1: 田杉山脈 ★ 2018/09/30(日) 22:08:09.77 _USER
gsgscindex
日本の主要企業の6割が人工知能(AI)運用に欠かせないデータ活用で課題を抱えていることが分かった。製品やサービスの開発、事業開拓などAIの用途は新たな分野に広がりつつある。だが必要なデータが不足していたり、データ形式が不ぞろいで使えなかったりと、AIの導入に戸惑う事例も多い。欧米を中心に企業のAI活用が急拡大するなか、「動かないAI」が増え続ければ世界競争に出遅れかねない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35932210Q8A930C1MM8000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538312889/


5: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:13:50.93
>>1
それ、ただの統計学

8: 【東電 68.9 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/09/30(日) 22:18:51.59
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)何がAIなのか、定義を示してもらおうか

10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:24:10.43
>>8
パターン認識ネットワークの自動生成ってとこかな
扱うモノだけは腐るほどある大陸的な発想だからこそのブームだね

3: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:12:46.53
かっこよさそうだからAI言うてるだけやねんでwww

6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:16:33.56
ピカード艦長

7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:17:41.71
流行りだからとりあえず買ってきたけど、
使い方分からなくて困ってるやつwww

69: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:05:01.41
>>7
なにそのオレが今いる会社
いい道具を高い金払って仕入れたものの使い方わからななくて
さらにオレを高給で雇ってる
金払う前に自力で確実にやれるかどうか確認しようよとは言いたい

ちなみに最近の流行りでいうとRPAなんかも失敗事例が多いと聞くね

170: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 00:11:50.61
>>7
うちもこれ、ライバル視してるとこが先駆けて導入したからって
よく考えずに結構な金額かけて導入即断したっぽ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:20:21.93
個人情報は売りません!

11: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:24:50.37
知らんけど普通AIのデベロッパが顧客の要求に合わせてカスタマイズするんじゃないの?

23: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:31:23.73
>>11
統計駆動なので基本ランダムサンプリングのデータがないと
何も解析できない

16: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:27:18.25
IT後進国の日本が出遅れる?
世界競争の土俵にすら立てんだろw
笑っちまうわw

99: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:25:55.03
>>16
だよなぁ・・・

まあ、経団連にNECとか富士通が入ってる時点でお察し

18: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:28:00.74
まぁ、これに限らず
AI が今までのデータからは判断しかねる事態に遭遇したら
どんな行動をとるかは
興味あるな...人間なら
とにかく対処するんだが。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:30:17.53
過去のデータは紙媒体で保管してるのに誰がその数十万件のデータ入力するのか
理解してないバカ上司

22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:30:40.52
テキスト形式だったりで公開されてるのは極一部だから
データサイエンティストやAI技術者を育成しても無駄かな

25: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:32:48.41
ビッグデータを一般利用させろよNTTは

26: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:33:31.58
AIに学習させる材料を考えるのは日本人苦手そうだなw
米でその辺り汎用化してから導入のほうが良いんじゃね

32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:37:51.80
>>26
そもそもまともな学習をするには千とか万とかの膨大なデータが必要。

欧米にそんなデータがゴロゴロしてるとなんで思うの?
馬鹿は欧米にはなんでもあると思っているのか?

207: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 01:06:46.90
>>26
PCやスマホやクラウドのOSとか基本システムとか考えるの苦手だから、そんなものは向こうに作らせてからパクッて売れば日本の会社が世界ITの天下取れるんじゃね?

213: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 01:26:30.44
>>26
あ、もちろん、ネットショップのシステムもアメリカあたりで成功しそうなものをそのままパクればいい
アメリカのその翻訳版がそのまま入ってくることは、商習慣の違う日本の消費者が受け入れるはずはない

たとえばAIZONというアメリカの汎用AIシステム会社が大きくなってきたら、真似して「楽知」とかいう会社でも作って営業かければ日本中を席巻大企業化
細かいところに行き届く日本の職人芸でカスタマイズして、こっちの方は世界でも大人気になり大席巻 祝って幹部はマハラジャで宴会 これだねこれ

28: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:34:13.03
数件程度の過去データでノイズ除去できるわけないだろ
このバカ上司が

34: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:38:11.38
>>30
アメリカの悪口はそこまでだ。

33: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:38:00.98
基幹システムのデータがバラバラだから。
パッケージをカスタマイズし過ぎだからこうなる。
現場の声がでかい日本の特徴。

