1: ばーど ★ 2018/09/27(木) 10:30:48.69 ID:CAP_USER9
生活保護受給者が地震や豪雨で被災した上、保護費を打ち切られる事例が相次いでいる。義援金を収入とみなされたり、親族宅に避難したことで「支援者がいる」と判断されたりするのが主な理由だが、中には困窮した暮らしに逆戻りする人もいる。支給の可否を判断する自治体は、被災者の事情に十分配慮した対応が求められる。

「義援金はだんだん減っていく。毎月入る保護費がないと、やっぱり不安」

2016年4月の熊本地震で被災した熊本県の女性(83)は悩む。生活保護を受給していたが、義援金と被災者生活再建支援金を収入とみなされ打ち切られた。年金収入はなく、義援金を取り崩して暮らす。
.
■夫は十数年前に死去、保護費が頼り

住んでいた賃貸住宅は壊れ、避難所や別の賃貸住宅を転々とした。夫は十数年前に死去し、1人暮らし。交通事故の後遺症で足が自由に動かない。月に6万円台の保護費が頼りだった。

生活保護制度は、被災した受給者が義援金などを受け取っても、自立更生に使う分は収入とみなさない考え方を示す。生活再建費用を自治体に申告して認められれば、その分は収入から除かれる仕組み。仮に余った分が半年以上の最低生活費を超えていれば、保護費支給は廃止される。
.
ただ、受給者や支援団体は、自立更生に認められる金額は少なく、義援金などの大半を収入とみなされて保護が廃止されていると主張する。出費を自立更生費として認めてもらうには、購入前に店で見積書を受け取り、自治体に提出する手間もある。複雑な手続きを嫌って申請せず、義援金などのほぼ全額を収入認定される人もいるという。
.
女性は地震で家財道具を失った。障害者用の靴を生活再建費として自治体に届けたが、「ぜいたく品」と言われた。「足を引きずるから普通の靴はすぐ傷んでしまう。ぜいたくかね」
.
■保護費打ち切り、東日本大震災でも

被災者の暮らしを立て直す義援金などが、逆に保護費打ち切りの要因となる事態は、11年3月の東日本大震災でも明らかになった。
.
日本弁護士連合会が同年8~10月、被災5県(青森、岩手、宮城、福島、茨城)で実施した調査では、義援金や補償金を収入とみなされて生活保護を廃止・停止されたケースが458件に上る結果が出た。

■「国の通知と自治体の対応の差が大きい」

国は同年5月、自立更生に充てる分を収入とみなさない考え方とともに、家の修理や家財道具の購入など生活再建にかかる出費を広く解釈するよう自治体に通知していた。しかし事務を担う自治体への周知が十分でなく、柔軟な運用ができなかったことが浮かび上がった。
.
同様の通知は、後の熊本地震でも行われた。熊本地震で被災し、義援金を受給したことで保護費を打ち切られた熊本県の男性(62)は「受給者のギャンブルが問題になり、自治体も支給に慎重になっていると感じる。でも被災した受給者が元の生活に戻るためには、少しは蓄えもいる。国の通知と自治体の対応の差が大きい」と訴える。
.
■避難で住まいを転々…保護打ち切りの例も

避難で住まいを転々とするうち、保護費を打ち切られた例もある。昨年7月の九州豪雨で被災した福岡県朝倉市の男性(65)だ。
.
男性は1人暮らしの自宅が壊れ、同じ市内の妻と娘宅に身を寄せた。約1カ月同居し、その後は1人で避難所へ。昨年末から仮設住宅に単身で暮らしてきた。
.
保護費は、妻と娘宅に避難したことで世帯が同一となり、支援を受けられると判断されて豪雨直後に廃止された。義援金や支援金は今年6月に底を突き、一時は妻や支援団体から届く食材だけで日々をつないだ。
.
生活保護は支給を世帯単位で判定し、世帯全体の収入が最低生活費を下回ると対象になる。ただ国は09年、失業などで家を失った人が一時的に知人宅に身を寄せても、一律に同一世帯としないよう通知している。受給者と別居家族の世帯が同一かどうかは平常時も争いになることが多い。避難で住居を転々とする災害時は判断がより難しくなる。
.
男性は市から、家族と同一世帯として保護を再申請するよう言われた。家族と折り合いが付かずに迷ううち、生活費が足りず一時体調を崩してしまった。
.
■「再建と自立、両方の視点で」

以下全文はソース先で

9/27(木) 10:24
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010000-nishinpc-soci&p=1

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538011848/

130: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:33:08.55 ID:VZqwVO7j0
>>1
一時的な収入があったから生活保護が打ち切られても、収入分を使い切ればまた生活保護を再開できるけどな。あくまで働いて得たわけではないし。
知人が宝くじ100万円当たって、それをヘルパーにチクられて生活保護が一時的に打ち切られてたけど、使い切ったらまた生活保護をスムーズに受けてたぞ
150: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:44:38.82 ID:kf0roq8S0
>>130
ヘルパーにチクられるってのが笑えんね
実質的な収入で言えばナマポ>ヘルパーだけにさ
217: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:11:16.92 ID:xcaaAUYt0
>>1

