【常識?】義実家おかしくない?29【非常識?】

945: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 01:16:19 0
甥の大学進学が決まったので、お祝いを包んで義実家に持って行った
(義妹と甥は同居)
休みに入って在宅していた甥にお祝いを渡したら、「受け取れません」と
突っ返された。


義母も「家はそういう習慣ないからね~、私らも何もしとらんし」
と涼しい顔。

お年玉も義母を通して渡してもらっているのかと思っていたが、
そういう時の帰り際に「お小遣いよ」と
包んだ以上の金を渡されていたのは、返されていたのか…
と唖然としてしまった。
遠慮していたわけじゃないんだ。

『渡さなくていいならラッキーじゃん』と言う意見もあるかも知れないが
「お年玉ゼロ」を誇らしげに学校で自慢する甥が身内というのは、
もやもやするものがある。

義実家はかなりな資産家だし、義妹も出戻りの割には収入もいい。
ケチに見られて何だかんだ言われるのは長男嫁の私になるのだから
少しは考えて欲しいよ…。

946: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 01:28:38 0
旦那は「お祝い&お年玉ゼロ」で育っていないのかな?
知っていたのに注意されなかったのなら、
それはそれで夫婦の危機かもw

947: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 01:42:48 0
家によって教育方針は色々。お年玉等の臨時収入は
教育上よろしくないとする家もある。
子供の金銭感覚を狂わせるからね。
タカリでなくて、きちんと辞退する親戚もってよかったじゃない。
モヤつく理由が分らない。

948: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 01:46:04 0
長男嫁がどうとか言うんだから
よっぽどの村社会だよ
きっと地主んちのケチな嫁呼ばわりでつらかろうよ

949: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 08:41:27 0
別にいいと思うけど、それで。
義実家の方針なんだから別居の貴方がどうこう言うことじゃないよ。
貴方の夫はそういう環境で育ったんじゃないの?
孫の教育というタイミングで
お年玉やお祝い等のお金のやり取りをやめましょうとなったの?
どっちにしろ余所の方針。全く問題ないよ。

950: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 08:49:04 0
それで…
「お年玉ゼロ」自慢で近所とかから何か言われたの?
それぞれの家にそれぞれの習慣でしょ?

甥や周囲から嫌味でも言われたんならともかく、その件で
何も言われないならいいんじゃない?
言われたら言われたで「受け取ってくれないんです。
そういうものは受け取らない教育方針だそうで…」っておkだし。
他人の家のことに自分の物差しを押しつけない方が良いと思うよ~

もしかして、義実家や出戻り義妹が金持ちなのを羨んで、
金持ちの割に派手じゃないことを嫌味のように感じてんのかな?
ケチと思われるのは義実家と義妹であって>>945さんじゃないから
放っとけw

953: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 09:23:44 0
同居してる甥が大学生になるまで、お年玉は義母経由だったの?
ていうか、
夫親戚に祝金のやり取りの習慣が無い事に今まで気付かなかった?
945はまだ小梨なのかなあ。

952: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 09:21:31 0
入学祝やお年玉辞退自体はおかしくないけど、
渡したつもり(>>945の認識)で"お小遣い"として返しているのは
確実におかしい。
「お年玉は受け取らない家庭方針」といって突き返せば
ここまでモヤモヤしないだろうに。

954: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 09:24:40 0
>>945は子供いないんでしょ。
出すばっかりで可哀想だからと
替わりにお小遣いくれてるんじゃないの?
よく気が付くトメさんじゃないか。

つうか入学祝いのやりとりはないけど
お年玉はありなんじゃ?

955: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 09:31:34 0
自分の家の方針はなんであれ
くれるものをつき返すようなマネはせず一旦収め
子供には渡さず返すってとっても常識的なやり方だと思うが。
今回は子供に直だから融通がきかなかったんでしょ。

956: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 10:06:51 0
>>955
そうかなあ?
945はお年玉渡してるつもり、甥はもらってない、って
状況によっては拙い事にならないかな?

957: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 10:19:31 0
でも「甥っこに」として渡した金額以上がいつも返ってきていたら
お年玉あげた気なんてさらさらないよねw

958: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 10:53:08 0
わたしもその甥っこさんにお年玉あげたいw

959: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 11:48:56 0
バブル全盛期を謳歌した世代には信じられない事態だろうけど、
最近はたとえ学生であっても親にお金を出してもらうことは
恥ずかしい事だと思ってる若い子が多いみたいだよ。

「バイトもしないでまだ親から小遣いを貰ってる甘ったれの友人ムカつく」
「大学の進学費用を全部親に出させる友人が信じられない」
というリアル高校生、大学生の驚愕の愚痴レスも愚痴系スレの常連。
資産家だろうと中流家庭だろうと関係なさそうよ。
今の子はしっかりしてるよね。

960: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 11:50:51 0
…そう言われて育ったんだなと思うと
不況だのう

962: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 13:58:58 0
945が義実家の意向をまるっと無視して、
お年玉やご祝儀を一方的に渡していたんじゃ?
「そういう習慣がないから」って
いくら言っても聞き入れなかったのは945。

945トメさんは945の思い入れはくみつつ、
受け入れられないものは受け入れられん、と
大人なやり方で返していたのだと思う。
今回はたまたま甥に直接だったから、
ストレートな反応が見えただけでしょ。

