1: アーモンドクッキー ★ 2018/08/28(火) 16:30:01.00 ID:CAP_USER9
東京都多摩市のビル建設現場で5人が死亡した火災で、火元とみられる地下3階に使われていた断熱材のウレタンが、計画では不燃性の物を使うはずが、燃えやすい素材に変更されていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁捜査1課は同日、業務上過失致死容疑で、施工会社の準大手ゼネコン「安藤ハザマ」の本社(東京都港区)などを家宅捜索し、作業の手順や防火対策に問題がなかったか調べている。

捜査1課によると、火災はビルの地下3階付近で作業員数人がガスバーナーを使って鉄骨を溶断中、火花が床下の断熱材のウレタンに引火し一気に燃え広がったとみられる。
同社の工事では昨年6月にも、江東区の解体現場でガスバーナーの火花がウレタンに燃え移る火災が発生、危険性を認識していた可能性があり、同課は断熱材が変更された経緯についても調べる。

火災は7月26日午後に発生。地下3階、地上3階のビル建設現場の地下3階付近から出火し、作業員5人が死亡、40人近くが負傷した。

2018/8/28(火) 12:28 産経新聞
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180828/evt18082812280028-n1.html

火災が発生した工事現場の中へ消防隊の先導で中へ入る作業関係者ら=26日午後、東京都多摩市
no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535441401/

3: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:31:29.65 ID:nZs68/640
なぜそんなことを
単に発注ミスとも思えんw
292: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:45:15.15 ID:mCK5sqns0
>>3
金儲け
370: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 18:14:49.27 ID:YPN1WqvC0
>>3

当然安いものを使って浮いた差額を・・・
387: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 18:22:47.72 ID:3NaGN5+V0
>>3
わざとです。
こう言うことがあるから、注文書は書面でもらう必要がある。
誰が燃えやすい部材を発注したのか判子を見れば分かる。
10: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:33:26.84 ID:9XCvSNld0
こういう仕様変更って客先の了解とってやるの?
勝手にやるの?
138: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:03:02.10 ID:9fVKimYO0
>>10
勝手に決まっている。

だって、バレたらこのビル消防法不適合になって使えなくなるから。

ビルのオーナーが、そんな危ない橋渡る理由が無い。
153: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:06:11.25 ID:7BTf3zDbO
>>138
断熱材の材質が消防法に関わることは無いよ
そもそも防火性能無いんだし構造体でも114号区画でも無いんだから
162: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:10:58.14 ID:aBA+PMMo0
>>153
発泡ウレタンは指定可燃物だよ、
指定可燃物を、許可も取らずに大量に蓄積している建物が指定可燃物取扱所の指定もなく、かつ、その指定可燃物を、撤去できないということなら、使用禁止になるよ。
178: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:14:58.34 ID:m4FGajab0
>>162
一体どこの何の話?
俺は一級建築士で設計監理してるけど発泡ウレタン断熱は昔からずーっとあるよ
何に引っかかるのか詳しく頼むわ
210: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:22:21.24 ID:aBA+PMMo0
>>178
一級建築士ならわかるだろ?

5ちゃんで資格自慢する奴は大体基本的なことすら知らない。
217: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:23:47.60 ID:m4FGajab0
>>210
は?
逃げんなよ
発泡ウレタン断熱でNGになる条件と法文だしてみ
254: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:31:50.24 ID:aBA+PMMo0
>>217
ほらボロ出した。

今回のような高層建造物では使えるものは政令により指定されているものしか使えない。

難燃処理をしていない発泡ウレタンなんて、指定されてはいないよ。

バカ?
260: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:33:30.63 ID:m4FGajab0
>>254
馬鹿じゃなくて逃げんなよ
法文だせって
263: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:34:06.89 ID:2ADvS77r0
>>260
勉強しなさい。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/houseido/hou/lh_05070.html
269: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:36:21.29 ID:m4FGajab0
>>263
ハイ問題ですwww

今回は何階建てでしょうか?www
280: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:41:18.25 ID:aBA+PMMo0
>>269
延べ床面積ってわかる?

わからない?あっそう。
287: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:44:02.81 ID:m4FGajab0
>>280
この程度なら面積関係ないよ

消防法勉強しなさい
15項だぞ

お前が馬鹿だと良くわかったわwww
369: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 18:14:35.80 ID:qOh/FGgk0
>>153
同業として、114号ではなく114条と指摘しておく。
30: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:37:24.93 ID:0iRaqZqU0
もう日本むちゃくちゃだなこれ
32: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:37:40.08 ID:ahrWeQds0
こういう工事って第三者のチェック要員とか雇わないのか?
資材は何を使ってるとか、どういう施工方法で行われてるとか。
建設費用考えたら、チェック要員雇う方がいいだろ。
49: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:41:18.79 ID:bt8mA73m0
>>32
普通は施工管理者がいるよ。
大抵は施工管理者と設計管理は同じが多い。
資材変更は施工者が設計に確認して、承認しない限りできない。
施工管理は、施工方法をわかってない人がほとんどな気がする。
39: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:39:32.25 ID:VLeXD/JC0
この建物って確か某社のデータセンタじゃなかったっけ?