え、この人籍抜かず別居して生活保護受けてて
家壊れたら妻の家に1か月同居して当然生活保護打ち切られ
そんで単身仮設住宅入るから生活保護よこせ?
おかしくない???????????
262: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:28:55.20 ID:B2ykBziF0
>>217
もうびっくりだよね

そんな事が可能なら、いくらでもナマポ受けれるじゃんね
2: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:31:42.50 ID:dDNl8rKL0
義援金が収入なわけないだろ
失った家財道具を揃えて生活を取り戻す金だよ
185: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:57:46.63 ID:4lTGNmDO0
>>2
家具は全部無事で建物だけ損害受ける場合もある
建物は大家が直すから義援金はすべて酒やパチンコ、焼き肉に消える
218: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:13:24.34 ID:HutPKyDV0
>>2
家財道具をそろえて義援金がなくなれば、また生活保護を受給できるよ。
293: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:38:33.43 ID:dDNl8rKL0
>>218
生活保護費が支給されるとは限らない
あんたバカじゃないの
4: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:33:53.80 ID:dDNl8rKL0
国すら認めているのに自治体が認めないのはコンプライアンス違反
131: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:33:18.93 ID:rA60pqNv0
>>4
自治体は自治体で保護費は青天井じゃなく煩く管理されているのだろう
その限られた中で、声のでかい奴、バックの強力な奴から順に配ってくと
こういう事態も起きてくるって事だろうな

外国人への支給を停止し、支給や審査の権限を中央へ持っていき、地元の相談窓口には警官を配備するべきなんだろうね
156: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:46:59.66 ID:l+nDuZ/F0
>>131
残念ながらよっぽど粘り強い人でないと申請すらさせてもらえないからな。
外人が福祉課の水際作戦を突破してるのか知らないけど。

普通に貯金ゼロで申請に行って保護条件を満たしててもほぼ100で追い返される。
親や兄弟に電話して説得したり、福祉課の人間はクズみたいな奴ばっか
5: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:34:17.72 ID:5opbHNAE0
日本人には心底厳しいね。
本当に打ち切るべきはそこじゃないだろう、と。
9: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:35:51.67 ID:W+PEYxFl0
年金収入すらないとか自業自得じゃね
国民年金は義務じゃなかったか
13: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:36:58.85 ID:CP/VxHF+0
義援金は別なんじゃないの
被害に応じて保護費が増えるわけでもないだろうし
19: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:39:01.95 ID:imqIQLbiO
それでもスマホは持つんでしょ?
21: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:39:56.20 ID:PSsOB1Dd0
収入や支援者がいるのなら、打ち切りは当たり前だな
28: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:42:03.44 ID:JgnQ7Cuu0
義援金を天から降ってきた霞だと思ってるのか義援金は失った家財道具を揃えるのに使うんじゃないのか
34: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:44:28.35 ID:F08HNwMF0
83って年金じゃ足りないのか
35: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:44:37.49 ID:GL36WPI60
いやいやその前に外人への保護費を打ち切れよ
36: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:44:42.24 ID:I+v4Qnx10
>「義援金はだんだん減っていく。毎月入る保護費がないと、やっぱり不安」

減っていって生活保護対象になれば支給されるでしょ?違うの?
47: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:52:06.74 ID:1gD8Eb9X0
>>36
それは大きな間違い

俺は元生活保護受給者だけど、体験者から言わせてもらうとそもそも生保自体が
受給が認められるまで凄く難しい。一度受給していて、過去自ら脱退したからと
言って受給できるようにはならない

自ら脱退する場合は4ヶ月間の見守り期間があるんだけど、それを過ぎればまた一緒

つまり生保を存続させている人の半数以上は、再び困窮した場合受給できないのではないか?
という恐れがあるんですよ
54: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:55:34.35 ID:9WokuW8c0
>>47
運用上の不安があるなら、義援金を受け取らない運用でカバーすればいいじゃない。
「漠然とした不安」を制度で特例で保証なんてしてたら、社会の様々なことが上手く回らず、きりがないでしょ。

再犯率が0じゃないのが不安だから、全ての犯罪者を無期懲役にしろ、というくらいナンセンスな議論。
62: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:00:21.58 ID:1gD8Eb9X0
>>54
全く人の文章を読んでないね
あなたはようは「制度は必要になればいつでも活用できるんじゃないの」って言うから
それは違いますよと言ってるだけ

それにあなたは冷たい人間だという事が理解できました
そんな相容れないのが解かってる相手にレスをして面白いのですか?

