朝日新聞:発行部数400万部切る!近づく朝日新聞がなくなる日

【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537168397/

1: ガーディス ★ 2018/09/17(月) 16:13:17.96 ID:CAP_USER9

(社)ABC協会の調査によれば、直近の18年7月度では、読売が838万部、朝日が584万部、毎日が273万部、日経が240万部、産経が146万部にまで落ち込んでいる

2018年09月14日 11:35
 さまざまな調査で新聞の凋落が浮き彫りになっている。(社)日本新聞協会の調査によれば、2007年には一般紙とスポーツ紙を合わせ約5,200万部が発行されていたが、17年には約4,200万部にまで減少している。▲1,000万部だ。ただし、これは発行部数の合計であり、実態はもっと厳しいと言われている。

 NHK放送文化研究所は、1960年から5年ごとに「国民生活時間調査」を行っている。時間という尺度で国民の生活実態を捉えようというもので、何に時間を使っているかを調べている。そのなかには新聞に関するものもある。電子版を含む新聞の行為者率(新聞を読む人)は、国民全体で2005年には44%だったが、15年には33%まで減っており▲11%だ。調査対象は10代以上であるため、10代以上の人口約1億1,500万人に▲11%を掛け合わせると▲1,260万人と推測できる。多少の時期的なずれはあるが、発行部数の減少よりも2〜3割程度、実際の減少幅は大きいのではないか。行為者率には電子版も含まれているし、発行部数には販売店に眠っているものも含まれているからだ。

 ここまでは地方紙まで含んだ新聞全体の数字だが、読売、朝日、毎日、日経、産経の全国紙に限れば、事態はもっと深刻だ。(社)ABC協会の調査によれば、直近の18年7月度では、読売が838万部、朝日が584万部、毎日が273万部、日経が240万部、産経が146万部にまで落ち込んでいるという。いずれも前年、前月ともにマイナスの状態で地盤沈下が激しさを増している。読売1,000万部、朝日800万部と言われた時代は、遠い昔のことになってしまった。

日本の新聞業界はガラパゴス
 そもそも日本の新聞業界は世界的に見ても極めて特殊な業界である。全国紙の部数が大きく減少しているとはいえ、いまだに世界の新聞で発行部数の1位、2位は読売と朝日だ。インドの新聞が台頭してきているが、それでも毎日新聞と同程度の300万部台だ。日本の全国紙は世界トップ10の常連である。アメリカはローカル紙が主流であり、ニューヨークタイムスやワシントンポストなど、世界的に有名な新聞でも数十万部の規模だ。経済誌であるウォールストリートジャーナルで210万部程度、タブロイドながら一応全国紙のUSAトゥディで180万部程度である。各国の人口まで合わせて考えれば、いかに日本が新聞大国であるかがわかるだろう。

 こうした特殊な状況を生み出した背景には、再販制度や1951年にできた日刊新聞法などの、新聞業界にとって既得権ともいえる制度がある。とくに日刊新聞法では、株主を事業に関係ある者に限る株式の譲渡制限が可能とされているため、簡単に新聞社の株主にはなれないのである。各新聞社には有名な創業家の存在があり、大企業であるのに上場もしないのは、そうした理由が大きい。上場しないのは公平性や中立性のためといわれることがあるが、海外メディア、他媒体のメディアを考えれば、あまり説得力はない。企業統治(ガバナンス)の在り方として甚だ時代錯誤の感じがする。経営陣に対して株主からの厳しいチェックがなければ、自ずと経営陣は長期政権となる。既得権に守られ自浄能力もない組織を、さらに「記者クラブ制度」を参入障壁にして守る。それが今の新聞社の姿である。

全文
https://www.data-max.co.jp/article/24936
https://www.data-max.co.jp/article/24937
https://www.data-max.co.jp/files/article/0914_busuu.jpg



8: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:14:25.14 ID:90GBWjJC0

>朝日が584万部

へーーーー
凄いしぶとさ


225: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:30:19.35 ID:xEyJbF1t0

>>8
ヒント 押し紙


671: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:55:22.68 ID:mfzCOAd00

>>8
いや実数は400万部切ってるって聞いたよw


9: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:14:50.42 ID:9RAexwwp0

新聞とるの辞めるのは手軽な節約術だからな


10: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:14:58.16 ID:tMxz6Nf40

月3000円でもNHKやら町内会費やら足したら月1万はするからな


502: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:45:30.48 ID:5dgHw+zQO

>>10
保険もそうだけど見返してみると、無視できない金額だよな。


27: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:17:12.62 ID:7eAQ9utS0

これは発行部数でしょ?
読者数は全く異なる統計になるはず


29: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:17:30.74 ID:+VVqudXZ0

デジタル版有料購読者も含んでるの?
デバイスで読めるのに紙媒体に頼る理由がわからない


34: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:17:45.32 ID:BL2zCw1K0

新聞ていくらするの?


405: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:40:42.68 ID:V+VZrYyu0

>>34
月4000円


36: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:17:49.42 ID:bXYLyFTP0

電子版を千円以下にしないと無理だわ。


37: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:18:11.46 ID:/YUWGfb30

コンビニ店員してるけど三分の一だけ売れてあとは全部返品処理する羽目になってる
発行だけして売れては無い


50: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:19:56.71 ID:HQOvpeIB0

>>37
発行部数で広告料増えるんだから問題ないんやで
広告掲載企業が騙されてるだけで


51: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:19:56.85 ID:JIMrCfp20

産経と朝日はバイアスがきつすぎて読むに堪えない。


71: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:21:16.41 ID:7+82xlIN0

逆になぜ日本だけこんなに新聞売れまくりだったの?

アメリカとか有名紙でももっと少ないっしょ


72: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:21:16.76 ID:Hxq/TVvM0

新聞契約してないけど毎日広告と契約のお願いという紙がポストに入ってる
発行部数に俺の家みたいなところも含まれているのかな?


111: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:23:23.41 ID:94OT8Yc50

近所の新聞販売店が空っぽになってたよ(´・ω・`)お前らの近所もそうじゃね


112: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:23:27.70 ID:VDPlnoP70

頭悪い奴が書いたものなんて誰も読まないよ


123: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:23:59.51 ID:fy3vHJah0

そういえば電車の中で新聞を読む人をまったく見なくなったな
スマホで電子版を読んでる人はいるのかもしれないけど


188: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:28:56.92 ID:gUzFXzJ80

>>123
そりゃ、あれ邪魔よ
拡げて読んだら暴力事件で社会面に載るわ


129: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:24:17.94 ID:K6CegSjUO

増税でさらに減るだろう


135: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:24:37.63 ID:PM2tETy70

新聞もTVもメディア連中は、実際に良い物を作らなくて失敗続きでも
連中の生活に直結しないんだから楽だわな
手取り15万くらいまで落ちたら、ようやく懸命になるかな
そこまでしてメディアに齧りついていたいようなのは業界内皆無だろうがw


137: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:24:46.31 ID:V5/IoecO0

新聞必要派の言い訳
「間に入ってるチラシが欲しいから」
「窓拭き掃除のときに役立つ」
「引っ越しのときに割れ物を包むのに使う」
「ペットのトイレ用に」
別に新聞じゃなくてもいいよね


191: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:29:03.94 ID:Hxq/TVvM0

>>137
北海道での地震後のCMがACだらけなんだが
ACで災害避難中の知恵というのが新聞の活用法が多くて
「こんな時のために新聞とって」みたいで笑っちゃう


143: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:25:31.02 ID:JdMvN9NZ0

つか、資源の無駄だろ
いい加減にしろや


152: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:26:10.21 ID:n/+X75/F0

そのうちどのくらいが純然たる個人なのか気になるわ。
あと年齢層ね。
20代30代なんてほぼゼロに近いだろ。


166: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:27:07.36 ID:WnvCFmZs0

発行部数はともかく、販売部数の減少を気にしないとダメなんじゃないの?
あ、押し紙とか広告料に響くから公表しないって?


186: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:28:49.11 ID:UEBxzziF0

新聞なんてこれだけ代替品がある今もう必須の物じゃない
週刊誌と変わらん位まで落ちるよ


206: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:29:56.40 ID:IpKJDZQD0

高いしゴミが邪魔だし
レイアウトや紙の大きさが読みづらい


213: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:30:03.64 ID:AikTTtn60

スマホ代で苦しいです。
新聞・NHK要りません。


232: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:30:40.95 ID:N7yEygeq0

おまえら、記事の後半をちゃんと読もうな
>日本の新聞業界はガラパゴス


243: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:31:15.52 ID:UFyz/h9o0

新聞の拡張員どもが嫌すぎる
あいつらがいる限り契約などしたくない
まともな内容の活字など他でいくらでも読める


244: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:31:27.24 ID:ElpuMlyz0

今こそ官庁役所図書館で新聞取るのをやめるべき
税金の無駄にも程がある


248: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:31:40.86 ID:JdMvN9NZ0

つか、ル・モンドとか
NYタイムズだって
数十万部だろ
百万部単位とかが異常なんだよ


251: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:31:50.23 ID:No0MOvJn0

読売新聞836万部って、よっぽと拡販員のヤクザがフル稼働してんのか?