トップダウン型の欧米企業はSoR部分のデータ整合性が高い。
今後の分析の時代にますます差がついて行くだろう。

35: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:38:22.86
世界競争に出遅れかねない→X
世界競争に2周も3周も遅れ→○

36: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:38:23.37
ビッグデータ収集で負けるのは5年前から言われてる
アメリカ=Google,Apple,MS,twitter,FBほかで収集余裕
中国=13億人を共産主義支配で収集余裕
ジャップ=自動車で収集くらいしか強みなし、個人情報ガー個人情報ガーで金払わないと収集不可能

37: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:38:30.13
その昔ファジー制御ブームつうのがあってな・・・

75: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:07:12.66
>>37
なんかよくわからないけどとにかくすごい
そんな響きの言葉に騙されやすいと思う
水素水
プラズマクラスター
マイナスイオン
アルカリイオン
AI
ニューロファジー
波動

118: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:36:47.90
>>75
磁気

39: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:39:36.03
依頼主:実環境と同じデータはあります。
下請け:学習用にデータください。
依頼主:データは渡せません。
下請け:(どーすんのこれ?)
どうせこんなんだろ日本は

41: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:41:13.66
>>39
いや、依頼主のところにデータがない。

人が自分で仕事をするときに、どうやったやんてデータは普通残さない。必要ないから。

68: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:04:41.57
>>39
大手の工場はそうらしい
とある大企業に聞いた

72: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:06:47.24
>>39
まさしくこんな感じ
大手でさえこの様

44: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:46:52.09
「データ不足」という話をまきちらして
「だから、個人情報保護法なんて無視して、ガンガン個人情報流しまくってもいい世の中にしよう」
という流れにしたいだけだな

45: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:46:56.21
ゾゾタウンに言えばゾゾスーツのデータくれるんじゃない??

47: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:48:37.84
>>45
その程度のデータならアパレルは大体持ってる。
統計データの大半は正規分布に従うから。

欲しいのは、そのデータに対して人間がどう仕事をしたかのデータ。

55: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:55:26.64
>>47
ゾゾタウンは後払いもやってたよね?
年齢もバスとウェストヒップレッグトール
と正確に近いから他とは比べられないと思う

60: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:59:35.74
>>55
そういうデータは要らないの。

AIは仕事の代替のために入れるのだから、人のサイズのデータがあってもしようがないので。
そのサイズデータからどういう型紙を起こすのか、型紙から布地をどうやって切り出すのか、布地を縫うときにどんな活動をしているのかが何万件も必要。

取ろうとすればすぐに取れるデータだが、取ろうとすれば今の仕事が滞る。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:49:22.35
こういう話が出ること自体が
AIがイメージ先行ってことなんだろうな
こういうデータがあるけど活用できてないから
AI的なものを使って活用したいって流れなら自然だけど
最初に夢ばかりひろがると、こういう結果が欲しいけど
ただ、データもなければ、どういう解析をすればいいのかもわからない
みたいな欲しがりすぎな感じになる

50: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:50:22.62
グローバル競争したらメッキ剥がれまくりだねw
ITに関してはここまで酷いとは思わなかった
ウォークマンやらPC98が席巻してたあの企業の勢いは幻だったのかと思うくらいだわ

51: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:51:56.89
>>50
金が全ての競争だからね。

グーグルは本業放ったらかして年間何兆円と金出しているけど、日本で使い道のない技術にそんな金出せるところはない。

52: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:54:18.73
「1000万を運用して1億にして!」
「データ不足です すいません」

53: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:54:36.99
日本はデータの保護のルールが雑すぎる

たとえば、スイカみたいなものの場合
支払いのために決済に必要な番号を提示するけど
駅の利用データとひもづけんなよって
支払いに必要な処理以上の使い方をするなよって

クレジットカードとかも同じ
決済するために個人を特定する番号等を提示するのは仕方ないけど
それを決済以外のことに使うなよ

57: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:57:04.99
プログラミング通り動いてるだけだから
自分で考えてるわけじゃない

58: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:57:52.41
データ収集からAIで出来ないと欠陥システムだわな

59: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:58:56.30
データがあっても、使えないデータじゃ意味ないわな
消費傾向の分析とか、そういうのは得意そうだけど
普通のコンピューターでもできそうだし

61: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 22:59:48.72
アメリカは国策で、Googleなどに資金を提供しているんだろう?

63: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:00:39.81
>>61
むしろ国策でやっていた仕事が、金の不足で進められなくなったみたいな話をグーグルが引き取って金出して目を出させている、

62: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:00:26.59
知らないことには「知りません!」出来ないことは「出来ません!」って言う、
バカで正直なAIでええんちゃいますのん。

64: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:01:59.38
>>62
その判断をどうやっているのかというデータが欲しい。

で、人間がどうやっているかを調べて、人間の通り返事するAIを作ると、出来ないこともできるというAIの出来上がり。

71: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:05:52.01
>>64
俺統計の方いってたわ、めんご

65: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:02:15.48
たとえば投資
欲しいデータは利益を上げている人たちの取引のデータ
簡単には手に入らないよ 金だしていただかないと

67: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:04:32.84
>>65
そういうことだよね。

なんでここでは売ったか、なんでここでは買ったか。
いちいち説明して貰って、その時に参考にしたデータは何か、実際に何を見ていたかを調査する。

協力するトレーダーはほとんどいないし、いても何万時間は付き合わないだろう。

166: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 00:08:42.57
>>65
証券会社のトレーダーは参考にしてると聞いた
AI開発に取引履歴流用しないとは考えづらい

73: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:06:48.13
AIにハッキングさせないとだめだろ
富んだ落とし穴だな

79: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:10:38.00
>>73
実際その話はある。

多数のカメラとアイカメラ製品開発やサービス企画している人間の様子を記録して、データ化して外部的にビジネス活動をデータ化する。

データ化まではできるが、そこから製品やサービスが出てこない。

馬鹿な話だが、大真面目だ。

74: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:06:57.19
ビッグデータはNTTの天下なのか知らんが、
金になる話ならソフトバンクも楽天もアマゾンも黙ってはおるまいに。

77: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:09:53.09
アメリカはネット検索やスマートスピーカー
中国はキャッシュレス化や信用システムや無人コンビニとかで
データ集めてるけど日本は古い人達の抵抗が凄くて全然データ取れてない

125: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:39:50.85
>>77
アウフハーベン

80: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:10:49.13
つかAIって言葉はもともと割とふわっとしたもんですお
広いところでいえばOCR的なやつとか音声認識もそうだしな
昔Prolog使ってたはずだけどさすがにもう覚えてないや

87: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:14:14.77
>>80
その通り。
ファッとしてるんだよね。

prologはワトソンでは使っていると聞くよ。
で、ワトソンは日本企業を熱烈歓迎中だ。

82: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:11:59.80
俺の頭脳とそっくりじゃないか
したい事は多いが基本データが足りない

89: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:18:49.32
パソコン操作出来ない人が言ってるんだろ

93: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:20:02.67
AIを過大評価し過ぎなんだよ

確かに巧く使えば劇的に効果が上がる分野も少ないないが、社会を大きく変えるようなもんじゃない
人間に取って代わるというより、人間を補助するってのが正しい認識

107: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:30:42.45
>>93
社会を変えようと思えば大きく変わると思うよ。
抵抗しているのは人間。
ここまではロボットがやってOK!と社会(人間)が受け入れるかどうかなんだよ。
自動運転だって性能内での事故を許容すれば使うことは可能。
これをやってるのがテスラだろ。
今は一般人が一斉に買い換えるほど良い性能でもないし安くもないということ。
安くないってのがでかいだろうね。
PC インターネット、Windows他OSとかやろうと思えば世界を混乱に陥れることも可能だろうけど
やっすいだろ?
知識がないやつは高性能をそう簡単に扱えない。
扱ってやろうという気概のあるやつも人類割合で少ないからなw

109: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:32:29.23
>>107
たくさんあるものを雑に扱うのは得意でも一つしかないものを慎重に扱うのは不得手
たとえば自分の命とか

129: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:40:53.92
>>109
それさ、一瞬そうだなと思わせておいて
現実社会では実は人間いち個人なんかほとんど尊重されてないって事実があるからな。
日本政府、都道府県、地域自治区、近所が
お前いち個人をどんだけ丁寧ぞんざいに扱ってるかってこと。
誰もが完璧は存在しないことはわかっている。
ならあとは許容の問題。
世界中の為政者みてみ、都合が悪くなってきたらマッチポンプするようなザマよw

132: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:42:54.92
>>129
しかしAIがそれをやるとPL法に引っかかる…

97: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:24:07.52
あたりめーじゃんどんな優秀なソフトだって使い手がゴミなら糞の役にも立たん

100: 名刺は切らしておりまして 2018/09/30(日) 23:27:19.72
AIって人間と同じく学習機関が必要なんだってね
先行した米国のIT企業なんかはすでに十年ぐらいAIに学習させてきてるだろうから、
追いつくのは厳しいのでは

スポンサード リンク