しかもあなたは卑怯と来ている
「貧困層は全て強制収用所にいれろ」という人の方がまだ正々堂々としていますよ
56: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:57:48.78 ID:LJUFaMXq0
>>47
生保再認定が難しいから
所得が多い時でさえ、不要なカネであってももらいつづけた方が安心という
社会保障制度ではないだろ
40: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:48:56.28 ID:DOIKp7PI0
妥当だな
義援金あるならええやん
42: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:49:59.97 ID:abHxzvr70
>>40
義援金の意味わかってる?
59: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 10:59:00.99 ID:R7ILTfPt0
年金貰えない人間が83まで生き残るとかどんな人生なんだろうか
63: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:01:19.05 ID:xAZ/fQog0
日本は生活保護が自立を妨げる
働くと減額打ち切りになるから金を貯めることができない
72: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:07:30.12 ID:vPW+sp/X0
将来的には完全に無くなるだろうな
ナマポ頼りの人生設計してる奴は見直した方がいいぞ
102: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:21:25.71 ID:dY0edTQR0
一日中パチンコできるのに仕事をしないナマポ受給者
401: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:26:18.43 ID:aet34tcX0
>>102
何時の時代だよw
規制で出ないからどんどん廃れてるし
低脳はちゃんと調べもしないで適当書き込んでんじゃねーぞ
415: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:32:54.39 ID:JBEro/ST0
>>401
君の方こそもっと実態を知ったほうがいい
筋金入りの依存症ナマポ打ちは1円の旧基準甘デジ打ってるから
434: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:45:41.22 ID:Wplge52e0
>>401
今でも受給日(というのか?)になぜかパチ屋と飲み屋がこむんだけどな。
不思議な話だ。
456: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:01:43.92 ID:C6VCstdq0
>>434
受給日に受給者から巻き上げた金でパチンコする貧困ビジネスの輩がいるだけで受給者がパチンコしているわけではない
159: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:47:53.50 ID:XHgOpvQd0
義捐金を取るか生活保護を取るかは選べるからな
義捐金無くても、最低限の生活の保障が生活保護だし

その最低限の生活と言う部分が曖昧なんだがな
科学的に検証して額出しても良いと思うが
160: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:49:29.77 ID:+rgNMZgiO
>>159
水道光熱費と食費で5万円
公務員貴族じゃ無理な生活だな
180: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:55:49.85 ID:RZhgHjWm0
>>160
水道は自治体で運営しているから免除される。
生活保護の場合、税金免除と指定された疾患の医療費全額免除が大きい。
211: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:08:40.10 ID:l+nDuZ/F0
>>180
生活保護予算が3兆5千億で生活保護の医療費が2兆円だよね。
医療費がそれだけかかってるということは、生活保護のギャンブルとかよく言われるけど
医療のほうが問題だ。
医療は生活保護をターゲットにして年間3000万の抗がん剤とかでぼりまくってる。
164: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 11:50:26.19 ID:/33+oiKN0
おにぎり食べたかった人もこういう仕打ちを受けて死んでいったんだね
196: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:01:32.96 ID:3BrSP+Ve0
こういうのこそ公務員のAI化だな
AIというよりマイナンバーとかの情報照会して単純に支給条件を満たしていればATMみたいのから金が出てくるだけでいい
人間なら脅しに屈したり帰化工作員みたいのが外人に出したりするだろうけど機械なら関係ないし
199: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:03:01.05 ID:I8tCNH0W0
パチンコで勝った金もちゃんと収入として把握されているんだろうな?
208: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:08:02.49 ID:i1NygjmV0
無年金者に生活保護渡すのやめてほしい
完全に自業自得だわ
285: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:36:34.95 ID:RPb3Y/tc0
まともな理由で使い終わったらまた申請出来るのになんだかなー。
422: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:35:50.98 ID:VEVGsX9f0
>足を引きずるから普通の靴はすぐ傷んでしまう。

痛んだ靴の買い替え費用を都度都度申請するしかないやろ
人様の金を使ってるのに面倒くさいとかなめたこと言うなよ
会社だって領収書とって申請書いて、それでも経費却下されるんだぞ!
497: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:53.34 ID:VeHAVBc00
生活保護みたいなおかしな制度辞めればいいのに。
生産性の無い働かず金稼げない奴は亡くなっても別に構わない。
金をしっかり稼げる人間だけが生き残ればいい。
499: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:00:31.52 ID:lisGdVAd0
>>497
でも犯罪被害にあったりする可能性もあるからねぇ
通り魔に刺されたり無免許の車に轢かれたり
540: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:58:37.90 ID:LTdZLks70
親族に迷惑かけられないが、社会にならかけてもいいとかあり得ない。自民が扶養義務の強化を図るのも当然だよ。
548: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 17:16:16.91 ID:u8qVORfu0
これでいいと思う。被災者といえども甘やかしは絶対に駄目。
552: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 17:18:27.66 ID:XD72Y05J0
生活保護disの人は働いてる職場に強盗が来たらどうするの?あんたの家に空き巣が入ったらどうするの?
555: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 17:21:21.47 ID:nq1AgcKc0
義捐金は収入かってどう考えても収入だろ