257: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:32:43.54 ID:YCtajFcZ0

新聞社いわく消費税をあげろ!自分たちは8パーでお願いします!


278: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:33:53.73 ID:o2U96Ghl0

産経は元々の発行部数が少ないじゃん 心配すべきは朝日だろ


286: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:34:14.95 ID:1uUzALOd0

いずれ新聞のビジネスモデルは完全に崩壊する。
その崩壊が起きる前に、まずは新聞が主催者になって金を出しているイベント関係にその波が来る。


317: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:35:48.23 ID:ajFLu6v50

そもそも新聞を騙る工作機関紙ばかりだからな


346: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:37:29.92 ID:CWGSTjx00

朝日新聞の広告は紙面の50%  地方紙は30−35% TVが半分CM流したらどう言われるだろうね さらに朝日新聞は月一休刊日ってバカにしてるなTVやラジオも休んでいいのか


374: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:39:07.37 ID:nU98eaJV0

>ニューヨークタイムスやワシントンポストなど、世界的に有名な新聞でも数十万部の規模だ。

何かって言うと世界基準みたいに持ち上げながらテレビで紹介されてるけど、
産経より下だったという事の方がインパクトあった。


380: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:39:34.26 ID:9HmSwoWg0

売れない紙屑小売りにおしつけて庶民庶民言ってる記者さんはいったい年収いくらもらってんですかね?

軽減税率も押し紙問題解決してから言えや


419: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:41:23.91 ID:1UF2x2Tk0

電車内でも20年前は日経を読んでいるサラリーマンがいっぱいいて、
買ってなくても、私の履歴書の大意ぐらいはわかったけど、今はスマホばっかだしな

マンションのごみ置き場でも新聞捨てられてないし、
ホテルだと高級ホテルでない、ビジネスホテルでもただで置いてあるが
ほとんどとられた形跡がない

昔は新聞っていうのがあってね・・・という時代も近い気がする


544: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:48:09.99 ID:fbcBX0Oi0

>>419
そう。マンションで出されてる古新聞の量で、
新聞がどれだけ廃れていったかがわかる。


420: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:41:26.64 ID:kbR8FPzk0

650万部まで行った少年ジャンプも今や200万部切ってるってなあ
まあ情報技術の発達考えれば、むしろ健闘してるほうか
普通なら新聞はとっくに淘汰されてる


471: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:43:56.89 ID:w9hQEBYM0

早朝の新聞配達のバイクの音がうるさい


472: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:43:59.08 ID:oQkrgjhl0

>>1
なぜか産経がスレタイにされてるが、もともと産経は発行部数が少ない

http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180901-14.gif
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170823-12.gif

これ見る限り、一番落ち込みがひどいのは朝日新聞で、2005年に820万部→584万部は深刻


505: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:45:40.64 ID:KStiR7bq0

再販制度とかの既得権で新聞を守ってるんだな
テレビも免許制度で守られてる


548: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:48:24.11 ID:STydKB7i0

発行部数であって
購読部数ではない。
アサヒとかヤバくね?
産経なんて配達は別の新聞社の系列がやってるから、押し紙が出来ねーしな。


550: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:48:34.77 ID:Of+Nt6J60

ぶっちゃけよく粘ってる方だと思うよ
とっくの昔に新規なんか見込めなくなってから勧誘すら来ない時代なのに


570: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:49:51.56 ID:EDPPAh+U0

だいたい、30代以下、いや40代以下かもしれないけど、
紙の新聞なんて取ってもいないし、駅売りでだって買うことは無いと思う。

ネットではヤフーニュースやグーグルニュースで読む場合が多いし、
新聞社のサイトへ行くのは、ニュースポータルから行く場合がおおいだろう。
だから、たぶんネットでの露出度は各社大差ないはず。
もちろん、有料の情報まで見る人は稀。


576: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:50:13.97 ID:2nB9NZi70

メイン購読者は団塊。
この層がお陀仏になったらやばい。


589: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:50:55.86 ID:O/nQR1B+0

YouTubeだって広告料もらってるから無料で動画流してるのに
新聞は広告料もらってさらに購読料まで取るがめつい業界


697: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:56:26.89 ID:M2MmhMZ30

>>589
販売店の収入だから、改革しなきゃいよいよでしょうね。


601: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:51:32.12 ID:iEmzCLSz0

だって内容が、パヨク活動家の妄想だぞ。
そんなの読んでも為にならんわ、俺は13年前に新聞やめたし、正しかった。


テレビのニュースにしろ、新聞にしろ、事実だけを書くなら買うよ


603: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:51:36.47 ID:AuKUpY8l0

>>1
新聞社って偉そうな論説してるけど

既存の新聞ビジネスから脱却出来ずじまう

あげくの果てに軽減税率を導入しろ

俺たち(新聞社)は偉いんだぞって

なんだかね〜日本のガラパゴス化の象徴


606: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:51:53.58 ID:G7+epNSk0

いつも思うんだが会社の株価のページいるか?


624: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:52:46.04 ID:U3xkAAYF0

読売はガストとかココスのモーニングで配ってるやつも数に入れてる超水増し


629: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:52:57.45 ID:zE4HR1qB0

オックスフォード大学 産経新聞の信頼度は朝日新聞より上や


632: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:53:13.07 ID:6SRSPAAl0

なんだwいつもの主催者発表かw


660: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:54:54.47 ID:04wkRw910

販売店システムのせいでネット化出来ないw


678: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:55:38.48 ID:d3bqEepm0

本屋も同じで時代の流れについて言ってなくてダダこねてるだけ


691: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:56:09.34 ID:mP3ic+9G0

そういえば
産経新聞が路線変更するみたいだぞ

保守色が強い
正論路線を放棄する話まで出てる


雑誌
ZAITEN 2018年10月号
発売日:2018年9月1日
http://www.zaiten.co.jp/latest/

"正論ネトウヨ路線"を放棄するのか

産経新聞「安倍が日枝に救済要請」
産経新聞が「最期の大改革」に乗り出した。

賞与も削減され社員の士気が低下する中、
広告収入の阻害要因になっているとされる「正論路線」も見直されることになるというのだが......。

ジャーナリスト 山鹿武廣


692: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:56:11.20 ID:5D/poli40

産経は終わりか
読売も徐々に終わっていくだろう


695: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:56:21.88 ID:dNOGuFnC0

読売はCIAの機関紙だから
絶対無くならんよ


703: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:56:38.95 ID:hdjH6pCv0

三大紙というけど部数的には毎日って結構アレだな
少年サンデーみたいな


725: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:57:49.38 ID:hnDMAuhR0

団塊世代も終活かw
朝日解約w


737: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 16:58:16.89 ID:GSpEQg7q0

新聞も終わり、CDも終わり。


778: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:00:12.71 ID:PMHZQoEd0

読売の拡販員が来て洗剤やらコメ5キロに生ビール置いて行ったけど
月づき3666円で6か月朝刊のみだった
月額高い購読料
昔は産経取ってけど
なにも置いて行かないからヤメた


795: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:01:08.74 ID:DPpACH6H0

削る順番

新聞、NHK、携帯、食費、光熱費だよな?


802: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:01:24.76 ID:bgkmNGNG0

客を脅して商売してきたツケだ


809: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:01:45.79 ID:/TE9rWgE0

ニュースサイトは腐るほどあって最新の情報が更新されるし、
チラシもShufooとかで見る事ができるから
新聞を購読する必要はなくなった。


840: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:03:12.38 ID:6DWKzOb30

そう言えば最近は、
インパクトのある全面広告とか見なくなったな
宣伝媒体としての役目も終わったと言うことか


889: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:06:41.47 ID:F3pvNl+a0

紙面の何%が広告なのかデータない?
全面広告とかもあるし体感だと50%以上あるかんじがする


910: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:07:57.50 ID:Qm2GjOdR0

無料で置いてあったら読むレベル


915: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:08:21.75 ID:/cvWObAK0

もう新聞なんかにこだわらずにネットに移行すれば良いのに
毎日配達するガソリン代もCO2もバカにならないんだし


918: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:08:44.18 ID:YTm/Tw9m0

朝日新聞の実売は500万部台!とセンセーショナルに報じられてからまだそれほど経ってないような気がするけど
公称も500万部台かよ


929: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:09:27.61 ID:j19F2NIk0

もう新聞は普通にコンビニと駅売りだけやってりゃいいんだよ
東スポはそれで成り立ってるだろw


933: 名無しさん@1周年 2018/09/17(月) 17:09:49.73 ID:zqsyIoEs0

新聞配達店に朝行ってみ
梱包も解かない新聞が山積みになって
専門の回収業者待ちになってるよ






新聞の凋落と「押し紙」
新聞の凋落と「押し紙」花伝社
黒薮 哲哉
2017-05-25
ランキング : 505393

Amazonの商品情報を見る