1: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 00:48:17.79 0
優れた時代だった?
江戸時代って意外に先進的でワロタwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4511051.html

江戸時代の物価表おもしれえええええwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4320732.html

江戸


2: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 00:49:51.59 0
一番平和な時期が続いた時代



3: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 00:51:39.41 0
>>2
200年以上平和が続いたのが歴史的にめちゃくちゃ珍しいらしいな



54: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:57:52.90 0
>>3
太平洋戦争が終わってから今で73年
つまりこの3倍近くの期間徳川家が統治していたわけだな



5: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 00:55:44.55 0
同じ島国のイギリスは征服されまくり支配民族変わりまくりなのに



6: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:05:11.88 0
ドーバー海峡は狭いからな



7: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:07:09.28 0
そもそも何で東南アジアみたいに植民地化されなかったんだ?
武力行使されたらひとたまりもないやろ



10: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:10:07.73 0
>>7
朝鮮も江戸時代は平和で侵略されなかったが
植民地化する旨味がないから



17: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:22:31.83 0
>>7
石油が出ないからじゃね
日本だって石油が欲しくて東南アジアを占領したわけでそ



115: fusianasan 2018/09/05(水) 03:42:23.57 0
>>17
ヨーロッパは植民地持ってるからいらないんだよ 石油はもう少し後の話



114: fusianasan 2018/09/05(水) 03:40:45.66 0
>>7
アメリカだけが植民地化したかった アジア進出に遅れていたから



8: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:09:07.53 0
意外と武力はあったし



11: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:13:04.90 0
徳川幕府がキリシタンを排除したから



12: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:13:20.28 0
伊勢参りが庶民の楽しみとか言うが東京と伊勢神宮往復1000キロを徒歩でとか信じられない



13: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:15:55.77 0
歴史的に中国が大陸国家で海洋国じゃなかったからやろ
逆に今ヤバイ



19: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:26:47.81 0
秀吉がキリスト教追い出したおかげやぞ



22: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:29:45.07 0
活動を出島に限定したから
大規模上陸戦なんて無理だから当時の植民地化は基本的に内紛に関与することで進められた
国内での自由な活動を制限して地方の藩と癒着する機会を与えなかった



23: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:29:57.26 0
虫歯になって死ぬ人とかたくさんいたんだろうな



24: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:30:18.72 0
インドや東南アジアを植民地にしたのは香辛料とか南国の特産品が目当てだったけど
日本には植民地にまでして独占したい物産がなかったから



27: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:32:05.08 0
田舎は昭和40年頃まで江戸時代みたいな生活だったよ



28: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:32:59.87 0
日本も東インド会社から砂糖を買わなきゃ和菓子も作れなかったもんな
日本から得られるものは何もなかったんだろう



52: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:53:23.60 0
>>28
白砂糖を輸入していた頃の日本は当時世界最強の金輸出国だぞ
金の産出量が減ってからあらゆるモノを自給自足する国家に切り替わった
白砂糖すなわち和三盆の完成は国産化の象徴でもある



65: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:08:13.59 0
>>52
普通に中南米のほうが金も銀も数倍の産出量があったよ



29: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:33:31.45 0
感染症はノーガードだから乳幼児死にまくり



31: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:36:04.05 0
めっちゃ狭い長屋にプライバシーもなく住んで
栄養も足りてなくて背小っちゃくていつもなんかしら病気で
江戸の庶民はそんなやぞ



37: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:42:07.62 0
>>31
なにその仁見たよみたいなレス



45: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:49:02.38 0
>>37
見てねーわ
新聞に載ってたわ

骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えている。栄養状態が悪く、特に鉄分が不足していた。現代なら死亡率
の低い若い世代の骨が多いのも特徴で、伝染病がたびたび流行し、人が簡単に死んだことを物語るという。

江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど低い。
日本のすべての時代の中で最も小柄だった。栄養状態が悪いうえに
狭い長屋などに密集して生活したストレスの影響と考えられるという。



53: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:56:29.89 0
>>45
江戸の長屋住まいの庶民っていうのは当時の日本の民衆の平均ではない
今で言えば非正規雇用みたいなもので江戸時代でも時期によって増減が激しい
典型的な都市住民像は江戸より上方を見なくてはダメ



