戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9243947.html


「今年は台風が多い!異常だ!」→昔の方が多かったよ 「勢力が強いんだよ!」→昔の方が強かったよ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

「今年は台風が多い!異常だ!」→昔の方が多かったよ 「勢力が強いんだよ!」→昔の方が強かったよ

2018年10月01日:18:03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 54 )



1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/10/01(月) 10:54:11.38 ID:QL1AghkR0 BE:323057825-PLT(12000)
(前略)

結論から言うと、今年がはっきり異常であるとは言えないのが現実だ。
1年間に発生する台風は平均的には約26個だが、年による変動は大きく、1951年以降で多いときは39個、少ないときは14個のこともあった。
実は1967年、1971年にも8月までに22個、24個の台風が発生しており、2018年の21個を上回っている。

(中略)

「猛烈台風」の日本襲来が地球温暖化で急増のウソとホント
https://diamond.jp/articles/-/180872

15年前の台風2chねらー「念のため、コロッケを16個買ってきました。」
http://world-fusigi.net/archives/9133437.html

引用元: 「今年は台風が多い!異常だ!」→昔の方が多かったよ 「勢力が強いんだよ!」→昔の方が強かったよ





2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/10/01(月) 10:54:50.10 ID:QL1AghkR0
>>1

(中略)

 また気象庁によると、1951年以降に日本へ上陸した台風のうち、上陸時の中心気圧が低かったもの(勢力が強かったもの)の上位10個を見てみると、7個が1970年代以前で、1990年代以降は3つしかない。
したがって、近年特に強い台風の来襲が増えているという事実はない。

4: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [NL] 2018/10/01(月) 10:56:09.92 ID:RtR9fwPP0
平成16年はヤバかった



5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/10/01(月) 10:57:08.26 ID:pzBNAKo90
昔より頑丈な建物多くなったから被害はそこまでだよな

62: 名無しさん@涙目です。(長野県) [FI] 2018/10/01(月) 11:50:34.78 ID:n07K/1vu0
>>5
河川整備やら土木の防災対策も過去より進んでるしな。

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/01(月) 11:04:08.33 ID:9H4c8EC50
>>5
これが大きい
伊勢湾台風や第二室戸台風なんかは木造住宅が大半の時代だったから今より強度が脆くて被害が出やすかった
伊勢湾台風が今来たら死者は5000人も出ない

20: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2018/10/01(月) 11:06:47.25 ID:0J5msO6U0
>>15
高潮対策の堤防や、河川改修に排水機場等の治水が進んでるのも大きいよね
こないだの大阪襲った台風なんか、昭和20年代に来てたら死者4桁は出てただろう

7: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/01(月) 10:58:32.15 ID:H4IaZoRT0
ならばコースが悪いのか?北海道や瀬戸内が毎年大打撃なら日本はとっくに破綻してるぜ

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/01(月) 12:09:54.68 ID:mfhUCq4i0
>>7
壊滅したけど復興したんだよ
そんな簡単に天変地異で国は破綻せんよ

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 10:58:32.63 ID:UQLwAuu+0
伊勢湾台風世代ってもう70超えてね?

9: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [RO] 2018/10/01(月) 11:00:01.18 ID:zo2XzD+Q0
印象は近いほど強い

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/01(月) 11:00:11.99 ID:2qvUG1VI0
昔の台風は大阪とかに到着する前に勢力弱まってたからじゃないの

17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/10/01(月) 11:04:42.01 ID:aR/YJ1ee0
>>11
昔の方が強烈だよ。伊勢湾台風に第一第二室戸台風・・・

76: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/10/01(月) 12:08:49.07 ID:oTLxuWFF0
>>17
伊勢湾台風の後処理の為に鉄道が出来る位だからな。

83: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:18:12.06 ID:OM8CfJJ60
>>17
第二って888hpa風速75メートルって聞くと凄まじいけど、死者は割と少なかったんだな。

16: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/01(月) 11:04:32.29 ID:12HFhlvq0
伊勢湾台風はよく覚えている。
めったに崩れない裏山が崩れたし

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/01(月) 11:07:21.16 ID:ssrEn2jB0
「個」って単位が違和感あるんだが何か代替案ない?

22: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/10/01(月) 11:09:07.45 ID:kqv0ytDx0
>>21
回でいいよな
台風が3回発生したとか

23: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ZA] 2018/10/01(月) 11:10:10.54 ID:UvXEcOAJ0
>>21

60: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/01(月) 11:48:39.48 ID:NO8vJssI0
>>21
台風一家とか言うんだしやはりここは世帯やな

24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/01(月) 11:10:25.24 ID:w0S+3xVb0
何故か今年から台風に名前を付けるようになったよな

28: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/10/01(月) 11:12:43.33 ID:KpIPeDWm0
>>24
え?

26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/01(月) 11:12:03.19 ID:8SrSTYdh0
50年に1度の台風だぞ
最強クラスに違いはない

27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/01(月) 11:12:42.56 ID:h+asmKcI0
長いこと台風被害が小さかったからな
本来はこんなもんだろう

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/01(月) 11:13:33.16 ID:sBwerrmc0
毎年毎年異常だ異常だっテレビは異常とか異例っといいたいだけだからな

30: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/10/01(月) 11:14:02.59 ID:n8T3AmzL0
毎年来るようになったら大変だと思う

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/10/01(月) 11:14:30.98 ID:3TtwqOpM0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」
15年「今世紀でもっとも良い出来になる」

51: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/01(月) 11:37:52.68 ID:5dv7QEch0
>>31
12年が逆に気になる

86: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2018/10/01(月) 12:21:37.71 ID:57iuPJr+0
>>31
こういう煽り文句に懐疑的になってきた

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/10/01(月) 11:15:11.86 ID:HqtuugrD0
何十年に1度とかいう表現は、いい加減控えないと危機意識が薄れるだけだぞ

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [DZ] 2018/10/01(月) 11:15:22.09 ID:OjlneH610
人が密集してるところに来たから被害が大きいように思うだけだろ
伊勢湾とか室戸クラスが東京を直撃したらえらいことになってる

43: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/10/01(月) 11:23:39.77 ID:Kt4sh9dh0
>>33
あれ大半が高潮被害だからな
それなりの対策が講じられていれば大した被害にならないと思うよ

35: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [SE] 2018/10/01(月) 11:16:46.88 ID:T9+EEN+gO
何故か今回の台風でお店の庇が破れた
こないだのはどうもなってなかったのに
無駄な出費だわ

36: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2018/10/01(月) 11:16:56.68 ID:qlJT35Pe0
台風のステマだったのか

38: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/10/01(月) 11:20:03.40 ID:J45eNwF20
さすがに今回のに限っては初めて経験する暴風だった

40: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/01(月) 11:20:18.35 ID:vkOGJ9ei0
そもそも生き物みたいに台風が生まれてくるくる回るシステムがよくわからん
気圧の変化だけであそこまででかい空気の流れができるものなのか?
屁してもすぐに分散して消えるかのように薄まるのと同じく、気圧が分散して平均化されないの?

41: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/01(月) 11:20:47.74 ID:KlYmhvCv0
自然現象なのに50年で強くなったり弱くなったりなんてあるかよアホ

42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ] 2018/10/01(月) 11:22:06.14 ID:WHOVI0pK0
建物は頑丈なんだが
アスファルトだらけで、水を吸収できない地面
ビル風での増幅
大きめのガラスのビルや店舗が増えて
小石があたっただけで見た目派手な被害に

ってのが本当のところだろうねぇ

44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/01(月) 11:24:58.66 ID:TTvFYnnP0
台風の回数や被害を見て異常気象て言うのはアホ

しかし異常気象自体はある
地球の歴史規模で言えばサイクルの一部かもしれんが人間の歴史から見れば異常な状態にあることは確か

温暖化と言われるものは地磁気異常深層流停止太陽の磁場反転等々、地球環境の根幹に関わる部分からの影響と思われる

46: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/10/01(月) 11:32:26.11 ID:4RTu6m+v0
台風過ぎ去ったのに風が酷いね。

あとクソ寒い

47: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/10/01(月) 11:34:00.11 ID:x4PxQ7l50
ゲリラ雷雨は確実に増えてる
温暖化の悪影響は明らか

48: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/01(月) 11:34:09.37 ID:rB9rtwxZ0
日本の建物とかは災害に強いが
水には弱い

被害のほとんどは水害

50: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2018/10/01(月) 11:37:52.10 ID:txvcifZe0
昔の被害は構造物が弱いし治水も進んでない
今被害が拡大してるのは施工不良に手抜き工事と避難無視、嵐の中で平常時と同じことうとする油断してるアホ

53: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/10/01(月) 11:41:10.20 ID:J45eNwF20
建築や治水が高性能になったら、さらに危険な土地に住み出すんだろうな
と思ったら中洲エリア宅地にしてやらかしたもんな、あれで責められるんだから行政も大変な仕事だ

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2018/10/01(月) 11:41:50.76 ID:78st5gn30
昔と違ってカメラが普及しているからな
しかも今はすぐネットに公開される
ショッキングな映像をたくさん目にするから凄いと思うのだろう
治水や建造物の強度が駄目だった昔の方が実際の被害はでかい
ざっくり言えば昔も今も台風の数も勢力も変わらない

55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/10/01(月) 11:44:32.67 ID:nQgh7bip0
昭和54年には中心気圧870ヘクトパスカルが来てるからな
温暖化だから台風が強くなるとも限らない

56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/10/01(月) 11:44:35.21 ID:4nSM8lWA0
昭和の大型台風は本土上陸時点で910とか920とかだったからな

57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/01(月) 11:46:14.96 ID:EE61FnPV0
現在、少なくとも30年前に較べたら
治水工事を各地でやって河川災害や高潮には強く成ってるけどな。

58: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/10/01(月) 11:47:39.58 ID:YmH1iFXs0
海や川の近く、埋立地に住みすぎなんじゃね

59: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/10/01(月) 11:48:09.27 ID:F9YeupN90
まあ、ぶっちゃけ
台風が全く来ないと困るんだけどね

61: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [AT] 2018/10/01(月) 11:49:45.55 ID:EitdIk660
建築基準がゆるかった昔のほうが被害はでかいかもね
でも、昔は、今のようなスコールも酷暑も熱中症も豪雪も凶作も不漁もなかったことは事実

63: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2018/10/01(月) 11:52:18.68 ID:txvcifZe0
単純な熱源が原因の都市温暖化、ヒートアイランドすら制御できないのに
地球温暖化対策とか空気中のCO2をはじめ温暖化物質をどうにかしようという発想自体がキチガイじみてる

74: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/10/01(月) 12:07:42.10 ID:oTLxuWFF0
>>63
植物の事を考えたら、CO2増加や地球温暖化は良い事だろ。
困るのは、海岸に多く住んでる人間とシロクマ位?

65: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/01(月) 11:58:27.05 ID:YAEUCSrD0
スコールみたいなやつは確かに変化しているとはおもうが
台風が多いとか強いは過去に例もあるし
それをもって異常というのはちょっとバカだとは思う
被害が出た台風ひとつ見て異常異常言ってる糞コメンテーター共死ねばいいのい

66: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/01(月) 11:59:13.44 ID:R6jIX6+L0
スレタイしか読んでないけど、相対的に見たら強いだろうな
今は建築基準法があるし

67: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/01(月) 12:00:52.57 ID:851yGitO0
まさかBSジャパンまで台風情報L字テロップが出るとは思わなかったわw
ドラマ録画してたのに
BSにまで表示するとか意味わかんね

68: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2018/10/01(月) 12:01:23.45 ID:gIFZkgbl0
今年は異常だ!とか言ってるやつ
お前は1000年前から生きてんのかと言いたいよ
大体こういう事言い出すやつって自己中心的な人間が多い気がする

69: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ] 2018/10/01(月) 12:01:48.99 ID:yreIFrmw0
別に過去今までに一番強いとは言ってなくて
近年と比べたら強いし近年と比べたら異常だねって話では

70: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/01(月) 12:04:19.26 ID:NO8vJssI0
今年は(去年)以上だ!

71: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] 2018/10/01(月) 12:04:22.52 ID:R5LZaHkT0
俺が経験した中では一番大きい程度のもんだ
よほど知識がない限り生まれる前のことは知らんからな

72: 名無しさん@涙目です。(空) [OM] 2018/10/01(月) 12:04:48.92 ID:ApkXVKc40
画面にデカデカ警告写すの止めてくれ
日本人はTV上陸に台風上陸と書かなければならないような馬鹿だと言いたいのだろうけど

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/10/01(月) 12:06:08.07 ID:ak0PJmWM0
東京脆すぎいいい

78: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2018/10/01(月) 12:10:18.13 ID:4uJzs+NB0
治水事業進んだのと、
ウォーターフロントが整備されたのはあるか。
伊勢湾の時は、貯木が氾濫して家をなぎ倒したんだっけ。

あと、通信や報道体制が充実したのは大きいかな

79: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2018/10/01(月) 12:11:31.15 ID:KnH+X1OKO
今、名古屋に住んでいるが、20数年前に地元の福岡や鹿児島で経験した台風に比べたら、全然大したこと無いよ(´・ω・`)

それでも今回の沖縄での風レベルだがな。

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2018/10/01(月) 12:14:44.76 ID:F0Xzurq40
本当に危険な台風だと、最近なら2013年にフィリピンを襲った
台風30号くらいじゃないか

81: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:17:45.10 ID:owWfSGtw0
JR東日本が矢鱈強風で運休するようになったのは
毎日新聞が風の息遣いを感じて入れば脱線転覆は防げた筈だ
ってフザケタ記事書いて
JRがそれを受けて、それまでの運休基準だった
30m/sの風以上だったのが25m/s になったせいだけどな

毎日新聞が悪い

88: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/10/01(月) 12:35:29.62 ID:FRz3+1ba0
ルート的に台風慣れしてない地域を通ってた印象

89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/10/01(月) 12:37:03.01 ID:bvWCy6jO0
そんなに台風多くなくね

91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:37:51.73 ID:84VFGF4Y0
夏が暑いのはほんのちょっと太陽の活動が変わっただけ

92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:38:17.41 ID:fVOVrHiq0
名古屋だとある年齢以上で当時名古屋近辺に済んでた人達は台風の話題が
出ると必ず伊勢湾台風の話題になる。認知症の進んだ人でも食いつく。

95: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:56:16.78 ID:owWfSGtw0
>>92
きんさんぎんさん百歳ツインズの自宅が
高い築山の上に建ってたのを覚えてる

ツインズは伊勢湾台風で一家全滅体験者で
自宅建てた時に築山築いて、その上に自宅建ててたんだそうな

98: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 13:09:30.78 ID:QUvAZZ7G0
>>95
どちらかは忘れたけど伊勢湾台風でお孫さんが亡くなられているからね。

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/01(月) 12:57:57.28 ID:lTX3ABKF0
建物などのハードが弱かった

97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN] 2018/10/01(月) 13:05:54.87 ID:zl3ppDM50
台風じゃ無いけど異常気象で年々熱くなっているって話があったから気象庁で地元の過去30年程のデータみたら
今年はともかく最近5年間より20年ぐらい前のほうが熱い年が続いていたわ、温度計があるのは昔のお城の跡で周りが昔と変わらないからヒートアイランドの影響を受けてないんだよな

99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/01(月) 13:12:00.71 ID:RKbkpVm+0
たかが100年程度やろちゃんと観測してんの
それで以上もクソもあるかいな

100: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/01(月) 13:15:30.65 ID:6ZhussKy0
確か2000年前後ぐらいの台風のとき地下鉄水没してたしな
そう考えると今回の台風も被害少ないっちゃ少ない

101: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/01(月) 13:17:35.04 ID:qbs1bw+p0
>>1
9月の終わりに台風くるとか異常だ!→去年は10月末にきてる

も追加して

103: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/10/01(月) 13:19:11.80 ID:t16Kvgn40
あんまり警戒警戒過剰反応で鉄道運休、とかしてると
その内狼少年効果で意味がなくなる

105: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR] 2018/10/01(月) 13:38:46.96 ID:ORvFW1Nx0
俺もこんな風強い台風はじめてだわって言ってたら
周りのジジババから昔はもっと凄かったって一斉に突っ込み喰らったリンチやめーや

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「今年は台風が多い!異常だ!」→昔の方が多かったよ 「勢力が強いんだよ!」→昔の方が強かったよ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:14 ID:epF.UKCR0*
昔の方が被害が凄いのは、
公共整備がまだ未発達だったからであり。
大量の水を逃がす為の地価貯水池に
堤防等のコンクリート設備が不足していたからである。
2  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:16 ID:5J.drMxr0*
昔の方が~とか何言ってんだよ
今も昔も台風は変わってない
3  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:21 ID:XzeryIGr0*
> 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」

ボージョレーの販売開始が1951年で
まだ百年経っていない件。
4  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:21 ID:377w.CCg0*
台風は前からあった
変わったのは治水対策や建築基準だわな

台風の強度には波があるし、工事は景気の影響を受けるから、
安全係数が最近甘くなってたのが、今回ばれたとかそういうことではないのか

情緒で判断すれば多少はスッとするが、実効性のある対策に繋がらない
5  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:25 ID:okS5SAqn0*
※2
何でもかんでも大げさに思いで補正かけるのもあれだけど台風は台風で思考放棄してるこういう奴はもう人間とはいえんな
6  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:27 ID:YDtRpWIr0*
>近年特に強い台風の来襲が増えているという事実はない

最初からだれもそんなこと言ってない

「近年の中では」今年は異常に強いのが来たといってるだけ
データ的にも「70年代以降では」異常なのが証明されただけだな

7  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:30 ID:6nFYz1iG0*
今年は台風のせいで梅雨前線北上して梅雨があっという間に終わったしな
8  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:50 ID:Z9r0MGQQ0*
こんな話題でもレスバトル起こるんか
なんでそんな攻撃的やねん
9  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:53 ID:VbVI6xle0*
台風の数は・・今年は多いよ。
昔と比べて? 年によるから比較できん。昔も多い年もあったし、少ない年も有った。

強さは?
平均したら最近のほうが強いかな。
10  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:54 ID:76MLrrNp0*
というか温暖化まだ言ってるんだな
11  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:56 ID:j8gHDSol0*
なんか30年くらい前の「台風16号」がすげーやばかったイメージがある
全然覚えてないけど、そん時自分になにかあったのかな・・・
12  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:58 ID:i.skFM7g0*
えぬえちけーの常に表示されてる台風情報って
邪魔くさいけどなきゃないで困らん?
文句言うてるやつに限っていざとなったら情報なかった!って言うやろ
独立して実家が離れてたりするとめっちゃ気になるし
見たかった番組中止になってもしゃあないわっておもう

あと、異常気象なんかどうかはわからんけど
何年か前より夏が長くなったような感はある
熱くなるの早すぎん?
年々つらい
13  不思議な名無しさん :2018年10月01日 18:59 ID:JQUW6gCw0*
五輪台風の時みたいなのが毎年続いてるならさすがに異様に思えるけどね
14  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:01 ID:W.gV.0UJ0*
どんな天候でも平然と出社強要し被害者増加を労働の美徳とする
日本の異常企業削減にいい加減まじで取り組めっての政府は
15  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:03 ID:rLwGGtXW0*
別に観測史上最悪だとかって話じゃないんだよ
四半世紀から半世紀に一度クラスの台風が立て続けに上陸する現状が普通じゃないって言ってるだけ
前例がある災害に対しては悲観することすら許されないのかよ
16  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:04 ID:FR6.3cmY0*
ハリケーンは大きく強くなってる気がする
17  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:17 ID:IJgP60aj0*
自然とは、思いどうりにいかないもの
こういう当然のことを忘れてしまったのか、意図していってるのか

地球が異常気象だと騒いでいるのは
工業化、経済化に慣れたせいで、なんでも思いどうりにいくものだという人の思い込みが根底にあるように思う。

天気なんて言う自然そのものを思いどうりに行くものだと思うことのほうがどうかしている。

海洋国家の日本において地球温暖化の影響はたいして受けない。ヒートアイランドはなんとかしないといけないが。
本当に温暖化して困るのは大陸の国。中国、アメリカ、ロシアが騒ぎ出してからで大丈夫だ。

農業だって、寒冷化のほうがよっぽどこまる。飢饉がおこるのは寒いときだ。
18  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:21 ID:HZDBq9Nc0*
これはこれで取り上げ方がおかしいだろ
今年だけが異常!数も勢力も強すぎる!!とか言ってるやつがどれだけいるのよ
19  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:30 ID:n4E19PWH0*
過去50年とか長く取りすぎだろ
ネットのSNS世代の何人がそんな昔のこと経験してるよ
過去20年で大きい被害にあってなかったら若い人たちは最近被害酷くない?ってなるだろうよ
20  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:34 ID:Ma3KVIL20*
許容範囲だよなあ この程度ならさ

1月や2月に真夏日が1週間も続いたとか、7月・8月に真冬日になったてんなら異常気象だけどさ
21  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:43 ID:37gK8lK70*
今世紀最強って報道されていたのは理解できなかった
沖縄や鹿児島は日本じゃないのかなって思ってしまったな
22  不思議な名無しさん :2018年10月01日 19:54 ID:W.znYn9i0*
今の日本人は平和ボケしてるからな
危機感がなさすぎる。台風の時の仕事はインフラとかならしゃーないし会社が出社しろいったら会社の管理責任になるが遊びに行こうとする奴等やぞ
なのに電車が止まったから困るとか抜かしてる。被害者面すんなやって感じ。自宅待機しろ
23  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:02 ID:chzm4HWI0*
公共のインフラや、新しい建物なんかは進化してても、個人の対応は劣化してる、または無用心な気がする。
九州に住んでいるけど、子供のころは台風でどうしても外出するときは、傘さして歩いている奴なんかほとんどいなかった。
下手したら他人に迷惑かけるから。今は結構いい年した大人でも差している。
24  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:03 ID:wQG9ICy50*
そういえば今年の猛暑も初めは「昔は~」が湧いてたなw
25  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:06 ID:tsxo.OFE0*
「非常に強い」台風が一年に2度上陸するのは、
観測史上初と言ってたけどな
26  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:08 ID:hMA0sulX0*
短い期間内での頻度と地震との合わせ技に辟易としとるんですが。
27  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:08 ID:19WaOjCv0*
昔の台風の気圧が低いのは、観測システムの精度が低かったからかも
28  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:18 ID:L.tIWq6a0*
太陽黒点消滅期は台風、地震、火山噴火が多いって言うからね
気象現象は、太陽活動が起こしてるのだからここ100年200年を基準にしても意味がない
29  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:20 ID:dkBTbzHk0*
日本全国の気象から言えば特に多いわけでも強いわけでもないけど
関西方面にはあまり台風は来なかったが今年は来た、
異常じゃないにしろ例年と比べて気象状況が多少違ったのは現実。
伊勢湾や室戸の時だってそう思ったろうよ。

※21
君は台風の勢力や進路の話をちゃんと理解出来てるのかい?
30  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:26 ID:16q6EaD10*
今年は
台風に被害が発生したらしい。
31  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:32 ID:3msN1YGH0*
風速75mはやばい。
うち、倒壊する
32  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:43 ID:Po7lZ7Ke0*
※3
小学生かな?
33  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:48 ID:VrGg7ae30*
最近の観測機器が発達して台風の全容をクッキリ捉えられる様になったから、過去数十年最強とか言ってる。風が強い一因は海水温の深部分の上昇。100メートルの深度で20℃越える海域が拡がってる。北緯にもよるが北の水温との差が開いてきてる。上昇流の偏差が大きい。台風の高度が9000mとかになってる。広く高くが主流になりつつある。高いと吹き下ろしの勢いが強くなる。世界の気象機関が懸念しているのはメガ低気圧。今年の春にヨーロッパで超暴風が吹いたのも通常の2倍の直径の低気圧だった。島国の日本は海洋性気候の現象の高度が一定の海面で発生する上昇気流の束が発生する場所に鎮座している。
爆弾低気圧がメガ低気圧に変化する兆しがヨーロッパで起きた。気温が40℃越える地域が世界中で起きたのは、気候がガラリと変わるサインなのかもしれない。
高温気象は農業を破壊し、海洋変化で漁業も破壊し、農作物を餌にする畜産もダメする。

34  不思議な名無しさん :2018年10月01日 20:50 ID:bUfqmku.0*
長生きして若者相手に「昔の方が…」と言う未来のささやかな楽しみ。
35  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:04 ID:dUsNLII60*
ただ最近の若者は常に自分達が一番つらい世代だと考えてるからなあ
ネットがあるだけでも恵まれてるだろうに
36  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:06 ID:Z2yvzCOL0*
昔は今みたいに大雨が降った程度で街が幾つも沈んだりってあったの?
37  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:08 ID:EjihIvFK0*
名前つけるのホント嫌い。国内では従来通り○号にしてほしい。
38  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:11 ID:YZMmoiY30*
昔は瞬間最大風速を報じなかったよね
39  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:13 ID:YZMmoiY30*
※25
その観測というか記録を始めてから十数年しか経ってないんじゃなかったかな
40  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:14 ID:WWitGocl0*
何かしら毎年あるよな
気温も平均気温に収まる年は少ない
凸凹が馴らされとるから、それと比べたら異常に見えるだけで
41  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:17 ID:AF5OrLCP0*
悔しそう
42  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:17 ID:AF5OrLCP0*
流行好きそう
43  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:18 ID:AF5OrLCP0*
この谷間よ
44  不思議な名無しさん :2018年10月01日 21:33 ID:cRNlHzVD0*
伊勢湾台風知ってるって70歳近いよねー
45  不思議な名無しさん :2018年10月01日 22:27 ID:thgEmoBQ0*
最多で39個?そんなことないんじゃないの。台風40何号とかあった気がするが。
46  不思議な名無しさん :2018年10月01日 22:30 ID:MOP7xf3E0*
インフラの老朽化が顕在化してきてるからそう感じるんじゃないか
47  不思議な名無しさん :2018年10月01日 22:41 ID:wB7g1T6o0*
言うても台風慣れてる沖縄ですら、ほとんどの地域で停電起きてたんだろ
48  不思議な名無しさん :2018年10月01日 22:55 ID:7AVC1gyF0*
夏が暑い系の話も毎年出るけど夏ってあっという間に終わるからさほど暑さ感じないしな
49  不思議な名無しさん :2018年10月01日 23:28 ID:DdMbdQD70*
20歳しか生きてない人と80歳まで生きてる人と一緒にしたらそら経験が増えるんだから当たり前なんだよな。
50  不思議な名無しさん :2018年10月01日 23:31 ID:D5jlVspY0*
※45

そこまでくるとホームラン王の号数みたい。
51  不思議な名無しさん :2018年10月01日 23:32 ID:qqeyesAz0*
3~40年くらい昔だったら空高くにトタン板で出来た小屋とかイロイロ飛んでたで!?^^;;それがマンションの屋上にが~~ん!とかぶち当たっとったし、それが不思議じゃないの強風吹いてたわw
52  不思議な名無しさん :2018年10月01日 23:59 ID:tZmfRqMX0*
>>72
馬鹿だよ
ぼちぼち強風域入った辺りで
自転車で洗剤買いに来るじいさんがいる程度には馬鹿だよ


まぁ開いてる店も大概馬鹿だとは思うが
53  不思議な名無しさん :2018年10月02日 00:01 ID:9mLFneJx0*
被害が多きいのはコンクリートから人への成果やろ。
政策の成果がでるのだいたい10年くらいかかる。
54  不思議な名無しさん :2018年10月02日 00:04 ID:12S2KNUu0*
※29,※45
39個は1967年の数で1位
今月は1966年以来の台風の数で9つ上陸しているので2位だ。1966年は年間数で4位
年間平均25.6なので9月の数値がすでに25なので到達している。

>>日本全国の気象から言えば特に多いわけでも強いわけでもないけど

50年以上ぶりの数。
最高潮位が瞬間的に(329センチ)歴代1位を上回る記録を観測。
風速も各地で観測史上1位を記録。
特に多いわけでも強いわけでもないけどって発言の意味が不明なんだけど説明してもらえる?1位をいくつも記録していて数でもここ50年で1番多い。
頭に疑問符がいっぱいついてる

 
 
上部に戻る

トップページに戻る