データセンタは防火と延焼防止のために紙類の持ち込みすら制限されるのが普通
それくらい火災には気を使う

燃えやすい素材を使っていたとしたら大問題
42: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:39:56.48 ID:AklJmfWK0
この会社の作った他の建物も調べた方がいいんじゃないか
45: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:40:14.65 ID:vgDQmdi80
そのまま出来上がるより、燃えてこの件露呈してよかったんじゃないか
90: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:51:49.02 ID:/LpqPKEo0
>>45
燃えずに出来上がるとは思えない
55: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:42:21.27 ID:FakYIs0g0
手抜き工事は後で困るのに 
59: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:43:00.69 ID:LoowhFFM0
意味がわからない。
何でそんなことするの?
72: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:46:14.69 ID:yUxfNhx60
>>59
安い建材使えばその分儲けが増える
簡単な話だろ

見せしめに厳罰を与えんといかんよ
既に一人死んでるだし
刑罰は更正のためとかあまっちょろいこと言ってるからこういうことが横行する
112: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:55:35.59 ID:sY9+seDC0
素材の問題じゃなくて施工管理の問題だろ
誘導すんな
118: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 16:56:55.89 ID:7KW+tYAN0
わざわざ燃えやすい素材に変更ってところが、悪意しか感じない
141: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:03:55.96 ID:zpHz1Epi0
最終決定権者が
タワーリングインフェルノを見てれば
安易に変更などしなかったろうに 残念
燃えちゃったね
146: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:05:01.39 ID:ZycFiFm70
例えると水のそばでBBQしてるつもりが水じゃなくてガソリンだった
みたいなもの
169: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:13:21.12 ID:cWlwPw+j0
これって完成後に火災が発生していたらヤバい案件だったんじゃね?
181: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:15:43.57 ID:asAa5OzV0
断熱材って吹き付ける発泡ウレタンの事だよね
難燃性の発泡ウレタンってあるの?
うち新築した時にアレは一旦火が付いたら止められないって電装屋さんに言われた
187: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:17:57.95 ID:m4FGajab0
>>181
一応難燃材もあるよ
難燃って燃えにくいだけで燃えるけどな
213: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:22:45.66 ID:aBA+PMMo0
>>181
あることはあるが、今回のはそういうのじゃなかったと思うよ。
198: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:20:22.07 ID:m4FGajab0
何から何への変更がわからない話

わかってない人に説明するけど
吹付耐火ロックウールから吹付難燃性ウレタンでも不燃から燃えやすい素材に変更だからな
214: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:23:24.33 ID:/LpqPKEo0
>>198
ロックウールも肺に入って発がんするって話
235: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 17:28:41.23 ID:FZitTrLS0
日本はもうだめだな信用がまるでない
361: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 18:13:13.03 ID:jjvfls920
不燃材は高いんだよ、というのが本音だろう。
523: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:15:10.72 ID:HDqdelv70
不燃の断熱材のはずが燃える断熱材に変わっていたのを
現場の作業員が知らなかった・・とかないな
526: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:16:47.47 ID:sSCZFBCy0
>>523
切断作業やつ職人は、断熱材のことなんか知らないとかそのへんちゃうの?(´・ω・`)
536: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:21:53.96 ID:mcuKhBce0
昨日あの近く通ったら
もう工事再開してたみたいだけど大丈夫なんかね
545: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:26:28.66 ID:sSCZFBCy0
「日本の体質」なのか
「日本を蝕む何か」の体質なのか(´・ω・`)

(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
547: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:28:01.73 ID:En7z02+f0
>>545
システムを性善説で運用してしまう日本の体質だよ
550: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:30:30.40 ID:o8oOWPVZ0
>>547
「システムを性善説で運用してしまう」
って

「知らなかった」がやたら通用しまくりってことでしょ?
知らないことに過失があったら過失だと思うけどな(´・ω・`)
民事はどうせ保険とか金だから、刑事にさえやられなければ、最大限のとこを通る
ってのか゜まかり通りまくってる感じはするよね
末端ほど業過は立件されやすいけど、大きな法人の経営者とか上級者因の責任は
しっぽきりのごとく切断されやすい感触しかないし
565: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:38:06.55 ID:e97Tb8t20
>>547
リスク管理がなってないバカってこと
原発は事故起きない、と同じ
554: 名無しさん@1周年 2018/08/28(火) 19:33:39.17 ID:oIqfzKeV0
質より納期優先みたいなとこがねー。
強化ガラス入れるとこに普通のガラス入れたって話も聞いたことるし。

結局見えないとこはバレなきゃOKみたいなとこがね