1: ムヒタ ★ 2018/08/29(水) 12:40:13.01 _USER
 アマゾンジャパンが、実店舗でのキャッシュレス決済サービスに参入する。同社が提供する「Amazonショッピングアプリ」(iOS/Android)を活用し、ユーザーがアプリ画面上に表示したQRコードを店舗側が専用のタブレット端末で読み取ることで支払いが完了する。8月29日から福岡市、東京都新宿区などにある数十の店舗で使える。
no title


 Amazonショッピングアプリの画面左上のメニューから「すべてを見る」をタップし、「Amazon Pay」を選択するとQRコードが表示される。会計時、このQRコードを店舗側がタブレット端末で読み取る仕組みだ。支払いは、Amazonアカウントに登録したクレジットカードで行われる。ユーザーにはメールで支払い完了の通知が届く他、Amazon Payのサイトでも決済情報を確認できる。

 表示するQRコードは、不正利用を防ぐために30秒ごとに更新される。支払金額は、店舗側がタブレット端末で入力するため、ユーザーが支払う際はアプリを起動してQRコードを提示するだけでいい。

 アマゾンジャパン Amazon Pay事業本部の井野川拓也本部長は「これまでAmazonのサービスはオンラインに偏っていたが、オフラインで買い物をする機会は多い。実店舗でも使えるAmazon Payを提供し、顧客とAmazonの接点を増やすことで、さまざまな場面でAmazonのサービスを利用できる機会を広げる」と話す。

キャッシュレス決済が普及していない「中小店舗」を狙う
 日本国内では、既に楽天やLINE、NTTドコモなどがキャッシュレス決済サービスを展開し、メルカリやヤフーも参入を発表している。そうした中、Amazon Payが狙うのは、キャッシュレス決済の導入があまり進んでいない中小規模の店舗だ。

 アマゾンジャパンは、モバイル決済サービス事業を展開するNIPPON PAY(東京都中央区)と協業。店舗向けに、NIPPON PAYが端末を無料で貸し出し、タブレット端末のレンタルとAmazon Payの利用を同時に申し込むと、2020年末まで決済手数料(通常3.5%)を0%にするキャンペーンを実施する。キャッシュレス決済に対応する高額なレジなどの導入が難しい個人商店などにも、Amazon Payの導入を促す。

 29日時点では、NIPPON PAYがこれまで実証実験を行っていた福岡市の店舗や、早稲田商店会(東京都新宿区)の加盟店の一部などで、Amazon Payを導入する。NIPPON PAYの高木純社長は「東京では早稲田エリアを中心にAmazon Payを広げていく。ここがおそらくAmazon Payユーザーを増やす起点になるだろう」と意気込む。

 一方、アマゾンジャパンは、将来的には競合サービスが多数進出するコンビニエンスストアや家電量販店などへのAmazon Pay導入も検討する。ただ、その場合はNIPPON PAYとの協業という形では行わないとしている。

ユーザーに「信頼を提供」
 アマゾンジャパンの井野川本部長は「いろいろな決済手段がある中で、現金の利用がまだ7〜8割を占めているのは(消費者から)信頼されているからだ。キャッシュレス決済でも信頼を提供できれば、より多くの人に使ってもらえるのでは」と期待を寄せる。

 「ユーザーが抱える『詐欺に遭いたくない』『QRコードを撮られて不正利用されたくない』といった不安を、保証プログラム(Amazonマーケットプレイス保証)や30秒ごとに更新されるQRコードなどの仕組みで解消し、Amazonというブランドで展開することで『これなら使ってもいいかな』と思ってもらえれば」(井野川本部長)
2018年08月29日 12時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/29/news045.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535514013/


10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:50:36.85
>>1
店舗側はタブレットではなく、タブレットに接続できる
ハンディスキャナで読む方が効率いいだろうに。
どうせ数千円で買えるのに、なぜスマホやタブレットで
読むことにこだわるのだろう?

101: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:26:14.34
>>10
保守上の切り分け時間の短縮
レジなんだから復旧最優先
できなきゃ予備のタブレット起動して終わり
で空いた時間に電話なりメールで交換手配メール出して
郵送されてきたタブレットと入れ替えて送り返す
新しいのを予備にする

ノンストップ

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:43:07.58
ほぼクレカを使ってるけど、不正な利用がないか、明細をネットで監視してる
現金より一手間かかってるけどポイントがつくからな・・

ポイントがつかなかったら絶対現金。不正利用が怖いので

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:44:23.95
配送大変だから店舗に丸投げか?

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:49:20.98
Amazon どっと混む

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:49:58.90
ジャパンペイとかニッポンペイとかも作られそうだなw

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:50:50.07
存分にポイントくれや

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:53:30.96
政府がキャッシュレスに予算付けたしな
ソフトバンク系PayPayはどうだろ
こっちはユーザーが店側のQRコードを読んで、金額もユーザーが入力だったと思う
店の負担はとても少ないがどうだろか

楽天Payのカードリーダーは電池とか評判が悪い

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:54:26.34
セブンも独自QRコード決済をやる予定なんだろ
類似サービスが乱立しすぎて、全部敗者になりそうだな。

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 12:57:38.59
>決済手数料(通常3.5%)
他のもこんなに高いの?

