戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52264778.html


動物は仲間の死を悲しむのか?それを科学的に解明することは可能なのか? : カラパイア

iStock-875340206_e

 つい先日、カナダのセイリッシュ海を子供の遺体を背負ったまま泳ぐシャチの母親が話題となっていた(該当記事)。タレクゥアやJ35と名付けられたこのシャチは、17日間亡骸を背負い続けた末についにそれを諦めた。

 これは海の動物が見せた悲しみとしては最も長い事例の1つだ。

 動物は仲間の死をどう感じているのだろうか?
 その死を理解し、悲しんでいるのだろうか?
スポンサードリンク

専門家の間でも意見が相違する「動物の悲しみ」について


 シャチの母親の行動は、子を失った本物の悲しみからなのか、それとも死に対する単なる複雑な反応だったのか?専門家の間でも意見の相違が見られる。

0_e2

・生まれてすぐに死んでしまった我が子を頭に乗せて泳ぐシャチのお母さん : カラパイア

 たとえば動物学者のジュール・ハワードは、「J35が悲しみを表現していたのだと考えるなら、それは先入観によって事例を作り上げているも同然」と論文で述べている。

 しかし生物学者のジェシカ・ピアースの意見は逆だ。人間以外の動物が死を認識し、悲しむという科学的証拠は増えてきていると述べる。彼らは死者のために葬儀を行うことすらあるというのだ。


きちんと見ようとしなければ見えてこない


 動物が悲しむことについて懐疑的な見解はある点において正しい。つまり人間以外の動物が感じる悲しみなど、彼らの死に対する反応についてそれほどよく分かっていないからだ。彼らが自分や仲間の死についてどのように感じているのか、詳しく調べた学者は少ない。

 しかし、それを知らないのは、見ようとしないからだ。

 死やそれに関連する行為について研究する“比較死亡学”とでも呼べそうな分野は、これまでそれほど注目を集めてこなかった。

 これはおそらく動物が仲間の死を気にかけるかもしれないという可能性すら人間が想像してこなかったことが原因だろう。

 多くの科学者や哲学者らは、限りある生を自覚するのは、人間だけが持つユニークな特性であると考えてきた。

nature-3238937_640_e


果たして動物は死を理解しているのか?それを悲しむのか?


 しかしさまざまな種で、死に関連した悲しみのような反応が見られるという報告は増えている。

 このことから、動物も死を知っているのではないだろうかという疑問が専門家の間に生まれ、それを研究するための手法が考察されるようになってきた。


死を悲しむ動物たち


・ゾウ
 たとえばゾウは、仲間の骨に強い関心を抱いたり、死を悲しむことで知られている。

 2016年にある博士課程の学生がアフリカで撮影した映像はそれを鮮明に捉えている。その映像では、メスのリーダーの遺体に仲間だった3頭のゾウが近づいて、臭いを嗅いだり、触れたりしながら、ウロウロする姿が映されている。


Rare Footage: Wild Elephants “Mourn” Their Dead

・チンパンジー
 チンパンジーもまたこうした場面が何度も目撃されている。

 ある事例では、飼育されているグループの仲間が、高齢で死んだパンジーという名のメスを注意深く観察していたという。

 彼らはパンジーの体を調べて生きていないか確認したり、毛皮についているゴミを取ったりしながら、死後数日はそこから離れようとしなかった。

 また別の事例では、チンパンジーが道具を使って遺体を綺麗にしたという報告がある。

 2017年、ザンビアの研究者が、母親が乾燥した草で死んだ息子の歯からゴミを取る姿を撮影した。つまり、チンパンジーは死後も仲間との絆を感じており、遺体に何らかの情感を感じているらしいことが窺えるのである。


Remarkable Video Captures Chimps Cleaning Deceased Member's Teeth In Apparent Ritual

・カササギ
 さらにカササギが草で遺体を埋める場面も目撃されてきた。動物行動学者のマーク・ビーコフはこれを「カササギの葬式」と呼んでいる。


死んだ仲間に集まるカササギたち Magpie Death Ritual



・ヘソイノシシ
 最近の印象的なものとしては、8歳の少年が撮影したヘソイノシシが仲間の死に対して示した行動がある。ヘソイノシシは仲間の遺体を何度も訪れては、匂いを嗅いだり噛んだり、さらには横で寝たりもした。