お小遣い、同額じゃなくて、
それ以上ってところはすごいな~w

963: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 14:28:10 0
>>945 読む限りでは義実家からは言われていないような。
これは945旦那の調整不足だと思うけどなぁ…

945義実家が「他所にお祝いを渡しているかどうか?」は不明だよね。
945は「渡していない」と決めつけているようだけど、
自分側はもらわないけど相手には渡しているかもしれないしさ。

965: 945 2010/03/22(月) 21:17:27 0
渡さなくていい派がこれだけいるのに驚きました。
旦那とは5年前に結婚しましたが、地方勤務だったこともあり、
なかなか義実家には行く機会がありませんでした。
年始に私だけが挨拶に行くことがほとんどでした。

旦那からは「うちは身内での冠婚葬祭は何もなし」
とは言われていましたけど
そんなのこちらに気を使わせないように言ってるだけでしょ、
と思ってたのは事実。

子供のお年玉もなし、
その上子ども自身がつきかえすことが出来るほどになっている。
冗談とか、社交辞令とか、理想の教育論ではなく、
虚礼廃止をきちんと実践している家庭に出会ったのははじめてでしたから
困惑してしまいました。

私実家の法事のときに何がしか包んでくれていたし、
地元の寺への寄付もちゃんとしているようなので、
他家にはこんな非常識なことしていないのが救いなんでしょうね。

967: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 21:24:40 0
非常識?>>945実家流ではないだけで非常識とまでは言えないよ。
そういう家はよくある。
>>945実家だって世間全体のルールブックじゃないしね。
旦那の実家のルールを嫁実家に押し付けたら鬱陶しいでしょう?同じだよ。
おまけに誰にも迷惑かけてないのに非常識とか非難されたら気の毒だ。

966: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 21:24:09 0
渡さなくていい、じゃなくて渡そうとして
断られたらスンナリ引っ込めろ、という話だから
>>945の違和感(渡したつもりでいた)はわかるよ。

969: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 22:15:40 0
お年玉やお祝いとして現金を渡すことは日本中にあるけど
「常識」じゃないからね?w
お金は貰うものじゃない、稼ぐもの、を
子供のころから徹底させている家庭もあるから。

対外的には一応一通りやるけれど
兄弟間親子間でのお金のやり取りはやめたいわ
って考えなんでしょう。
貴方の常識=世間の常識=それ以外は非常識
ってんじゃないのよw

970: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 22:51:24 0
なぜそんな渡したいのかがわからない。自分の子供ができた時の心配?
甥が寂しそうに「お年玉貰ったことがないんだ・・・」
「受け取ると母に叱られるんで・・・」とでも言ってるなら
確かにその家の方針とはいえモヤモヤするものがある。
でも一切ナシでスムーズにお付き合いしてるならそれでいいじゃないか。

971: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 22:56:26 0
>>970
そこまで下心があるさもしい人ってエスパーしたら気の毒だよ。
ただ田舎の出か何かで、イベント命+自分の実家のローカルルールは
世間の常識って認識の人なんだと思う。
親切心で何気に価値観や仕来りの押し付けが強いタイプね。

子供が出来たら将来子供や配偶者が苦労しそうな人ではある。

975: 名無しさん@HOME 2010/03/22(月) 23:19:09 0
日本の伝統として体験したり受け継いだりってのは
良い事だとは思うけど
やらないことを虐待だとか非常識だとは思わないよねぇ

976: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 00:11:28 0
夫の実家は、家族間での誕生日祝いとかクリスマスのプレゼントとか
母の日とかやる習慣が子供の頃から全くないらしい。
うちはきっちりやる家だったので、
聞いたときはかなりのカルチャーショックだった。

結局、今のところ夫と私の間のお祝いやプレゼントは有り、
夫の実家へのそれらはスルー、という事で決着している。
まあ、楽でいいです。

977: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 00:47:31 0
>>945は自分の身内には今まで通りすればいいのでは?
旦那のほうは放置でいいんだから、
義実家のいう通りにすればいいだけじゃん。
なんで、無駄な軋轢をうみたいのかわからん。
思い通りにならなきゃ気がすまんのだろうか。

981: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 11:03:14 0
>>977
「なんて気のきく嫁!」と周囲に褒めてもらいたんだろ。
うちの義姉もそのタイプでかなり困る。

982: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 11:07:58 0
世の中うまくいかないもんだねえ。
長男嫁で良い嫁ぶりたい人に限って義実家がサバサバ系だったりさ。
その逆で困ってる人が多数いるってのに・・・

989: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 13:58:52 0
義実家は裕福だからこそ虚礼廃止してるんだと思う。

小遣いはずめば恐縮する人がいる一方、
世間並に包めばケチと言う人もいる。
親戚間で格差が大きいなら一律に無しにするのが簡単だ。

つーか渡した以上の小遣いもらってる時点で
普通は気付くと思うんだがなぁ。

983: 名無しさん@HOME 2010/03/23(火) 12:14:29 0
>>945のあれは義妹や夫をいびってるんじゃないかな
あら~やらないなんて非常識ねww
とか言って喜んでんだよ

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1265846732/

※関連記事

夫の従兄に送った結婚祝い二万円のお返しが3000円のクッキーだった。二割未満って少なすぎ
http://kijosoku.com/archives/53530929.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加