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:01:01.43
>>16
人件費考えたらいいとこじゃない

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:06:11.42
>>16
銀行系のクレカは8%ぐらい取るよ
入金は月二回ぐらい
楽天カード専属なら3%ぐらいまで下がり
入金も早かった
楽天が良いって言うより銀行が殿様商売しすぎた

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:00:37.21
通販で弱らせて虫の息のところに、決済手数料で搾り取る
さすがやな

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:04:18.26
アメリカでは先行して展開しているけど、アメリカに行っても、そのまま日本向けアプリで決済できんのかな

27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:08:59.39
>>21
決済そのものはAmazonアカウントに登録されたクレカで
行うみたいだから、そんなに難しいことではなさそうだね。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:04:32.12
無理にQRコードにする必要無いし
現状だとID、EDY、SUICAの非接触が有利
店舗のシステム更新だけで住むバーコード系ならLINE Payでも楽天ペイでも構わん
時代遅れなのは磁気カードに頼った奴、ICチップ差し込みも高額決済でない限りお呼びでない

44: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:23:34.19
>>22
ユニコとauと他なんかあったっけ?

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:26:33.50
>>44
クレカのQUICPay

まあ、ユニコは見切り発車感が強くて
ファミマがTカード、Tマネーとどう折り合いつけるか?ってのが
混乱しすぎてる印象がありますね

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:39:12.81
>>48
QUICPayは磁気じゃねえだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:06:58.32
わざわざQRコード表示するの面倒だな
店側にメリットあるのかもしれんがこっちからするとSuicaみたいにタッチするだけの方が楽

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:09:13.87
コンビニとかは1%ぐらいまで手数料が低いけど、収納代行の利益と比べると
割に合わないから収納代行は現金のみ

唯一、自前でやってる7−11のナナコだけを受け付ける

まあ、ローソンも銀行やるなら、ローソン系のクレカなら収納代行を受けるようになるかもしれない

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:12:03.52
紙幣の寿命が4-5年
発行枚数が165億枚
製造コストが20円
現金作り続けることで年間700億円くらい無駄になってるんだな

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:15:02.57
>>31
中国やインドは偽札より電子マネー
欧米はコストで電子マネーって違う観点からスタートしてるけど
日本の現金主義はちょっと異常、まあ、ドイツも現金主義だけど

ちょっと調べるとヨーロッパでもアメリカでも高額紙幣は嫌われてる

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:12:40.06
中国の場合、QRがすごいんじゃなくて、アリペイとウィチャットペイの二大勢力に
まとまったことの方が大きく、言ってみればLINEかアマゾンのアカウントがあれば
決済が出来るような物で機種変も楽に済む

その二社がある日、QRから非接触に移行するわとか、顔認証にするわって切り替えるだけで
ガラッと決済方式が進化する

日本は乱立し過ぎで一度でも機種変したら脱落しそうなほど滅茶苦茶になってるのが
最大の阻害原因

33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:14:47.57
クレカ系の場合、なにかあった時クレカ限度額まで使われることになるのかな
自分でチャージする方式じゃないと心配だな。

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:16:58.79
>>33
クレカは盗まれた事と暗証番号が分かりにくければ全額保証されるでしょうし
異常な取引、例えば今まで海外旅行した事ない人がナイジェリアで突然使われたら
直ぐに連絡が来ますよ

もちろん、チャージ式でも良いとは思いますけど

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:17:39.60
>>33
クレジットカードは不正使用なら
その分は払わなくても良いのは知っている?

51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:34:05.79
>>37
QRコード決済の場合の不正とかも保証されるのかな。
例えば店側が提示したQRコードの金額の桁を誤認したとか
この場合勘違いとはいえ自分で承認してるんだからどうなるんだろ。

36: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:17:23.65
観光地とかのか外人にはかなり需要あるだろな

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:19:50.48
普通にクレカで払えばええがな

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:26:02.79
>>39
クレカを使えない中小零細小売がターゲット

60: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:53:47.44
>>46
クレカの4%負担できない零細小売が0.5の差で新規導入はないやろw
すでに導入済みが0.5の差で乗り換えるならあるけど
10%払わされてる水商売はみんな移りそう

41: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:20:37.10
amazonかlineかの二択かな
メルカリとか産まれる前に死んでた

47: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:26:21.29
電子マネー使えない中小店に早く普及させてくれ

57: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:51:02.30
決済手数料3.5%www
いつかは我々利用者にに跳ね返ってくる

61: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:56:14.14
>>57
さっさと完全な現金レスになれば企業は現金管理コストが不要になるし
銀行はATM置かなくていいし
国や自治体は税収が増える
総じて社会全体ではお釣りが来るんだから早急に進めるべき

122: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 16:14:21.38
>>61
キャッシュレス化には賛成だが
100円のうち4円がアマゾンの利益って酷くない?
そりゃ慈善事業ではないので利益取らなきゃならないのは分かるが
システムの維持費とプラスアルファぐらいにして欲しいところ

149: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 17:02:19.86
>>61
現金管理コストは割合にすると1%程度らしい
電子化によって3倍以上のコストアップになるっておかしくない?
キャッシュレス決済の手数料は1%以下にならないと話にならんわ

157: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 17:34:56.40
>>149
おかしいと思う店は導入しないだけじゃね?
とはいっても、確実に利用者の方はキャッシュレス化に向かうからそういう客の囲い込みが難しくなるわけだけど

58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 13:51:16.35
どうやら仮想通貨のターンは来ないな。

67: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:10:39.67
たまにヨドバシアプリ使うけど、バーコード出すのが面倒なんだよ。
カードの方がはるかにマシだと思い知らされる。

69: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:21:43.99
アマゾンポイントは付かないのか。
店側としても、初期費用は無料みたいだけど、物販で4%はちょっと高くないか?

83: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:56:01.17
>>69
多分本格的に参入したら付くと思うよ。でないと消費者が使わない

73: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:38:05.04
Amazonは、amazonのサイトでFBAやマーケット・プレイスを含め、商品を
販売したデータを全て持ってる。
どの商品が売れ筋か否かを把握して、売れ筋の商品を真似て、自社のAmazon basicという
プライベートブランドの商品に仕立て上げて、その売れ筋商品にぶつける。
当然、価格は売れ筋商品より安く、さらにAmazonブランドで信用力を裏付けるから
そちらは安定して売れる。

さて、AmazonがQRコード決済に進出したら、わざわざAmazonの決済を選ぶ
客のPOS販売データを全て把握できる。
そして、その客の好みの新たな商品を勧められるし、Amazon basicの新商品の
開発にも使える。

反対に実店舗の小売業者は自店舗で売れる商品まで、ネット通販に取られるリスクを
背負う。
どんどん、リアルな小売業の売り上げが減るだろう。

飲食店とかではない、モノを売る小売業はAmazonを活用すればするほど
実店舗の売り上げを減らされるぞ。

76: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:43:18.17
>>73
決済金額以外を渡す必要がどこにあるのか

78: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:47:55.23
>>76
Amazonがやれば
実際にはそういうデータをとられるのは間違いないよ
俺もそう思う

79: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:50:16.24
>>78
今のカード払いだってそんなもん渡してないぞ
取るんなら取ればいいけどそれなら手数料なんか取っちゃ駄目だよ
情報取ってんだから

84: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:56:21.56
>>79
それはAmazonがやった時にクレームとして言ってやれよ
 
今は
レシートをスマホで画像撮影して
それをアプリで送ると金を貰える時代だよ
あのAmazonがそれをやらないはずがない
統計は武器だからね

85: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:57:11.44
>>79
POSによる売上管理と代金決済の区別がついていない人は多いよ。
キャッシュレス関連スレでもそういう人をよく見かける。

74: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:38:11.49
店頭での
カードやQRコード決済の場合と
現金支払いの場合は
店舗でも金額を変えればいいんだろうな
 
それを選ぶのは消費者サイドだしね
その方が理にかなっている

77: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 14:44:46.16
ああプライム以外だと送料がかかるから
少しは需要があるのかな

86: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:01:31.74
QRコード決済に熱心なローソンは対応するだろうけど
コンビニ大手の他二つはどうなんだろうか

92: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:09:03.58
>>86
表面的にQRコードをインターフェースとしていても、
バックにある仕組みは全然ちがうけと。

93: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:09:24.77
>>86
ファミマ、セブンは新しいレジ入れたばっかりじゃなかったっけ?

169: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 18:00:53.59
>>93
レジに関してはローソンの自動精算機は
神の一手だった

89: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:03:51.58
すまんが、飲食店の俺、現金がありがたい。
手数料取られてその回収が後日って、資金繰り大変だろ!ハゲっ!

96: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:12:03.65
>>89
国が非現金決済を進めてるのは嫌なのかな?
中国は言わずもがなで、韓国96.4%、イギリス68.7%となってるけど、
メリットがわからないのよねー。

94: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:10:15.90
レジと繋がってないタブレット(アプリ)に金額入れて
QRコード表示させて決済するだけだぞな

100: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:17:06.95
Amazon にポイントがたまらなくなった
使おうと思ったら使えないって出た
スマホ決済 怖い
ドキドキしてる
国は詐欺師を捕まえようともしないし野放しにしてるし
役人のトップがやりたい放題だし

104: 名刺は切らしておりまして 2018/08/29(水) 15:38:59.07
原理上は磁気、ICカードでの決済より安全

スポンサード リンク