1: 田杉山脈 ★ 2018/09/10(月) 19:01:53.70 _USER
 xcindex
2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。

卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に
 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほど現地に足を運んでおり、現地のエンジニアとも話をしている。同じデータセンターに2度訪れることなんてほぼないので、個人的にも思い入れが深い。

 思い起こせば、なぜ石狩だったのか? 皮肉なことにその大きな一因は災害リスクが低いことであった。同社の石狩データセンターの紹介にも「石狩地域は、今後30年間で震度6以上の地震が発生する確率が0.1〜3%と低く、(以下略)」と明記されており、さくらインターネットにとっても今回の地震は「想定外」だったはずだ。しかし、今回さくらは約3000ラックを超える巨大データセンターを非常用電源設備で60時間無停止で運用し続けた。卓越したオペレーション能力で未曾有の停電を乗り切り、「想定外」を「想定内」にしてしまったのだ。

東日本大震災のときは首都圏のデータセンターが停電の影響をあまり受けてないので、ここまで長時間での非常用電源設備の運用はおそらく初めて。世界的に見てもあまり例を見ないはずだ。しかも、途中で電力が一部復活し、燃料調達にめどが付いたこともあり、非常用電源設備停止の直前は、1週間近い連続稼働まで視野に入れていた。薄氷を踏むどころか、最後は余力すらあったわけだ。

さくらにとって絶対落とせなかった石狩データセンター
 まずは話の前提としてデータセンターの停電対策について簡単に説明しておきたい。実は9月6日に北海道の震災が発生してから、石狩データセンターに関しては経緯から復旧まで3本の記事を挙げているのだが、どれもシンプルな速報体裁。細かい説明を割愛していたため、書き手としてもどれだけ読者に伝わっているか正直不安だった。しかも、ITに対する知識の不足により、いたずらに不安をあおるような報道も多い。これを読めば、今回さくらがどれだけすごかったのか、信頼性というデータセンターの役割をきちんと果したのか、少しは理解してもらえるはずだ。

 個人・企業問わず数多くのサーバーが集まるデータセンターでは、停電時の対策として非常用電源設備が用意されている。そのため、電力会社からの電力供給が停止すると、バックアップ用のUPSで非常電源設備の起動までの時間を確保し、ガスや重油などの燃料を用いて自家発電するようになっている。発電の際に用いられる燃料も多くのデータセンターでは48時間程度の燃料が備蓄されているので、停電が起こってもおおむね2日間は運用は止まらない。とはいえ、一連の設備はどれも高価で、日本でも自前できちんと運用できる事業者はそれほど多くない。さくらインターネットはこうした数少ない事業者のうちの1つだ。

 石狩データセンターでも48時間稼働する分の重油を備蓄していた。しかし、今回の大規模な停電からの復旧は当初「1週間後」と発表されており、実際に東日本大震災のときは停電解消が約80%に至るまで3日間、94%に至るまで8日間かかっている。そのため、電力供給が再開せず、重油が足りなくなったら、石狩データセンター自体の稼働を停止しなければならなかった。

 もし石狩データセンターが停止に追い込まれたら、そのインパクトは計り知れない。40万以上にも上るさくらのレンタルサーバのユーザーや、メルカリやマネーフォワードといったWebサービス事業者、官公庁や学術機関などのサービスも大きな影響を受けることになる。また、石狩データセンターならではの事情として、ユーザー自身が運用するコロケーションもそれなりにある。さくらインターネットにとっては絶対落とせないデータセンターなのだ。

http://ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536573713/


59: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:45:40.72
>>1
さくらが偉いんじゃなくて、非発の設置・維持・管理業者が偉いの。さくら関係ない。

113: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:46:47.41
>>59
その自家発を導入したのはさくらだよ

2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:03:51.90
別に奇跡ではないだろ

3: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:04:20.88
SEがチャリンコこいでたとか?

55: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:42:10.15
>>3
あれ、そうなんじゃないの?wwwww

120: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:53:45.70
>>3
ガッツだぜ!

135: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 22:34:14.57
>>3
SEと呼ぶな。IT奴隷様と呼べ。

4: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:07:04.97
あ そう

5: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:07:32.32
燃料確保頑張ったね

これでいい?

22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:26:16.58
>>5
その通り
燃料の行先は病院、避難所(小中学校)、市町村の庁舎などが最優先
放送通信と言えども企業なので、これらの次になる
48時間分は常時蓄えてたとして、プラス12時間分の補給できたことは評価すべき

6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:07:47.01
現場が無理してでもやると
上は「それができて当たり前」になるからなあ

8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:10:23.18
北海道は電力供給のリスクが高いことが露呈したから
データセンターには向いてない 最近は涼しくもないし

50: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:30:42.49
>>8
1ヶ所で道内半分調達って危機管理なってないだろ。
すぐ近くに大活火山樽前山有るんだし。
北海道新幹線がなぜ南回りルート取らないか小一時間考えろと。

150: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 23:28:21.97
>>8
原発が動いていれば、そんなむちゃな状況にはならなかったんだよなぁ
原発動かさずに、電力のベストミックスは現状無いわな
太陽光は肝心なときに役に立たないし

242: 名刺は切らしておりまして 2018/09/11(火) 07:54:07.32
>>150
原発止まって何年になるんだよ
非常時の対応を投げっぱにしてたのが悪い

9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:10:40.89

47: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:25:10.33
>>9
爆音注意!

152: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 23:33:24.70
>>9
さくらの石狩データセンターはディーゼル発電なのでこの程度
ガスタービン発電だと、もっと大型ですごい音がする
うちのデータセンターのガスタービン室は、入口に耳栓置いてある

156: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 23:45:56.54
>>9
中途半端な動画すぎw

167: 名刺は切らしておりまして 2018/09/11(火) 00:17:17.97
>>9
発電機、エンジン、冷却ファン、床、架構、すべての塗色が5Y7/1でわろた

200: 名刺は切らしておりまして 2018/09/11(火) 05:55:53.74
>>9
ここは台数が多いだけで、少し大きな施設なら
どこにでもある平凡な設備だよ。

この爆音見てもなんとなく想像が付くと思うけど
故障が非常に多い。

217: 名刺は切らしておりまして 2018/09/11(火) 06:46:29.21
>>9
掃除も行き届いてて素晴らしい

10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:11:17.21
生振 花畔 濃昼 聚富

130: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 22:29:53.70
>>10
おやふる、ばんなぐろ、ごきびる、、、、うぐーぐってくる

11: ブサヨ 2018/09/10(月) 19:12:03.25
奇跡と努力は違うと思うw

13: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:13:16.36
さくらインターネットのVPSをまさに使っているが
随時メールをくれていたので安心できた

15: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:14:50.24
どっちにしろ周辺の電源は全てブラックアウトしてたんだし
外部アクセスはほぼ無かったから大した電気消費量にならなかったとかそんなオチか

181: 名刺は切らしておりまして 2018/09/11(火) 03:54:16.34
>>15
何言ってるの? 通信網も生きてるんだから、全国からアクセスあるよ。誰でも知ってる企業やサービスを動かすサーバーを預かってるからね。

16: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:16:02.99
どこに努力の要素があるんだ?

19: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:23:32.30
非常電源用の燃料調達リードタイムを見越した設計してましたってこと?

20: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:25:18.91
適切な設備投資と燃料の常備が経営努力ではあるが別段奇跡ではないね
2日分の燃料しかないのに4日稼働しましたっていうのが奇跡だよ

21: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:25:36.98
奇跡でもなんでもね〜よ。非常用発電設備もっていてきっちり保守管理してりゃ
当たり前の話だよ。逆にきっちり保守管理してないところは肝心な時に非常用電源
が役に立たたず損失こうむってるところがたくさんあるよ。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:42:29.19
>>21
この業界ではきっちり保守管理できるだけのリソースが適切に注ぎ込まれていることが奇跡なんですよ…

35: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:45:23.37
>>32
それは言えてる

102: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:24:15.20
>>32
確かに。保守を本気でやると金にならないからなぁ。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:27:17.31
島はケーブル切れたら終わりだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:28:46.74
重油って、エネオスで給油できる?

58: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:44:24.04
>>25
うちはエネオスのスタンドから配達してもらってる

27: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:33:16.61
アクセスが減ると、稼働サーバー数を半分にして分散処理出来る仕組みを用意しておいたからというのだろうか。
サーバー半分なら、単純に考えて消費電力も半分。
48時間の2倍の96時間乗り切れるだろう。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:37:26.38
IT系でここまで酷い記事は久しぶりに目にした
小学生の夏休みの宿題かなんかかよ

30: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:39:22.67
非常用電源さえあれば大丈夫 by 原発

129: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 22:22:38.43
>>30
ディーゼル発電機とか、離島では普通に使ってるしな

31: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:41:52.18
過去に致命的な大トラブル2回起こしている
ペテン禿グループのデータセンター会社に爪の垢を煎じて飲ませたい

33: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:44:25.13
節電しろ

34: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:44:26.15
> 無事に非常用電源設備の運用に切り替えた。その後、石狩市役所、経済産業省など関係各所からの
> 燃料調達により、非常用電源設備で約60時間も稼働させた。停電にも関わらず、約3000ラックを
> 有する巨大データセンターを2日半無停止で運用し続けたのだ。

役所に頼んで燃料調達したということです!

41: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:07:31.58
>>34
まあ官庁のデータも入っているからな、省庁動いていてもデータ扱えなかったら意味ないし

36: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 19:49:32.49
ウチもさくら使ってるが予想に反して一度も止まらなかったよ
まー正直メールさえ使えればビジネスには影響なかったんだが
安い割にはいいと思う

43: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:16:57.82
「そうならないよう万全の態勢を整えている」と口先だけで手を抜くのがジャパンクオリティなのに珍しいな

45: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:22:58.94
技術者がそう設計したんやろ
奇跡でも何でもなく技術者の勝利やろ
一方原発は…

49: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:30:04.29
>>45
設計した通りに動くかどうかは、一重に運用者に掛かっている

そのことを分かっていない素人の癖に、偉そうなバカが多いのが現実

126: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 22:10:04.57
>>49
良いこと言う。でも(偏に)な。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:23:24.91
以前防災訓練で、データセンタービルの地下室のガスタービンジェネレーターが自動起動しないうえ、その後も起動できなかったのは良い思い出。

117: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:49:25.89
>>46
普通のオフィスビルなら年一回商用止めて自家発切り替えテストするけど、データセンターでは冒険すぎてできないのかなー

48: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:26:34.07
あんだけの設備だと発電機の燃料消費も半端ないと思うが、
よく乗り切ったもんだわ
俺の勤務先ですら発電機の排熱と燃料やばかったからなあ

52: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:38:11.39
設計した通りに動いたこと自体は関係者の努力もあってのことだが
それを「奇跡」とまでいうのはさすがに違う

というとこだろ

53: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:39:04.08
さくらの中の人お疲れ様
今度は節電の為サービスを本州に移してちょ

56: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:43:23.52
これは感謝感激です。 無事、予定期間に、WebAppデバッグを終えました。 サーバーが落ちるかとヒヤヒヤでした。

60: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:47:07.33
場所ばらすなよアホか

62: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:49:08.80
涼しかったから燃料消費が抑えられたんだろう
北海道でよかったね気温的に

65: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:53:37.24
北海道の電源不安により青森のほうがいい

本州で東京と同じ周波数が安全かな
それと
気温がひくい

67: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:55:28.43
札幌で震度6出たが、石狩市では出てない。

80: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:07:00.60
>>67

想定外では無いんだよな。(笑)

68: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:57:24.88
upsへの切り替え失敗してなかったけ

70: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:58:09.81
>>68

らしいね。(笑)
UPSの意味ないだろ。

72: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:59:06.00
>>70
そうだよな。なんでこんな美談になる?
金もらってんのか。

75: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:00:56.52
>>72

石狩市誘致だし、石狩市も必死になるわな。
純国内メーカーなんだし良いだろ。(笑)

79: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:06:48.35
>>75
他のデータセンターは落ちたのかって話だわ。落ちたかもしれんけど。

82: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:07:53.32
>>79

他のデーターセンターがどこにあるのかも知らんし。(笑)

群馬とか東北の日本海側じゃ無いのか?

114: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:47:05.77
>>82
知らなくていいんだよw
場所公表するとか危機管理意識ゼロだろ。

69: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 20:57:38.98
石狩は誘致しただけに必死だよな。

これから、小樽に石狩新港火力出来るし、まあ安心だろ。

道産子

74: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:00:07.93
初期のUPS切替失敗を隠蔽する為の偽装記事
一般の人が困っている時に特別に燃料を供給されて奇跡って可笑しいだろ
馬鹿記事

81: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:07:46.59
インフラの電力を差し出した石狩市の決断は、いたたまれない。

85: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:09:28.82
>>81

仕方ないよな。
誘致しておいて、頑張れは無いもんな。(笑)

これから小樽で石狩新港火力も稼働になるし、大丈夫だろ。稼働が遅過ぎるが。

99: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:22:07.26
>>85

さくらが、本土のサーバーに分散してるから大丈夫です!
この非常用電力は石狩市でお使いください。だったら美談なんだがな…

84: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:09:24.72
連絡橋にタンカーがぶつかったせいだ、とか言っているバカ知事は
ここに危機管理とは何かを見学に行くべき。

86: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:10:05.23
>>84

タンカーが言うこと聞かないからだろ。

91: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:14:14.82
そんなことよりもデータセンターの地域とデータセンターを使ってるところを教えるな!!

137: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 22:38:37.49
>>91
前申し込んだけど申し込み時にどこのデータセンターにデータを置くかの選択でどこの都道府県くらいは分かるよ

92: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:14:16.42
1MW以上の発電機だと、ガスタービンにしがちだが、
構造も簡単なディーゼルというのは賢い。

しかも、大容量にして台数少なくする方法もあるだろうが、
1MWクラスで並列運転も安定度が増す(1台壊れてもカバーできる)

95: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:18:16.67
非常用電源が無くても乗り切ったなら奇跡だろうが、用意周到に設備があるんじゃ当たり前だけどな。

97: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:21:36.64
出来て当たり前

101: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:23:02.81
何もなくても数時間止まってるどっかとは大違いだなホント

103: 名刺は切らしておりまして 2018/09/10(月) 21:26:18.64
自家発電機回してただけなのになw

スポンサード リンク