1: しじみ ★ 2018/05/31(木) 02:48:05.07 ID:CAP_USER9
■過去25年の若者の趣味の変遷を見ると、より金のかからないもの、
アウトドア系からインドア系へと趣味が移行していることがわかる

戦後から高度経済成長期にかけて、日本社会は大きな変化を遂げたが、
その後の90年代以降の四半世紀の変化も実はかなり大きい。

人口減少の局面に入り、少子高齢化が進行している。
未婚率の上昇に伴い、単身で暮らす人が多くなっている。
仕事面では雇用の非正規化が進み、労働者の給与も下がり、
自由に使えるお金(可処分所得)が少なくなっている。
ITの普及に伴い、人々の生活様式も大きく変わった。

このような変化が、人々の意識や行動に影響を与えないはずがない。
社会の動向を敏感に反映する若者は特にそうだろう。
博報堂生活総研が、その変化を可視化できる資料を公表している。
『生活定点1992-2016』という統計調査で、
同じ設問(定点)の回答結果を1992~2016年の四半世紀にかけてたどることができる。

20代が好む趣味・スポーツの変化を示すと、<表1>のようになる。
「よくする」と答えた人の割合の増加ポイントが高い順に、34の項目を配列したものだ。

愛好率が減っているものがほとんどだが、
自動車、スキー、テニス、ゴルフ、パチンコ、競馬、水泳は10ポイント以上の減だ。

対して増えているのは、パソコン、映画鑑賞、カメラ・ビデオ撮影、ジョギングの4つだ。
パソコンで何をしているかは定かでないが、ネットサーフィンや動画視聴といったものだろう。
カメラ撮影は、スマホによるものが多いと想像される。
カネがかからない簡素なものへの志向、
そして<表1>を全体的に見るとアウトドア系からインドア系への移行が見られる。

同時に、若者の生活世界が狭くなっているようにも見える。
スキー板を車に積んで遠出するのではなく、自宅でパソコンしたり、近辺をジョギングしたりするだけ。
青年期は、アイデンティティ確立のための試行錯誤を許される「モラトリアム」の時期で、
色々なことをするのを期待されるが、そうした体験が貧相になっていると言ったら言い過ぎだろうか。

この変化をもって若者の内向化と言うのは容易いが、
その基底には、若者の所得の減少があるのを見落とすべきではない。
よく言われる「若者の**離れ」の背景には、「おカネの若者離れ」が背景にある可能性が高い。

<表1>によると、自動車・ドライブを愛好する20代の割合は50.7%から17.5%に低下している。人口自体が減っているので、愛好者の絶対数はかなり少なくなっている。自動車業界にとっては大打撃だ。

博報堂の調査の対象は20~60代だが、この年齢層全体の愛好率を当該年齢人口にかけて、
愛好者の絶対数を計算してみた。<表2>は、四半世紀の増加倍率が高い順に34項目を並べたものだ。

書道、囲碁、お茶といった古風な趣味の愛好者は7割以上減っている。
パチンコは6割減、自動車・ドライブは半減だ。読書人口も3077万人から2303万人と、4分の3に減じている。
この影響により、街のリアル書店も淘汰されている
(「書店という文化インフラが、この20年余りで半減した」)。

<表2>の数値はそれぞれの趣味の愛好者数だが、各業界の躍進(衰退)を示すバロメーターとも読める。
数としては顧客を減らしてしまっている業界が多い(細線より下)。
人口減少・高齢化により、モノが売れない、サービスの需要が生まれない社会になっているが、
その現実の一端が表れている。

ただ、この表に掲げられているのは「伝統的」なもので、新たなものも出現してきている。
博報堂調査では「よくする趣味・スポーツ」の項目として、2012年からモバイル・ゲームを追加した。
20代の愛好率は12年の15.1%から16年の37.5%に激増している。

時代の変化に即して、新たな製品やサービスへの需要は必ず出てくる。
それを見越して柔軟に業態変化を遂げることが、企業にとって生き残りの必須条件となるのだろう。

表1
maita180530-chart01

表2
maita180530-chart02

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10274.php

5: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 02:53:27.24 ID:mkFJhOOh0
愛好者が増えてる趣味

パソコン ← 5倍と唯一圧倒的な増加率
カメラ撮影、ビデオ撮影
映画鑑賞
音楽鑑賞
ジョギング・ランキング

ほんとインドア化してんな

6: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 02:53:38.31 ID:6CUPa2UD0
>>1
水泳趣味なんだが、半減以下でびっくり。
海パン一丁だから、そんなにお金かからないよ。
プールが減っているのか?
平日の時間がとりにくいのかね。

66: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:22:05.67 ID:MOFARBdE0
>>6
水着の若い男女4人が海岸でスマホゲームやってるCM見て
時代は変わったなとおもった

117: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:38:05.02 ID:6nh280PF0
>>6
年寄りしかいない。汚い。死にそうなジジイがプールの中に水吐きだしたの見てから行くのやめた

352: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:09:21.36
>>6
小便プールとかいやじゃん

361: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:11:45.26 ID:vIKl8tzQ0
>>352
ビキニのネーちゃんは良いけど
海水浴が嫌い、砂がこびりついて

622: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:37:04.10 ID:74aRbWsM0
>>6
へのレスを見る限りホントクソみたいな潔癖症増えたよね
自己愛の塊
妄想で頭いっぱいのモヤシ君

881: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:31:27.30 ID:P25bDu6G0
>>622
>潔癖症増えたよね 自己愛の塊

潔癖症って他者への不信感だよな
家族も作らないし個人化っていうか孤人化が進んでるな

7: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 02:53:54.51 ID:nI1R7IFF0
最近の若い奴は経験値少ない薄っぺらい奴が多いよな
そのくせ何か挑発的っていうか生意気なんだよ

この前も都内の私鉄沿線にある穴場のバーに行くと
見慣れない若いガキが四人掛け席で一人で陣取っていて
カウンターに座るおれの隣に座って絡んできた

ガキ「いつもこの店来るんですか」
おれ「そうですね」
ガキ「一人で?モテなさそうっすもんねえ」

その瞬間だったな
カウンターにいた美人バーテンがおれがいつも頼む
ロックの山崎を置いて
「私この人と付き合ってるけど」

そのガキは沈黙モード
おれは山崎を口に含み、頬杖ついたまま身動き取れなくなった
そいつを横目でニヤニヤ笑った

おれと彼女が常連トークや世間話をしだして
10分後にそいつは居心地悪そうに店を出ていったよ
カッコつけて五千円札をテーブルに置いてるのがダサすぎて笑った

64: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:21:36.02 ID:VwUu49b00
>>7
このコピペは初めて見たな
なんとも言えないこっぱずかしい気分にさせてくれるw

71: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:23:51.10 ID:JF4QZrex0
>>7
村上春樹ファンっぽくてちょっと好き。

16: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:00:23.04 ID:x0u6B7PI0
金というか、
結局ネットの世界で満足してしまうんだろうな。
別に今の子じゃなくて昔の子でもそうなってただろう。
昔は知識を得るにも遊ぶにも外に出なきゃいけなかったんだから。

30: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:06:45.08 ID:bIIErVW70
タブレット1台あれば学習から趣味の鑑賞まで1日はあっという間だからな
部屋から出ないのではなくて、部屋が最大の情報と趣味の場所になった

33: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:10:21.08 ID:x0u6B7PI0
どっかの作家が「家の隣に国会図書館があればいいのに」と語っていたが、
昔はそれが「夢」扱いだった。
まさかそれ以上のものが今の自分の目の前にあるとはね。

40: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:13:28.41 ID:QNSpSzq+0
お金の若者離れ?
はて?平成21年を底に20代の年収は増え続けているはずだが?

41: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:15:03.04 ID:cxjA35oT0
昔と違うのは終身雇用年功序列年金これがほぼ幻想だったこと
将来不安なら同じだけ収入があっても使えるわけがない

47: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:16:32.70 ID:2lC6YnFI0
金さえあれば海外旅行行ったり、カッコいい車乗ったり、遠出してスキーやったりしたいよ
ただ住居費食費通信費を節約してまではいいかなって感じ 貯金もしときたくなる世の中だし……

55: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:18:49.61 ID:EqtXCEyG0
任天堂switchのゲームサーモンランにドハマリしてる
本体、ソフトで37000円くらいしたがすでに700時間プレーして完全に元取った。あと5年くらいは飽きずに無料プレー出来そうw

57: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:19:10.86 ID:bIIErVW70
そもそもゴルフ、スキー、パチンコ、野球、飲酒が果たして幸せと呼べるのかな

金を貰ってもしたくない事ばかりだね

74: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:25:39.55 ID:QNSpSzq+0
趣味のカメラ撮影ビデオ撮影ってなんなんだ?
ハメ撮りか?

84: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:27:50.97 ID:IxqY/eHR0
>>74
インスタ

90: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:29:28.36 ID:KDm9GFsn0
親世代だってインドアなっとるは。
どれだけ子供に金かかると思ってんの。

97: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:30:37.34 ID:EpqHlzjP0
これは若者がじゃなくて、子供の時代からそうだよ

だって、今の小学生とか遊ぶ場所がないからな
公園は幼児を連れた母親が占拠してて昔みたいにボール遊びなんて出来ない
わざわざ遊ぶ為だけに有料の遠い場所まで出かけなきゃいけないから
そりゃインドア派が圧倒的になりますよ

俺らの世代ぐらいでも中学生以降だと外で遊ぶ場所がないから
とりあえず部活やるって流れがあったぐらいだけど
小学生はまだ部活もないから完全に放置されて可哀想だと思うわ

101: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:32:49.89 ID:bIIErVW70
こどもが放課後に戸外で遊ぶ昭和のほうが異常で
それで育った老害を見れば単なる失敗作だと解る
家の中でタブレットやPCで遊んだほうが明らかに知能は上がるだろう
ネットを敵視する老害記者は引退しなよ

102: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:33:12.29 ID:g1Q42Z5C0
スレタイの表現の仕方がおかしい
アウトドアからインドアになれば趣味をこなすのに必要な空間が小さくはなるが、
スレタイの表現ではインドアの趣味が下等みたいじゃん
趣味に優劣はないわ

112: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:36:26.91 ID:ofpUNtWU0
>>102
サイバー空間に移行してるだけだよな
ある意味、国境を超えてすらいるわけで
脳内ではそれなりに広い空間がある
コミュニケーションだけでも凄まじい広がりだもん

105: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:34:16.64 ID:l3+c0acy0
ある程度歳とると一人で出歩くのが変だもんね。
どこに行くにもカッコがつかない。
いい飯食いたくても一人じゃ変だし。
公園散歩したくても一人じゃ不審者だし。
どこにも行き場所がないから、休みの日は部屋に引きこもる。

111: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:36:11.68 ID:IxqY/eHR0
>>105
家の中にいるほうが不審者扱いされずに邪魔もされずに
自由に快適に過ごせるよね

115: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:37:35.71 ID:QXFZWgSd0
晩婚化も影響してるかもね?
親が歳取った子供だとどうしても子供もインドア派になりやすいと5chだかどっかで読んだ

140: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:44:03.28 ID:5MG7qhok0
女子はインスタ撮るためにむしろ外に出てるんじゃ?私はぼっちインドア腐女子だけどー

151: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:48:43.72 ID:xoSECadT0
よく、マンガやアニメには近所の遊び場として空き地が出てくる。
なぜかコンクリート製の土管が3つ重ねてあったりする。

そうかと思うと、道路にチョークで絵を描いたりして遊んでる。

昭和脳の「子どもの遊び場」ってこういうイメージのまま。
今時はそんな空き地は厳重に柵をして侵入禁止にするし、
生活道路ですら道路で遊ばせるなんてない。

167: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:54:31.10 ID:5MG7qhok0
>>151
近所で小学生が道路にチョークで落書きしてて問題になったわ~
「うんこ」とか書いてたりしてそのへんのツボは昔の子供と変わらないのかもしれないけど世間が許さないわな

153: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:49:17.53 ID:HD6GCRVQ0
買わない参加しない発表しない成し遂げない
これが生き残るための鉄則
消費と生産は生まれつき幸運と富に恵まれた者が義務的に行えば良い

174: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 03:58:22.40 ID:ujQbYMDq0
実際、娯楽をネットだけで完結させてる奴多いだろ
大抵のデータはタダで手に入るからぜんぜん金かからんからな

214: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:16:38.38 ID:wbmJjtev0
金使うばかりがアウトドアじゃあんめえよ
はなたれ小僧だった頃は金なんか無くても暗くなるまで外で遊んでただろ?

まあ、おっさんのノスタルジーに過ぎないが。

221: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:19:46.01 ID:Qfag0pwt0
これまではTVやメディアが仕掛けてブームが作れてホイホイ扇動できたけど
今の若者にはもうメディアのウソは通用しないから助けて
にしか聞こえないけどw

261: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:31:27.41 ID:iX+sr6Om0
アウトドアでもインドアでもいいんだけど集団で何かやるのがもう苦痛

1人か2人ならアウトドアでもインドアでもいい

314: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:52:57.36 ID:8AjqBlnl0
表見た感じ全体的に昔の若者より賢くなってるだけだろ

317: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:54:30.64 ID:vIKl8tzQ0
>>314
そうじゃ無いと困るわな
人の進化が停滞してるて事だもん

318: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:54:58.88 ID:xpp9EMFW0
高度成長の大量消費社会からの転換期なんだろ

319: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:55:17.74 ID:8495w9VP0
休日に朝から晩まで家にいて悲しくならないの?

328: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 04:58:46.46 ID:xoSECadT0
>>319
休日に自分の家にも居られないなんて哀しくないの?

367: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:14:47.70 ID:MBiPpdeT0
失われた20年で節約志向になった上に
ネットの普及だからな
まさに時代ですな

369: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:15:05.39 ID:R61IhhKI0
確かに若い頃はあっちこっち行って経験して
その貯蓄が仕事にもプラスになったけど
自分が今の若者ならやっぱりインドア専門でいいやってなってた気がする

419: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:30:36.14 ID:erv3bpwJ0
つーか、昔はアウトドアでしか楽しめなかったものが、インドアでも楽しめるようになったってのもあるだろ
風景なんてそーだし

インドア、家でならできることを外でもできるようにしないと、アウトドアで遊ぶことは増えないんじゃねーか?

家が快適すぎる、外が不便すぎるって感じだ

「不便さを楽しむ」とか、なんで?って感じになるけどな

427: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:34:30.14 ID:Ramr6kY30
昔はインドアのものがなかったろ
カルタ、トランプ、ゲームくらい?
だからアウトドアするしかない
ドラえもんの世界がそれ
暇なら空き地へ

433: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:38:17.48 ID:utFjrPYe0
別に諸外国がーというつもりはまったく無いが、
諸外国の若者もやっぱり金無くてこんな暗いニュースばっかりなのか・・

441: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:42:49.32 ID:ikmtYQro0
アウトドア好きってのはコミュニケーションツールだったんだけど
最近はおひとりさまのアウトドア派が増えた気がする

467: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 05:49:17.30 ID:ikmtYQro0
インドアにしてもアウトドアにしても
仲間が必要なレジャーはなかなかハードルが高い

だから最近おひとりさまの趣味流行ってる
若い子はボルダリング本当によくしてるね

550: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:15:36.79 ID:49e/0LQt0
まあ幾らITが進化したって体は動かしたくなる筈なんだよ。
それが体を動かす気にならないのはみんなそれだけ運動能力が落ちてるのさ。
何から何までオートメーション化されてしまったから動くのが億劫になってしまって
るんだね。

556: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:17:37.77 ID:ikmtYQro0
>>550
1日中ネットしてると頭がぼーっとしてくるから
ときどき走ったり泳いだりしないと体が持たない

これもアウトドアというのだろうかw

563: ネトウヨハンターさん 2018/05/31(木) 06:19:09.82 ID:Jtdnjsna0
金より時間じゃね?

みんな疲れて趣味どころじゃないだろ

628: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:38:24.71 ID:CiwaUDlH0
若者が若者がって言うけど、中年世代も言うほどアウトドアしてないぞ。
中年世代のおっさんは仕事から帰ってきたら、飲酒して家でぐうたらしてる奴が多い。
そういうおっさんはインドア派と呼んでいいのも疑問である。
中年世代の体を見ても、ぽっちゃり、小太り、ビール腹が多く、運動しているとは到底思えない体型。

中年世代も仕事以外は引きこもってる人多いので、言うほど若者のことを偉そうに言えない。
逆に定年退職した高齢者とかの方が、いつも登山や散歩して張り切ってる。

634: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:40:33.80 ID:LAXZV58P0
>>628
老害が過去を美化して歴史改造するのはいつものこと。
ゆとりとかってマウントしてるジジイも、
大学なんぞ、ろくに出席もせずノートコピーだけで卒業できたことをばらすと、
老害どもが顔をキムチ色にそめるから、おもろいわw

638: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:41:43.32 ID:49e/0LQt0
>>634
はっきりしている事それは
昔の人はもっと体を動かしていた事
これだけははっきりしている
ここまで何から何まで自動化されてなかった

654: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:45:52.60 ID:3NcVOgPu0
>>638
身体を動かすというか、
出掛けて行かないと何も手に入らない時代だった。
ネットが発達すると、
何が何でも人と会って話をしよう、という機会は減る。
簡単な話ならSNSで出来るからね。
買い物も、ネットで済ませられる時代だから。

658: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:46:31.35 ID:49e/0LQt0
アウトドアは環境には良くないので。
それ考えたら今のインドア化は寧ろ良い事なのかも知れない。

673: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:49:46.40 ID:pVznOK+F0
>>658
というより人類がアウトドア指向のままだと確実に滅びるんで
全体的にはインドアで低エネルギー化しないといけない
という説があった

701: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:57:21.39 ID:vJaEW20F0
昔の趣味って車にしろスキーにしろ、人に見せびらかせて
って部分が大きかった

で、今人が減って見せる同世代も多趣味の時代であっちこっちを見てる
唯一人が集まるのがスマホのネット空間

そこでならすごいカード持ってるんだぜと自慢できるので
承認欲求の強い人が集まってる

704: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 06:58:20.37 ID:LAXZV58P0
>>701
最大の目的は、女を手に入れるため。
今じゃ目の前の板や箱で間に合うから、
ほとんどの人には不要になっただけ。

712: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:00:07.41 ID:xvBh/uDJ0
>>704
それは同意

807: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:18:17.21 ID:70vahf4F0
実際にイメージとしてはインドアは悪いよな。部屋に閉じこもってたりとか。
アウトドアの方が世界と繋がってる感じがする。ネットは所詮ネットであって、実体験ではないからね。

823: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:20:35.32 ID:thOEbWxl0
>>807
アウトドアとは孤独との戦いではないのか?(ソロキャン派)

さみしいからテントの中でSNSずっと眺めてるという

830: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:23:02.83 ID:29YNqV+1O
>>823
それアウトドアを騙るインドアだろ

833: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:23:36.70 ID:70vahf4F0
>>823
アウトドアの定義が狭すぎないか?
海行ってみんなと騒いだり、バーベキューしたり親子で山登ったり色々あるけど。
ネットは視覚情報に偏ってるが、アウトドアは五感を刺激してくれる。
やはりアウトドアの方が世界は広いといわざるをえないよね。

852: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:27:10.46 ID:gWgFaUjm0
>>807
そんな事ないよ。握手会はアウトドアだけどイメージは悪いからw

820: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:20:14.81 ID:jU0z0XOq0
生活世界が狭いって純粋に空間的な面だけだよな
頭の中は昔のほうが余程狭かった
テレビや雑誌だけが情報源でみんながスキーやってるから自分もやるってだけ

838: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:24:41.66 ID:lU/uL8JR0
ほとんどの趣味が減っていて趣味全体が減ってる感じだな
家で何やってるんだろう?ゲームすら減ってるとかすげえ

868: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:29:41.69 ID:pEPRXF1f0
>>838
家で、じゃなくて残業と寝るだけじゃないかい?実態は。

865: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:29:19.36 ID:19g6qJN/0
ネット検索すればだいたい結果が分かってしまうからね

何々してもどうせ何々だよ
だから初めからやらない

928: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:38:48.46 ID:vJaEW20F0
アウトドアは社交的、というのはアウトドアの中でイメージの良いところだけ見てるよね
世の中に迷惑かけるタイプはほとんどアウトドアタイプとも言える

930: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:39:13.98 ID:yjtSsLV80
リアルで遠出するより、ネット上を探索した方が
新しい知識や興味深い物を発見する効率が遥かに高いからな
逆に未だにリアルで体験しなきゃ何もわからないってのは
現代文明に適応できない人種だと思う

963: 名無しさん@1周年 2018/05/31(木) 07:45:43.65 ID:5jzYbnBG0
おまいらの趣味は5ちゃん。異論は認めない。

引用: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527702485/
    ヘッドラインニュース