと

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:44:41.47
竹内先生のLISPのやつな

69: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:35:09.88
>>5
たらいまわし関数が思い浮かんだw

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:51:37.09
>日本では、プログラマーをオタクと思う人も少なくない。
>プログラマーが尊敬される正しいピラミッドがあれば、
>その中から花形エンジニアが出てくる

部活文化体育会主義の日本では、無理w

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:58:39.22
花形PG?
ポイ捨て労働者に花形と付けて良いものと勘違いさせようとしているのか
そもそもPG単体で脚光浴びれるような世界は数十年前に終わりを迎えとる
ガラパゴスもいいとこ

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:58:42.65
>花形プログラマー育成に必要なこと
答え超簡単じゃん
日本企業に就職しないこと
趣味でやったほうが実力がウンと伸びる

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:01:00.15
スポーツカーを運転する花形みつるはいったい何歳なんだと…

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:12:16.49
コイツラは、日本は駄目だ、駄目だというが・・・。

世界でもトップクラスの科学・文化国として君臨してきたのだが・・・。
ゲーム機器のプログラムでも席巻してきたし・・・。

ただ、規模が予算の関係で小さかっただけでは?

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:21:44.83
>>18
日本は職人技的なものは得意
ただ、職人技を分析/再構成して誰でも再現できるような形に落とし込む工程は欧米のほうがはるかに得意
なので日本は最終的に負ける。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:17:20.09
スーパーハカー

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:21:42.98
日本の殆どのIT企業が、プログラマのための知的作業環境を整えずに、
無駄、非効率、理不尽、ストレスフルな環境を押し付けている。

システム構築における設計を製造業の設計と同じだと思い込んでいる
プログラミングは設計書を実現させるだけの作業という位置づけになり、前者の悪環境がはびこっている

27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:23:17.67
日本のIT界のゼネコン奴隷構造変えなければ
優秀なプログラマーの殆どが海外に逃げていく

42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:57:39.83
>>27 ほんとそれ、、土建式に変えたのはモリ総理だったっけ
ひどいことになってだったら土方のほうがマシと
多くのひとがやめてしまって 今や人手不足で外国人がーと
慌ててる 政府のIT政策はアホすぎて話にならない

45: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/08/25(土) 23:59:58.13
>>42
日本政府なんか機能してない、なんもしてないのはトヨタ自動車だ

28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:25:32.69
作家の三島由紀夫は東大法学部卒業後、大蔵省にキャリアとして入省したが、
上司に「おまえの書く文章はダメだ」と何度も叱られたという

その理由は、「論理明快で分かりやすいから(官庁の文章には適さない)」

30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:35:17.30
>>28
誰か、官庁文体の解析本作って欲しい
あれは裏口を本当に分かる人向けに作ってるんじゃないか

35: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/08/25(土) 23:51:49.17
>>30
違う

俺も品川で仕事してて、日本語がおかしいよとツッコミが多かったが
作業机の上の整理とかのはなしを書類に話題に持ってきてる

なんも一切の意味がない指摘ばかりだ

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:39:32.84
花形プログラマーってたとえば
ジョブズ
ゲイツ
リーナス
Winnyの人
Rubyの人
Bitcoinの人とか?

それとも
竹内郁雄
未踏スーパークリエータみたいな知る人しか知らない人?

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:53:15.56
>>32
ジョブズじゃなくてビル・アトキンソンだろ

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:46:17.51
そうなんだよ良いプログラマーは文章、特に整然とした文章を書くのがうまいと俺も思ってたよ
伝えたいことを自分ではっきり認識して、それを文章にした時に齟齬なく伝わるかどうか
これは可読性の良いコードを書く時の意識と似てるんだよね

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:53:02.23
これからは、プログラマ以外の人に始めてもらうことが一番大事だ。

41: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 23:57:16.05
ドラクエなんておこちゃまゲームを持ち出してくるのはどうかと思う。

どうせなら、ウルティマや無限の心臓を挙げるべきだろう。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:01:58.45
プログラム関連の入門本は、これまでたくさん読んできたが、
テレパシーの素質のある人間を見つけ出そうとしているようにしか思えない、
とんでもない本ばかりだった。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:04:34.28
読解力の問題ではなく、仕様が載っていないのだ。

現存する仕様書も、ほとんどがそんな感じじゃないだろうか。

しかし、教本がそういうことでは困るわけだ。

チャットして聞けとも書けないだろうしな。

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:07:08.22
>>48
初めてなのに仕様を見てわかるテレパシー

54: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:11:01.61
さすが竹内先生は良いこと言うな

55: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/08/26(日) 00:13:16.68
>>54
アメリカ人の言うことの丸写しでしか無いよお

58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:17:01.51
ハッカー元祖w

59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:17:46.76
そういえば正義のハッカーとかふざけた糞がいたけども・・・w

60: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:20:06.87
>プログラミング能力と言語能力は関係があると話す。

こんな反例が山ほど出そうなことを

>口下手で経営に無関心な天才プログラマー、スティーブ・ウォズニアク
>シリコンバレーの天才達は発達障害を併せもった人が多くいるといわれています。

そもそもアラン・チューリング
>アスペルガー症候群を暗示する特徴の多くを示しているとの指摘もある。
>「イミテーション・ゲーム 」  「ぼくたちはお昼を食べに行くけど」と同僚に声をかけられても、きょとんとしているチューリング。「ぼくたちはお昼を食べに行くけど、きみも行く?」と言われなければ、ランチに誘われていることがわからないのだ。
 文章を文字通りにしか受け取れない、典型的なアスペルガー症候群だ。そして天才。


具体例やデータに基づかず、狭い思い込みで上から人を選別する日本の典型的無能老害、どうせチューリング賞のチの字にもかからなかった自称ハッカー元祖

63: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:23:34.60
>>60
特別な思考回路が備わった天才は別格だろ。
凡人がプログラミングしようとすれば、言語能力必須って話だろ。

68: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:35:07.50
>>60
チューリングのは言語の意味に忠実な例じゃん

76: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 01:25:39.29
>>60
>ぼくたちはお昼を食べに行くけど
お前だってこんなこと言われて、それがランチへの勧誘だとは思わないんじゃね?

まぁ、こういうの苦手な人は、ラムダ式とかも苦手そう。

62: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:23:23.71
言語能力とコミュ力はまた別だよね
国語とも違うのね。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:26:30.00
仕組みが分からん
なんで文字列が色んなものになるのか

77: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 01:26:19.43
俺の周囲の開発者は報連相ができない人間だらけ
それで問題起きてもなあなあで済まされること100%

79: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 01:34:48.44
プログラミングは行間読んでくれないんだよね

96: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:34:40.14
>>79
perl5 がお前を呼んでいるぞ
ある程度の規模になると制御困難な行間を読むプログラムだ

82: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 01:57:40.71
>情報処理推進機構の未踏IT人材発掘・育成事業に選ばれたクリエイターたち

失敗したアレか

86: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:09:19.02
 
偉そうなこと言う前に
現場で仕事してみろよ

94: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:29:52.79
日本の理系はプレゼン能力が低すぎて損をしてる

101: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 03:21:11.19
>>94
プレゼンしようにも海外資本しか耳を貸してくれないしな

97: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:40:07.16
国語というかコミュニケーション能力みたいなもんだろうね
圧倒的にセンスがあったとしても、最終的に読解力・洞察力が求められるのは、何をやったとしても同じだろうからね
プログラミングだから、これが必要とかじゃなくて、普通に人間を育てればいいんだよ

まぁ、たまに出てくる天才とか居るかも知れないけど
そういう奴は、プログラムにしても何にしても、好きな教科なら勝手に勉強するから

98: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:41:54.69
 
オレの考える花形プログラマの要件:

・生産性は常人の数倍
・常人が不可能とする技術的障壁を突破
・バグが少なく長期安定動作

100: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 02:59:06.65
すごく俗的な例えだけど、ビジネスでプログラミング知らない人でも
プログラマー気質があるかどうかは、文書の構成や
EXCELの使い方でだいたいわかる。
EXCELのセル結合やマクロを一切使わないで
記入用紙的なものを完成させることができれば、
結構優秀。

102: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 03:46:49.20
コード書くだけなら1時間で終わる事を
他人にわかる解説コメント書きながコード書くと10時間かかる
コメントすごくめんどくさい。

そのコードを半年後に見るとパット見自分でもわからないときがある。

スポンサード リンク