戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-11990.html


俺「だいたい品でも構いません」 電話口「ブッwwだいがえ品でも宜しいですか?」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news4vip/1538354713/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:45:13.772 ID:Umm+UBBz0.net

 
俺「はい だいたい品で」
電話口「ブッwwはい」



6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:45:56.116 ID:wMUtUIk5p.net
受話器に肛門近づけんなよ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:48:26.157 ID:6dSxAOXAp.net
代替品の場合、だいたいは正しくないぞ

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:48:38.023 ID:33o6Biiz0.net
>>7
ふぇ?

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:49:35.086 ID:m3YyqArt0.net
>>7
ネタなのかマジなのかちょと迷った

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:50:31.978 ID:q74/YAmp0.net
>>7
携帯電話屋の専門用語だろ
一般的にはだいたい

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:50:53.954 ID:Edow+euf0.net
電話の方が間違ってるようだな

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:52:25.563 ID:zfxw6BTK0.net
働いたことのないやつはだいたいっていうよね 

 


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:58:37.266 ID:fSrAV6u7r.net
だいたいってはじめて聞いた

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:59:15.697 ID:ikk2pjH5a.net
替で たい って読める気全然しないよな
 
 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:57:05.176 ID:kR/Oyl62F.net
代替品
代替え品

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 09:54:47.093 ID:xrtDstwZd.net
業界によって違うんちゃう
 
 
20 :チャカ坊 :2018/10/01(月) 10:00:16.410 ID:IXzgKxfEa.net
>>14
「ダイタイ」って言われて
「代替」とすぐに理解できない層を客にする業種だと「ダイガエ」って強調するね

ちょっと信じがたいことかもしれないけどバカは知ってる単語が聞こえた、
耳馴染みのない単語が聞こえたってレベルで会話に参加してるから同音異義語が
見当たらないような言い換えで異化してやらなきゃいけないんだよ
 
 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:06:14.322 ID:q74/YAmp0.net
車屋で代車手配して貰ったのに台車が来たとかそんなん無いし
代替品もだいたいひんでいいじゃん
知らなくてもだいたいわかるだろ


32 :チャカ坊 :2018/10/01(月) 10:10:41.176 ID:IXzgKxfEa.net
>>29
健常者はそう思うだろ?
携帯屋の客は「ダイタイ!?今ダイタイって言ったな!?ダイタイってテキトーって意味やろ!
わしゃ客やねんぞ!客をテキトーに扱うんかい!?」ってキレる昆虫にも劣る連中なのよ

故に「ダイガエキ」って耳慣れない単語で注意をひいて説明を聞かせるってテクニックが必要になるの
間違いが拡がってるんじゃなく、わざと間違えてクレーム対策にしてるパターンだよ


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:00:02.263 ID:IpV3tds80.net
厳密には広辞苑に乗ってても代替+品の時点で造語で代替の品が正しいかなとか考え出すとカオス

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:01:15.116 ID:bktlXDJQd.net
プロは素人に分かりやすい言葉を選んで使う

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:02:08.949 ID:sjk9gaJJ0.net
だいがえって言うやつは交替をこうがえって読めや 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:12:35.908 ID:36QHbShS0.net
重複→じゅうふく
早急→そうきゅう
ここらへんに文句つける人はほとんどいなくなったね


35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:17:06.498 ID:Edow+euf0.net
>>33
裏面→りめん とか言ってる奴はもう無能の域
 
 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:37:10.883 ID:IXzgKxfEa.net
>>35
両面(りゃんめん)
これ未だに納得してない

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:39:33.383 ID:FGK6bTwV0.net
>>37
最初はなんでこの人中国語使ってんだろって思ってたわ
今でも思ってるけど


41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/01(月) 10:43:07.248 ID:Sfy/ezGha.net
誤植っていうと頑なに否定てくる馬鹿がいたわ
 



【ゆっくり達と学ぶ難しい漢字の読み方1】
https://youtu.be/iE1W2uxuivQ
図解 どんな場面でも会話が楽になるビジネス・シチュエーション別話し方の教科書 (sanctuary books)
話し方の教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2018/10/02(火) 21:10 | URL | No.:1564967
    どれが正しいんじゃい!?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:13 | URL | No.:1564968
    もうどっちが正しいのかわからんくなってきた
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:14 | URL | No.:1564969
    知能が普通以上:だいたい
    知能が低い  :だいがえ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:15 | URL | No.:1564970
    ええ・・・「代替」を「だいがえ」と読むのが携帯電話屋固有だと思ってるの?
    携帯なんてない何十年も前から、音だけだと分かりにくいシチュエーションでは
    「だいがえ」と便宜上言ってたよ。
    「買春」を「かいしゅん」、「私立」を「わたくしりつ」、
    「化学」を「ばけがく」と読むのと同じこと。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:16 | URL | No.:1564971
    真面目な答えで悪いが、その3つは同音異義語があるからだろ。例えが悪い。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:17 | URL | No.:1564972
    ※3
    君もしかして、「だいがえ」を読み間違いした結果だとでも思ってるのかな?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:18 | URL | No.:1564974
    いや普通に「だいたい」だろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:19 | URL | No.:1564975
    売春と買春
    共にバイシュンだった。
    売買春(バイバイシュン)という、売る方と買う方をまとめた言葉もあった。

    今では売春(バイシュン)と買春(カイシュン)とニュースなどでは読み方を変えている。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:19 | URL | No.:1564976
    だいたいやね~
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:19 | URL | No.:1564977
    ※4
    その3つの例は「似た場面で使う同音異義語があるから」という理由で言い換えられてるだけで代替とは違うだろ

    「だいたいひん」と言われて「大体品」と間違う奴はおらん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:21 | URL | No.:1564978
    だいたいで合ってるよ
    だいがえも間違ってない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:21 | URL | No.:1564979
    だいたいで合ってるよ
    だいがえも間違ってない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:22 | URL | No.:1564980
    ウラメンの方が伝わりやすいのは解るが伝わるならリメンも使うよ
  14. 名前:名無しさん #- | 2018/10/02(火) 21:22 | URL | No.:1564981
    電話口だとDをデー、Bをベーみたいに、「だいがえ」っていわないと誤解を招くから共通認識として「だいがえ」って意図的に発音する事は珍しくないよ

    頭蓋骨だって同じじゃん。ほとんどの人が「ずがいこつ」って言うじゃん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:22 | URL | No.:1564982
    だいたい=代替
    だいがえ=代替え

    だいたい が正しいときもあるし
    だいがえ が正しいときもある
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:23 | URL | No.:1564983
    だいたいと習ってからそのまま使い続けていればいいだけの話じゃねーのか
    なぜわざわざ違う読み方をするのか
    なぜ言われても直さないのか
    なぜ通じなくても使い続けるのか
    もう少し知恵をつけてほしい
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:24 | URL | No.:1564984
    いらすと屋ってグーグルよな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:25 | URL | No.:1564985
    代替品だと通じないからだいがえ品って言ってたわ
    サービス業だから客に合わせるのが正解やと思うで
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:25 | URL | No.:1564986
    同音異義語がある前提で、敢えて読み方を変えるのは理解できるけど、
    「代替」は音こそ「大体」に似ているけど、使う状況から間違えることはまずない

    どちらかといえば「両替」「振替」に引きずられた結果なんだろうと個人的に思う
    これが合ってるなら「だいがえ」という読みは正直好きじゃないな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:25 | URL | No.:1564987
    本当のプロは二つの読み方があることを知っていて
    いちいち笑ったりしない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:26 | URL | No.:1564988
    わざと読み間違えなくても「代わりのお品」とか言えばええやん。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:26 | URL | No.:1564989
    ニュースでだいがえエネルギーとか言うバカいたら仕事降ろされるぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:30 | URL | No.:1564990
    リャンメンって麻雀以外で使う人いるのか
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:30 | URL | No.:1564991
    電話とか音だけだとわかりにくいときはだいがえって普通に言うよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:31 | URL | No.:1564992
    汚名返上と今後の日本語教育のために「辞書ひけよ!」って言っといた方が良い。
  26. 名前:774@本舗 #- | 2018/10/02(火) 21:32 | URL | No.:1564993
    おれが「化学」を口頭で言うときは敢えて「ばけがく」って言うようなもん?
    代替品は「だいたいひん」って言っちゃうけど
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:32 | URL | No.:1564994
    TPOに合わせて使えばいいだけの話だ。言葉ってのは通用性が全てだからな。

    皆も、まさか正しい言葉や間違った言葉が存在すると本気で考えてるわけじゃないだろうに

  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:33 | URL | No.:1564995
    意味が通じりゃそれでええんよ
    国語のテストじゃあるまいし、どちらが正当とかどうでもええ
    こういう人間はしょうもない我を通して、意固地が原因でトラブル起こすタイプと見た
  29. 名前:名無し #- | 2018/10/02(火) 21:34 | URL | No.:1564996
    相殺は何パターンか聞いたわ
    あいさつ、あいさい、そうさつ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:38 | URL | No.:1564997
    ※6
    替という文字を「たい」と読む言葉が少なかったことから、次第に「代替」は「だいがえ」と読まれることが増えたんだぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:39 | URL | No.:1564998
    今日は阪神競馬の代替(だいたい)開催があったね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:39 | URL | No.:1564999
    誤解をまねくなどの理由があってあえて「だいがえ」戸呼ぶのはわかるけど、客の言う「だいたい」を笑うのは全く意味がわからない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:41 | URL | No.:1565000
    だいがえで言う人増えてるよねー
    しょうがないっちゃしょうがないけど
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:41 | URL | No.:1565001
    ※28
    しょうもない決めつけでトラブル起こしてそう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:41 | URL | No.:1565002
    *32
    単純に店員が無知で態度が悪いだけだろ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:41 | URL | No.:1565003
    代替をだいがえ発言などはまあそういう階層なんだろうなと察せられるキーワードとなっている
    重複をじゅうふくも哀れみを覚えるレベルの底辺と遭遇してしまったと大変に嫌な気持ちになる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:42 | URL | No.:1565004
    「だいがえ」がアリなのを初めて知ったわ

    だいたいで変換したときの意味でだいがえも出て来た
  38. 名前:前田 #- | 2018/10/02(火) 21:43 | URL | No.:1565005
    京都郡←此れも初見はきょうとぐんって読み間違うわ
       みやこぐんが合ってるようだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:44 | URL | No.:1565006
    車業界も代替(だいがえ)やで
    車を買い替えることを「だいたい」とは言わず「だいがえ」と言うし
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:47 | URL | No.:1565007
    だいたい
    が正解だと分からない人も出てきたのか…

    電話なんかや業界用語で聞き落とし、聞き間違いを防ぐ為なんかに「だいがえ」って言ってるところもあるかもしれないね。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:48 | URL | No.:1565008
    続柄を「つづきがら」って読んじゃう
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:48 | URL | No.:1565009
    馬鹿に合わせる必要があるとこはだいがえ
    合わせる必要がないとこはだいたい
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:51 | URL | No.:1565011
    どっちも正解だろ
    なんでキモオタって古い方を好むのかな?
    間違えでもないのに必死にだいがえを認めないのも頭おかしい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:52 | URL | No.:1565013
    正しい読み方は「だいたいひん」
    しかし、聞き違いを防ぐため、あえて「だいがえひん」と誤読することが多い。
    これが正解。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:52 | URL | No.:1565014
    だいがえは伝えやすさのためにあえてそう読むケースが多い
    わざわざだいたいって言い返してくる新入りが居たりするが、んなこと皆分かってるっつーの
    お客なら合わせてだいたいに変えるけどねえ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:56 | URL | No.:1565015
    電話口とかの会話の場合
    同音異義語と混同しないためにわざと湯桶読みとか重箱読みするのは良くある事だよ
    化学を科学と分けるためにばけがくとかね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:56 | URL | No.:1565016
    頭良いふりして「だいたい」が正しいって言ってんだろうけど
    そもそもそれが間違いなのにね
    正解はどっちも正解でしたー
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:57 | URL | No.:1565017
    相手と1の立場が見えないけど
    業者と客なら普通その程度で一々噴いたりしないけどな
    業者なんて色々な客を相手にしてきてるし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 21:59 | URL | No.:1565019
    電話口だと、マジで代替をダイタイ(テキトー)と勘違いしてキレる
    バカがいるから、新人の頃にショックを受けるよね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:00 | URL | No.:1565020
    単語の読みとしては「だいたいひん」が正しい
    「だいがえひん」は文意を考慮してあてた読み
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:01 | URL | No.:1565023
    いや店員の方がおかしいだろ。
    ちゃんと知ってれば、客に合わせて「だいたいひん」と言う。
    この店員、「だいたいひん」の方が正しい読み方と知らないアホということ。
    ま、元の話が事実なら、だけどな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:02 | URL | No.:1565024
    一般用語→遺言状(ゆいごんじょう)
    法律用語→遺言状(いごんじょう)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:03 | URL | No.:1565026
    そんなきっちり決めなくても大体でいいと思うw
  54. 名前:名無し #- | 2018/10/02(火) 22:05 | URL | No.:1565029
    ※4
    上手く例えたつもりが全然そんなことなくて草
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:08 | URL | No.:1565030
    ※52
    それな。
    最初弁護士が何を言っているのかわからなかった。
    「ゆ」いごんというのと
    「い」ごんなら電話とかで間違えないのかな。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:08 | URL | No.:1565031
    だいがえでも良いけど馬鹿だと思われても仕方ない事は覚悟しないとね
    じゅうふくとかも
    本人はわざとのつもりでも受け取る側からしたら教養無いなと思う
    正しい読みをしていればそんなデメリットは無いわけだ
    顧客対応でも代替で通じなければ代わりの品と言い換えればいいだけ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:09 | URL | No.:1565032
    わかってて敢えて読み方を変えてるのならわかるけど
    たまに本気で間違えてるんじゃないかと思うと怖い

    文脈から判別しづらい同音異義語は不便なことは確かだけどね
    代替と大体は文脈からわかりそうなもんだけど
  58. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/10/02(火) 22:12 | URL | No.:1565033
    俺当時中一「相殺(そうさい)」
    兄当時高三「ブッwwそうさつだよwww」
    俺(納得いかん!調べたろ!)
    俺(どっちでもええんか・・・)
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:14 | URL | No.:1565034
    だいたいをだいがえとバカが言い続けてたらだいがえが定着した感じか・・・
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:20 | URL | No.:1565036
    学の無い店員を嘲るために立てたスレで使い分けの是非について議論が始まるくらいには常識が覆ってるんだよ
    言葉ってそういうモンだよ。実際もう受け入れつつあるし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:21 | URL | No.:1565038
    アイドルがりゃんめんテープって言った時の衝撃は未だに忘れない、間違ってないんだけどババくさくて
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:23 | URL | No.:1565039
    だいたい だよ
    間違えてやがるって鼻で笑っときゃいい
  63. 名前:おべべむ #- | 2018/10/02(火) 22:24 | URL | No.:1565040
    そも「適当」ですら「粗雑に」って意味じゃねえしな。「適度に、ちょうどよく、無難に」って意味やぞ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:26 | URL | No.:1565041
    言葉は常にバカにわかるように進化するもの
    「だいたい」でわからないバカに合わせて
    「だいがえ」をよく使うようになった
    というのが40年以上前の話
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:29 | URL | No.:1565042
    本来代替わりの場合にしか「だいが」とは読まないですよ。
    (代替わりの意味を知らない人は調べてください)

    それ以外は「だいたい」です。

    それを解っていてあえて読むならどうぞ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:33 | URL | No.:1565043
    だいたいやねぇ

    (竹村健一どうしてるんだろ)
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:33 | URL | No.:1565044
    だいたいもだいがえも間違いだろ
    書き言葉でしゃべんな
    かわりのしなと言え
  68. 名前:名無し #- | 2018/10/02(火) 22:34 | URL | No.:1565045
    代替品とかいてオルタナティブと俺は読む
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:34 | URL | No.:1565046
    >67

    は?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:35 | URL | No.:1565047
    どこからこんな読み方が広まったんだろな?
    両替えとか振り替えとかそんな言葉かな。
    自身も昔、客にドヤ顔で指摘されたんだけどキ○ガイ並みに追求しつこかったから、今はどっちでも良いんだよ、調べろや!って言い返した事ある。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:43 | URL | No.:1565049
    独擅場だって誤読だった独壇場の方が周知されてて修正するのも面倒だからどっちも正解って事になってるしな。こっちはしゃーないけど
    今更それを指摘しようもんならかえって馬鹿を見る羽目になる様に代替品もそうなるんだろな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:46 | URL | No.:1565051
    小学校の国語の知識で話させて貰うと
    音読みのみ、訓読みのみ、で単語が成り立つのが最初のはずだから、「だいたい」が本来正しい読みのはず。

    ただ「代替案」などの「音音+訓」の単語が
    「音訓訓」として読まれ「だいがえ」とも読めるようになったのではなかろうか。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:48 | URL | No.:1565052
    知能の低い奴が「だいがえ」って読むから徐々に「だいがえ」に侵食されてきてるらしい
    だからと言って「だいがえ」を強調する奴はただの馬鹿だが
  74. 名前:   #- | 2018/10/02(火) 22:48 | URL | No.:1565053
    だいたい は聞き間違えが起こりやすいので
    たいがえ って読むようになった

    とな、電気系
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:51 | URL | No.:1565055
    な?風刺スレは勝手に伸びるだろ?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:53 | URL | No.:1565056
    別に間違ってない。
    業界の読み方常識みたいなものに属してない限り馬鹿にしてる方が馬鹿のパターン。

    >35
    十数年まにやってた半導体製造では、リメン工程って呼んでいたぞ。
    少なくとも根本的な読み違いではない以上、お前の知ってることが全てじゃないから滅多なことは言わないが吉。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:54 | URL | No.:1565057
    少子化で受験が楽になってるから馬鹿が増えたんでしょ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:54 | URL | No.:1565058
    医療機器メーカーだけど医者も看護師も臨床工学
    技師もみんな壊れたらだいがえき用意してって
    言うよ普通に。
    もちろんこっちもむこうもわかった上で
    使ってると思ってるけどね。
    こういうことドヤ顔で言うやつって
    働き始めたばっかりの若い子でしょ。
    じゅうふくとちょうふくとかもね。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 22:57 | URL | No.:1565059
    客「ふわふわ卵のオムライスください」
    店員「オムライスですね」
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:02 | URL | No.:1565063
    ID:IXzgKxfEa.net

    見てきたように嘘をつく
    こんな下らない話で業界人ぶって楽しいのかねこの猿
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:03 | URL | No.:1565064
    ※78
    馬鹿な営業には伝わらないと思ってだいがえって言ってるだけだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:03 | URL | No.:1565066
    こういう系に口うるさい奴で稟議書をひんぎしょって言わない奴多いイメージ。自分もそっちがわってわかった時の顔を見るとソクラテスの無知の知は正しかったんやなって思う。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:05 | URL | No.:1565067
    元々のスレは、きちんと合っている読み方で言っているにも関わらず、無知なオペレーターが逆に吹き出しているのがおかしいって言ってる訳で。

    別にその業界でどう呼ばれているかとか関係なくて、きちんと知らないのに逆に相手をバカにしている無知な人が多い事を指摘しているのでしょう。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:05 | URL | No.:1565069
    だいがえ
    なんてのは身内のそれも社内用語だろうに
    たとえ同じ製造業で通じる相手だとしても外向きに「だいがえ」なんて言葉は恥ずかしくて使わないよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:13 | URL | No.:1565070
    ”代替には「対象となるものに見合う他のもので代える」という意味があります。前述の通り、読み方は「だいたい」が正解です。しかし「替」という文字を「たい」と読む言葉が少なかったことから、次第に「代替」は「だいがえ」と読まれることが増え、さらには「だいがえ」と読めば「大体(だいたい)」という言葉と区別できることから、「だいがえ」と読む人が増えているようです。”
    だそうだ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:14 | URL | No.:1565071
    重複も
    ちょうふく、じゅうふくどっちでもよくなってるしな
    言葉ってのは変わっていくのさ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:14 | URL | No.:1565072
    仕事の電話じゃ「だいたいの品で〜」じゃ通じんからな。別の品かあえて代替え品ってなるよ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:20 | URL | No.:1565075
    仕事では7を4と聴き間違えないように
    絶対に「しち」とは言わずに「なな」と言うように
    なんかそういう風に言わなきゃいけない理由がある業界とかあるんじゃないの
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:22 | URL | No.:1565077
    なんかさー 英語を話せとかいうと日本語やれとか言い出すくせに日本語間違えてても平気でいられるのがね
  90. 名前:名無し #- | 2018/10/02(火) 23:22 | URL | No.:1565078
    出納帳とか遵守事項とか汎用とか、読み間違えると伝わらない漢字ならいざ知らず、重複や代替のようにどちらで読んでも意味が伝わるものをあえて揚げ足取る人は本当に仕事ができないんだろうなあ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:25 | URL | No.:1565079
    代替は重箱読みでだいがえ
    だがあくまで重箱読みって例外だからな
    辞書からだいたいの重箱読みって記述が消えたらだいがえが正当になるんでしょ
    それまではどんな理由があろうと間違った読み方だよ
    相手に伝えるために代わりの品でと言えばいいのを態々だいがえひんなんていう必要はない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:25 | URL | No.:1565080
    裏面(りめん)は無能ってのが理解出来んな。
    小学校で習うじゃん。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:26 | URL | No.:1565081
    業界用語なら業界用語でいいけど
    代たい品って言われて、自分の業界でいうところの代がえ品のことねと
    自分の中で置換できずに吹いてるところが教養ないねってことさな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:26 | URL | No.:1565082
    パンピーの間では今日もしょーもないマウント戦争の台風状態!!!!!^_^
  95. 名前:   #- | 2018/10/02(火) 23:27 | URL | No.:1565083
    時報は「ななじ」だぞ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:28 | URL | No.:1565084
    ホントに言葉知らないかあたまの中で変換出来ないんだろ
    出来ないなら出来ないで聞けばいいのにそれすら出来ない上に相手を小馬鹿にする
    どっちにしろ死んだほうがいいレベルの低能なのは間違いない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:28 | URL | No.:1565085
    ※90
    意味が伝わればそれでいいやって奴が仕事が出来るとは思えないな
    そもそも「じゅうふく」も「ちょうふく」も聴く側としては意味を知ってないと理解できないでしょ?
    文書を読むわけじゃないのだから
    そうすると最初から正しく「ちょうふく」と読むことを理解していれば良いだけの話
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:37 | URL | No.:1565087
    ※97
    これだな
    だいがえひんって言われたら過去にその経験がなきゃ
    なにそれ?てってなる
    次の代の品→新製品ですか?だろ予備知識がない状態だと
    だいがえひん→おそらく代替品のことだろうと客側が変換しなきゃいかん
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:38 | URL | No.:1565088
    ※87
    代替品(だいたいひん)で通じるやろ。
    仕事関係なく「だいたいの品」なんて言い方することがおかしいわ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:39 | URL | No.:1565089
    >おれが「化学」を口頭で言うときは敢えて「ばけがく」って言うようなもん?
    違うよ。大概はだいがえと読むのを正しいと思ってるやつらだよ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:50 | URL | No.:1565092
    ※99
    携帯ショップみたいにド底辺を相手にしなきゃいけないならそうかもなとは思うが
    むしろ底辺相手にだいがえひんなんて使う方が混乱すると思うけどw
    普通の企業相手相手なら代替品で済むわな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:56 | URL | No.:1565093
    >両面(りゃんめん)
    麻雀用語が一般化したのなんていっぱいあるだろ


    ※100
    とは言え言葉って時代とともに変わってるからおかしくても意味が通じるになったらそれも正しいどころかそっちが正しくて昔の方は間違ってるなんて認識になる事もある。
    昔総理大臣が「精々頑張って」と言ったらマスコミに大バッシングされた事もあった
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 23:57 | URL | No.:1565094
    だいがえ、などと言う奴は無能
    まず知識や情報をアップデートする能力が欠如してる
    本を読まないから耳で聞いただけの聞きかじりで知識の吸収を済ませてる点で教養不足

    うるおぼえ、耳障りの善し悪し、真逆、少なくても、間違え探し、汎用をぼんよう、出納をしゅつのう、進捗をしんしょう、このあたりの一個か二個くらいならわかるが、何個も間違えてる奴は小学校からやり直すべきだわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11990-264c97a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック