1: ばーど ★ 2018/09/05(水) 07:32:51.53 ID:CAP_USER9
刀を鍛える内田義基さん
no title


戦国大名の今川義元らが愛用し、桶狭間の戦いで織田信長に奪われた刀、「義元左文字」を現代に復元するプロジェクトが有志によって進められている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が所有し、家康は大坂の陣に持っていったとの説もあるため「天下取りの刀」との異名も持つ。2019年は義元の生誕500年にあたり、来年5月の完成をめざす。(WEB編集チーム 高原大観)

 発起人は静岡を中心に、戦国時代のイベントによろい武者役で出演する活動などを行う「遠州鎧仁會」(えんしゅうがいしんかい)の佐野翔平さん(27)だ。刀鍛冶の内田義基(よしもと)さん(48)が刀身を担当し、鞘や柄などの外装を同じく刀鍛冶の水木良光さん(34)が担当する。また、大河ドラマ「おんな城主直虎」で義元を演じた静岡県出身の落語家・春風亭昇太さんを名誉会長、静岡大学名誉教授の小和田哲男氏を名誉顧問に迎えた。歴史的な見地から助言をおくるという。

■凡将ではない実像

 佐野さんは「義元は信長に桶狭間の戦いで敗れたということで、世間の評価が低く感じる。しかし、おひざ元の静岡に住んでいると、世間での評価が低いことに違和感がある。義元は軍備を充実させると同時に内政にも優れた武将だった。今回の復元企画を通じて再評価につなげたい」と話す。

生誕500周年を迎えることを機に義元が統治していた静岡では再評価の動きが広がっている。ゆるキャラの「今川さん」もデザインされた。「静岡で有名な武将は徳川家康」との従来のイメージに異を唱えることなども目的という。

 家康の前には義元が「海道一の弓取り」(武将)と呼ばれており、駿河(静岡県)、遠江(静岡県)、三河(愛知県)を領する大名として確固たる地位を築いていた。軍事面においては三河に侵攻してきた織田信秀(信長の父)を撃退し、外交面においては国境を隣接して強大な軍事力をほこる武田信玄や北条氏康と甲相駿三国軍事同盟を締結して国境付近での争いを沈静化させた。内政面では領国を統治する法の「今川仮名目録」に追加の条文を加えて室町幕府からの自立を果たした。金山開発もすすめ、金の採掘を行うと同時に領土の東西を通る東海道での物資流通を促進するなどして国を富ませた。また、家臣団の結束を強化させるなど優れた施策を行っている。暗愚な将とはほど遠い。

■幻の姿

 「義元左文字」は刀匠・正宗の十人の高弟の一人に数えられる左文字源慶の作とされている。自身の作品に「左」の文字を入れることから左文字と呼ばれる。三好正長が初めに所持し、その後武田信虎(信玄の父)を経て今川に伝わった。桶狭間の戦いで義元が所持していたものを信長が入手した。信長は二尺六寸(約78センチ)の長さを二尺一、二寸(約69センチ)まで短くして持ち手の表に「永禄三年五月十九日義元討補刻彼所持刀」、裏に「織田尾張守信長」と彫り、金で文字を書いた。

その後豊臣秀吉の手を経て秀頼に受け継がれ、徳川将軍家のもとへ渡った後に明暦の大火にあう。修復のため再度鍛え直された。明治になり、京都に信長をまつる建勲(たけいさお)神社が建てられると、徳川宗家から奉納され、今日にいたる。刀の模様などは変わっており、義元が持っていた当時の姿は残っていない。

 刀身の復元を担当する内田さんは「文献など資料が残っておらず、当時の刃の模様などは想像で補うしかない」と話す。

 佐野さんは「この企画を通じて義元の魅力を多くの人に伝えたい」と話している。

2018.9.4 18:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180904/lif1809040023-n1.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536100371/

2: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:34:34.53 ID:1Wd7/fkX0
マロのイメージを最初に描いたやつは誰なんだよw
5: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:36:43.58 ID:58vJWHXl0
伝説の武器的なw
8: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:39:23.97 ID:FJdlFapm0
義元が所持していた二尺六寸を再現するのか?
11: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:41:18.16 ID:NTeHo2dA0
今川焼き
13: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:44:11.88 ID:tf377Nju0
あれ?
義元ってイケメンだと思ってたwww
15: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:47:43.84 ID:hE6cVEv80
天下取れてないやん
16: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:47:58.33 ID:OCGmkZhU0
刀を復元して義元を再評価って意味が判らん
その刀も資料無しの想像で製作とは
22: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:50:56.39 ID:yTTuuaP60
ヨシモトって弓のイメージだけど
48: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:23:12.90 ID:h6srXt5I0
>>22
弓取りってのは実態の伴わない言葉になってるから義元が弓で活躍したなんて逸話も
別に伝わってないぞ

一方でこれは一番槍の服部小平太の膝を切って一度は敵を撃退した刀なんだから
それなりに意味もあるだろ
23: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:51:42.86 ID:QKpFrfvg0
絵など資料があってそれに沿って作るならわかるけど
想像で作ることに何の意味があるんだ?
24: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:52:10.57 ID:1zemVJec0
桶狭間から現代に転生してサッカー選手を目指すマンガ
25: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:52:31.48 ID:T6H7hgXQ0
太原雪斎というチート武将もいるし、桶狭間で油断してなかったら天下取ったかもな。
そうなると三英傑は今川・武田・北条だったことだろう。
今川だと政治の中心は京都のままだっただろうなあ、などと想像が膨らむ。
75: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:47:16.25 ID:tnbf0X0S0
>>25
別に油断してないだろ
今川家は武田、北条との三国同盟が成立したから
全力で西の織田家と戦えただけやろ
織田信秀時代からずーっと戦ってる
28: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:55:00.01 ID:7UwxsjiI0
静岡市内の臨済寺に今川義元の墓があるが、寺は普段一般公開していないため
立ち入り禁止。静岡市民でも臨済寺の内部は知らない人が多い。
83: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:56:22.20 ID:cdGqLsZ90
>>28
あの臨済寺は修行寺だからな
30: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 07:57:08.56 ID:y2avM10e0
マロの蹴鞠再現しようよ
36: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:11:38.93 ID:xKj//goA0
義元が天下を取っていれば氏真は秀忠みたいになっていたんだろうな
39: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:14:43.55 ID:0PNOx85s0
氏真は一応剣の達人でもあったのに
何でかリフティングが上手いだけの無能扱いw
78: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:49:26.53 ID:VLBhvASS0
>>39
サッカー王国なんだから
こっちの方から攻めればいいのに
43: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:15:25.73 ID:AJMPqsiW0
武田信虎(信玄の父)が刀鍛冶に作らせる
  ↓
今川義元に贈呈 
  ↓
桶狭間の戦いで織田信長に奪われる
  ↓
秀吉に渡り、秀吉から家康へ
  ↓
明治になって神社に寄贈
  ↓
今に至る
46: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:18:12.11 ID:maWGjBNz0
>>43
家康も奪ったんじゃね?
秀頼所持だったらしいし
49: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:23:13.87 ID:3qqmqezh0
義元は晩年だけ公家の真似してただけで本当はガチムチのアスリートタイプなんだよな
同じように家康も晩年の狸親父のイメージ強いが若い頃はガチムチのアスリートタイプだった
秀吉が家康の容姿を羨ましがったくらいだからな
66: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:36:07.55 ID:futButYf0
これのいったいどこが復元なのか
79: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:53:03.54 ID:btgK1jnt0
義元って名君だったらしいけど。
イメージはバカ殿だけどw
82: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 08:55:13.39 ID:tnbf0X0S0
>>79
今川義元が無能なら
武田家、北条家が三国同盟とかしとらんだろ
この辺とも五分で戦って
織田信秀には6対4ぐらいで押まくって安城寺城を取り返してる
85: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 09:00:19.31 ID:17tU1VOR0
>>82
信長や家康が主人公の時代劇だと物語の序盤でいいところなく斬られるからな。
88: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 09:09:39.98 ID:NDn6QZEA0
義元って日本サッカーの神様なんてしょ
90: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 09:10:54.91 ID:maWGjBNz0
>>88
蹴鞠してたのは氏真じゃね?
息子の
91: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 09:12:12.60 ID:XwEKBF9a0
>>90
ゲームのせいで勘違いしてる人多い
98: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 09:33:03.46 ID:Q/U3qXXt0
>生誕500周年

オリンピックがなければ来年の大河は今川義元だったかもな。
まあ今の役者だと誰がハマリ役なのかわからないけど