1: 田杉山脈 ★ 2018/09/28(金) 00:02:31.99 _USER
fvvgsgsindex
「Python」は世界で最も急速に成長しているプログラミング言語であり、さまざまな業界の開発者やデータサイエンティストの間で採用が進んでいる。しかし、なぜそれほど多くのタスクで頼りになるコーディング言語となったのだろうか。

 「Pythonの人気の理由は、一連の強力なライブラリだ。これによって非常に動的で高速なプログラミング言語となっている」。ニューヨーク大学レナードNスターンスクールの情報、オペレーション、経営科学学部でクリニカルアソシエートプロフェッサーを務め、「Data Visualization Made Simple」を執筆したKristen Sosulski氏はこのように述べる。「オブジェクト指向であり、ウェブサイトの作成からアプリの開発、さまざまな種類のデータモデルの作成まで、まさにあらゆることを可能にする」(Sosulski氏)

 Stack OverflowのデータサイエンティストJulia Silge氏は、Pythonこそ現時点で最速の成長を遂げている主要プログラミング言語と呼ぶに最もふさわしいと指摘する。またSilge氏は、開発者がStack OverflowでPythonを訪問する回数が急増したと述べており、Pythonは2018年に同サイトでの訪問数が世界一多いプログラミング言
以下ソース
https://japan.techrepublic.com/article/35126120.htm
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538060551/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:08:37.17
高速w
笑うとこだよな
可読性も低い
まぁ使ってるけど

63: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:24:56.32
>>2
猫に小判。

65: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:39:12.52
>>2
お前にはpythonはまだ早い
日本語からやり直せ

別にpython自体が高速だと言ってるわけじゃない
> Pythonの人気の理由は、一連の強力なライブラリだ。これによって非常に動的で高速なプログラミング言語となっている

4: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:14:19.85
ossに不具合があったときにくそ追いにくい

5: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:15:21.03
スクリプト系の言語では
一番楽だね。

楽なのはうれしい。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:15:59.52
なお日本では

7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:20:17.86
PHPより難しい

8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:21:15.38
Pythonが伸びてPerlが瀕死

どこでも動いて便利なので個人的には使い続けているが
もうそろそろ限界か

10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:22:58.32
Ruby はどうなんだよ

11: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:28:32.54
とりあえずpython使ってみろ、という半周遅れたミーハー上司
ライブラリはまあ便利だがね…
まあ、凄まじく重いエクセルの関数・マクロで何でもしようという元々の糞社内文化よりはまだマシか

14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:37:39.66
速度の欲しいところだけCで組んでお手軽にインポートできるからな

16: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:41:51.98
書き捨てるコードとか自分専用のライブラリとか書くぶんには楽だが、他人に使わせるようなライブラリ作ろうとするととたんにカオスになる

オーバーロード的なことやろうとするにも、引数の型調べるので関数導入部で引数処理の分岐だらけになるし、場合分けも派生関係でやるのかダックでやるのかで迷う

20: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:52:21.18
>>16
それはどの言語でも同じじやない?
型を優先するかどうかでまず分岐しそうだが

26: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:13:15.77
>>20
普通の言語にはあるinterface的なものを用意して標準的なライブラリがそれをキチンと使ってくれたら、関数内での分岐書くのも多少は楽になるのに

19: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:49:15.84
ラズパイがpythonなので勉強してる。
遠隔モニタ制御や画像処理で制御できるロボットが欲しいのだ。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:55:50.56
良いのか悪いの型宣言なし。Rubyでも問題になった、型宣言した方が管理が
しやすいのじゃないかとね。膨大なクラスライブラリの樹海に入るのかどうかも問題。
どこまで行っても何が使いやすいのかどうなのか...

最後はインテルチップの機械語で動いているんだよ。最終的には人間の都合で
しかないよ。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:56:29.14
ヘッドファーストパイソン読んだが 途中からサードパーティのライブラリ紹介本に成り果ててたな

47: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:28:24.54
>>22
そもそも、Pythonはライブラリを使うための言語だからな
そこを重点的に紹介しないと、何もできない中途半端な言語というオチになる

24: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:00:10.67
言語なんかどれも一緒だろ

30: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 04:38:05.69
>>24
どの言語も書きやすい分野がある
複数言語習得はそのため

25: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:05:13.15
PHPが楽
ドキュメントに実用例が豊富にあるから

28: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:18:00.61
こういう記事が出始めたら終わりの予兆DA
根柢はC言語で出来てるからどうしようもない

29: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:31:52.29
けっこう文法がカオスで挙動の一貫性も怪しいし
代入ひとつとっても参照先変えるだけだったり、参照先の実体書き換えたりが違うのに型を判定しても区別つかない

33: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 05:08:36.17
もうプロじゃないし年寄りだから新しいのを覚えるのしんどい。
C#が好きだからJavaとかなら良いけど、Pythonほど癖が違うともうダメだ。

34: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 05:25:23.48
JavaScriptは時代遅れなのん?

40: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 06:34:34.42
>>34
npmつこてawait,asyncのおかげでスクリプト系では最良と思ってるけど
やっぱとにかく何でも非同期、同期処理に一手間はいまいち好きになれない
objc系列に気楽な非同期実現できてる言語がほしい
可読性と効率性どちらも大規模になると一気に悪化するのがnodeやjs(´・ω・`)

55: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:50:17.15
>>40
いいね!それだわ

35: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 05:34:20.89
よく調べないで勝手に情報送信する偽のPythonパッケージを適当にimportする奴ら多すぎ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 06:06:02.06
パイソンは IDE がね・・・
JetBrains 製でギリ許容範囲ってことは、パイソンでそれ以上のは期待できないだろうし

37: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 06:06:57.75
・複数言語経験者がちょいと始めるには充分なレベルの公式ドキュメント。
・インスコしただけでそこそこにライブラリそろってる。
・標準のスタイルが決まっている。人様のソース読む時に助かる。

39: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 06:27:54.00
ライブラリを他言語でも書きやすい

43: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:07:15.18
BASICを高速&万能にしろよ

45: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:17:41.18
python2と3の違いやpipでトラブりすぎなんじゃ糞が。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:34:02.70
一時期は、日本ではRuby、海外ではPythonてな感じだったが、最近はどうなん?だいぶ棲み分け確立してきた感じ?

49: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:37:03.47
最初Python2.7でコード書いてたんだけど
python3系に写ってprintがprint()じゃないと行けないとか
微妙に違うのに戸惑ったけど、最近これが正当な進化だと思えるようになってきた
3系だとclassの特殊メソッドの表記とか面白いと思う
ただ、Perlの魔術的な表記宜しくリスト内包表現書き出したら
止まらなくなって謎の状態に移行してしまう。

50: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:37:25.44
アセンブラ、COBOLしかわからない
おわた

51: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:40:59.30
>>50
高価値の特殊技能かと。

53: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:48:14.86
pythonは日を浴びなかった科学者の意地の塊w
癖や特殊性が強すぎて使いづらい部分も多い

54: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:49:03.55
Rubyは、Matzはまともなんだけど信者がなー

56: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:52:12.15
>>54
Matz良い人だとは思うけど、信仰している宗教がカルトなのでちょっと残念なんだよなぁ

58: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:00:54.98
pythonがあってchinthonがないのは男性差別

59: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:02:12.91
数学や統計学の書籍にあるアルゴリズムをほとんどそのままの形でコーディングできるっていうのが
科学者や技術者たちに支持されたんだろうな。

64: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:36:40.00
>>59
コーディングというか、ライブラリがそろっているので、一行書くだけで計算ができるというのが好まれている
役割としては、計算機みたいなものだよ

そして、ほとんどの人はPythonとしての言語仕様は殆ど知らないし、知ろうと思っていない。
あくまでもライブラリを呼ぶだけのインタフェースとして使っている感じ

61: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:18:44.83
>さまざまな業界の開発者やデータサイエンティストの間

ライブラリのユーザ、データ処理者、つまり、ほかに手に職がある人に人気なのであって、
おまえらのようにソフトウェアそのものを職とする人たちのはなしではないのでは?

62: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:21:40.17
失われた言語の最後の使い手、みたいなプログラマも出てくるんやろか。

スポンサード リンク