戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/461712394.html


【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む: 何でもありんす

2018年09月17日

【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む

■【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ sage New! 2018/09/17(月) 17:15:51.37 ID:CAP_USER9.net
(社)ABC協会の調査によれば、直近の18年7月度では、読売が838万部、朝日が584万部、毎日が273万部、日経が240万部、産経が146万部にまで落ち込んでいる

2018年09月14日 11:35
 さまざまな調査で新聞の凋落が浮き彫りになっている。(社)日本新聞協会の調査によれば、2007年には一般紙とスポーツ紙を合わせ約5,200万部が発行されていたが、17年には約4,200万部にまで減少している。▲1,000万部だ。ただし、これは発行部数の合計であり、実態はもっと厳しいと言われている。

 NHK放送文化研究所は、1960年から5年ごとに「国民生活時間調査」を行っている。時間という尺度で国民の生活実態を捉えようというもので、何に時間を使っているかを調べている。そのなかには新聞に関するものもある。電子版を含む新聞の行為者率(新聞を読む人)は、国民全体で2005年には44%だったが、15年には33%まで減っており▲11%だ。調査対象は10代以上であるため、10代以上の人口約1億1,500万人に▲11%を掛け合わせると▲1,260万人と推測できる。多少の時期的なずれはあるが、発行部数の減少よりも2〜3割程度、実際の減少幅は大きいのではないか。行為者率には電子版も含まれているし、発行部数には販売店に眠っているものも含まれているからだ。

 ここまでは地方紙まで含んだ新聞全体の数字だが、読売、朝日、毎日、日経、産経の全国紙に限れば、事態はもっと深刻だ。(社)ABC協会の調査によれば、直近の18年7月度では、読売が838万部、朝日が584万部、毎日が273万部、日経が240万部、産経が146万部にまで落ち込んでいるという。いずれも前年、前月ともにマイナスの状態で地盤沈下が激しさを増している。読売1,000万部、朝日800万部と言われた時代は、遠い昔のことになってしまった。

日本の新聞業界はガラパゴス
 そもそも日本の新聞業界は世界的に見ても極めて特殊な業界である。全国紙の部数が大きく減少しているとはいえ、いまだに世界の新聞で発行部数の1位、2位は読売と朝日だ。インドの新聞が台頭してきているが、それでも毎日新聞と同程度の300万部台だ。日本の全国紙は世界トップ10の常連である。アメリカはローカル紙が主流であり、ニューヨークタイムスやワシントンポストなど、世界的に有名な新聞でも数十万部の規模だ。経済誌であるウォールストリートジャーナルで210万部程度、タブロイドながら一応全国紙のUSAトゥディで180万部程度である。各国の人口まで合わせて考えれば、いかに日本が新聞大国であるかがわかるだろう。

 こうした特殊な状況を生み出した背景には、再販制度や1951年にできた日刊新聞法などの、新聞業界にとって既得権ともいえる制度がある。とくに日刊新聞法では、株主を事業に関係ある者に限る株式の譲渡制限が可能とされているため、簡単に新聞社の株主にはなれないのである。各新聞社には有名な創業家の存在があり、大企業であるのに上場もしないのは、そうした理由が大きい。上場しないのは公平性や中立性のためといわれることがあるが、海外メディア、他媒体のメディアを考えれば、あまり説得力はない。企業統治(ガバナンス)の在り方として甚だ時代錯誤の感じがする。経営陣に対して株主からの厳しいチェックがなければ、自ずと経営陣は長期政権となる。既得権に守られ自浄能力もない組織を、さらに「記者クラブ制度」を参入障壁にして守る。それが今の新聞社の姿である。

全文
https://www.data-max.co.jp/article/24936
https://www.data-max.co.jp/article/24937
https://www.data-max.co.jp/files/article/0914_busuu.jpg




4 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:17:18.81 ID:r50609yn0.net
嘘ばっかだし


7 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:17:56.61 ID:sVQo5b6f0.net
要するに一軒一軒紙を配るっつー行為が完全に破綻してるわけよ


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:18:42.39 ID:61MMqjh/0.net
産経って100万部以上出ているのか。
近所では、朝日の営業所に宅配してもらっているようだが、
朝日も産経の宅配を扱うのをやめりゃいいのに。


29 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:20:56.35 ID:WjSq8wAw0.net
>>12
逆だ、朝日が減ったからサンケイも配るようになった
うちの近所もそう


14 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:19:00.90 ID:XYAVwtrF0.net
今サンケイだが次の更新はしない
サンスポにチラシ入れて配達してくれないかな


17 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:19:24.95 ID:FnHRL72A0.net
もう紙媒体の時代じゃないね


23 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:20:41.07 ID:Qt1F+kye0.net
150万部未満の新聞は全国紙と言えないだろう


27 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:20:50.56 ID:vqxmTmep0.net
産経はネットで残る気だろう。


28 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:20:54.52 ID:REsKVHrR0.net
紙の新聞なんて、スマホの時代に読む奴なんているのか?


34 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:21:33.17 ID:REsKVHrR0.net
電子化すればいいんじゃない?
需要はあるんだし


35 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:21:42.62 ID:AFw0QU+k0.net
残ったファンを逃さないために、どの新聞社も先鋭化しなきゃならないのは自明の理


36 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:21:45.34 ID:bXeU+DNH0.net
▼だかちょっと待ってほしい


37 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:21:57.49 ID:i/1xtQ4G0.net
そもそも新聞読む高齢層で右派って少ないだろうわな


40 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:22:11.61 ID:3iVjNhDi0.net
読売は2割減
朝日は3割減


41 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:22:14.81 ID:REsKVHrR0.net
NHK もそうだけど、いつまでも昔の仕組みにしがみつくのはなんで?
時代の流れにあわせて、変えていくべきだよな?


42 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:22:23.52 ID:snrVVvaO0.net
握手券か投票券を付ければ売れるよ。


43 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:22:41.37 ID:rCarAt680.net
タダでもいらんわ(´・ω・`)


44 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:22:44.40 ID:R4wp6wa20.net
小学生から老人までスマホ持ってるのに売れすぎだろ


45 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:23:13.95 ID:Qt1F+kye0.net
ネットで産経を読むなら、直接に官邸の公式ホームページを見たほうが速いだろう。


47 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:23:28.30 ID:yi/M2PID0.net
ジャンプ180万部、産経146万部
産経ジャンプに負けてる


51 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:23:41.39 ID:Z9zCFJE80.net
文字を読む訓練にはいいから読売を週一で買って子供に読ませてるよ


53 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:24:09.41 ID:tLobx0MN0.net
まあでも日本でも地方行けば地方紙だけどね
訃報を伝えやすいってのもある
祖父の名前が地方紙の訃報欄に掲載された時はびっくりした
そして新聞に掲載されたからか、参列者が凄い来た


55 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:24:19.51 ID:Im+iO0+A0.net
ジャーナリズム自体がなくなったら、為政者にとってはこんなに嬉しいことはないだろうな。


56 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:24:21.01 ID:cqS2go4Q0.net
新聞とポスティングのチラシは捨てるのが大変。


60 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:24:59.61 ID:PLNoYn020.net
今は電子版が主流だから発行部数下がっても問題ない

紙の省エネひいては木材伐採されるのを防いでるエコ


63 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:25:25.54 ID:Gf3yOHhg0.net
とっくに電子化してるんじゃないの?
産経はかなり早い段階で電子化を開始していたはずだが


65 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:25:34.92 ID:BFnt/zv70.net
朝配るの辞めようや 

欲しかったら買いに行くから


79 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:26:59.89 ID:eC8e5h2H0.net
>>65
まあ、宅配なくても駅のスタンドで買えれば良いけど、
やっぱり宅配便利だな。


68 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:25:46.64 ID:cqas21Zz0.net
紙媒体だけでいいから、何%落ちたかって表現にして欲しい。さも産経が大変だって
捉えるけど、落ちた率だったら朝日は倒産レベルじゃないの?


70 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:26:00.57 ID:+vjbMRIS0.net
紙媒体はどこまで落ちるか底が見えてないしね
収益体制移行しないと
何より新聞社はまず信用だろ
メタタグいれてる新聞社はヤバい


84 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:27:16.85 ID:tLobx0MN0.net
自分が小学生の頃は
先生「授業で使うのでみなさん古い新聞を1部もってきてください」
とかあったけど

今は「せんせーい、うち新聞ありませーん」「わたしもー」とかなるんかな


86 :名無しさん@1周年: age New! 2018/09/17(月) 17:27:21.60 ID:e0tSZFMJ0.net
>>1
資源保護でいいじゃん


95 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:28:40.86 ID:va2bwZKa0.net
新潮が朝日は400万割ったって暴露ってたよね
押し紙いっぱいで底上げしてるのかしら?


96 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:28:42.41 ID:roVTucrN0.net
緩衝材とか芋包む時に便利


107 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:30:05.38 ID:Ef9KGx5K0.net
んで押し紙抜いたら何部?


115 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:30:47.00 ID:grRcfTD70.net
広告料を取りながら有料販売はあかんな。
フリーペーパーや民放みたいにタダで提供すれば生き残れるかもな。


120 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:31:06.81 ID:uT3dBGcB0.net
正直産経はもっと下だと思ってたわ
五大紙でビリなのは変わらんけど


133 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:32:10.78 ID:d0ybwLrD0.net
なんで新聞が軽減税率対象なんかね
日本人離れ進んでるし生活に必須て訳でもないんだから10%にしろよ


139 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:32:38.45 ID:S3ZktLUc0.net
各社ネットで会員じゃないと全部記事読めないというセコい仕様にしてるのに
無駄な努力乙としかいいようがない
そんな面倒なことしてまで読む価値あるのかお前らの記事は


152 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:33:42.25 ID:YarpMBOg0.net
新聞社も値段下げるなり、しないと今後はもっと下がるで
スマホにPCあるし上がるネタが一つもない。


153 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:33:43.06 ID:uT3dBGcB0.net
新聞自体惰性で取ってる年寄りも多いだろうしこれからもっと減ってくだろうな


171 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:35:44.59 ID:j3hajsbN0.net
日本が異常なんだよ
米国の大手新聞の発行部数なんて少なすぎてビックリした


181 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:36:41.12 ID:u0vwfHB+0.net
消費税が上がったら新聞とる人もっと減ると思う


211 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/17(月) 17:39:34.50 ID:+vjbMRIS0.net
まあネットで記事読む時は見出しで興味あるヤツ選んでどこのメディアかは気にしないけどね


215 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:39:48.68 ID:QINT2QfY0.net
折込チラシなくなったら個人で新聞購読する家なんて極一部になるだろうね
もはや新聞の方が折込チラシのおまけ


229 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/17(月) 17:41:17.20 ID:cqas21Zz0.net
はい、前年比からの落ち込み割合です。
読売新聞 -22%
朝日新聞 -15.9%
毎日新聞 -10.4%
日経検診 -18.9%
産経新聞  -2.8%
新聞は全般に落ちてるけど、逆に産経は検討してる方じゃね?

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 20:33 | Comment(2) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2018年09月17日 20:51
    パヨクが散々産経叩いて、※229で完全なカウンター喰らってる様式美w
  2. Posted by at 2018年09月17日 21:20
    もう新聞は、購買者に10インチ位の専用タブレットでも配って、
    電子版配信の方がいいんじゃねえの?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