戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1981359.html


痛いニュース(ノ∀`) : クレカ使用で増税分2%を還元へ 政府が消費増税対策検討 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2018年10月04日

クレカ使用で増税分2%を還元へ 政府が消費増税対策検討

1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2018/10/04(木) 17:22:28.73 ID:Tu/ij2Fk0
1政府が、2019年10月に予定する消費税率8%から10%への引き上げに際し、クレジットカードなどを使って中小規模の店舗で買い物をした顧客に2%の値上げ分をポイントで還元する対策を検討していることが4日、分かった。

事業者が増税分を価格に転嫁しやすくするとともに、現金払いが中心の中小店舗にキャッシュレス決済の普及を促すのが狙い。

税率引き上げ後の一定期間に限って実施する臨時措置とし、必要な端末の配備やポイント還元の費用を公費で補助する方向だ。年内に策定する消費税増税に備えた需要変動対策の柱となる。政府は6月に決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、需要変動対策として「ポイント制・キャッシュレス決済」の普及を挙げていた。

キャッシュレス決済はレジでの対応を簡略化し、業務の効率化につながる。経済産業省は、民間消費の約20%と諸外国に比べて低水準にとどまっている日本のキャッシュレス比率を、25年に40%まで高める目標を掲げている。対象となる店舗の線引きや、予算規模が今後の焦点となりそうだ。 

http://news.livedoor.com/article/detail/15399236/

4: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN] 2018/10/04(木) 17:23:41.23 ID:KuWOy3LZ0
手数料は小売店が負担

5: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/10/04(木) 17:24:21.28 ID:fmH6TG1z0
店舗の負担凄いぞ

14: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/04(木) 17:25:45.66 ID:nOQ6aQ0J0
小売店はクレカ使われたら死ぬだろ

11: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/10/04(木) 17:25:12.61 ID:uYaaEPpv0
そんなキャッシュレスにしたいんか
店の負担が増えるから良し悪しだと思うが

17: 名無しさん@涙目です。(広島県) [VE] 2018/10/04(木) 17:26:21.71 ID:W5yAgMgT0
本当にするなら喜ばしい
でもそれやるならお店の手数料も減らしてやれよ

19: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/10/04(木) 17:26:47.96 ID:pbcu/t6Z0
とにかく消費税上げたいんだなーとしか

29: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2018/10/04(木) 17:28:06.55 ID:BDs+VuKF0
こんな小賢しいことばかり考えるなら消費税あげんなよw馬鹿なのかw

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/04(木) 17:28:34.18 ID:+vZbCniW0
国が数社しかない特定の企業を優遇するってこと?

36: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2018/10/04(木) 17:29:07.14 ID:EWoBVepI0
店舗負担が増えて実質値上げ笑

40: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/04(木) 17:30:34.12 ID:rflIle6g0
小売は値上げ確定だろ
こんなもん特定の企業優遇でほとんどの人間は損

41: 名無しさん@涙目です。(空) [EU] 2018/10/04(木) 17:30:38.76 ID:URWPkLQH0
すごいな、底辺かわいそす

50: 名無しさん@涙目です。(禿) [TW] 2018/10/04(木) 17:32:15.57 ID:Y/CcPvw30
還元受けられない底辺死亡

58: 名無しさん@涙目です。(福島県) [CA] 2018/10/04(木) 17:34:06.59 ID:S8sA0mL30
え?アマゾン大勝利なのか?

65: 名無しさん@涙目です。(山口県) [EU] 2018/10/04(木) 17:35:00.44 ID:gNkCrqLa0
なんで直接減税しないの(´・ω・`)?

69: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2018/10/04(木) 17:35:48.25 ID:fKCRgq2P0
とにかく貧乏人の尻毛まで毟りたいというのはわかった。

75: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/10/04(木) 17:36:37.87 ID:aE1ceynY0
金の流れが明確になるので消費税を誤魔化せなくなる。

中小殺し。

78: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/04(木) 17:37:26.34 ID:2g53Ir5N0
何これ。
真の目的は何なんだろうね?

86: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL] 2018/10/04(木) 17:38:58.33 ID:7Xh04Tn80
日本でカード払いに移行進めたいならこういうことだろな

98: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/04(木) 17:40:46.71 ID:v9jY9Z4y0
田舎じゃ使えません。

104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/04(木) 17:41:53.71 ID:qnozWk2S0
クレカ払いばかりしている俺の時代がきたな

107: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/04(木) 17:42:04.67 ID:S9ebh7790
まーた現場無視の思い付きかよ

115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/10/04(木) 17:43:46.46 ID:s/c/9kpX0
ポイントじゃなくて現金で返してくれ。

117: 名無しさん@涙目です。(大分県) [PA] 2018/10/04(木) 17:43:51.27 ID:S1jq3I4L0
オリンピック対策めんどくせーよ。
うち油屋なんだけどICクレカ対応ポスに入れ替えるのに1000万以上かかるんだけど。

121: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/10/04(木) 17:44:44.35 ID:046+sPVy0
手数料もそうだけど
売上が振り込まれるまでのタイムラグがやばい

133: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/10/04(木) 17:46:24.42 ID:4q+RyfKP0
老人票を益々減らす可能性がある

134: 名無しさん@涙目です。(ロシア連邦) [CN] 2018/10/04(木) 17:46:24.58 ID:/cb3EooO0
たこ焼き屋への締め付化

162: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/10/04(木) 17:53:26.76 ID:hDMVDFUN0
子供とかどーすんのよ

168: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/04(木) 17:54:26.61 ID:e5RSKuQz0
楽天カードマン歓喜

179: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ZA] 2018/10/04(木) 17:56:09.59 ID:dYrQc5ho0
>中小規模の店舗で買い物をした顧客

イオンとかは対象外なのかこれ

180: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/04(木) 17:56:17.54 ID:4jtk4gCv0
北海道地震の大停電で、キャッシュレスがヤバイってなったとこやろがい

208: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/10/04(木) 18:01:40.34 ID:vUjx8krE0
電子マネーもキャッシュレスだが、クレカだけ優遇するのか?

209: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/10/04(木) 18:01:47.37 ID:UkgkLjGl0
カード会社に利権か?ゲスやなぁ〜

224: 名無しさん@涙目です。(秋) [TW] 2018/10/04(木) 18:04:04.96 ID:0c4+81li0
んで店は加盟店手数料で5%ぐらい引かれるんだろ
クレジット会社が喜ぶだけじゃん

240: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/10/04(木) 18:06:30.92 ID:yJWipAWV0
キャッシュレスのメリットってなんだろ?

242: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/10/04(木) 18:06:35.10 ID:1e0V5eSv0
楽天カードすら持てないカッスが損するだけやなw
なかなかふざけた、政策だけどw

いくらビザやらjcbからカネもろうたんやw

246: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/04(木) 18:07:28.71 ID:YjOcm/Q50
もう10-20年するとクレカ破産が相当増えるんだろうな

253: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2018/10/04(木) 18:08:44.56 ID:QLNbbx/o0
スーパーとかホムセンの支払いなんか、未だに
クレカより現金の方が早く済むから結局は現金だわ

260: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/04(木) 18:09:01.74 ID:08kA6rzM0
手数料分は政府が補填するんだろ。そうしないと小売店にカード導入してもらえないと思うし。

264: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/04(木) 18:10:08.23 ID:bWt1A25i0
>>260
そんなのに対応したら消費税増税分の大半飛ぶんじゃね

265: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [HU] 2018/10/04(木) 18:10:28.49 ID:pLkC5iMQ0
得する人損する人多すぎてわけわからんわ

279: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2018/10/04(木) 18:12:23.39 ID:5V5C0f4o0
クレカだけじゃなく他の電子決済全て適用しろよ
なんでクレカ優遇するんだ
利権か?

288: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU] 2018/10/04(木) 18:13:58.71 ID:WCje7GPV0
会計処理が複雑になるからヤメレー。

301: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2018/10/04(木) 18:16:07.29 ID:Tt/G6/Ja0
クレカ 持っていないし
めんどくさいから ポインヨカードもつくらないし

もう馬犬 目 ぽ...(´・ω・`)

302: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/04(木) 18:16:26.20 ID:jLYSDK3S0
まあ脱税対策としてはクレカ使ってくれた方がいいよな

304: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/04(木) 18:16:30.68 ID:DMkGPCxr0
金を使わない日本人やど田舎の店の負担などはどうでもよく
都市圏と気前のよい観光客を向いているの丸出し

306: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT] 2018/10/04(木) 18:16:33.01 ID:ps/Ld5950
ひどいな、俺みたいにクレカの審査が受からなくて持てない人もいるんですよ!
ますます金を使えなくなるだけじゃないか!