32: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:36:59.56 0
浮世絵展見に行ったことあるけどコレクション用にシリーズ物を発行したり
キラカードみたいな特別豪華なのがあったりして感心した



33: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:37:24.62 0
銅も銀も埋蔵量はともかくとして産出量は大きかったから今の日本のイメージで資源物産がないと思われてたというのは間違い



34: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:39:36.99 0
no title




40: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:44:14.07 0
>>34
栄養失調でガリガリの子供でも
背が高いヤツいるよな 遺伝だわ



35: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:40:34.79 0
芝居とか趣味を楽しむ余裕があったんだからそんな悪くもないだろ



71: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:16:04.16 0
>>35
都会っ子と田舎っ子じゃやっぱり違う



36: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:40:57.37 0
薩摩藩は禁止されてるのにも関わらず外国と貿易してたらしい
そもそも琉球貿易でめっちゃ金持ちだったし
薩摩とイギリスあたりが組んだら歴史変わってたかも



38: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:42:50.30 0
大英帝国イギリスはカナダ、アメリカ、オーストラリアと
世界の1/4を支配してた



142: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 04:35:41.85 0
>>38
カナダアメリカオーストラリアはもともと国家が無かったから
それなりにしっかりした国家があって植民地化されたのはインドぐらい
これも1600年の東インド会社設立から完全な植民地化は19世紀半ばと200年以上かかってる
その間はムガール帝国内の藩王国同士の内紛に関与し続けて勢力を拡大した
近世程度の武力輸送力ではちゃんとした国家があるところを一気に武力で征服みたいなのは不可能



39: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:43:34.59 0
楽しかったのは江戸だけじゃないの



41: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:45:17.07 0
浅草の凌雲書閣では芸者総選挙とかあったらしいな
握手券みたいな札を一人で50枚買った人もいたとかw



42: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:45:41.11 0
舗装されていない道を徒歩移動は辛い



48: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 01:50:12.25 0
>>42
舗装してない道で草鞋みたいなペラいの履いてフォアフットって
むしろ歩きやすいかも



61: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:03:00.97 0
確かに江戸時代とはいうけど全国的に見て江戸はかなり特殊な都市だよな
人口の半分ぐらいはお武家さんだし
後は出稼ぎ労働者がほとんど



63: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:05:00.83 0
江戸は出稼ぎが多すぎて男ばかりになって嫁探しが大変だったらしいな
いい女は武家に持ってかれるし



72: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:19:09.76 0
享保6年(1721)江戸町人割合
女178,109
男323,285



73: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:21:54.28 0
>>72
生涯独身率今より高いだろこんなの



75: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:23:28.82 0
この頃すごい規模で金が海外に流出したのって要は金と銀の交換比率で
銀の価値ありすぎ問題があったから外国からしたら何この裏ワザ状態だったわけで



76: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:25:08.28 0
逆に考えるんだ
もし江戸時代にタイムスリップしたら、関東の田舎は女だらけなんだと



77: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:27:18.23 0
でも田舎じゃ稼ぎ口がないから江戸に行くしかなかったんだろうな



79: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:28:33.88 0
ちなみに普通の町人には税金なし
稼ぎも無かったが



124: fusianasan 2018/09/05(水) 03:53:56.45 0
>>79
税金はないけど町火消しとか仕事があるよ



82: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:34:45.32 0
地方は飢饉で死にまくった



83: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:38:37.48 0
ある学者が飢饉前後の人口を調べたら大して変わっていなかった
むしろ微増してるところもあったくらいで
飢饉の資料は実際に見た話はほとんどなく聞き書きばかり



84: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:44:38.06 0
不作の地方もあれば豊作の地方もあったわけで
現代のように国が管理していなかったので飢饉の藩は食えないまま



85: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:47:22.40 0
飢饉の時も食い物が余ってるところはいっぱいあったらしい
輸送商業情報が今ほど発展してないからトータルで余ってても飢饉になったみたい



