1:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:03:39.97 ID:gWb2/5Nm0.net
 

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/230967
被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」

 胆振東部地震発生後、東京都から胆振管内厚真町など5町に提供された乳児用の液体ミルク1050本のほぼ全量が、使われずに保管されていることが22日、北海道新聞の調べで分かった。
道から「国内で使用例がない」などとする連絡を受けた各町が使用を止めた。
しかし、実際には2016年の熊本地震で使われている。

※全文はソースで


2:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:04:48.28 ID:JRpQ3pA70.net
ならなぜ貰ったのか
4:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:05:40.37 ID:Ffb+JCtk0.net
>>1
「とても住民に提供できない」と言った町の担当者、て誰よ
公務員ではないだろ
昔の育児しか信用しない年配の女っぽい気がする
5:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:06:00.13 ID:hSEitiwU0.net
道民てアホなのか?
7:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:06:18.05 ID:vlb+TT8A0.net
未開人かよ
11:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:07:16.10 ID:r1XUFnzW0.net
前例主義
いかにもお役所仕事w
16:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:08:38.61 ID:LW70W2Ru0.net
液体なんだから、
そのまま飲めばいいのでは?
19:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:09:11.38 ID:AebCsRHL0.net
あんまり困ってないのかなもしかして
21:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:09:24.93 ID:iCYU6BXy0.net
貰って配送した上に使うなとか
25:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:09:33.49 ID:Y5MsN1310.net
大人が飲めば?
33:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:10:32.33 ID:NB6RpaZz0.net
コーラ瓶を見たブッシュマンかよ
36:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:10:41.72 ID:/SnBNTIT0.net
赤ちゃんに飲ます用だとちょっと怖いかもしれんな
92:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:19:39.37 ID:UMIpqDUz0.net
>>36
そもそも乳児用に生産された物だって書いてあんだろ安全性への配慮なんぞ当然してるわそれを何が怖いだよ
214:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:41:45.71 ID:/SnBNTIT0.net
>>92
時間のたった備蓄用の液体ミルクを怖いと思うのは自然だよ
熱湯で溶かす粉ミルクに慣れてる親ならな
300:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:57:29.85 ID:UMIpqDUz0.net
>>214
保存期限切れてる物を送るわけねぇだろ
むしろ被災時に衛生的な環境でミルクを作れるのかの方が不安だわ
379:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 12:18:47.78 ID:/SnBNTIT0.net
>>300
保存期限切れてるとは言ってないが
まぁいつも慣れてる粉ミルクと比べると一歩引いちゃうんだよ
37:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:10:52.07 ID:YdLFnbwV0.net
なんで直近の震災での使用例がわからなかったんだろ
まず調べるだろ
55:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:13:01.69 ID:7lTiZhwU0.net
>ある町の担当者は「(道の連絡で)とても住民に提供できる物ではないと思った」と話す

61:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:13:50.84 ID:Uasw16Bm0.net
中国産じゃあるまいし
フィンランドの育児は進んでるんだぞ
72:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:15:25.19 ID:r1XUFnzW0.net
>>61
欧米では広く普及

 液体ミルクは、欧米では粉ミルクと同様に広く普及している。

 厚生労働省によると、日本では食品衛生法の規格基準が整備されていないため製造できず、
輸入もされていないという。このため消費者の認知度が低く、国内メーカーも需要を見込んでこなかった。
ところが今、風向きは変わりつつある。

https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/278819/
63:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:13:53.73 ID:Zkk2hpxg0.net
勿体無いから返せよ
64:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:14:07.26 ID:MplegHbj0.net
東日本大震災の時に液体ミルクが注目されたんだけどなあ
65:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:14:10.03 ID:7aIuDJIS0.net
熊本どころか東北の時でもフィンランド産じゃないけど使ってるんだが?
96:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:20:11.46 ID:r1XUFnzW0.net
まあ、余裕があるって証拠だな
本当の極限状態だったら
背に腹は代えられないから
液体だ・粉だなんて言ってられないよ
107:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:21:46.24 ID:xBPjyxzx0.net
大地震の時には飲料水の確保が難しい東京が停電断水しても乳幼児の命を守るための備蓄を分けたのにこれだ
109:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:21:50.83 ID:M5CWGz2d0.net
使用例がない(実際にはある)から使用しない
この理由が通ることが理解できない
せめて、他の国で健康被害が発生したとか、最低限の言い訳があるだろ
110:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:21:59.83 ID:qeDelBLU0.net
一般には現物支給はするなって言ってたじゃん
なんで東京都はそれを破ったの?
113:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:22:26.33 ID:9l94zCXy0.net
まああんまり知られてない物使うのは不安だよな
とはいえ使用例があったのに無いって言うのはダメだよ
123:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:23:49.34 ID:3A3m0nyI0.net
公務員だし、しょうがないだろ
手当り次第に配って、アレルギー発症・体調不良の原因扱いされたら責任を誰が取るのか?
フィンランドのメーカー?輸入した商社?当初保管してた東京都知事?北海道知事?
現場のイチ担当者、「…え、私が決めるんですか?」みたいな奴に丸投げしちゃってんだろ
突然担当者に祭り上げられてから液体ミルクについてグーグル検索し始めるような人間にさぁ
132:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:25:39.82 ID:cC5MFHsT0.net
>>123
ほんとこれ
誰も責任を取りたくない
でも誰かを犯人にして責任を取らせるのが日本の体質
不運な事故でしたで済ませないから使おう、やってみようとならなくなる
125:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:23:58.61 ID:mWMUScjq0.net
水がないっていってあけど、なんだ水はあったのか、良かった良かった
130:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:25:09.62 ID:d+bQXKY10.net
液体ミルクの認知が低かったって話なら今後広めていけばいいだろと思うんだがな。
緊急時に得たいの知れないものを使いたくない気持ちはあるだろ。東京ではメジャーなのかもしらんが。
137:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:26:46.95 ID:xBPjyxzx0.net
>>130
非常時だからこそ使えるものは使う、知らないなら知るくらいの勢いじゃないとな
被災者貴族気分で口開けて待ってられても困るんだよ
134:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:26:14.10 ID:Zkk2hpxg0.net
使用状況確認しない都が駄目だ。使ってないなら引き取れ。
141:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:28:41.53 ID:e8+Jst4v0.net
そもそも母乳出るだろ
149:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:30:46.75 ID:NtlUcR5Q0.net
>>141
外や避難所でオッパイ出すのアレだし
何よりおかんが元気とも限らんからな
だからこそ災害用の備蓄なわけで
155:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:31:38.60 ID:7lTiZhwU0.net
>>141
非常時やぞ
母乳も引っ込むって!
157:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:31:59.82 ID:a/f1D7Bt0.net
>>141
母乳ってストレスたまると出なくなっちゃうのよ
326:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 12:03:09.52 ID:pbjFELCL0.net
>>141
母体の栄養が足りてないとかストレスを感じた場合出なくなるときがある
じゃあ昔はどうしてたかというと近所の人が出ない親の代わりに他の子にもおっぱいあげてたんだよ
ありえねーって思うかもしれないけど…
160:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:32:40.75 ID:Op+GheJd0.net
親が拒否したって書いてないからね
道から「使うな」と通達がいったって話だからね

しかも理由が「前例がない」
232:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:44:54.24 ID:3ZjVLvPN0.net
>>160
せめて必要としてる人に欲しいかどうか聞けよなあ
水も粉ミルクも足りない状況で、使った事ないけどあるなら欲しかった被災者いたろ絶対に
161:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:32:54.65 ID:vOjEjXlZ0.net
ものすごく切羽詰まってもう我が子が死ぬって時にはきっと使うから、そうでないってことは多分どうにか確保できたか、母乳か他の人の母乳をもらえたか。
次の時までに調べればいいんだよ
179:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:34:58.18 ID:EKWs6CUL0.net
つまり「支援貰ったけど何かあったら自分の責任になるから隠しとけ」ってなったってことか
まあいつもの素敵なお役所仕事だよな
198:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:38:54.15 ID:LhotHpXe0.net
そこまでの必要性がなかったということでいいんじゃねーの

ただこういう使われなかった援助物資はどう処分されてるのか疑問がでてくるな
そのまま廃棄してるとすると無駄がでかすぎる
202:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:39:48.08 ID:gahR9wkG0.net
>「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。

そうなのか?

217:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:42:26.46 ID:Qjmh1WFZ0.net
>>202
乳首って本物の乳首か?
それなら難しそうだな
269:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:51:54.87 ID:a/f1D7Bt0.net
>>202
容器が哺乳瓶になるのか粉ミルクだと哺乳瓶と乳首洗ってミルトンしてってなるけどこれなら乳首洗ってミルトンするだけだから水そんなに使わないよね。ってこれのどこが使い方ムズいの?粉ミルクなんかもっと面倒いぞ
209:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:40:40.53 ID:bylK9ZOg0.net
非常用なんだから使い捨て上等だろ、大した問題じゃねえよ
215:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:42:12.49 ID:9lmXFC2f0.net
俺も震災のとき支援物資のタイかベトナム製のハミガキ粉使うのに勇気必要だったしな
220:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:42:52.68 ID:/fxWPnBV0.net
>>215
医療先進国フィンランドと一緒にするなよ
229:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:44:30.90 ID:Op+GheJd0.net
>>215
支援物資が人気がなくて、結果的にあまってしまった、
というならいいんだよ

先に「使うな」と一斉に通達出したのがね


>道から「国内で使用例がない」などとする連絡を受けた各町が
>使用を止めた。
>しかし、実際には2016年の熊本地震で使われている。


しかも誤った情報
228:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:44:29.25 ID:CVgwjf4n0.net
コメ不足の時のタイ米を思い出した。
235:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:45:25.75 ID:ySoY4K0p0.net
一本使われたんだからゴチャゴチャ騒いでんじゃねえよ
他はミルク必要ねーくらいの環境だったってだけじゃねえか
ばーかばーか
261:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:50:16.38 ID:CGYHYAWx0.net
使わず済んだのならよし
不足してたのなら北海道の役人が阿呆
267:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:51:31.86 ID:xBPjyxzx0.net
>>261
送られたから全量使いきる義務はないからね
しかし配布の広報すらしなかったのならギルティ
277:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:53:00.37 ID:57d/rzlh0.net
熊本での前例があるにもかかわらず「前例なし」とした理由が知りたいわ
278:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:53:33.64 ID:oV37gmHY0.net
北海道の意見聞いてから送るべきやったんやないの
285:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 11:54:43.37 ID:VU6i8sW40.net
また小池のバカが余計な事したのか
366:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 12:15:44.40 ID:L/EYMif40.net

>>278
>>285
道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
363:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 12:15:06.38 ID:h5rMgtmO0.net
乳児用のミルクは哺乳瓶の消毒とかとても大変
それを省略できるから液体ミルクは忙しい時や災害時にとても便利

要するに今回の震災は哺乳瓶の消毒が確実にできるくらい
大したことないってだけだわ
722:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 14:42:52.97 ID:YgWqTZmL0.net
役所のえらい人に馬鹿な頑固者がいるんだろう
581:名無しさん@涙目です。:2018/09/23(日) 13:27:51.83 ID:2vEHiLft0.net
困ってる人がいなかったってことだろ
良かったじゃないか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537668219
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する