308: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/10/04(木) 18:16:40.91 ID:JAWnsyWw0
クレジット=信用だからな
信用なら無い人を優遇しても無駄だしいいんじゃね

313: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/10/04(木) 18:17:14.70 ID:FoW+McCV0
増税したら消費減退する事が判ってるから姑息な手段取るんだよな、財務省
増税延期すればいいのにw

315: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/10/04(木) 18:17:39.42 ID:nDnyXEIK0
まずはクレカの手数料下げろや
売上の数%持っていかれるんだぞ
カード会社しか得しねーわ

321: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/10/04(木) 18:18:12.22 ID:f7iyZJJX0
税の公平性を欠く

330: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT] 2018/10/04(木) 18:19:19.07 ID:ps/Ld5950
>>321
だよね、だったら審査無しに皆にクレカ持てる法律と一緒にするべき

325: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/10/04(木) 18:18:44.18 ID:xjJx9dfw0
零細は消費税負担するかクレカ決済手数料負担するかの違いになんのかね

335: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/10/04(木) 18:21:21.23 ID:abAdtykP0
またカード使える?の客が増えるのか…
こんなヘンピな個人店で扱ってるわけねーだろ

347: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2018/10/04(木) 18:23:43.32 ID:tcyci1Xy0
何に金使ったかとか直ぐ分かるし今時現金はねーわな

357: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/04(木) 18:25:53.34 ID:WS0VOJtJ0
社会的な信用ゼロの人たちは無視する方向なんだろう

383: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/04(木) 18:33:25.15 ID:Qumie4bB0
なんだクレカ会社がくそ儲かるだけじゃん

400: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/10/04(木) 18:36:10.90 ID:eKijlsRi0
クレジットカード会社とシステム導入元しか得しないな

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/10/04(木) 17:31:00.65 ID:ioU01B5h0
その前に消費税上げんなよ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538641348/


最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイド (マイナビムック)
岩田昭男
マイナビ出版 (2018-07-13)
売り上げランキング: 63,197

スポンサードリンク
dqnplus at 20:35│Comments(256)政治・経済




この記事へのコメント

1. Posted by    2018年10月04日 20:39
マジか!
2. Posted by      2018年10月04日 20:39
安倍内閣の無能さが泣けてくるわ
3. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 20:40
今すぐやれ!
4. Posted by    2018年10月04日 20:40
子どもが小銭握り締めて駄菓子を買い物出来ないね
おれあれでお金のやり取りとか憶えたんだけど
うちのがきは大変だな
5. Posted by    2018年10月04日 20:40
政府が国をあげてカード会社の片棒を担ぐな
6. Posted by     2018年10月04日 20:41
ホントの目的は零細店舗の税金逃れを阻止する事でしょ。
7. Posted by tt   2018年10月04日 20:41
アコムのクレカなら無職でも簡単に審査通るぞ
返済がクッソめんどくさいけどな
8. Posted by 名無しの権兵衛   2018年10月04日 20:41
クレカの店の手数料を政府が負担してやれよ
9. Posted by アイアムカントリー   2018年10月04日 20:43
田舎モンなので、ついていけないですたい
10. Posted by     2018年10月04日 20:44
だったら、国家事業として電子マネーを発行しろ
カードも配布しろ。民間でやるより、国で統一した方がいい
貨幣制度は国が管理しろ。現金の匿名性は犯罪にも利用されすぎている
11. Posted by a   2018年10月04日 20:44
世耕ですか?麻生ですか?
頭がおかしいのですか?
軽減税率については間違いなく財務省案(消費税はどうせ小売店が支払うものであるので、小売店側においての申告を行わせる事で消費者側には特段の処理無く軽減税率の適用された価格での販売を行う事を可能とする)が優れているのに、何これ。
クレカ?何?カード会社に賄賂でももらったわけ?
はぁ?馬鹿?馬鹿なの?ねぇ、政府の金融関係の人間って馬鹿なの?
クレジットカード関係は経済産業省の所管だったと思うけど、ねぇ、馬鹿なの?クズなの?
12. Posted by     2018年10月04日 20:46
電子マネーもそうだけど現金使わないと金の価値が狂うんだよなあ
13. Posted by いも   2018年10月04日 20:46
手間を考えたら上げなくてよくね
14. Posted by    2018年10月04日 20:46
「普及しない」って嘆くくらいなら、導入費用を補助する事と10%近く取る手数料の引き下げをクレカ会社に要請しろよ
15. Posted by 名無し   2018年10月04日 20:47
得する人、損する人。
16. Posted by フタケタッ   2018年10月04日 20:47
うん、引き揚げないだけでOK
17. Posted by a   2018年10月04日 20:47
とゆーかさぁ、政府は、クレジットカードを利用したらそこで2%とかじゃなくておおよそ5%の手数料が発生する事とかちゃんと理解してるわけ?

何?そんなに「カード会社を儲けさせて下さい!廉価な決済手段が広まるまでわたしらにガッポガッポ儲けさせてください!」とかいう請託にくっ付いてきた賄賂の額がでかかったわけ?
マジファッキンなんですが、これ一体なぁに?
18. Posted by    2018年10月04日 20:48
利権の匂いしかしない
19. Posted by     2018年10月04日 20:49
クレカ付属のポイントもあるのに更に+でやるの?
ヘタすると10%以上のリターンがあるぞw
20. Posted by    2018年10月04日 20:50
最低賃金上げられて負担も増えてカード使えない店に客は来ないじゃ弱小小売は死亡で従業員は路頭に迷うな
21. Posted by    2018年10月04日 20:51
クレカの所有率が外国と違ってどれだけ低いか知ってるのか?
審査が異常に厳しいのはいつ改正されるんだよ
22. Posted by    2018年10月04日 20:51
現金支払いが嫌いな俺からするといきなりいい話が舞い込んできたな
中小規模の店舗ってのがよくわからないが
23. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年10月04日 20:52
米国だと財政再建=歳出削減だけど
日本だと財政再建=増税なのは何なんだろうな
消費に対して税を掛ける消費税は景気への悪影響は最悪だろ
所得税でも上げた方がマシだわ
24. Posted by    2018年10月04日 20:52
カード会社ぼろ儲けだよな
てか国がクレカ発行すればよくね
25. Posted by     2018年10月04日 20:52
そのためのシステム開発が面倒なので本当にやめて
26. Posted by 名無し   2018年10月04日 20:53
クレカで金使ってる感覚なくさせたらその2%なんて上回るくらい使ってしまうよなw
さっすがあべちゃんうまいやーw
27. Posted by    2018年10月04日 20:53
ビザデビでも頼みます
28. Posted by     2018年10月04日 20:53
クレカ持てない生保がやられるのか
29. Posted by マツモリシンヤ   2018年10月04日 20:54
カードリーダ普及したら即優遇措置はやめる。
税金は据え置く。
パッシング抑えてに増税完了!!!!
30. Posted by     2018年10月04日 20:54
中小規模の店のクレジット手数料は、2%だとすると、中小規模の店が損をする。
商品を2%値上げされると、2%しか返して貰えない消費者は損をする。
結局、クレジット会社しか儲からず、消費者の中小規模の店離れが加速する。
31. Posted by     2018年10月04日 20:55
クレカの審査通らないやつなんて無視していいだろ
32. Posted by    2018年10月04日 20:55
電子決済が進むと
クレカ通す必要性無くなるな
33. Posted by あほ   2018年10月04日 20:55
商いやったことがないやつが思いつきでやってる感がこわい。。
34. Posted by a   2018年10月04日 20:56
というか、エンジニアと協力してよりベターなJ-debit・ペイジーみたいな感じのシステムを作ろうとしない所がマジファッキンですね。
スウェーデンも結局は決済の手数料が廉価な電子決済が広まっているのですが(Swish(政府と銀行各社の協力による)。なおこれには電話番号を利用しているので、MNPがある日本においてはセキュリティ的に方式をそのまま使うのはやや望ましくない。なんだJ-debitをもうちょっと工夫してみる方がいいあじゃん、となる。)、クレジットカードの利用をそんなに増やしたいわけですかね?

あれだな。
早慶の罠だな。
35. Posted by    2018年10月04日 20:56
クレカもてない子供は買い物も出来ないんだぞ
36. Posted by     2018年10月04日 20:56
政治屋の頭は年々悪くなっていく一方だな
37. Posted by     2018年10月04日 20:56
クレカって意外と普及してないのね
知人にも意味もなくクレカに忌避感抱いてる人間が複数人居て不思議ではあるけど
80〜90年代はクレジットは借金だなんだとネガキャンが多かったけど、その世代じゃないんだよねぇ
でも電子マネーはあっさり広まったよね
まあJRのせいだけど
プリペイド(前払い)とクレジット(後払い)の違いかねぇ
38. Posted by     2018年10月04日 20:58
中小規模の店のお得意様は、高齢者なのに、カードを使えとか頭が沸いている。
高齢者は、お札に触るのが生きがいなんだよ。
早く死ねと言っているのだろうか?
39. Posted by     2018年10月04日 20:58
信用云々前に未成年の子の買い物きつくねこれ?
40. Posted by    2018年10月04日 20:59
電子マネーは?
41. Posted by     2018年10月04日 20:59
政治家が身を切る様な政治をしないともう何もかもが黒にしか見えない
42. Posted by    2018年10月04日 20:59
クレカは使わないだけで普及はしてるよ
前までテレビでクレカの話=スキミングしかなかったから老人が危険視するのも仕方ない
43. Posted by     2018年10月04日 21:00
キャッシュレスなら電子マネーのほうが助かるんだが
44. Posted by     2018年10月04日 21:01
>37
アメリカでは、クレカは、時代遅れで使う人が減っているなんて見たことがある。
クレジットの危険性を考えると、高齢者は、特に使えない。
認知症の人にクレカを持たせられない。
45. Posted by     2018年10月04日 21:01
増税しなければ済む話
46. Posted by peace   2018年10月04日 21:01
キャッシュレス否定する奴はネトウヨくらいだから無視してOK。レイシストネトウヨは牢屋にぶちこんで社会的に抹殺すべき。
47. Posted by    2018年10月04日 21:01
>税の公平性を欠く

なにこれ?
税の公平さが大事なら消費税20%くらいにして他の税を減らした方がいいんだぞ
48. Posted by a   2018年10月04日 21:04
検討・・結局実施しない、増税だけ
49. Posted by     2018年10月04日 21:04
キャッシュレスを国主導でする必要性が分からない
外人に対しては確かに便利だろうが現金持ち歩いて危ない国でもない
それより手数料問題の方が問題だろ
50. Posted by     2018年10月04日 21:04
クレジットカードの使用金額の1日上限130円とか設定できれば、高齢者に持たせられる。
51. Posted by     2018年10月04日 21:04
電子マネーならカードの受け渡しもいらないんだけど、わざわざ面倒なほう推奨するのはなんで?
52. Posted by     2018年10月04日 21:05
無能総理大臣
53. Posted by     2018年10月04日 21:06
54. Posted by     2018年10月04日 21:06
今回のタバコの増税分も消費税増税後に軽減税率で目減りする分の補填に使うって言ってたし、何のために消費税増税するんでしょうね?
55. Posted by       2018年10月04日 21:06
デビットカードも可なら殆どの人いけるだろうけど
クレカだけなのかな審査落ちする人もいるだろうに
56. Posted by     2018年10月04日 21:07
キャッシュレスでタンス貯金なくしたいんだろ
脱税の温床だから
57. Posted by    2018年10月04日 21:07
と言うか現金が直ぐに入らなくなるから、資金繰りが悪化して多くの商店が潰れそう笑笑
それに手数料高いんだからカード会社が儲かるだけだろ
カード会社から金もらってんのかよ
流石、下痢野郎が考えることだ
58. Posted by     2018年10月04日 21:08
思いつき政策で日本の未来も明るいな
59. Posted by     2018年10月04日 21:08
現金中→現金以外全否定
キャッシュレス派→電子マネー使うから意味なし
60. Posted by     2018年10月04日 21:08
>49
将来、お金を廃止し、タンス預金をあぶり出し、金融税をするための布石。
まあ、金融税をしたら、一気に海外投資で騙されて日本のお金が消滅。
乞食の国が誕生。
61. Posted by a   2018年10月04日 21:09
※34追記 よりベターな、というか、追加で一段噛ませる事で便利かつ高セキュリティにするとか。QRコード決済とかのシステムについてはJ-debit・ペイジーをベースにして、一定時間・特定店舗のみで認証を伴った場合に支払可能とかいうシステムをわりと簡単に作れそうな気がする。…と思う。

まぁ、クレジットカードもだけど、電子マネーの類も相当に手数料高い感じみたいで、なかなかに見てると苦しい気持ちになる。
電子マネーの類もどうも小売店に5%程度の手数料を負担させるっぽいけど、それじゃあ小売店には結構厳しいよなー、と。
で、それらと比較するとJ-debitやペイジーの良心性が光るわけであるが、スウェーデンのSwishの手数料というのも廉価なはずです、確か。(まぁ電子決済の普及をさせるのであればそうでなくっちゃなー、とか思うわけです。)

クレカ使用で2%還元といっても、小売店店舗側では痛過ぎるだけであって、何これ、という感じである。
やはり小売店側の申請によって軽減税率の適用が可能になる、という形が良いのでは。消費税の課税・徴収方式からいってもそれが妥当なのではと思うのだけれど。
なんで面倒で不効率で本来不要なはずの不適切な収益をカード会社に発生させる様な方式を取ろうとするわけです?
62. Posted by     2018年10月04日 21:09
これが悪魔の数字666か・・

還元するくらいなら現場も混乱するし手間暇や金の無駄だから増税事態しなくていだろ。
と思ったが、
なんだ結局、増税は方便もしくはオマケでクレカ持ちを強要する為の施策だったかー・・
与野党問わず悪魔の政府ww
災害はこれからも増え続けるらしいし、いよいよ黙示録っぽい雰囲気になってきたな。
63. Posted by 知るかボケ   2018年10月04日 21:11
特定業種に対して無条件で金が入るような政策は

行政が現場をゆがめる行為 

どうしてそんなことも分からないのですか

価値を判断せずに支払われる補助金はゴキブリを養殖するだけ
太陽光、原発汚染、震災復興もどきみたいにな
64. Posted by     2018年10月04日 21:13
こんな無駄なコスト使ってまで増税する意味あんのか
65. Posted by     2018年10月04日 21:13
情弱は金を作って流通させるコストが存在するって事を知らないんだろ
そしてその金はどこから払われてるか想像すらする能力が無い
自分以外の誰かが負担してると信じてる
タチの悪い宗教にハマったアホと同じ
66. Posted by 名無しの道150周年   2018年10月04日 21:13
停電が起きたら何もできなくなるので
クレカばかりにするのは怖いわ
67. Posted by 名無し   2018年10月04日 21:13
交通料金の電子マネー支払いはややこしい
東京オリンピックまで何とかしないと外国人が大変だろうな
68. Posted by     2018年10月04日 21:14
何か国ぐるみで多重作務者予備軍支援してるみたいでぱろしゅ

2020では粉飾決算指摘されて居直ってるし何なん
69. Posted by    2018年10月04日 21:14
店舗負担の増える分が商品に加算されるだけで
クレカ会社以外結局誰も得しないパターンだろこれ
だったら消費税の単純増税辞めりゃいいだけなのに
そこはどうしてもやりたいんだな
70. Posted by    2018年10月04日 21:16
やっぱ税の公平性を考えると、所得税を減らして消費税を増やさないとな
71. Posted by       2018年10月04日 21:17
細かい還元策でごまかすくらいならそもそも増税すんなって話でだな
72. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 21:17
アホウ政権のときのエコポイントみたいだね。
73. Posted by    2018年10月04日 21:17
大歓迎だが店舗はツライね。
あと客に手数料負担させるのはNGって言ってたね。今でも客に負担させてる大人のサービス業はどうなるんだろ?
74. Posted by     2018年10月04日 21:18
キャッシュレス推進は百歩譲ってまあいいとして
何でクレカ止まりなん。
電子マネーまで踏み込むと国内利権ズッブズブな挙げ句
またしてもガラパってる闇に突っ込まれるからだろ?ん?ほれ本音言ってみ
75. Posted by     2018年10月04日 21:19
安藤剛史は人から金を脅し取るクソガイジ
76. Posted by    2018年10月04日 21:19
税率上がると消費も落ち、低減税率なんて導入したら専門店以外のレジはカオスになるのが十分予想出来るのに更にカオスにして何をしたいんだか
77. Posted by rtr   2018年10月04日 21:19
いつも現金だけど手持ちがちょっと少なくてこの前クレカ払いしてみたけどいちいち署名したり時間かかったり現金でよくない?ってなった
78. Posted by .   2018年10月04日 21:19
これは酷い・・・。
79. Posted by     2018年10月04日 21:20
中小限定かよw
80. Posted by      2018年10月04日 21:20
そもそも使ってる人は現状でも1%還元とか、電子マネーだとキャンペーンでもっと高額還元あるんだからとっくに使ってる
ポイント5倍とか10倍デーとかあるやろw
それでも底辺は現金で皆払ってるっちゅうねんw
81. Posted by ああ   2018年10月04日 21:20
これは普通にいいことだと思うよ

他国キャッシュレスかなり進んでるからな。
それで無駄なコストも減るからな。
82. Posted by     2018年10月04日 21:21
中途半端に海外のいいとこどりして大丈夫なんかこの国
83. Posted by    2018年10月04日 21:21
これマジメに言ってんのか?
頭ワいてるんか?
抽象零細の小売店はクレジット手数料がキツくて導入してない所は多い
地方になればそれが顕著に出てくる
84. Posted by      2018年10月04日 21:21
読み取りで不正使用とかされるのに嫌だよ
85. Posted by    2018年10月04日 21:21
何でそんなにクレカ業者とかを優遇するの?
86. Posted by     2018年10月04日 21:21
韓国みたいに、国民が借金だらけの国にするつもりか?
若い女が、リボ払いで百万前後の借金をするのが当たり前らしい。
ブランド、エステ、海外旅行と出費が多い。
貯金の少ない女は、借金持ちと疑え。
87. Posted by    2018年10月04日 21:22
相変わらずのテンプレ反論よなぁ。
現状日本で生き残れてる小売りは、消費税2%程度じゃ揺るがねーっつの。
むしろクレカ業界と、クレカに搾取され続ける底辺に配慮しただけかと。
88. Posted by aa   2018年10月04日 21:23
中小規模の店の納税率が悪いんでは??
クレジットカード使えば嫌でも納税しないといけない。結局は徴税機能が強まるから、胴元(政府)の勝ちじゃん
89. Posted by     2018年10月04日 21:24
クレカはともかく、政府主導のQR決済で消費税減税ならばありなんじゃない?

クレカだと手数料が取られるから、問題だけどいま政府が押してるQR決済ならば、手数料を政府側で決めれるわけだし。
韓国とおなじで脱税対策なんだろうけど、「クレカで!」ってなると反発がすごそうだなぁ・・・
90. Posted by    2018年10月04日 21:24
これ考えた人、めっちゃ頭いいよ!

ってほとんどの人が分かってるけど、みんな素直じゃないからね〜♪

いわゆる骨抜き法案にする事を、本気で国民のためにやってくれてる。さすが!
91. Posted by 名無し   2018年10月04日 21:25
投票に行かなかったワイが悪いわ
次は共産党にでも票入れたろ
92. Posted by      2018年10月04日 21:25
ただそれを差し引いても、リアルの店舗とか小売店は
やっぱりクレカ扱ってない分更に安いよ
独自ブランドのクレカ持ってるライフヨーカードイズミヤで買うよりも
現金のみのスーパー玉手とかサンディで大手の商品を買う方がやっぱり安いw
93. Posted by         2018年10月04日 21:26
無能で税金食いの財務省と経産省は解体しろ
94. Posted by     2018年10月04日 21:27
>81
キャッシュレスが進んでいるのではなく、まともなお金を作る技術がない。
偽札だらけで、経済が麻痺する。
95. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 21:27
中学生の思いつきの感じで
なかなかイカれてるな政府
駄目だこりゃw
96. Posted by      2018年10月04日 21:29
QR決済とかクレカ以外の方式がイマイチ浸透しないって
やっぱり手数料取らないので、バックが後押しも出来ず普及せんトコやろうな
何がヤベーってクレカ作るとなったらやっぱりJCBみたいなカスよりも
VISAかマスターにするやろ?外国資本にシェアや利権殆ど持っていかれるやん
だってJCBなんてカスみたいな還元しかしてくれんし海外じゃイマイチ信用できんしでゴミすぎる
97. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 21:30
とっとと食料品を減税しろ
98. Posted by    2018年10月04日 21:30
クレジット会社が得するだけやん
支持出来る野党の誕生まだか?
何やっても今の野党よりマシって現状はガチでクソだぞ
つーか消費税上げていいから所得税減らせ
99. Posted by     2018年10月04日 21:32
誰がこの小学生を支持してるの?
100. Posted by     2018年10月04日 21:32
中小つか零細すぎるのか、
クレカ使えても昔懐かしいチェッカーでガシャッとやってくれるところは
それはそれで風情があってたまにはいいけどな

そしてそいうところに交通系なんかによくあるエンボス無しのカードを持ち込んで
店主がじたばたするのを見るのもまた一興。
101. Posted by     2018年10月04日 21:33
>>308
の詭弁は頭の悪そうな議員が使いそうではある
102. Posted by    2018年10月04日 21:35
レジ通す方に時間かかってんだよ…
プロ野球の申告敬遠程度の効果しかない
103. Posted by      2018年10月04日 21:36
クレジットカード会社を支えてるのが、アホな顧客からの利息だからな
この世で最も安定して安全に富を生む物 それが利息だからな
チャージ式デビットや電子マネーみたいなもんが普及する訳がねーよ
だったら儲けもねーのにどうやってシステムの維持や拡張していくんだよと
銀行がネットバンクやら外資系の金融機関に押されて合併店舗閉鎖ATMを減らす時代だぜ?
104. Posted by a   2018年10月04日 21:37
※56 (匿名性がある価値である)仮想通貨を認めたクズ共がそういう事をやるのはおかしいとしか。
※57 J-deibtとかだと〜1日後とかで口座に入金があるのですけれどねー。なおJ-debitだと現金輸送、リアル銀行店舗への入金、店舗店頭での現金の保有も無くなるので、店側にとってもいい事しか無い感じだと思います(手数料は確か0.2%とかだったと思います。1%を大幅に下回るなら店舗側にとっても導入価値は結構あるのではと思います。…まぁ店舗の顧客にとってはクレジットカードの様に飴玉がもらえるシステムとなっていないからか、あまり使われてないのが実際ではある様子なのですが。)。Swishもおそらくそんな感じではないかと。あれはたしかカード会社ではなく銀行の口座に結びついているものなので。
※62 財務省案がいいと思いますけれどねー。軽減税率適用対象となる特定の商品を取り扱っている小売店において小売店が申請を行う事で軽減税率が適用される、というのがおそらくベストでしょう。顧客側は何もせずに恩恵を受けられますし。
※63 まぁ、おかしすぎると思います。
※67 あれ、JRがやってるからJRにとっての負担はそう無いだけで、電子マネーって実は手数料結構高いですからね。クレジットカードとあまり変わらない程度だったはずです。「クレジットカードを使うと店舗に悪いから」とか思う人は電子マネーも使わないのが吉かと思います。
105. Posted by a   2018年10月04日 21:38
※69 店舗側にとっては相当に損な話だと思います。常識的に言って、これなら申請を行っての軽減税率適用の方がずっとマシ。常識的に言って。(「常識的に言って」は実はかなりポイント。何故ならそこで店舗側による申請が発生するからです。どういう事かというと、軽減税率の申請周辺で店舗の不正が行政に露見する可能性があるので、常識的でない不正・不徳を常習的に行う店舗にはこの方式は面白くないと思われるからです。…で、まぁ、記事の様な提案を行ったであろう世耕?は、何というか、大阪…とか思います。まぁ実態は知りませんが、不正な者に優しい、不効率・理不尽な方式であると思います、記事の提案は。) 消費税の徴収方法(徴収は消費者から直接ではなく販売店等から)からすると、やはり店舗側の申請によって軽減税率が適用されるようになるというのが適切かつ合理的と思うのですけれどねぇ…。
※71 店舗側の申請によって軽減税率での販売が可能になるなら還元の必要性がそもそも発生しませんよ!
※72 ああ、実は今も日本全国でエコポイント的制度が運用されてるみたいですが(例:福岡県)、あれ部落系をお概ね差別的に潤してるだけじゃないかと思います(なんとまぁ、制度適用されるのが先着順人数限定だったりしたのだぜ?さーっすが福岡県知事(経産省で幾度も裏金をプールした者である。いや公職追放されてろよ。)が長の福岡県)。
※73 いやあの、クレジットカード会社が絡む事が大いなる無駄。
106. Posted by     2018年10月04日 21:38
完全に増税が何らかの手段じゃなくて目的と化してるな。
107. Posted by 申   2018年10月04日 21:38
クレジットの手数料は3%もとられる。
Suicaはもっと酷くて、
業種業態にもよるけど、
下手すると5%だったはず。
この辺りを何とかしないと、
キャッシュレスには⏰がかかるよね。
海外は手数料どのくらいなんだろう?
108. Posted by 名無し   2018年10月04日 21:39
単純に店が価格に転嫁するやろ…
109. Posted by 名無しさん@修羅場   2018年10月04日 21:40
現金払いの方割引セールとかやりそうだな
110. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2018年10月04日 21:40
金は増えるものじゃないんだから
どこかで経費落とそうとすればどこかの場所で損してる奴が出てくる
111. Posted by    2018年10月04日 21:43
知ったか経済通はさておき、タンス預金を引き出す効果があるよね。

あえて汚い言葉を選ぶなら、オレオレ詐偽並みに、死に金を表経済に引き出す効果がある。天才的な発案だよ。 現金は軽減税率から除外した。 ここポイント。
112. Posted by    2018年10月04日 21:43
電子マネーが一番早いから好きだな
もはや意味のないサイン処理もないし
113. Posted by あ   2018年10月04日 21:44
カード会社・銀行と、いつもの癒着ですか。
114. Posted by な   2018年10月04日 21:45
カードの手数料知らないやつが考えたんだろ。
suicaなで電子マネーやamazonペイじゃなくクレカってとこが世間知らず感でてるしな。
115. Posted by s   2018年10月04日 21:45
安倍内閣今までさんざんだったからはよ結果出せ!
無理なら解散しろ
116. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 21:47
仕事の支払いを個人カードで立て替えればいいんですね!
最高じゃないですか!
117. Posted by     2018年10月04日 21:47
>115
問題は、安陪内閣以上の内閣を作れる人材が見当たらない。
118. Posted by    2018年10月04日 21:48
中国のQR決済は手数料、無料〜0.6%
119. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年10月04日 21:49
5%時代が良かったわ
あれから3%分以上は明らかに物価が上がったし便乗するのが当たり前になったろ
10%になったらまた同じように便乗するぞ
自動販売機なんて缶140円ペット170円になるだろ
牛丼も400円ファーストフードは1000円が当たり前
5%に戻したら消費は明らかに上がるわ
120. Posted by    2018年10月04日 21:50
そして消費税を2%上げるつもりか!
121. Posted by    2018年10月04日 21:50
111です。連投すんません。

ついでに、新元号に合わせてデノミもいいよね。1円=1ドル みたいな。
タンス預金や闇資金が、全部表経済に出てくるから、増税分がはるかにぶっ飛ぶよ。

誰か言い出せばいいのに。北朝鮮も真っ青やで。
122. Posted by     2018年10月04日 21:51
んー。いろいろ無理なくね?

大手クレカとか売上金額の27%分捕っていくんでしょ?
交通系のプリペイドでも23%ぐらいだったっけ?

まずは、海外と同じ手数料にしないと、お店側がキャッシュレスを普及させたがらないと思うよ
123. Posted by ピザ   2018年10月04日 21:51
俺はビザの株持ってて、今でもかなり含み益溜まってるけど、これは是非やって欲しい。

世の中貧困層が更に貧困になり、金の有るところに金が集まる構図なのよ(笑)
124. Posted by    2018年10月04日 21:51
お客さんがカード払いすると
店がカード会社に5%の手数料を支払う。
その後、お店は国から2%分の金が受け取れる。
つまり差額の3%分、店が損をする。
お店が積極的にカード払いを推進するメリットが無い。
アホなのか?
125. Posted by 名無しさん+   2018年10月04日 21:52
ダニエルエスチューリンの言うこと聞いて現金を遣うよ
126. Posted by    2018年10月04日 21:53
んなことやってるからキャッシュレスで中国にすら負けるんだよ
フィンテックで日本株なんて全然ないぞ
127. Posted by a   2018年10月04日 21:54
※83 おおよそ5%の手数料を店舗側が負担しなければならない、そしてクレジットカード決済した者とそうでない者に対しての販売価格の差は(クレジットカード会社規約及び経済産業省の指導により)設けられない、とかいうのマジ地獄かと思います。まぁコンビニエンスストアとかみたいな元々電子マネーやクレジットカードに対応している所には準備を要しない点でいいのでしょうけれど、しかし「クレカ使用で」というのはそれらにとってもおそらく不利益…(nanacoを使って還元されないならクレカ使うよね。じゃあセブンイレブンには損だけだ、となる。2%の還元を実現している電子マネーは無いので(まぁ特殊な条件下ではあるかもしれませんが)、これ完全にクレジットカード超絶優遇策ですよ。)。
※89 まぁ手数料が重要ですよねー。金の流れに直接的に関わる事もありますが。
※90 悪・欲方向で素直すぎぃ!という施策と思いますが、頭いいのですかね?これは。
※91 大阪共産帝国の復活ですか!
※92 まぁ店舗にもよると思いますけれど、結構そういうのあったりしますよね。5%の手数料の有無はやはり大きいと思います。
※93 以前の案はともかく、今の財務省案(軽減税率対象商品を扱う小売店に申請させて軽減税率を適用)はまともだと思うので、これについてはあまり…。 あ、経産省方面が自分達の扱う事業分野の利益拡大を狙ってこの様な施策を出してきたとしたら悪質だなぁ、と思います。
※96 そこで中国や北朝鮮絡みのアクワイアラの出番ですね!ウヒョー! …クレジットカードの使用ってそういう問題もあるのですよねー。
※97 まぁ傾斜的に課税されると良いのではと思いますね。…ああ、外食産業においては軽減税率適用無しで良いかと思います。
※103 ああ、電子マネーの手数料、実はクレジットカードとあまり大差無いっぽいですよ。 ATMについては各社で共通化していくというのが一つの策では。
128. Posted by     2018年10月04日 21:55
クレカ作れない生活保護受給者とニートはどうすんの
129. Posted by は   2018年10月04日 21:56
キャッシュレスが進むにつれカードブラックなやつが社会からふるい落とされていくのが笑える。
ゼロ金利で金融業が死に体だから手数料で救済ってとこだろ。
緩和政策にゼロ金利やりながら景気がいいふりして痛々しい。
130. Posted by 名無しの共和国人民   2018年10月04日 21:57
昔から自民党は大企業の味方、中小零細企業を目の敵にしてる
こんな基本的なことに今頃気付いたのか?やっぱりバカだな
なぜこうなるのか、おまえらが政治に興味を持たないからだ
131. Posted by     2018年10月04日 22:00
クレカなんぞ皆もっとるだろ。
貧乏人はもってないの?そりゃ残念wwwww
132. Posted by    2018年10月04日 22:01
普段からクレカだから、何の問題もないよ。
133. Posted by 軍事速報の中将   2018年10月04日 22:02
小売店にとっては、即日換金できるわけではない。
カード会社から送金されるのは翌々月くらい。
5パーセントくらいの手数料も引かれてしまうし、
売る側にとってはメリットがない。
ますます大手に客が流れる
134. Posted by      2018年10月04日 22:03
オリンピック止めろ
財務省の役人全員死ね
135. Posted by     2018年10月04日 22:04
めっちゃ時代遅れ感出てるよな
日本て日本人が感じているよりもめっちゃ世界から遅れてるんだぜ?
日本にいたらこの感覚さっぱりわからんだろうけど
136. Posted by    2018年10月04日 22:04
貧困層は死ぬまで摂取され続けて可哀想ね。
137. Posted by    2018年10月04日 22:05
手数料の全額、払ってくれ
138. Posted by    2018年10月04日 22:06
米130

バカだね〜。これを機に、貧乏人やニートでもクレカ持てる様に、企業側が考えるよ。

で、あんたの大好きな党って、何党? これまで何してきたの?
教えて、教えて〜!
139. Posted by     2018年10月04日 22:06
税金使ってクレカ会社儲けさせるなよ
どうしてもやるなら小売の手数料にかなり低い上限(0.1%ぐらい)を設ける規制がセットでないと小売は乗らんよ
140. Posted by     2018年10月04日 22:06
どんだけ景気悪くするんですかね
141. Posted by 軍事速報の中将   2018年10月04日 22:06
誰か財務省爆破してきてよマジで
142. Posted by    2018年10月04日 22:06
こいつらレジやバーコードを導入した時も、ブーブー言ってたんだろうな。
鳥越もそうだが、もはや効率化の波は止められないし、そうしてかないといま見下してる後進国に逆転されるんだがね。
143. Posted by Ga   2018年10月04日 22:07
子供が親のカードでバンバン使えって事だろ、それで親がカード破産ってよくある、加減や限度額、気にしないから
144. Posted by      2018年10月04日 22:07
3%上げただけで、税込み1000円が1080円になってたからなぁw
145. Posted by     2018年10月04日 22:08
で、でたー。こんな話題にまで政治を持ち出す奴ーwwwww
146. Posted by    2018年10月04日 22:08
小規模店舗とかクレカ使えない所まだ多い
それに貧乏人ほどクレカ持てないんだよなぁ
147. Posted by     2018年10月04日 22:08
よし還元期間だけ無料クレカつくって終わったら解約しよ
148. Posted by     2018年10月04日 22:08
そもそも消費税上げんなや
149. Posted by さ   2018年10月04日 22:09
無駄な手数料がかからない現金決済が中小にとって一番だろ。
本気でキャッシュレスにするなら日銀が紙幣の代わりに手数料なしの電子日銀券を作ればいい。
150. Posted by 名無しワイドガイド   2018年10月04日 22:09
それでも妄信的に安部を応援するネトウヨ
151. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年10月04日 22:10
安部を応援して日本を潰そう
152. Posted by     2018年10月04日 22:11
VISAやらMasterを使う度に手数料がとられ、米国に不労所得が流れる。
売国政策もいいところ。
153. Posted by     2018年10月04日 22:11
底辺以外の層だけが得するシステムですね
つまり底辺は消費増税のアオリをモロに喰らい、クレカを作れる層から上は変化なし
底辺層が少ないのなら増税の意味はないし、底辺層が多いならアベノミクス(笑)は全然成功してねえんじゃんって話で
つか食品や生活必需品に消費税かけんなよって何十年言われ続けたら理解できんのよ?
154. Posted by    2018年10月04日 22:11
日本潰したいパヨチンは安倍政権応援しろよw
155. Posted by     2018年10月04日 22:12
>キャッシュレス決済はレジでの対応を簡略化し
サイン貰ったりしなきゃならんから手間っす 
手数料も取られて損っす
156. Posted by    2018年10月04日 22:12
政治が悪いんじゃないよ。
何もしてこなかった貧乏なお前が悪いんだよ。気づいてんだろwww
157. Posted by    2018年10月04日 22:12
小売店はお客様の消費税を預かっているんだから立場なんだから小売店が負担とかは有り得ない
2%分を納税しなければ良いだけ
158. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 22:12
クレカ導入店舗減るんじゃないかな???それか値上げするでしょ
店側はクレカ手数料3.5+政府分2%なんて負担できなくね?
俺だったらクレカ廃止するね。それだけで売上5%増える
159. Posted by    2018年10月04日 22:13
今のレジは自動精算だからクレカの方が店員の負担大きい
160. Posted by かか   2018年10月04日 22:14
政治家の特権減らしたり給料減らせば増税しなくても済むだろ。まあ、そんなことやるわけないか。
161. Posted by     2018年10月04日 22:15
※142
悪い、クレカとレジとバーコードってなんか関連あるんか?
162. Posted by あ   2018年10月04日 22:16
消費者側からしてもそんなに嬉しくはないと思う
そのうちリボ払いの罠から抜けられなくなる被害者が
沢山出てくるだろうな
163. Posted by    2018年10月04日 22:16
いつもニコニコ一括払い
164. Posted by     2018年10月04日 22:17
これの発案者は、オリックスの宮内や楽天の三木谷にいくらもらったんだ?

軽減税率使ってマスゴミ黙らせたり、消費税増税賛成派の俺でも今回の増税関連はやり方が汚すぎるから反対だわ。

金足りない&幅広い人から金を集めるために消費税を増税するのに、一部の連中だけ軽減するのは違うだろ。
165. Posted by     2018年10月04日 22:18
くだらねー法案出すのに議員年金の3割はベッドしろや
166. Posted by     2018年10月04日 22:19
そもそも財政難でも何でもないのにノリで消費税を上げようとするのが悪い
167. Posted by     2018年10月04日 22:20
電子マネーじゃなくてクレジットなのか?
バカじゃないの?
168. Posted by    2018年10月04日 22:20
俺はクレカ推進大賛成。
現金自体が刷るコストかかるし、持ち歩いてるだけでリスクだし。
現金は少額だけで、万札は廃止してもいいんじゃねえか?
169. Posted by あ   2018年10月04日 22:20
おれおれ詐欺の次に来る
クレカ情報の盗難で不当請求だらけになるんだろ
170. Posted by     2018年10月04日 22:21
キャッシュレスってタダになるん?
クレカや電子マネーもキャッシュやし・・・
171. Posted by な   2018年10月04日 22:22
アベノミクスなんて何も成功してないだろ
日本円の価値下げて株価上がったように見せかけ
労働人口減っただけで求人増えたふりして
赤字国債増やし続けながら日銀に隠す
いまだに金融緩和にゼロ金利、出口政策にすら移行する気配もない
ひたすらごまかし続けてすべては増税のため
172. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 22:22
こんな手続きが複雑化して手間を増やすだけなら増税なんかするなよ・・・
小売店側も導入とランニングコストで負担半端ないだろ
173. Posted by    2018年10月04日 22:22
クレジットカード会社からキックバックがあるからやるんだろ
いくら懐に入るのよ

これでJCBだけとかだったら笑うな
174. Posted by     2018年10月04日 22:24
まあこれやるなら審査には何らかの措置入るだろ
金額低くても必ず発行しなきゃならないように義務付けるとか
175. Posted by    2018年10月04日 22:24
これ、ただ店側が値上げするだけだろ
馬鹿かよ
176. Posted by あ   2018年10月04日 22:25
ええやん。ただし5%offにして。
177. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 22:25
クレカつくれない無職に喧嘩売ってんのか?
178. Posted by     2018年10月04日 22:25
それにしても、ここにはこんなにクレカ作れない奴いるんだなwww
働いてないのか?ニートか?
ニートっているんだなw
179. Posted by      2018年10月04日 22:26
消費税を8%にしたショックで実質消費がずーっと伸び悩んでいるのに何をやろうとしてんだがw
統計から目をそらすなよドアホ
180. Posted by     2018年10月04日 22:26
つまり、暴力団対策などの犯罪資金撲滅運動でおじゃるな?
銀行口座・マイナンバー・クレジットカード、と。
181. Posted by    2018年10月04日 22:27
ア⃢ホシンゾウ
182. Posted by    2018年10月04日 22:27
キャッシュレス決済を進める狙いって、そこが進んでないから現金払いしてんのに、増税+手数料で強烈な値上げにしてまで普及するわけ無いだろ
クレカ会社が手数料0にでもするんかい
183. Posted by い   2018年10月04日 22:28
グーグルペイかアマゾンペイじゃなめなの?
184. Posted by a   2018年10月04日 22:29
※129 バカですか? 本来的に不要なカード会社への支払いの発生、還元に際しての不正の発生の可能性、各所での差別的な利益発生の可能性、賄賂発生(既遂かもしれぬ)の発生の可能性等について考慮しても問題でしかないでしょう、の施策は。「カードブラック」(どういうカードの使い方をしたんですかあなた…となる。)とかいう程度の低い観点でものを見て話をしないで下さい。
※130 ネトサポって質悪いですね。記事の策はどう見ても擁護しようのないクソ案でしょう。クレカ会社以外の者にとって不利益でしかない。(ああ、小売店顧客については、小売店が軽減税率の申請していれば何も手間無しで自動的に軽減税率の適用がなされるとなる場合、全く不利益は存在しないです。)
※132 小売店に問題があります。また各所で差別的・恣意的な利益の発生や不正の発生の可能性があります。
※133 ですよねー…というかクレカで還元とかほんとアホ…。普通に小売店の申請で軽減税率適用としておくべきかと思います。
※134 ※141 これは財務省のせいではないでしょう。まぁ財務省もオコゼみたいなろくでもないのがトップになってたり(どういう事なのかは言わずもがな)、新人に妙な指導?を行っていたり、セクシャルな方面でハッスルしてたりとろくなものではない感じがしますが。(結局、文系は程度が低い、という事かと思います。財務省は東大法学部卒業生の就職先花形の一つだと思いますが、まぁちょっとアレ過ぎるのでは。どんな教えをされているのやら。)
※135 つJ-debit
※139 ああ、それならいいかと思います。1行目にはとてもとても同意です。
※143 まぁそういう問題もありますよね。店舗側申請による軽減税率適用なら未成年による商品購入にも当然軽減税率が適用されるのですが。
※145 政治的あるいは汚職的な問題かと思われますが。
185. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年10月04日 22:31
キャッシュレスキャッシュレスって言ってるけど子供どうすんのっての見て確かにと思った
ライフラインにするのなら問題あろうが誰でも持てないとなぁ
186. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 22:35
なんか最近思いつきと思われる稚拙な政策多くね?
187. Posted by a   2018年10月04日 22:35
※153 そういう程度の低いものの見方をする・広めようとするのは大阪系と見ます。
※156 いや、汚職的事態であればそれは政治や公務員が悪いでしょう。
※157 なのですよね、消費税ってのは。まぁ軽減税率対象商品を扱う小売店側の申請によって軽減税率が適用されるとなるのが妥当かと思います。
※162 それとこれとは別問題。 なお、ネトサポ大阪方面は、そういう的外れな意見を端緒に自分達の意見をゴリ押ししてくるぞ!
※163 (一括払い手数料5%)(手数料は小売店が負担)(しかも小売店への入金は2ヶ月後) ニコニコとか出来んな。 ははははは、経済学部よ、経世済民的見地から意見を述べてみろぉお!
※169 あと還元先口座詐欺とかー。
※175 物価が上がってGDPや所得が増えますね!
※177 ※178 一般的に問題となるのはそういう程度の低い問題ではないと思われ。
※180 ああ、クレジットカードについては、マイナンバーとの紐付き、通常無いかと思いますよ。誤解を広める意図でもおありでしょうか。あとクレジットカードについては暴力団や中国朝鮮が関係しているアクワイアラ・カード発行会社の利用とかの問題もあるかと思いますよ。 で、還元に際して、経済産業省が振込先口座等についての注意を行うとか、まぁ、多分無いでしょう。クレジットカードの利用においての法人番号記載とかも行わせてない(特商法関係でもですが)経産省が、そんなに公正適正な振る舞いをするだろうか? さぁどうだ、福岡県知事よ。
188. Posted by 名無し   2018年10月04日 22:36
クレカはネットでしか使わない
ふだんは交通系ICカードと現金だな
ヨドバシとかは嬉しいんじゃね
189. Posted by 名無し   2018年10月04日 22:37
カードで還元と歌いつつ金銭感覚を麻痺させて
消費を増やそうとしてんのかこれ?
190. Posted by     2018年10月04日 22:38
これで中小店の値上げが起きたら物価インフレ誘導も出来そうですね。
アホか…。
191. Posted by    2018年10月04日 22:38
たかだか数&の支払いの違いでそんなに文句でるのか?暇だな。
192. Posted by     2018年10月04日 22:38
少なくても現金が主力というのは完全に時代遅れである
クレカなども含めた電子マネーに移行する必要があるだろう
193. Posted by     2018年10月04日 22:39
現金でドヤ顔している人をどんどんぶっ潰していいぞ
もっと待遇差を付けてもいいんだぞ
キャッシュレスばんざーい
194. Posted by    2018年10月04日 22:40
個人情報の抜き取りと、タンス預金防止策だぞ
195. Posted by 名無しのプログラマー   2018年10月04日 22:40
>キャッシュレスのメリットってなんだろ?

脱税しにくくなる、あっと最近のなんか変な中国よいしょした遅れてるって言う報道とかの世論誘導?
196. Posted by    2018年10月04日 22:40
真の零細を知らないのだな
売上5,000万円未満ならみなし消費税で納税は微々たるものだ
197. Posted by     2018年10月04日 22:41
一消費者としては喜ばしいが小規模店はきつそうだな
198. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 22:42
クソな政策だな。あと中学生、高校生はクレジットカード作れないし親に全部買ってもらうような年齢でもないから負担がかかって消費することに消極的になりそう。いっそ5%にした方が消費が多くなるのでは(笑)
199. Posted by     2018年10月04日 22:42
最近は小売りでもクレカ読める機器も出てるし、もうクレカ主体で良くね?
200. Posted by     2018年10月04日 22:43
デビットカード知らん奴もいるのかここはw
201. Posted by あ   2018年10月04日 22:44
現金もキャッシュレスもメリットデメリットあるのに、現金厨がーとかキャッシュレス厨がーって言うのはおかしい。
202. Posted by a   2018年10月04日 22:44
小売店に申請をさせての軽減税率適用であれば、数十万〜多くて数百万件の申請で済む。
が、還元方式の場合、申請の数は1億超であるよなぁ。
で、その処理についても結構大変。(事務処理がー、銀行等への振込手数料がー、不正発生の可能性がー…。)
小売店に申請をさせての軽減税率適用が良いのではと思うのですが。
203. Posted by    2018年10月04日 22:48
キャッシュレスというが
キャッシュレス化が進んでいる国は紙幣・貨幣が信用できないところばかり
日本の紙幣・貨幣がそんなに信用ないのだろうか?
204. Posted by     2018年10月04日 22:48
中小潰れそうな政策やめーやw
205. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 22:49
サイフ落としたり盗まれた時のリスクが上がってくるな
206. Posted by     2018年10月04日 22:53
こんなバカなことやらずに
素直に現金を国民に配れや
20歳以上の全日本人のみを対象に口座へ100万円の入金な
在チョンみたいな外人が欲しがるだろうが当然除外w
財源は造幣局が金をじゃんじゃん擦りゃ良いんだよw
もっと円安になるだろうし、丁度いいだろう。
207. Posted by    2018年10月04日 22:54
政府の誰がこんなアホみたいなこと考えたんだろうか
もっとマシな政治家はいないのだろうか
あぁ団塊に希望を抱くだけムダかしってるしってる
208. Posted by a   2018年10月04日 22:55
※191 ははは、賢いですね。
※192 まぁ手数料が安くて便利な決済手段が他にあるのであればどこも移行を考えると思いますが。
※194 タンス預金防止とはあまり関係が無い様な。
※197 これ、間接的に商品の値上げ不可避となる施策でしょう。
※198 まぁ、消費税は傾斜のある課税としても良いと思いますが、どうでしょう。内税方式の価格表示とすれば(というか体力のある大規模な小売店とかはそれが原則なはずなのですがね…。西友とかはしてませんけれど。)、小売店顧客には傾斜のある課税であろうがなかろうが関係無いですし、そうすべきかと思うのですが。
※199 手数料が0.5%切ったらねー。
※200 ただまぁJ-debitでないデビットカードはクレジットカードと似たようなものであったりするので。
※201 やはり小売店の申請による軽減税率適用ですよね!
※203 下らない選択肢の提示をしてきますねぇ…。団塊世代ですか?
209. Posted by 名無し   2018年10月04日 22:57
ていうかほとんどの店でクレカ払いできるのに今さら「手数料が大変だからお前ら現金払いしろ」って言われてもなぁ
また、改札口で現金で切符なんか買っている奴なんか少数だし
210. Posted by    2018年10月04日 22:59
おいふざけんな
クレカ持ってるだけ税優遇ってか、品構想を更に追い込むとか何を考えてるんだ
誰だよこんな糞どもに政権を預けたのは
211. Posted by    2018年10月04日 23:00

そんなに手数料とかで文句いうけど、
皆小売業とかなの?ニートでしょ
212. Posted by     2018年10月04日 23:02
学生がクレカとか持ってるわけねーだろアホか
213. Posted by    2018年10月04日 23:03
クレカよりもデビット進めたら案外うまくいくんではw
214. Posted by     2018年10月04日 23:03
キャッシュレス勧めるのはまあいいけどそれでクレカ優遇はないわ
税の公平性に反してるだろ
215. Posted by     2018年10月04日 23:04
学生はクレカ最強のステータスじゃねえのか?
216. Posted by    2018年10月04日 23:07
手数料マジクソ高いんだよ
ほんとアホな政策
個人経営の現実見えてない
217. Posted by a   2018年10月04日 23:10
※204 上位の証券取引所に上場してる大企業でもクレジットカードの導入をしていない所もあるでしょう。
※205 なおクレジットカード等の不正な使用は基本詐欺罪(通常はその亜種である刑法246条の2の電子計算機使用詐欺)として扱われるので刑事罰超きついです(刑法246条詐欺罪と同じく10年以下の懲役。)。
※209 ※210 ※211 そういう観点で見ての話をするのは多くないかと思いますが…。ちょっとまぁ色々な事についての考慮をしなさすぎでは。手数料の発生とかについて考えたりはしないのでしょうか。
※212 大学生になったら結構多くの人が持っているでしょう。ISPや通販の支払いはクレカが基本ですし。
※213 どういうデビットかにもよると思いますが。 なおVISAデビットとかだと利用者から年に手数料1000円取ったりしますし、店側にとってクレジットカードとほぼ同じシステムでの決済が行われる場合は小売店側にとってクレジットカードと変わらなかったりするかと思いますが(つまり、手数料5%の発生、手数料は小売店側負担、入金は2ヶ月先。まぁこれは会社や契約ごとによって違うかもしれませんが。)。
※214 還付の手続きとか周辺においても問題多いかと思います。
※215 ああ、ゴールドとかは不可な場合多いかと思いますが。(働いている場合なら可であったりするかもしれませんが、身分が学生なら問答無用で不可とかの所もあるのではと思います。)
218. Posted by     2018年10月04日 23:11
金貸しに儲けさせるんか
219. Posted by     2018年10月04日 23:15
んで、使わせて手数料は金融機関に。
これは金融機関への援助と一緒である。
220. Posted by    2018年10月04日 23:15
クレカ優遇はさすがにおかしい
クレカ会社だけが大儲けじゃん
221. Posted by    2018年10月04日 23:19
…違うだろ。
金持ちでも貧乏でも、人間は食べなきゃ生きていけない。その食料に消費税の増税を導入しようとしている事が問題なのであって、決済方法が問題じゃないだろ。

頼むから生きるのに絶対的に必要な、食料とエネルギーの消費税はやめてくれ。貧乏人が自力で生活できなくなる(生保に墜ちる奴が増える)。

所得税を上げろよ。年収700万円以上(配偶者が仕事しなくても生きていける収入)を。
222. Posted by    2018年10月04日 23:19
※209
クレカの手数料は5%が基本だけど、業種の違いによって手数料はもっと高くなる
飲食店だと手数料高いからクレカ使えない店も多いしな
223. Posted by    2018年10月04日 23:19
より消費を節制し、将来に備えたいと思います
224. Posted by    2018年10月04日 23:21
※212
むしろ学生だと審査ガバガバだから余裕で通るようになってるぞ
社会人になって作るよりよっぽど簡単だから
225. Posted by 名無しのはーとさん   2018年10月04日 23:21
現金主義者への嫌がらせ?

クレカ推奨して借金だらけにしたいのか?
226. Posted by あ   2018年10月04日 23:21
守りたいのはカード会社かな?中国資本のアプリ決済に市場持ってかれてるだろ
227. Posted by      2018年10月04日 23:21
国営ニートの公務員の報酬集めるための増税とかやめりゃ
こんな面倒臭い事せんでも済むじゃろ…
228. Posted by く   2018年10月04日 23:21
安倍信者

(支持しまあす〜)
229. Posted by     2018年10月04日 23:22
消費税って本来福祉目的の税金だったのに、その助けるべき対象であるカードを持てない層が損をする制度はいかんでしょ?
230. Posted by    2018年10月04日 23:24
コンビニで買えば、軽減税率で 8%のままって案もあるらしいよ。

クレカ、コンビニ…要するに、庶民はセーフ。
大企業、タンス預金は、影響ありって事でしょ。

闇の金も、クレカやコンビニじゃ使えないほど多額だから、当然影響あり。

中小小売業と、スーパーの食料品も軽減税率にしたら、実質的な影響は少ない。クレカ軽減税率に反対してる財務省と立憲民主党こそ、経済オンチ。
231. Posted by     2018年10月04日 23:25
財務省は基本的に景気関係なく増税したら出世するシステムだからしょうがないね
232. Posted by     2018年10月04日 23:27
本題から離れるけど。。
軽減税率なんぞ超めんどくせー
233. Posted by     2018年10月04日 23:27
消費税自体が底辺いじめなのに
また格差が生まれそうだな
234. Posted by unko   2018年10月04日 23:31
消費税の実態
公務員の遊ぶ金。

235. Posted by    2018年10月04日 23:31
オリンピックやめれば3兆円浮くけど
236. Posted by     2018年10月04日 23:33
キャッシュレスの目的は マイクロチップ
『また、小さい者にも、大きい者にも、富んでいる者にも、貧しい者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々にその右の手かその額かに、刻印を受けさせた。また、その刻印、すなわち、あの獣の名、またはその名の数字を持っている者以外は、だれも、買うことも、売ることもできないようにした。ここに知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字は人間をさしているからである。その数字は六百六十六である。』(黙示録13:16-18)
237. Posted by     2018年10月04日 23:35
キャッシュレス化は賛成さ。
手数料がー税率がー言うなら、その分値上げしても構わん。
ただ、多額の現金を持ち歩きたくないだけさ。
238. Posted by 中小企業潰す気か   2018年10月04日 23:37
クレカの方が支出管理しやすいからな
消費税増税に、簡易課税撤廃、軽減税率にかこつけてインボイス方式の導入で派遣の給与にのせたみなし消費税も認めない。消費税2%アップどころか6%アップ並みなんですけど(怒)
239. Posted by           2018年10月04日 23:38
だったら消費増税するなよw景気腰折れするだろうが。
なんで新聞なんて誰も読まないのに軽減税率対象なんだよ。アイツラそのせいでこの問題取り上げないし。
消費増税して憲法改正できると思うなよ。
240. Posted by    2018年10月04日 23:38
コレ言い始めたの誰よ?
安倍ちゃん擁護派だけど、内容次第でアンチになる案件だよ。
241. Posted by      2018年10月04日 23:38
ほぼ外資しか儲からんだろ売国キチガイすぎる
242. Posted by んも〜   2018年10月04日 23:42
クレカ会社に流れてくぅ〜
243. Posted by    2018年10月04日 23:44
なんでこんな事しか発想できなの?この国の将来お先真っ暗だな
もう老害は引退して若者に引き継げよ‼
244. Posted by うまし   2018年10月04日 23:44
今だってネットスーパーは2%還元してるだろ?
4%になるの?ならないんだろ?
いままでネットでクレカ使ってたやつは丸損じゃねーか
245. Posted by      2018年10月04日 23:45
佐川とかヤマトのクレカ払い手数料かなり取られるからなぁ
2%割り引くから現金払いしてもらったほうが遥かにいい
246. Posted by ポイント分は店舗が立て替え   2018年10月04日 23:45
ポイントは店舗で立て替えて、
立て替えたお金は、更にややこしい追加の税務処理をして認めたら還付とかになるんだよね..
いい加減こっちの身にもなれよ
247. Posted by うまし   2018年10月04日 23:47
アメックス、VISA、マスター
外国の企業儲からせるの?
248. Posted by    2018年10月04日 23:50
キャッシュレス化を勘違いしてるだろ。
他所で進んでるキャッシュレス化は電子マネーであって、クレジットカード払いは借金やぞ。
249. Posted by 名無しさん   2018年10月04日 23:52
増税をダシにカード会社利権とか腐りすぎ
250. Posted by    2018年10月04日 23:52
日本の消費税は売上にかかるから小売にはきつい。
ただでさえ薄利なのに。

近年じゃアメリカがコストコがカード会社と揉めて取り扱いやめたり日本化っぽい傾向がみられる。
251. Posted by     2018年10月04日 23:52
財務省の役人は本当に増税しか頭にない
しかも表向き財政規律がどーの言ってるけど本音は自身のキャリアアップの事績にしたいだけ。
でなけりゃこんな卑劣な手法使って無理繰り増税しようなんて画策しねーよ
252. Posted by は   2018年10月04日 23:56
偽札だらけの中国でキャッシュレスが流行ったからって真似しなくていいんだぞ
253. Posted by 名無しさん+   2018年10月04日 23:59
クレカ持てないやつや学生はデビットカードで良いだろ
254. Posted by     2018年10月05日 00:00
今のご時世、スマホとカードリーダーさえあればカード会計出来るシステムは確かにあるけどさぁ
売上から数%持ってかれてるんやで、あれ
255. Posted by     2018年10月05日 00:01
信用がないから冷遇してもいいだろってやつ沸いてるけど
そういうものじゃないからな????
256. Posted by た   2018年10月05日 00:01
無駄に取ってからちょっとだけ返すのやめろよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク