戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-11921.html


太陽光発電って災害の時クソの役にも立たないんだな【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1536240098/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:21:38.02 ID:pVAD9LLq0●.net ?PLT(13121)

中国の太陽光発電設備大手、トリナ・ソーラー(天合光能)は4日、
マレーシアで家庭向けの太陽光発電システム「トリナホーム」を発表した。
国営ベルナマ通信が同日伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000054-mai-soci 
 
 
3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:23:49.58 ID:CvtWgKMJ0.net
すぐにぶっ壊れても邪魔にしかならない 

 
48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:53:16.56 ID:w7Q1FJYc0.net
>>3
今太陽光発電に投資しようか悩んでるんだけど壊れるんけ? 
 
 
230 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 09:39:58.05 ID:3yQRu9Ho0.net
>>48
あれは「私は環境を考えるいい人です」とアピールするためのオブジェに過ぎない。

 
394 :名無しさん@涙目です。:2018/09/08(土) 01:31:09.50 ID:T35dhh6l0.net
>>48
リスクのがでかい
やめといた方がいいと思う 
 
 
10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:28:10.73 ID:hwVIWYlg0.net
台風では飛ぶし、地震では潰れるしなw 

 
28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:38:46.53 ID:/DzA6S7e0.net
トイレの明かりくらいにはなるからクソの役には立つ
 
 


5 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:07.50 ID:YIlIfXlb0.net
台風21号で辺りが停電している中、
ポツンと電気が着いてる家があったよ。
今回はむしろ都市部の大停電で、かなり威力を発揮したと

思うがな。 
 
 
47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:52:46.12 ID:rM1PGoUR0.net
>>5
それ太陽光発電+蓄電池だよ
蓄電池のシステムはまだまだ高くて元も取れないから
普通の一般人は付けない 
 

190 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 07:41:26.08 ID:zD97MqF20.net
>>5
蓄電無かったら、スマホの充電できるくらいです。
 
 
99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 00:08:10.77 ID:UJ9DPHxo0.net
>>5
それエネファームだから
ガスで電気もお湯も使えるエネファームだから 
 
 
284 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:45:16.19 ID:B0q1bqT90.net
>>99
エネファームは電気がないと稼働しない 
 
 
366 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 20:42:33.79 ID:CmsJdTsg0.net
>>284
311のあとに出たエネファームは自立発電できるようになってる 

 
6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:26:31.15 ID:A+dmOFid0.net
大地震どころか毎年やってくる台風や大雨でダメになるからな
しかも感電するからへたに触れないという

 
11 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:28:19.69 ID:m9H/hWsH0.net
2011の震災の時、停電で周りが暗闇なのに発電機可動して普通に生活してたら
近所中から村八分にされた

 
14 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:30:52.48 ID:Gfjp54w90.net
汚れの掃除と定期的なメンテナンス
その経費さっ引いてもプラスになるかなぁ
 
 
39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:43:05.88 ID:A9m7F/1u0.net
売電するの前提のシステム組んでるから役に立たないのであって、
自分の家で蓄電して使ってるなら役立つよ


43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/06(木) 22:46:21.50 ID:KAdeXO/e0.net
今回は役に立ってるぽいぞ
適材適所だろう 
 
 


 
193 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:01:38.80 ID:chcVoH8Q0.net
えっ?蓄電池無いと太陽光使えないの?

 
197 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 08:22:34.72 ID:8nOPZ6pD0.net
>>193
ソーラー発電した電力は電力会社に売ってる。
同時に買ってもいる。
なので、停電すると止まる。

ただし、ソーラーシステムから1.5kw程度を直接取れるコンセントが付いてるのが一般的。

停電になって家中の電源は切れるけど、そのコンセントは活きてる。
曇ると落ちる。

 
142 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:33:39.89 ID:/xcEJmPx0.net
311ん時に話題になったよな
使えるのはパワコンとこのコンセント一個1500Wまで
もちろん天気が良ければの話
発電機とガソリン買っておいた方がましだな

