戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9244305.html


「なし崩し」の意味分かる人2割 文化庁の国語世論調査 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

「なし崩し」の意味分かる人2割 文化庁の国語世論調査

2018年10月02日:16:01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 45 )



1: しじみ ★ 2018/10/01(月) 15:14:26.62 ID:CAP_USER
 借金の「なし崩し」や、「げきを飛ばす」の本来の意味を理解している人が2割程度にとどまり、指揮をすることを意味する「采配を振る」を「采配を振るう」と認識している人は5割超を占めることが25日、文化庁の2017年度国語に関する世論調査で分かった。

(中略)

 選択式で行った調査で「なし崩し」を「少しずつ返していく」と答えられた人は19.5%。年代別では20代が最多の25.2%で、70歳以上の24.5%。「なかったことにする」として捉えている人は65.6%に上った。

http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/330m/img_f7cd2d762fa39fa60301100557fd64ce30706.jpg

共同通信
https://this.kiji.is/417236160583484513

いろんな誤植画像が集まるスレ
http://world-fusigi.net/archives/9098996.html

引用元: 【国語】「なし崩し」の意味分かる人2割 文化庁の国語世論調査[09/25]







2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:16:16.81 ID:a25udi0a
うやむやのまま押し切る/押し切られるみたいなイメージある

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:05:22.12 ID:lxlIFvlQ
自分も>>2の意味だと思ってた
世間では「少しずつ切り崩される」と「うやむやのまま押し切る」
のどちら派が多いんだろう

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:14:32.56 ID:l+CjEB6n
>>24
どちらも正しい
言葉の意味が変容していること
が重要なはずなので
様々な意味がある素晴らしさにも着目すべき

49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 17:39:49.07 ID:9IpJotaM
意味が1つであるということはないんだけど
なんだろうこのガチガチ感

>>2
結果の1つとしてそういうケースもあるから合ってる

53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:09:12.70 ID:l+CjEB6n
>>49
この類のニュースの中で
今年の分は群を抜いてガチガチな感じ
国語学やってる場合
多少の頭の柔らかさが求められるはずなのだが
日本語への態度に緊張が見られる
素人っぽい印象

75: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 22:56:32.77 ID:/wpcg2be
「なかったことにする」じゃ短絡的なんだよな
>>2は少し近いぞ
「少しずつ状況変えていく」みたいな意味もあるから、最後は有耶無耶で終わる事もあるだろうし
結果ではなく途中の段階の表現

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:16:53.17 ID:M4IfMTAj
>なし崩し

梨の山の下のほう1つ取っても
ボロボロと崩れてくる。
それが正解ww

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:17:39.97 ID:1a8iWmdL
>>3
将棋の駒で遊んだわwww

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:30:59.88 ID:xeyz3SJ6
情けをかけるとその人のためにならない

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:33:35.08 ID:U1EdkDIO
情けは人のためならず

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:34:54.62 ID:RDmflatr
情けは人の為ではない、回り回って自分の為。

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:40:04.78 ID:Ho6Vx5O4
「なし崩し」を「少しずつ返していく」

すでにここが間違い

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:43:45.84 ID:ZVUcF/SR
なし崩しって本来の意味なら借金を返す時しか使えないじゃん

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:47:01.88 ID:zaV3kTZd
辞書で調べれば
すぐに意味が分かる言葉の意味を
知っていることがそんなに大切か?

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:51:05.56 ID:74NM4n5f
>>16
同じ言葉を違う語義で使って険悪になるのはよくあるぞ
そもそもちゃんと辞書で確かめて使ってる人なんてごくわずかだ
ほとんどの人は雰囲気で使ってる
「すごい」「すっごい」「すんごい」が活用だと思ってた人がいたけど
それがすべて笑い話で済むといいよな

37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:30:41.25 ID:2mxis+N4
>>18
ほぼほぼそうだよな

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:49:40.38 ID:NZjRPZKq
雪崩的にだと思ってた

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:51:29.32 ID:Ube7CusS
そもそも本来の意味で使ってるのを聞いたことがないが

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:54:18.13 ID:QNfEnJ2s
「真逆」とか、もう使うな。

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 15:57:59.99 ID:y793T1DK
つまりなし崩しってリボ払いのことだったのかふーん

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:01:38.41 ID:1a8iWmdL
「檄を飛ばす」 知らないのかよ・・・・/三島由紀夫

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:03:05.58 ID:+YAayeJw
スーパーの野菜売り場で、せっかくピラミッド型に積んだナシが崩れるってことかと思ってた。

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:08:27.96 ID:FR2PCVe5
本来の意味とは全く違うカタカナ語はどうよ?

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:11:52.43 ID:l+CjEB6n
なし崩し
物事を少しずつ変えていくこと、徐々に変えていってそのまま始末してしまうこと、
などの意味の表現。
元々は借金を少しずつ返済すること、
徐々に済すことを意味した。
転じて、徐々に進捗している勢いのままに物事を進めきってしまおうとする様子
などを指すことが多い。
なし くずし

借りた金を少しずつ返済していくこと。

物事を少しずつ片付けていくこと。
転じて、正式な手続きを経ず、既成事実を少しずつ積み上げること。
「事業計画を-に消化していく」
「既得権を-に形骸化していく」

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:17:46.71 ID:MzRHocWg
マジでさ、何かを話す時にこの熟語(四字熟語・ことわざ・言い回し等々)が通じるか
相手が分かってるかを心配しながら話すのがもうイヤ
あの人は気の置けない人だからと言ったら聞いた奴がご丁寧にも
ワイ君が君を信用できないって言ってたよとチクッてもめてからコリゴリだわ

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:18:44.62 ID:7mEtFOnB
誤用を広めてきたのは文筆業とマスコミだと思うんだけどね

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:19:46.81 ID:W2yUDy/5
たまった仕事をなし崩し的に終わらせた
昨日の残りのおでんを今日一日なし崩し的に食べ終えた
こういう風に使ってたがこれは正しいのか?

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:22:28.16 ID:mzCAuL4W
そもそも「なし崩し」なんか使ったことないわ

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:24:32.31 ID:l+CjEB6n
なかったことにする
は流石におかしいと思うが
日常語としては難易度高い
その言葉のセレクトは意地悪か
逆にいうと重箱の隅つつく方式でないと
誤用が見つけられなかったとも言える
借金返済が古来の意味で
現在は意味が転じて使われているとなると
この正誤問題自体が時代錯誤で間違っている
一般人の誤用を指摘が目的の問題だが
一般人の方が正しい構造になっていると思う
問題が間違っていると言えると思う

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:24:55.10 ID:C6Qs99RD
丁度 の使い方ももやもやする。

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:27:39.00 ID:l+CjEB6n
日本語使用中の一般人、
正しい日本語を使っているようだぞ
自信を持てと要約できると思う

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:31:29.95 ID:l+CjEB6n
言葉の意味は変容する
というのが
言語学の基本中の基本の考え方
国語学か

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:35:25.91 ID:mDI8VasJ
しかし、「なし崩し」とかいった熟語の意味、小中学校で習ったっけか?

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:56:11.25 ID:l+CjEB6n
>>39
小中高では習ってない
年に一度くらいどこかで読む程度

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 16:59:40.55 ID:U2yOdSo0
なし崩し
日本語表現辞典 Weblio辞書 物事を少しずつ変えていくこと、徐々に変えていってそのまま始末してしまうこと、などの意味の表現。
goo国語辞書           物事を少しずつかたづけていくこと。徐々に物事を行うこと。
日本語表現インフォ       ちょっとずつ片付けていくこと。少しずつ積み重ねて、最終的に全部処理する。

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 17:11:44.55 ID:oD/cHSxs
両方とも知らんかった

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 17:13:00.00 ID:trlpavF4
依然さだまさしがトーク番組で
若者の言葉遣いの貧困さを嘆き、違う場面で
曲作りに行き詰った自分を煮詰まったと表現してワロタ
煮詰まるは完成間近という意味なのに
恥ずかしい老人だ

47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 17:27:04.17 ID:89Slmy/8
意味わからなくて辞書を開いたことある人

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 17:41:04.41 ID:fUuTnWdW
伝統を捨てるのも人の自由

54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:10:19.97 ID:1MaGyBhZ
言葉の意味などなし崩しで変えられる

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:13:14.69 ID:T/Pm82yx
>>1みたいな使い方より
やることが難しいことを「ずらい」と書くやつの方が気になる。
辛い(つらい)って言葉から来てるのを知らねえのかよと。
やりずらいとかそんなのニュース記事や小説に出て来たことないだろう。

56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:17:51.36 ID:l+CjEB6n
昭和時代の国語辞典の方が出来がいい
と言われる時代到来かもな
平成が終わった後
国語辞典の質の根本から崩されるかも

59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:38:48.22 ID:J+vRI6HI
バカなくせに他人を仕切り管理たがる様な働き物の無能ほど
自分の考えるジャスティスな枠に他人を無理やりはめ込もうとするが
コレはそういうのってそういう感じしかないな
昭和ルーピー老害が死滅するまでに日本の文化とか伝統的な何かみたいなの
どれくらいがなし崩しにぶち壊されておかしくなるのだろうなあ

60: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:39:28.37 ID:u4xc//dH
或る意味、表音の響き感が与える心証が時代によって変化する実証みたいなものなんだろうな
こう云うのって・・・知識の伝承より感性の伝播の方が強力なのか・・・。

61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 18:49:58.20 ID:FRjiUOnA
まあ何らかの状態を表現したいけど
それにピッタリの言葉がなかなか見つからないから
何となくそれっぽい言葉を使ってるうちに
元々の意味と違う意味が定着してしまうんだろうな

62: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 19:21:59.51 ID:8CtZcaFc
慣用句って、現代語的な文の作りと違うんだよね
文語の名残として慣例的に残してるだけで、現代語としては馴染みのない表現も多い気がする
口語に統一しましょう、とか言いながら、古い表現に固執してる部分はあると思うよ

64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 19:56:41.61 ID:LFkjZUno
>>1
別の言葉で説明(代用)できるなら、わざわざ言葉を作らなくても
いいだろうが。短いから便利なのか?
そこまで短くなってないような。

覚える手間がかかったり間違える人が多かったりトラブルが発生して時間の無駄になる。
短さで便益を得る以上の損失が発生していると思う。

65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 20:03:09.46 ID:BM681vsr
「さきっちょだけ」
これがなし崩しの用例

67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 20:44:58.76 ID:k/asmSeb
クレジットのことだよ

69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 21:28:54.91 ID:H44zYO2N
情けは人の為ならず、じゃなくて
情けは人の為あらず、なら意味が通じる気がする

70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 21:58:57.88 ID:8CtZcaFc
>>69
もっと言うなら「情けは人の為"に"あらず」
じゃないかな

71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 22:16:56.47 ID:i+Y01n6s
借金したら済し崩しに返済すればいいよね  そうして既成事実を積み上げてこそ信用が生まれるものさ

72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 22:34:58.65 ID:CzDifHJK
たくさんの人が使う使い方が正解
本来の意味なんて意味が無い
教養なんて言う奴は、すし屋でおにぎりサイズ要求してろ

73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 22:41:37.91 ID:uvHifVYq
>>72
そうだよな
「携帯持った?」って昔の人が聞いたら意味不明だろうしなw

78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 23:10:59.50 ID:WzawCfxz
>>72
そのたくさんの人が言葉は正しく使うべきって考えてんだけど?

81: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 23:32:37.31 ID:0ESKVahF
>>1
スマホでポンとわかるからこそ、間違いには気をつけたい

82: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 23:47:14.06 ID:wMnR0w7a
>「なし崩し」を「少しずつ返していく」と答えられた人は19.5%。

初めて知りましたすみませんwww

83: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/01(月) 23:54:40.33 ID:dAh7M8/8
正しい(笑)
言葉は変わるものって基本中の基本を知らない老害が喚いてるよ全くwww
知ってるか?江戸時代の人間と俺らは話が通じない可能性あるってこと?
知ってるか?母は鎌倉時代「まま」って言ってたこと??

101: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 11:08:57.02 ID:fsc0+vmG
>>83
ある意味正論
言葉は変化してきたわけで
歴史は繰り返すってことかもな

84: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 00:01:28.66 ID:6xmahcVm
役不足なんて、北斗の拳でケンシロウが雑魚キャラに
「お前じゃ役不足だ」なんて言ってるからなあ
多くの人が目にする漫画とか小説で間違った使い方をしていて
無意識のうちにいつの間にか脳に刷り込まれているのもあるだろうな
ああいうのもちゃんと校正しないとマズいんじゃないか

99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 03:58:29.95 ID:sm1vN35s
>>84
昔見たアニメで如何にも「役不足」を間違えそうなキャラが間違えて使っていて、これはこれで正しいかもって思った

85: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 00:19:47.90 ID:072DpRCz
振ると振るうは一緒だと思うが

87: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 00:33:03.85 ID:DsbBvV5g
「采配を振る」を「采配を振るう」
やべ、これ知らなかった

91: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 01:01:10.41 ID:nlJ+/dsj
20代が最多の25.2%というこの皮肉。

92: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 01:06:39.32 ID:ikA9Ez0R
言葉遊びばっかりだな

93: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 01:07:11.89 ID:RAfdcmpn
「なし崩し」は「コツコツと」「ジリジリと」と言う意味合いだが、
印象としてネガティブな事に使われるイメージだな。
「なし崩しに追い詰められてしまった」とか。
「なし崩しに夏休みの宿題を片付けた」とはあまり言わないな。

95: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 01:17:09.87 ID:RAfdcmpn
「采配を振るう」はもう「采配を振るう」でひとつの単語だな。
「采配」と言う単語だけで使う事はまず無く、「采配」ときたら自動的に「振るう」だな。

98: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/10/02(火) 02:51:21.37 ID:VAuEy1Jm
テレビ(ニュースですら)やスポーツ紙が間違った日本語を広めてんだよなあ
バラエティ番組は言うに及ばずだが

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「なし崩し」の意味分かる人2割 文化庁の国語世論調査

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:14 ID:96L8hxOw0*
間違ってるにしても普通に間違ってますよと指摘すりゃいいのにマウント取りにいくやつはなんなんだろうな
2  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:37 ID:Inrfsrje0*
なし崩しに、じゃなく「なし崩し的に」って使ってたわ
これだと借金以外の状況でも変じゃないと思う
3  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:41 ID:cEIhoXKs0*
これ系の話ってほんとうんざりだわ
話してて雰囲気が悪くなることしか無い
かと言って未満と以下を混同してるやつと会話すると場合によっては重大なミスを招くし言葉って不便だわ
4  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:42 ID:IFqmKvq20*
日頃は一緒くたに誹りを受けている
ゆとり教育の犠牲者である20代が一番当たってるとか皮肉効いてんなwww
5  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:42 ID:M1euIjW00*
「最初は2人で飲んでいたけど、なし崩し的にホテルへ行ってしまった。」
とかそんな感じか?まぁ日常会話で使わないから意味を何となく捉えてるだけだけどw
6  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:43 ID:i.HgM1p10*
そこまで減ったならもう意味の変わった言葉だろそれは
7  不思議な名無しさん :2018年10月02日 16:56 ID:aQw4C4qf0*


言葉の意味を 最初 に間違えて使ってそれを広めてしまったのは

どの 小説、コラム、新聞記事、ニュース、映画、漫画、アニメ、だったのか?

っていうのが、そろそろ wiki に載っても良い頃合になってきたね・・・。



8  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:00 ID:MQdX7Jmx0*
相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。
9  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:02 ID:aeCwSgtF0*
有耶無耶にする、無かったことにするって言いたい時は
「なし崩し的に無かったことにする」みたいに言うから
「なし崩し」自体には無かったことにするって意味は無いって
言われてみればそりゃそうだなって感じ
10  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:04 ID:3yQoMADr0*
もはや本来の意味で使ったら誤解の原因やん。
11  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:15 ID:gOKX5rse0*
2割しか本来の意味を知らないなら本来の意味で言っても伝わらないじゃん
12  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:23 ID:Wa82XXBH0*
この手の慣用句や四字熟語はもう淘汰されるだろうな
自分が正しく知っていても周りの人が全員間違っていたらそれは通じないどころか下手をすれば会話に齟齬を生む。
相手が正しい意味を知ってるかどうかなんてわからないので結局使わないほうが安全・・・となる。

俺も少し前に「そろそろ話が煮詰まってきたので・・・」と言ったらえ?って顔されたよ。いちいち説明するのも変だし気まずかったな
13  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:23 ID:aQw4C4qf0*

※7 の追記、

最初に誰が、どうしてそのような意味で造語したか?

というのもそろそろ wiki に載せてもいい頃合だね、

まぁ、こちらはもう載ってるのもあるけれど。
14  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:26 ID:oAbagFqt0*
言葉は変化するという歴史を持ち出してマウントをとりたい奴らと
正しい言葉の意味を持ち出してマウントをとりたい奴らの大戦争

決して交わらないな
俺は諸行無常派だけどな
15  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:30 ID:dkgaeMYn0*
言わんとしていることは分かるが使い方間違ってるよ?
なんてのはもう主客転倒な感じがする
16  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:32 ID:iOXeSAmb0*
「本来の意味」という項に、変容ありきでお答えになる人ってお馬鹿さんなの?
17  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:36 ID:1AhHUGhq0*
日本語って字面と意味が合ってないんだわ
18  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:40 ID:Br1cY.lQ0*
いかに正しく言葉を使うより、いかに正しく言葉を使わないかが重要なんだよな、現状
どんなに活字嫌いな人でも意味を習わずに推測して使ってる表現が大量にあって、それを自覚できるかが重要になってる
なーんか変な気もするけどねこれ
19  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:48 ID:rLWdDofA0*
なんとなく
本来の意味のなし→梨を崩すっぽい
誤用の意味のなし→崩すの無しっぽい→一気に
元の漢字→済し崩し
なしをひらがなにした時点でこうなるのは分かりきってたような言葉だなこれ

20  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:56 ID:CepjB9IE0*
半分以上が認識してる意味が実用的な意味やろ
本来の意味にこだわるなら国語辞典でも持ち歩いとけ
21  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:00 ID:L9VmQpAo0*
適当に願います
22  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:00 ID:G3T.kKRW0*
情けは人のためならずのならずは、古文の助動詞なりに否定の助動詞が引っ付いてならずじゃないの。
23  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:19 ID:Z7Kxkt1z0*
なし崩しって言葉を繰り返し何度も見てると本来の意味でしか見られなくなってきた誤用マン。
24  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:29 ID:SkhSMoRa0*
国語辞書は凡例主義だから語義を知りたいときにひいても意味ないよ
そんなの載ってないから
25  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:37 ID:AO6S40bk0*
なし崩しは、少しずつというより手当たり次第に物事をこなしていくという意味で捉えてたわ
不可抗力に降り掛かる物事に対して使うものだと思ってた
どんどん溜まっていく仕事にゲンナリしながら「なし崩しに頑張るしかないな・・・」みたいな
同じようでいて何となくニュアンスが違うような気がするからモニョりそうだわ
26  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:38 ID:K.SJ4Usk0*
なし崩しか

少しずつ、連鎖的にかつ元に戻ることはない
的なニュアンスだと捉えてたわ
27  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:38 ID:3eWWTdmS0*
もうこのくにそのまんま
"その場しのぎのなし崩し"
言葉の意味も時代とともに
変遷していくわ馬鹿👀
28  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:46 ID:vvIQYBiG0*
めんどくさいので文字通りの意味ではない言葉はできるだけ使わないようにしている
一定確率で正しく伝わらない言葉なんて
29  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:12 ID:ZeOvL1ni0*
ドミノ倒しと雪だるま式に、と言う語感を足した感じで使ってた。
30  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:18 ID:4wlH6Acx0*
なし崩し
俺は(悪いことを)徐々にする、されるって意味で使うけど、
そうだな、コメントにあるように「正規の手続きを踏まずに」ってところが核心だな。
31  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:27 ID:DHeGD8qQ0*
ドミノ倒し的に
32  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:43 ID:v9tdrMSa0*
言葉って時間とともに変わって行くのが自然だし。
江戸時代の言葉使っても通じないだろ?
33  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:46 ID:wr8Mi4C30*
>言葉は変わるものって基本中の基本を知らない老害が喚いてるよ全く

>言葉って時間とともに変わって行くのが自然だし

こういう手合いって、変えると変わるの違いが理解できてないんだよな
34  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:08 ID:zZ1pPV0o0*
よく「言葉は変わっていくもの」とか「言葉は生き物」とかいうが、これは誤用と誤解を放置したことによる誤りの拡散だよな。

新しい物事を指し示すために新しい言葉ができるとか、やもう使われなくなった言葉が消えるによって言葉が変わるのはよいが。
35  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:10 ID:3AUbXVI40*
文盲ほど、自分の無知を棚に上げて「言葉は生き物」とわめく。
36  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:17 ID:4wg0Zzmi0*
ライフハックとか日常のちょっとお得な小技とか、少し前のバラエティ番組ではやったもんだけど、またそれ以前のクイズ番組全盛のころのようになるべきかね?
日本語クイズ番組とか、NHKももっと盛り立ててもいいだろうに。
Eテレの言語学習系番組内のいちコーナーだけみたいじゃダメだろ。一時期の狂ったような若者音楽番組推しやってたみたいに、もちっと含蓄ある番組を継続的にやってほしいわ。
糞くだらん民放みたいなバラエティとかやってないでさ。
37  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:25 ID:KXBlqgRc0*
>糞くだらん

糞、ね~。
本来の意味は排泄物の事だけど、こういふうに使うのは英語と共通してるね。
38  不思議な名無しさん :2018年10月02日 21:44 ID:uLQHSyxQ0*
つっても同じ単語なのに別のことを指すようになるのは昔から普通にあるしなぁ
本来の意味に固執して伝わらなかったら本末転倒でしょ
39  不思議な名無しさん :2018年10月02日 21:57 ID:GDQ6TtFH0*
なし崩しってのは、少しずつ変えていくという意味の他に
秘密裏に行動したり気付かれないように仕組むという意味もあり
両方そろってはじめてなし崩しなのだが
40  不思議な名無しさん :2018年10月02日 21:59 ID:EZPeYFEz0*
飲酒はなし崩しの死
41  不思議な名無しさん :2018年10月02日 22:00 ID:DiCKIhj40*
なし崩しって自分で使ったことない
役不足も言葉自体テレビで誤用ですって言ってるので初めて聞いた
42  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:33 ID:oAbagFqt0*
時代と共に言葉は変化するとか言ってマウントとりたいやつと
本来の意味も知らないのかとか言ってマウント取りたい奴のしょうもない争いだな
一生やってろ。

まあ俺は諸行無常派だけどな。

これと同じこと書いたら夕方ごろ消されたんだよ。どういう事や管理人。今度これ消したらお前んとこ今月15日に凸してやるからな。
この文章コピペしたからこの後消したとしても何回でも書き込んでやるわ。
43  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:34 ID:oAbagFqt0*
今からこのサイトの管理人の住所調査を開始するから。
44  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:42 ID:luqwl..R0*
上の未満以下も問題だけど数値に弱つけた時の解釈がおかしいやつも多い

1時間弱を70分位に捉えてるやつとの話なんて合うわけないだろ
45  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:43 ID:7mRVzxow0*
>>55
「づ」は原則として「ず」、「ぢ」は原則として「じ」と表記することになったはずだぞ。文科省国語審議会やらの決定で。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る