88: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:50:15.75 0
幕末開国交渉に来たアメリカの役人や軍人は寄港が許された下田から江戸まで行ったわけだが
その時見た農民の感想として身なりや住居は粗末なものだったが
皆健康そうで道中飢えたものは全く見かけなかったという



94: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 02:56:38.85 0
米はずっと価格維持のために流通量は調整してたからあるところにはあったのよ
日本酒が江戸中期から生産量が急激に伸びたのも余った米の消費を増やすため



96: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:01:15.06 0
日本は侵略する旨味がなかったって馬鹿か
当時の日本は世界有数の金銀産出国だぞ



119: fusianasan 2018/09/05(水) 03:46:19.83 0
>>96
金銀じゃない銅 金銀は江戸初期で枯渇してる



120: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:48:04.20 0
>>119
江戸初期に西洋の技術を取り入れて古い鉱山が蘇ったんじゃなかったっけ



97: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:01:34.24 0
農民が雑穀を混ぜた米を喰っていたのは経験上健康維持の為に必要だと感じていたことと
米が収穫できなかったときの備蓄として栽培してたものを消費するため



103: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:13:04.06 0
>>97
ビタミン不足で起こるかっけ、いわゆる江戸わずらい対策やね
カムイ伝で見た←



105: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:27:08.05 0
>>103
当時白米食ってたの?



109: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:31:42.47 0
>>105
5合ぐらい食べたらしいよ
つけものとか塩魚とか塩分の高いもので
そら病気なるわな



104: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:15:01.61 0
江戸でそばが流行ったのもカッケ予防のためと言われてるね



123: fusianasan 2018/09/05(水) 03:52:44.82 0
>>104
え? ビタミンとれなくね?



107: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:30:05.63 0
江戸時代は獣肉禁止だったから米ばっかり食って脚気になってたけど
田舎の人間はこっそり山でイノシシやシカ捕まえて肉食ってたから健康だった



110: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:33:18.04 0
田舎は玄米だし



111: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:34:03.64 0
獣肉は建前として薬として食べられていたそう
落語とかにもよく出てくるね



117: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:45:04.43 0
井伊家の牛肉の味噌漬けは将軍献上品だし
慶喜は薩摩の黒豚が大好きで豚一って呼ばれてた



118: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:45:16.87 0
詳しい人に聞きたいんだが寺社とかの関所や座はまだあったの?
幕府と藩が全部管理してた?
戦国時代や江戸初期と比べて寺社の政治への介入力が弱まった印象なので



122: fusianasan 2018/09/05(水) 03:51:12.13 0
>>118
関所ていうのがよくわからんけど 寺請制度のことかな? 明治の初めに終わるよ 政治に介入するも何も寺社奉行が仕切ってて寺社奉行はめちゃくちゃえらい 多分寺のイメージが間違ってる 寺は今の市役所みたいな感じ 寺にある人は国家公務員



129: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:58:48.85 0
>>118
関所は要所に幕府が設けてたし各藩が独自に設けてよそ者の出入りを監視していた
箱根の関所とかが有名



147: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 05:09:47.95 0
>>129
(´・∀・`)へぇ~



126: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 03:55:05.33 0
そばは白米に比べれば遥かにビタミン豊富だぞ



138: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 04:23:55.42 0
辻斬りとかの犯人ってどうやって捕まえてたんだろ?
単に目撃証言だけかな?
DNA鑑定もカメラもないし指紋すらないし



145: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 05:02:43.47 0
>>138
移動の自由もない村社会なんだからすぐわかる



146: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 05:04:59.74 0
>>145
そうなんですか



148: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 05:13:59.01 0
>>146自動車も電車もない
戦前は警察は他県と協力する必要がなかった



151: 名無し募集中。。。 2018/09/05(水) 05:29:46.27 0
参勤交代のおかげ
考えた奴は神だよホント


転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1536076097/
実際に霊が映ったTV番組・映画

お笑い芸人の名言を集めよう

アニメ、ゲーム、マンガの裏設定

日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)

ゲームで怖かった場所

【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

爺ちゃんの遺品が怖い

【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが

吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

映画の中の名言をあげるスレ