daer56『はてな匿名ダイアリー』に投稿された「松屋で店員にワザワザ注文する客」というトピックが物議を醸している・・



投稿者によれば、松屋をはじめとした食券制の店で、食券を買わずに店員に口頭で注文してその場で代金を支払う人を定期的に見かけるという。

とくに高齢者に多いようだが、投稿者は「機械の使い方がわからないなら、あっここはそういうお店じゃないんだな、と思って普通に対面で注文できるお店に行けばいいだけじゃん?」と理解ができないよう。

食券のシステムを理解せずに店を利用する客に対して「落ち着いて飯食える神経がよくわからん」と不満を訴えた。


・【松屋】タッチパネル券売機の使い方



投稿を受け、コメント欄や『はてなブックマーク』では賛否が相次いだ。実際に見たことがあるという人や、自分自身も食券の存在を知らずに注文してしまったとの声も見受けられた。

「『あの店は安い』という情報だけは覚えてるんだよ、あの爺さんたちは それ以外は覚える気がないんだ」

「券売機の前でもたもたされる方が迷惑なんだよなあ」

「自分も似たようなことして『ここは吉野家じゃないんで』と返された」

「夜勤帰りに朝定食べてたら、女友達を何人もつれて店員を呼びつけて注文してるおじいさんがいたなあ」・・

(source: しらべぇ - 食券の店で口頭注文する客に「神経がよくわからん」 匿名投稿が物議を醸す


・なか卯



・そんくらい大目に見ろよ

・店員が食券を買うよう言っても聞かないなら迷惑客だが、店員がその旨を伝えすらしないなら、店が口頭注文を容認しているという事。外野がとやかくいう事ではない。 また、もし仮に店が食券を使ってほしいと思っているなら、機械を置くだけでは客が気づかないケースがある事に留意する必要がある。

・↑と↑↑  皆さんこれが未来の老害です 食券機は店員の手間を減らすいい手法なんだよ。すぐ呼ぶ癖してじっくり5分は考えてるような迷惑な客対策としてね。それでも口頭でも注文出来るのは逆ギレされて面倒なことに発展するのが嫌なだけ。

・食券制なのか否か分かりやすくしてほしいとは思う。分かっていれば便利ではあるけどな食券

・初見で使いからが分からない、欲しい料理がどこにあるか分からないような食券販売機を見直せ。どこに何があるか分からん、使い方が分からんと店員呼んでる人が多すぎる。

・食券の店ってあれで売上管理してんじゃないの?チェーン店とかだと本社から色々言われそうな気がするけどそうでも無いのかな?後で店員が食券だけ買って帳尻合わせしてそうだな。

・ルールのルの字も知らない人多杉

・典型的な自分の世界だけの人たちだよね・・・決められたルールに従えない「めんどうだから」「これぐらいでぐちぐちうるさい」「たいした手間じゃないだろ」が口癖。どうしてそういうルールになっててみんながルールに従ってるのか理解していない。

・券売機見逃して口頭注文しようとして「お客さん食券でお願いします」って経験ある人は結構多いんでないか。入り口から死角になるとこに置いてあることも多いし。

・物事の仕組みを理解しない(しようとしない)人はただただ迷惑。

・若い子には「そちらの券売機で食券お求めくださーい」とさらっと対応できる店員も、おじいさんには現金対応or店員が食券買ってあげるパターンも見る。諦めてるんだろうな。おじいさんにとっては成功体験なので何も改める必要感じない。ループ

・なんでルールを守らない(守れない)人を大目に見る必要があるんですか?

・券売機がどこにあるかわからないってどこの店舗だよ 食券制の店で入口付近に券売機がない店なんて見た事ないわ


・券売機の扱い方・メンテ方法