1: ムヒタ ★ 2018/09/03(月) 09:22:04.29 _USER
 cvxindex
総務省は2019年度から、古くから伝えられてきた技術を持つ職人の技をAI(人工知能)で分析・保存する取り組みを始める。職人の作業工程を細かくデータ化し、AIで分析して教材などを作る。高齢化などを背景に職人不足に悩む町工場などで、最新技術による“匠たくみの技”の継承を進める狙いがある。

 19年度から、実証実験を5か所程度の地域で行う。19年度予算の概算要求に実験費用4億円を盛り込んだ。参加団体は公募で、職人がいる企業や団体が地方自治体やIT(情報技術)企業などと組んで実験をする形をとる。

 実験は、織物や工芸品から金属の加工、溶接といった幅広い分野での「職人技」を対象にする。細かな作業工程をカメラで撮影したり、腕にセンサーを取り付けたりして、指や腕の動きなどのデータを収集する。

(ここまで344文字 / 残り370文字)
2018年09月03日 07時38分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180902-OYT1T50108.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535934124/


14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:10:26.38
>>1
シェフロボ量産まだ?

2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:25:31.25
無料

6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:38:55.72
継承者が途絶え技術が消滅するより良い。
これに反旗を唱える者は人類には居ない。

7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:43:01.68
職人技の「技」って
技術で教えられない領域でしょ?
長年築き上げた工夫の賜物だもの

職人技は「手作りの温もり!」
一般的には俗っぽく語られてる「技」の数々だけど
実は職人技って機械ではだせない精度にあるのに

8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:43:54.83
>>7
安川とかが再現できるとか見たけど

11: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:52:57.62
>>7
そんなアホなことを真に受ける馬鹿
LSIとか機械でなく職人の手作りで作れるのかよ

37: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 12:33:43.07
>>7
> 「手作りの温もり!」
なるほど、ヒーターで温めるのがポイントなんだな。

9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:48:55.27
職人なんて要らんかったんや

10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 09:51:24.42
職人のやってることを分析してAIに食わせるデータが作れない(笑)

21: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:50:56.94
>>10
その通りだと思う

13: 総本家 子烏紋次郎 2018/09/03(月) 09:57:24.21
出来る物と出来ない物のすみ分けされるね

多分w

15: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:30:50.33
Apppleが日本の中小企業から技を盗んだ手法

16: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:35:53.11
3Dプリンターが今後進化しまくったら職人なんかいらなくなるな

17: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:41:18.53
キュウリ仕分けマシンを思い出すな。
入門者向け教材を作るのには役立つかもしれない。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:49:56.82
>>17
「実際の作業では、1.4倍の作業スピードの向上が図れたが、
半年後にはわたしの判断能力が向上したため現在は使っていない。
しかし、仕分け作業の初心者や未経験者には効果的なのではないだろうか」

「わたしの判断能力が向上したため現在は使っていない」
「仕分け作業の初心者や未経験者には効果的なのではないだろうか」

38: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 12:35:59.86
>>20
きゅうりの仕分けマシンは、100台でも1000台でも同じものを作れるところがポイント。

42: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 17:39:56.52
>>38
24時間稼働できるしな(ライン全体をそうする必要があるけど)。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:48:21.15
自分の食い扶持が減るからと後継者を作るのを渋って来ておいて今更なのだが

26: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 10:59:42.32
途上国「日本からの技術支援に期待」

27: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 11:09:35.39
戦後から今まで内情は途絶えている事を隠して産業を潰さない為に無茶苦茶してる。

似非なのに教育機関まであるし、そこで覚えた生徒がする仕事といったらヤバい。超迷惑。

30: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 11:12:00.60
その匠の技術をデジタルで再現できるか問題だわな
もし成功すればロボットを作るロボットが完成する

32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 11:13:54.74
AI「やり方の記録はできてもやる気の保存や再配布がまだ無理

35: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 12:24:36.23
エキスパートシステム

36: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 12:32:16.57
以前にも同じようなことやってたな
溶接の巧の技をロボットアームで再現とか。
まぁ今はAI入れとけば予算付くしな。

41: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 16:28:16.22
できるのならとっくに大手がやっているだろうしな
のとんど研究目的だろうな

43: 名刺は切らしておりまして 2018/09/03(月) 18:06:45.91
AIが匠になるんじゃないのか。

スポンサード リンク