'Skunk Pigs' May Mourn Their Dead, Footage Shows | Nat Geo Wild


 カラスは不協和音の集団(cacophonous aggregation)を形成する。仲間が死ぬと大勢が集まってギャアギャアと叫ぶのだ。

・仲間の死を悼み大声で鳴き叫ぶ。「カラスの葬式」の謎に迫る(米研究) : カラパイア

 これらは数多くある事例のほんの一例に過ぎない。


動物の悲しみを科学的に研究するのは難しい


 専門家の中には、こうした行動を人間の感情の悲しみと同じととらえるべきではないという意見もある。

 科学者は動物の行動を観察することはできるが、どのような感情が元になってそうした行動を引き起こしているのかを知ることは非常に難しいからだ。

 だがそれは、動物に感情があり、悲しむ気持ちがあるかどうかを科学的に分析できないだけの話で、動物に悲しみの感情がないとは言い切れないのだ。

 我々は、まだまだ動物について知らなければならないことがたくさんある。問題は「動物は悲しむか?」ではなく、「動物はどのように悲しむか?」を知ることなのかもしれない。

gorilla-2944021_640_e

References:Do Animals Grieve Their Loved Ones? / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
犬には人間と同じような感情がある。悲しそうな表情で目に涙を浮かべ、亡くなった兄弟犬の体から離れようとしない犬


産んだばかりの我が子の死に直面し、涙を流しながら悲しい声をあげるアシカ


動物だってすごく悲しい。仲間の死を悼み、行動で表す動物たち


サルはその死を悲しみ、プレーリードッグは仲間として情愛を示す。本物そっくりに作られた観察用ロボットに対する野生動物たちの反応に心がきゅんきゅん


ロビン・ウィリアムズさんの訃報を受け、悲しみに暮れるゴリラのココ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:34
  • ID:TYY7YBcO0 #

情緒が人間だけのものじゃない事なんて哺乳類のペット1匹でも飼えば馬鹿でもわかる
どんな研究してれば動物が仲間の死を悲しむ能力が無いと思えるのか

2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:35
  • ID:b3OsLCe50 #

少なくともあのゴリラのココは間違いなく死を理解してたと思う

3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:40
  • ID:iSyuKBGy0 #

猟犬の見送り(犬の葬式)を思い出した

猟犬が死ぬと猟師は遺体を連れ帰り1晩、仲間の猟犬にお別れをさせる、猟犬仲間は、遺体の側に集って一晩中遠吠えや啜り泣くような声を出して仲間の猟犬を見送るという話

犬ならありえるなぁと思ったよ

4

4. りょうちゃん

  • 2018年09月10日 20:44
  • ID:p2ahvXza0 #

確か、像は自分の死期を悟ると、
自ら像の墓場という聖地へと赴くと聞きました。
本当かどうかは分からないけど、仲間の死骸が沢山あって、そこに着くと死期が来るまで静かに過ごすとか。
これが本当なら、死を理解してるという事になりますね。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:44
  • ID:kvVkzmKR0 #

人間だけに感情があるって考えるのも人間のエゴだと思うけどな

6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:58
  • ID:GNt580b40 #

逆に人間も本当に悲しむという概念があるのか科学的に証明ってできない気がする
悲しんでるつもりなだけなのかもしれない

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 20:58
  • ID:u2adJynX0 #

うちの犬は私が帰ったときはクッソ喜ぶけど
出て行くときはまるで興味をしめさない

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:00
  • ID:9UNgpCzN0 #

近所で野良ネコが死んだときそこでずっと仲間が座ってた
普段何も考えてないような猫ですらこの悲しみは知っている
むしろないと思うほうが妙じゃねえの
それでも悲しみを科学で照明はやめてほしい。あろうがなかろうが
それは本人の心世界。それを晒すのってただの暴力だよ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:03
  • ID:H0KNGgrB0 #

科学的にっていうのが無理だよ
人間だって、子供無くして悲しいって本人が言ったところで
本当に悲しんでるのかどうかは科学的にはわからない
哲学的ゾンビみたいな話だよ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:03
  • ID:uwILY.mW0 #

それ以前に、自分以外の人間は死を理解してるのか、本当に悲しんでいるのかを証明できんやろが
哲学的ゾンビじゃないと言えるつもりなのか

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:04
  • ID:h1I.eLUK0 #

悲しみに基づく行動かどうかわからないけど、うちの犬は母犬が死んだあと3日間ほどさんぽぐずった

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:09
  • ID:LzeEn.vt0 #

かなり前に飼ってた犬が死んじゃったんだけど、残されたもう1匹がその犬を探すような動作をして寂しそうにしてた。
もうあの子はいないんだよ、って言ってあげても普段行かない物置にも行ったりして探してて。
死という概念を理解しているかどうかは分からないけど、悲しむ感情がないって言う学者は人の血の通っていないただの傲慢な人なんだろうな。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:10
  • ID:SfTGUlS70 #

人間の「悲しい」を、自己申告でなく科学的に証明するのはどうやんの
血液中のホルモン量?脳波?
なんかしら測定するんだろうけど、わざと悲しませる実験とかはやめたげてほすぃ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:13
  • ID:s2IIbeJu0 #

何の生物についても単にサイズの問題で見えないだけだと思ってた方が何が判明しても動揺しなくて済むと思う

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:18
  • ID:KxKA177o0 #

死というものを理解しているかどうかはわからないと思うけど
身体が冷たくなったとか違うニオイがするようになったという変化は感じ取るはず

16

16.

  • 2018年09月10日 21:20
  • ID:.iC2pREM0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:23
  • ID:SYKcyVZd0 #

そもそも感情というものの定義すら難しくて定義できないのに、それが動物にあるかないかを考えること自体がナンセンスだ。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:25
  • ID:hj9kFJg80 #

野鳥は仲間の死を悼むとき、高いところにとまって身動きしないで地平線の少し上あたりをじっと見つめる。葬式みたいなもの。スズメもヒヨドリもこれをする。羽ばたいても届かないはるかかなたの天国に魂が行ってしまった、みたいに思ってるかもしれない。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:27
  • ID:iSyuKBGy0 #

※1
科学とは、皆が知ってる事でも論文にしないと認められないから仕方ない部分があると思う

例えば、熟したりんごが枝から落ちるなんて事は、有史以前から誰でも知ってたけど知ってるだけでは、科学じゃないんだよね

犬や猫が家族や親しい仲の人間等が死ぬと悲しむなんて事は、それこそ有史以前から誰でも知ってるけど、それだけでは科学じゃないんだよね

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:29
  • ID:13NWdSf20 #

「悲しみ」は万物共通。これは目に見えるものじゃない。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:33
  • ID:dyledZZn0 #

近しい存在が亡くなると強烈なストレスを受けた様な反応を示すらしいから
それを悲しみと呼ぶ事はできるだろう
人がその反応にどんな名前を付けるかって話だと思う

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:34
  • ID:qL5FuKcm0 #

長年、鳥たちと暮らしているのですが、仲の良い鳥が死んでしまうと、元気だったもう一羽も後を追うように亡くなってしまうという光景を何度も見ました。
小さいインコと中型のインコが仲良しだったけど、中型の方が先立ってしまった。小さい子は死体に寄り添って羽を一生懸命きれいにつくろってやっていたけど、ひとりになると元気をなくして、ひと月も経たないうちに急にあとを追ってしまった。など。

死というものをどのくらい理解しているかはわからないけど、もう会えないんだという離別への深い悲しみの心は動物にもあると思います。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 21:46
  • ID:n8h2fXBg0 #

婆ちゃんの葬式のとき、一匹のネコが風通しの窓から入ってきたなあ。
いつの間にかいなくなったけど。
他の方も書いてるけど、ネコのお通夜の話はよく聞く。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 22:02
  • ID:Y58XrltN0 #

※4
象の墓場久しぶりに聞いたね…自分も子供の頃に聞いたが、近年ではあれは密猟者が象の死体を一箇所に集めたのをごまかすための作り話ということになってるんだと思ってた。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 22:11
  • ID:82qKQdx20 #

ヘソイノシシの行動をビデオに撮ろうと考えた
8歳の少年もなにげにすごいと思った
スクールプロジェクトとあったけどさ
ちゃんとプロジェクトの対象になるって判断したんだろうな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月10日 23:16
  • ID:sZpJLWmb0 #

リードタイトルそのままの意味の「動物は仲間の死を悲しむのか?」ではなく、動物が悲しむとして、それは人間と同質のものなのか?同一視してよいのか?違うにせよ同じにせよどうやって証明できるのか、できないのか?
種によってどれほどの差異があるものなのか?と、そういうハナシ。
そりゃ、擬人化してしまえば簡単なんだけど、そういうふうにヒトの文明文化基準にに動物を当てはめるのはヒトのエゴだろう

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
必需品ファッションアイテム
人気のタブレット