 
149 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 02:50:41.24 ID:Xq6rmRZw0.net
太陽光で発電した電気を家庭用に変電するのに電気を使うからな

 
275 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 12:08:24.39 ID:AoWTtADw0.net
最近は自律運転できる奴多いだろ
しかも安くなってきた蓄電池付けたら無敵やんけw
テスラがより一層の価格破壊をしてくれる事を期待
家建てたらパワーウォール5個付けたいわ


290 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 13:05:20.35 ID:Ksz+VaDi0.net
昼間しか発電しないからな。
昼間だと冷房の足しになるくらいか

 
317 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:47:28.20 ID:8w6sFZaE0.net
冷蔵庫の維持と各種充電は賄えた
これが「クソの役にも立たなかった」のかどうかは、人によって判断が分かれるだろうね

 
318 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 14:48:36.10 ID:Ksz+VaDi0.net
つか蓄電池やすくなったの?
京セラの蓄電池講習行った時ドライヤーで15分間くらいしか動かせないような
蓄電池が300~400万位だったような


383 :名無しさん@涙目です。:2018/09/07(金) 22:24:08.41 ID:Ikqajm2g0.net
役立つわボケ。
台風で停電4日目だが昼は冷蔵庫も扇風機も炊飯器も洗濯機も動かせるわ。
スマホもモバイルバッテリーも充電できるし、悪い事が見当たらないんだが?

 
420 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 03:31:55.78 ID:4T6awM+h0.net
再生エネは発電が不安定なだけで蓄電できればいいんだよな
蓄電の規模が問題なら戸建ては各家ごとに発電と蓄電のシステムをつくりゃいい。

 
431 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 05:23:09.52 ID:uVv0Ppe/0.net
>>420
そう。それな。技術的には出来るはずなんだけどな。
何故か普及しないのな。家庭用蓄電池。
ソーラーパネルと蓄電池があれば、電気の自給自足が出来るのにな。

 
445 :名無しさん@涙目です。:2018/09/09(日) 16:52:03.67 ID:DRiugMuZ0.net
>>431
価格と安全性
10kWhで20万円くらいで安全ならどの家庭でもつけてるだろうさw




【大阪台風 大阪なんば建物の太陽光が飛んでいく様子】
https://youtu.be/GeRDRiw8TPg
中規模・大規模太陽光発電システム -基礎・計画・設計・施工・運転管理・保守点検-
中規模・大規模
太陽光発電システム
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/09/09(日) 21:25 | URL | No.:1555914
    他の発電も同じじゃねえか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:29 | URL | No.:1555916
    エネファームも蓄電池つけると百万跳ね上がる上に有効なのコンセント一ヶ所だけって言うガッカリ仕様だからね
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:32 | URL | No.:1555917
    太陽光発電の効率だの発電量だのって
    ちょっと台風が来ただけで台無しになる程度の
    安物で計算してたのか。
    インチキばかりだよ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:35 | URL | No.:1555919
    ソーラーパネルって壊れても光を浴びると発電し続けるから、迂闊に近づくと感電して危険なんだってね
  5. 名前:  #- | 2018/09/09(日) 21:46 | URL | No.:1555921
    ※1
    個人負担が大きい割には大して役に立たないから他の発電とは違う。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:46 | URL | No.:1555922
    エコキュートと違って、エネファームはガスボンベさえあれば停電してようが富士山のてっぺんだろうが発電するので許してヒヤシンス

    じゃあFCVでいいじゃないかなんて言わんといて・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:49 | URL | No.:1555923
    エコエコ騒ぐくらいなら風力発電の方が余程地球に優しいし発電力もあるな
    まあとんでもねえ騒音被害だろうけど
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:53 | URL | No.:1555926
    1000円とかで付けられるんならみんな付けるだろうよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:53 | URL | No.:1555927
    窓ガラスとか瓦自体をソーラーパネル化とか出来ないのかね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:53 | URL | No.:1555928
    蓄電池の値段考えたらエンジン付きの発電機買ったほうが
    はるかに合理的。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:55 | URL | No.:1555929
    根本的に間違ってる
    災害時ではなく、普段から大して役に立たない
    パネル製造のエネルギーで火力発電した方が遥かに効率が良い
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:58 | URL | No.:1555930
    台風で飛ばされるとは思わなかった
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 21:59 | URL | No.:1555931
    役にたたないどころか壊れると電流垂れ流しするから撤去クソ大変だし最悪死人出るから無いほうがいい
    少なくとも地震や台風とかの自然災害豊富な日本でやるのは明らかにコストに見合ってない
  14. 名前:774@本舗 #- | 2018/09/09(日) 22:05 | URL | No.:1555933
    壊れて落ちたりしたら近づけないし大変だよな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:07 | URL | No.:1555934
    言われてみれば野ざらしがデフォだからなぁ
    災害時にダウンしやすいてお前…
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:11 | URL | No.:1555935
    蓄電したものが大規模に爆発したりしないなら良いけど
    スマホ程度のバッテリーでも結構爆発してるし危ないイメージ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:14 | URL | No.:1555936
    屋根に据え付けて固定してるならまだしも
    メガソーラーなんざ地肌をむき出しにして保水能力皆無かつ地崩れしやすくした上に、
    簡易的な固定だから風で吹き飛ぶわ揺れたら壊れるわ
    撤去しようにも日が照ってたら発電してるから感電の危険が有るわでロクなもんじゃないぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:16 | URL | No.:1555937
    蓄電池なんて家におきたくねーよwww
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:16 | URL | No.:1555938
    スマホでわかるが蓄電池って数年で劣化するからな
    値段バカ高いし今んとこ役に立たない
    太陽光は停電になったら動かないなんてのは常識だろ
    買うときに説明うけてるハズ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:21 | URL | No.:1555940
    電気自動車があれば蓄電池がわりになる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:22 | URL | No.:1555941
    原発とか火力発電は大きな電力を得られるが、発電所からの送電網が途切れるとどうにもならない
    太陽光発電のような「各家庭に必要な分だけ」の発電システムは結構思想的なもの
    電気自動車2~3台分のバッテリーがあれば、夜も保ってくれるんじゃないか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:22 | URL | No.:1555942
    まあ金に余裕ある奴が家の屋根につけるくらいならいいんじゃないか
    投資はどうかと思うが
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:24 | URL | No.:1555943
    野ざらしにしてるパネルの持ち主は撤去費用の事まで
    考えてなかったアホ。
    普通は撤去も考えて設置する人が殆どで風評被害多すぎ。
    ちゃんと使えばめっちゃ役に立つわ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:26 | URL | No.:1555946
    発電&送電そのものが災害に弱いw
    4WD車も地震や台風、水害に対応してるわけじゃない

    縄文人最強説
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:26 | URL | No.:1555947
    家につけるのは個人の勝手でいいけど山削ったり木切り倒してまで設置はちげぇだろって思う
  26. 名前:o #- | 2018/09/09(日) 22:27 | URL | No.:1555948
    311後に設置したやつが大勢いるらしいが悪質な業者にあたったやつは悲惨よ すぐ壊れる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:28 | URL | No.:1555949
    ただなぁソーラーパネル作ってるのが国産じゃなくて中国・韓国製造
    しかも民主政権の置き土産
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:31 | URL | No.:1555951
    キャンプ用とかを個人レベルで緊急時対応として持つなら低リスク低維持コストで比較的使えるだろ
    適材適所だよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:35 | URL | No.:1555952
    国土が狭くて山が多い雨がクソ多い田舎だと降雨問題で日本にとって恩恵少なすぎるわ
    本来平野の多い欧州や大陸で使うもの
    結果、切り崩した山に設置や住宅街のすぐそばとか本末的な場所に設置せざるおえない
    元手とるために数年使い続けて買い替え(クソ矛盾)
    利権の塊の産物だよこれ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:36 | URL | No.:1555953
    ※23
    言ってることまるで原発といっしょやな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:37 | URL | No.:1555954
    貯水タンクの方が役に立ちそうだな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:38 | URL | No.:1555955
    電力会社の電気が売れなくなって、電気代が上がるから災害時じゃなくても役にたってない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:39 | URL | No.:1555957
    蓄電池の寿命ってどのくらいなんだろ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:40 | URL | No.:1555958
    ドイツがどうなったか分かっててるだろ
    外国から電力買う始末(仏の原発エネルギー)
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:40 | URL | No.:1555959
    災害時に弱いっていうけど
    この台風と地震が直撃してもってるもののほうがすごいだろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:42 | URL | No.:1555960
    まず太陽光発電システムって蓄電池とセットやと思ってたわ。 せやないと安定して電圧とりだせへんやろって。

    今の蓄電池って最適条件で充放電して1000回ぐらいが寿命のはすやで。コレでも需要が爆増えたから15年で鉛蓄→Li-ion→Li-poで3倍になった。

    それでも対費用的に全く話にならない寿命で資金的にもエネルギー的にも収支マイナスになるから、10倍以上のコスパが確保できるブレイクスルー待ち。

    太陽光発電技術はともかく、蓄電池は自然エネルギーを利用する上で不可欠だから、燃料枯渇までにどっかの天才が超技術を開発しないと人類詰む。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:42 | URL | No.:1555961
    電気来なくてガス水は大丈夫ってときもあるから
    オール電化も場合によってはゴミ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:42 | URL | No.:1555962
    素直に縁日の屋台で使ってる発電機が最強だよ(´・ω・`)
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:43 | URL | No.:1555963
    太陽光発電を導入する理由なんて、今払ってる電気代の差で10年で元が取れるからに決まってるだろ

    災害時に役に立つって理由は副産物に過ぎんからな

    コメントで知ったかぶりが多いのが困る
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:45 | URL | No.:1555965
    太陽光が流行ったのは国が高値で電気買い取ってたからで投資目的が主だ
    今は買い取り価格下がったから付けるだけ無駄
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:47 | URL | No.:1555966
    よくドイツを引き合いに出すが
    日本はドイツに比べて平地の面積半分なくせに、消費電力量が2倍だから
    同じ面積で4倍の再生可能エネルギーを生産しないと
    同じ比率の再生可能エネルギーは無理

    日本は再生可能エネルギー遅れてるとかじゃなくて向いてない土地だから仕方ないこと
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:55 | URL | No.:1555969
    原発は災害の時、放射能をまき散らしたやんけ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 22:59 | URL | No.:1555972
    設置に安全基準が無いに等しいのがな
    鬼怒川の時もそうだが地震で崩れたブロック塀どころの被害じゃ済まないのが
    ソーラー設備自体はずっと昔からあったが民主党の時に大幅緩和したせいでこのザマである
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:03 | URL | No.:1555975
    周り森林山林の所をポツーンって広範囲に山切り崩してパネル並べてんの見てるとモヤモヤするわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:06 | URL | No.:1555976
    日本人は再生エネルギー固定価格買い取り制度を支えるために電気代に上乗せされる再生エネルギー賦課金を払っている

    賦課金は毎年増加の一途
    太陽光パネルが増えれば増えるほど固定価格で電力会社が買い取る電力量も増えるから

    年度 賦課金単価 昨年度比 標準家庭の負担(300kWh/月)
    平成24年度 0.22円/kWh – 年額792円、月額66円
    平成25年度 0.35円/kWh 0.13円(約60%)増 年額1260円、月額105円
    平成26年度 0.75円/kWh 0.4円(約115%)増 年額2700円、月額225円
    平成27年度 1.58円/kWh 0.83円(約110%)増 年額5688円、月額474円
    平成28年度 2.25円/kWh 0.67円(約42%)増 年額8100円、月額675円
    平成29年度 2.64円/kWh 0.39円(約17%)増 年額9504円、月額792円
    平成30年度 2.90円/kWh 0.26円(約10%)増 年額10440円、月額870円
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:09 | URL | No.:1555977
    ソーラーパネル付けてる家って変な営業に騙されやすいイメージしかない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:12 | URL | No.:1555978
    自動車のバッテリーですら数年ごとに交換しなけりゃダメなのに住宅用バッテリーの維持管理なんて個人には無理だよ。発火や爆発のリスクもあるし、電池の種類によっては火災になった時に水で消火できないかっら近隣の住宅に延焼しても消火活動もできない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:13 | URL | No.:1555979
    売電せずに自分の家で使える分だけでいいだろうに
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:17 | URL | No.:1555981
    311の停電の時に太陽光1500Wコンセントでテレビが見られたけど,アンテナに給電がされていないので,モザイク画像だったわ.
    夏の昼間だったら,冷蔵庫,扇風機,携帯の充電位はいけると思う.どれも曇って電気が切れてもそれほど支障が無い電化製品だが.
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:18 | URL | No.:1555982
    エコ謳う割には関東関西電気代年々上がってるわけで
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:24 | URL | No.:1555984
    地熱発電頑張れ
    電気より源泉掛け流し温泉の方が大事かもしらんけど
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:31 | URL | No.:1555986
    家庭用蓄電池ってそんなに高いの?
    だったらセカンドカーにリーフ買った方が良いじゃん。
    急速充電&家庭内へ逆流機能付きの充電器が補助金で安く設置できるし。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:35 | URL | No.:1555987
    ※じゃあどんな屁理屈がお好みなん?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:35 | URL | No.:1555988
    51
    それも震災の後で地熱が無くなった場所があってだな。その近隣では温泉も枯れた。

    単純な結論としては、原子力を再開するのが一番手っ取り早いし確実なんだよな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:37 | URL | No.:1555989
    もう、からくり信用できないし数日ならキャンプ道具使うわ…
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:37 | URL | No.:1555991
    2010年に設置してもうとっくに元とってるが
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:38 | URL | No.:1555992
    台風大雨ですぐに壊れる
    曇ると発電しない
    雪が降るとさらに発電しない
    黄砂などが積もって汚れても発電しない
    メンテナンス費用がかかる
    寿命も短い(定評がある中国産)
    廃棄費用がかかる

    それでもやりますか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:40 | URL | No.:1555994
    太陽光発電には国のガイドラインが有って、接続している電力会社の電気が止まった時は基本的に発電を止めなければいけない。
    電力会社の配電線から切り離された部分には給電出来る場合も有るが、設置されている発電設備のシステムによる。いわゆる単独運転。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:40 | URL | No.:1555995
    災害時に役立つのは蓄電池も組み合わせた独立系
    大規模連系はクソの役にも立たない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:40 | URL | No.:1555996
    ※9 屋根一体型は出始めてるよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:43 | URL | No.:1555997
    太陽光発電は結局の所田舎とかで土地がダダ余りしてる農家とかが
    電力会社に売ってちょっとした節約で置くもんだ
    有事の発電なんて発電機使った方がよっぽどいい
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:48 | URL | No.:1555998
    太陽光発電って助成金ありきでしか成立しないからね
    それでも尚やるとしたらそれこそ自己満足でしかない
    別に太陽光を否定しているわけではなくて、現状の技術ではこれが限界だという話
    課題山積みで少なくとも「今のところは」かなり大規模な自然破壊行為そのもの
    何処かでブレイクスルーするまではな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 23:52 | URL | No.:1555999
    ブレイクスルーったって
    土地狭いから大量生産できないし
    災害多いから構造も強固にしないといけないから他のどの国よりコストがかかる
    これは国の施策とかそういうソフトウェアだけではどうにもならないからな

    本当に仕方ないこと
  64. 名前:あ #- | 2018/09/09(日) 23:53 | URL | No.:1556000
    クソの役にも立たねえのはこのゴミまとめサイトだろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11921-88f44b7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック