戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-34149.html


保護者会で雨の日は置き勉許可してほしいってお願いしたら過保護バカ親扱いされた - 子育てちゃんねる

保護者会で雨の日は置き勉許可してほしいってお願いしたら過保護バカ親扱いされた

2018年09月29日 16:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1537434656/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part93
204 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)13:10:12
まとめサイト読んでたら、小学生の登下校の荷物の話があったから昔話したくなったわ

子どもが一年生の時、
保護者会で雨の日は置き勉許可してほしいってお願いしたことがある。
両手塞がる量の荷物に傘さして歩道橋の登り降りさせたくないから、って言ったら
過保護バカ親扱いされて、恥ずかしかったからそのまま引き下がって
歩道橋手前まで送り迎えすることにした。


スポンサーリンク
歩行者用信号もあるんだけど、
見通しが悪くて危ないから歩道橋での通学しか認められてないところだった。
2年ちょっと送り迎えしてたんだけど、その間に歩道橋で転んだ子はしょっちゅうだし、
高学年の子で横断歩道渡って接触事故にあった子が2人。
その中でも息子と仲良かった子が雨の日に転んだときに、
大揉めになって面倒だからうちが引っ越して転校することにした。
私がみてたのにその子が転んだのは私が悪い!
息子の荷物は傘とランドセル以外持ってあげたのに、
その子の分は全部持ってあげなかったせいだ!と連日他の保護者からも責められた。
子ども同士は変わらず仲良しだったし、
引っ越してからも変わらず仲良く友達してるみたいで複雑だけど

205 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)14:23:54
>>204
意味わからんね
なんで他人の子供の荷物迄持ってやらんといかんの?
他の保護者からもっていうのがよくわからん
ボスママの子だったん?
奴隷かなんかと勘違いしてるのかな

206 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)15:22:39
過保護親が面倒なのはちょっとわかる…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/09/29 16:39:47 ID: bO5ZmWTQ

    傘がダメならカッパがあるよ?

  2. 名無しさん : 2018/09/29 16:42:20 ID: UMZtvnfg

    小学生で送り迎え?
    荷物持ってやる?
    うーん、これは過保護!w

  3. 名無しさん : 2018/09/29 16:47:29 ID: wU0MDOxY

    自分は家が遠くてランドセルも重かった記憶があるから今思うと教科書置いて帰りたかった
    家に持って帰っても全部使うわけでもないし

  4. 名無しさん : 2018/09/29 16:50:19 ID: 55FmKzQo

    障害者の親はよくそれやってるのを見たが…

  5. 名無しさん : 2018/09/29 16:52:29 ID: rOnMhRgw

    田舎の低レベルな公立学校だとよくある
    どんなにおかしなルールでも、批判する意見を出したら無条件に公共の敵扱いされる

  6. 名無しさん : 2018/09/29 16:54:11 ID: OhzdN9Vw

    ああ子どもだけじゃなくて親も障害なんだねならしかたないよね
    たいへんだね親が障害だと

  7. 名無しさん : 2018/09/29 16:58:41 ID: u.uFLBBo

    過保護といわれようが何と言われようが息子が事故で死んだり大怪我して後悔するよりはマシだろ?
    極端に浮くと結果本末転倒になるが ある程度なら周りの声は無視して納得いくように『勝手に』やったらいい

  8. 名無しさん : 2018/09/29 17:04:02 ID: Io8tgrI.

    全教科毎日家で使う訳じゃないし、異常な気象も増えたしでうちの地域は置き勉OKになったよ。
    音楽とか図工とか毎回持って歩く意味わからないし、社会人になってからだって全部の物持って歩くわけじゃないのに小学生だけ全部っておかしいよね。

  9. 名無しさん : 2018/09/29 17:04:39 ID: KxcYBHEA

    今のランドセルは重いからね
    平均6キロだっけ?
    子供を腰痛やヘルニアにさせるよりは子供を守るための過保護はいいと思うけどなぁ

  10. 名無しさん : 2018/09/29 17:10:13 ID: VzKu5U26

    この人、別におかしなこと頼んでなくない?
    子持ちの友達は子供の荷物が多くて大変だし心配っていつもこぼしてるよ。
    歩道橋って階段が結構きついし、バランス崩して下手すると滑って落ちることはあり得ると思う。

    子供に重すぎる荷物は負担だし体を歪ませる可能性もある。学校も何らかの方法を考えてしかるべきだろうに。

  11. 名無しさん : 2018/09/29 17:11:37 ID: hKeWVE32

    ランドセルが重いというより
    1年や2年生がランドセルと水筒とその他絵の具とか持つと
    身動きできないぐらいがんじがらめになるのが怖い

  12. 名無しさん : 2018/09/29 17:13:20 ID: AkE5mzKc

    ※欄にも報告者と同類のやべえのがいるな

  13. 名無しさん : 2018/09/29 17:26:37 ID: Aq03Juqs

    どうしても、ってならテキストを2つ買えばいいのでは?今ならヤフオクとかで使用済みのを二足三文で買えるだろ

  14. 名無しさん : 2018/09/29 17:28:04 ID: zUX90eNA

    学校なんか何も考えてないよ。小1~2の低学年の子に、めいっぱい詰め込んだランドセル、水筒、体育着、上靴、絵の具セット、給食着、持ちきれない量持たせて帰すのなんか当たり前。重くて持てずに、泣きながら荷物引きずっている子、何回もみてその都度手伝ってあげてるわ。うちの子にはそんな目に合わせたくないから、持ち帰る日は、車で運んであげてたわ。過保護じゃないよ、バカみたいな先生の言う事聞くより、効率良く立ち回るだけ。自分の子は自分で守り、躾、教育するだけ。学校なんか一切当てにしてない。

  15. 名無しさん : 2018/09/29 17:34:30 ID: bO5ZmWTQ

    ※13
    これは学校に教材を置くなという指導があったという話なんだけど、それは大丈夫?

  16. 名無しさん : 2018/09/29 17:40:50 ID: kQYpR.h.

    水筒は必須なの?

  17. 名無しさん : 2018/09/29 17:41:41 ID: wSEczDn.

    報告者は非難されるようなことしていないと思うけどなあ。
    実際に事故で被害受けた子供がいるわけでしょ?
    自分の子の安全を守ることは当たり前だし、やり過ぎた方法ではないと思う。

  18. 名無しさん : 2018/09/29 17:50:47 ID: d.3LcjvU

    過保護wとか鼻で笑ってるやつは子供の身の回りのことしたことないんでしょ
    今のランドセルホンッッッットに重いよ!30年前と違う。
    これで小柄な子供なら電柱の影から見守りたいのもわかる。
    毎日送り迎えするの大変だよ?

  19. 名無しさん : 2018/09/29 17:54:41 ID: 3eaRBCXI

    むしろ、日本も外国みたいに送り迎えを親の責任ですればいい。
    学校が~って言うのがいるけど、そもそも親が親の仕事してない国だからな。

  20. 名無しさん : 2018/09/29 18:00:38 ID: u.uFLBBo

    集団の和を乱してるんだから報告者が非難されるのは分かる
    上手く立ち回りたいなら村社会では事前に味方を作る下準備が必要 でなければ孤立覚悟で『自己責任』で勝手にやっていけばいい

  21. 名無しさん : 2018/09/29 18:07:25 ID: Ifd1sdkc

    似たようなケースで「過保護w」とか言ってる奴いたけど未婚のアラフォー男だったぞ

  22. 名無しさん : 2018/09/29 18:07:36 ID: L407l4HU

    集団の輪を乱して〜って言うような奴が大勢いる田舎は、横並びが何よりも大切で柔軟な対応が出来ないからな。バカしか残らない地域はゆっくり滅びて行けばいいよ。

  23. 名無しさん : 2018/09/29 18:09:27 ID: irZD84HU

    まだ小学校卒業から10年も経ってないけど、結構荷物多くて大変だったねぇ
    雨降ると片手は傘固定だから、さらに片手に体操服やら絵の具セット習字セット、ピアニカとか持ち帰りさせられると辛くてしゃーない。
    うちの通学路は、一部車の2台すれ違いが狭くて出来ないところがあるけど、小学生の事故はなかった。
    が、車同士の接触とか普通の事故も過去あったと聞いたから、そういう所を必ず通って帰る子供のことが心配になるのは仕方ないね。
    実際何かあってからでは遅いんだから、見ていられるならそうしてもいいと思うけどね。

  24. 名無しさん : 2018/09/29 18:11:30 ID: Clq/CueQ

    文科省が「置き勉OK」ってこの前言ってたよね。
    今の子たちの荷物って、私たちの頃よりずっと重たいということで。

    この報告者を叩いている人ってニュース見ないの?

    人の荷物に手を出すようなお子さんをお持ちの親御さんは、困ってるらしいけどね。

    「置き勉してあるせいで、うちの子が手を出してしまう!うちの子は被害者!」

    なんだって笑
    もしかして置き勉を過保護だのなんだの言う人って、そういう子の保護者さん?

  25. 名無しさん : 2018/09/29 18:21:19 ID: 3r/wXejA

    最近のランドセルは軽くなってるけど、荷物がかなり重くなってると言ってたな
    ランドセルにぎっしり教科書が入って、手提げバックを持って、傘をさすなんて
    大人でも結構キツいと思う

  26. 名無しさん : 2018/09/29 18:29:23 ID: bsn8K//g

    今の教科書重いんだよな
    もっと考えろと言いたい

  27. 名無しさん : 2018/09/29 18:34:40 ID: I083KFHw

    親が迎えに行くなんて子供が嫌がるだろ!お前がこどの時、どう感じたか、それくらい理解できないのが親になってるんだね

  28. 名無しさん : 2018/09/29 18:37:28 ID: 31sHWO86

    私も雨の日は車で送り迎えしてもらってた…
    うちの場合は夏場に帰宅時間がいつもより少し遅くなると熱中症で道端にぶっ倒れてるのでは!?と思って迎えにくるようなどっからどうみても過保護な親だけど
    この人の場合は過保護っていうよりリスク管理がしっかりしてるだけじゃないの?
    それでなくても注意散漫になりやすい小学生が雨+傘で視界が悪い中少なくない荷物を抱えて歩くのは側から見てても危なっかしいよ

  29. 名無しさん : 2018/09/29 18:46:42 ID: 09obBRpE

    置き勉を公には許可されていなかったけれど、少なくとも高学年にもなれば結構な人数がやっていたし、暗黙の了解になっていたなあ

  30. 名無しさん : 2018/09/29 19:10:38 ID: WZbFFe/w

    置き勉なんて周囲の許可不許可の話なの
    子供がするかしないか決める事でしょう
    今の子と親は指示待ち人間なのか?

  31. 名無しさん : 2018/09/29 19:11:45 ID: Clq/CueQ

    ※29

    この前置き勉OKだよーって文科省が発表したよ。

    置き勉すると、他の子の持ち物にこっそり落書きしたりして苛めが発覚しやすくなるから、学校側は面倒くさくて嫌みたいだけど。
    あと、そういう苛めをする子の親は、置き勉禁止は困るんだって。
    犯人として見つかったら、我が子が苛めっ子のカスだってばれちゃうから。


    ※29
    学校によっては、今の子は上靴も何もかも毎日持って帰らないといけないんだってよ。

    被害を防ぐというよりも、上靴を盗んで捨てたり落書きしたりする子が「問題児」として表に出てしまうからなんだって。
    そんなクソガキ、さっさと発覚させて、問題児として取り上げりゃ―いいのよ。

  32. 名無しさん : 2018/09/29 19:55:58 ID: hKeWVE32

    ※16
    うちの子の学校は必須だよ
    夏だけじゃなくて冬も毎日。
    ペットボトル禁止で肩掛けヒモありのものっていう規定がある。
    小さいペットボトルならランドセルに入るのになぁ

  33. 名無しさん : 2018/09/29 19:58:36 ID: q5pMtfCY

    自分の時代(アラフォー)は机の中チェックがあって教科書残していたら怒られてたなぁ

  34. 名無しさん : 2018/09/29 20:20:07 ID: AZ3viwSk

    家に教科書全部置いて 使うやつだけ持ってくんじゃないの?

  35. 名無しさん : 2018/09/29 20:42:41 ID: R/aE9uDo

    昔は絵の具セットとかピアニカは学期終わりまで置きっぱなしが普通だったと思うけど
    今の子は毎日全部持って帰らされるの? 大変だな...

  36. 名無しさん : 2018/09/29 20:43:55 ID: R/aE9uDo

    昔は絵の具セットとかピアニカは学期終わりまで置きっぱなしが普通だったと思うけど
    今の子は毎日全部持って帰らされるの? 大変だな...

  37. 名無しさん : 2018/09/29 20:49:30 ID: 5apV6vhw

    「うちは子どもに任せてるから」っていう放任親はいざというとき責任転嫁が得意で困るよね

  38. 名無しさん : 2018/09/29 20:51:33 ID: Hj7yQeJw

    下手すると10キロ以上の荷物抱えて小1が登校しないといけないからなあ。

  39. 名無しさん : 2018/09/29 22:22:02 ID: XtquPMEU

    ゆとり時代の20年前でさえランドセルが重すぎて肩こってたよ
    一教科につき教科書とノート一冊ずつってわけじゃなくて、資料集(場合によって2冊)とドリルと小冊子がほとんどの教科にプラスされてたし、国語辞典に漢字辞典もあった
    その他に課題が出たら裁縫道具、絵の具セット、習字道具、リコーダー、メロディオンも持って帰る
    家が遠い子は辛そうだった
    宿題に必要な教科だけ持ち帰り、あとは置き勉して何か問題があるのかな

  40. 名無しさん : 2018/09/29 23:42:23 ID: .FBITy6.

    他人に迷惑掛けず、自分だけで頑張るなら過保護でも何でもいいんだよ

    でも※22の言う通り、本来不必要な同調を求める人間が居る・・・という問題がある
    例えば、皆を特定のルールで縛ることで何かしらの得をしていた人達からすると
    自由を許すと自分達が損になるから、それを「迷惑」だと言い換えたりね
    本当に同調が必要なのかどうかを、選別できない人間。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。