戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9244705.html


人類史上最大の発明ってなんだと思う? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

人類史上最大の発明ってなんだと思う?

2018年10月04日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 80 )



18: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:07:12.08 ID:NSQZygck0
ネジって誰かが言ってた

24: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:07:55.51 ID:QsRZAeqH0
言語だろ
発明と呼んでいいか分からんが

25: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:07:57.19 ID:xCHCRblS0
蒸気機関

26: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:07:58.28 ID:isq19CzQr
インターネットやろ

44: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:10:14.82 ID:UeN/KNNLa
>>26
普通にこれ
起源に遡るほど凄いという訳ではない

27: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:07:58.91 ID:goI92Iyya
なんでアステカでは読み書きが発達しなかったの?

41: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:10:11.48 ID:volx5FDsM
>>27
需要がなかったから
需要がなかったのは農業が発達しなかったから
農業が発達しなかったのは、農業に適した野生種がなかったから
つまり場所が悪かった

84: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:13:42.79 ID:volx5FDsM
>>59
新大陸起源の農産物なんてクッソ改良しまくって今の状態なんだよ
ユーラシアは稲や麦っていうクソイージーモードの作物があったんだよ

116: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:18:22.42 ID:VdOFPTi80
>>84
ほんとか?
チナンパ農法って世界史でやったぞ

113: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:18:05.04 ID:goI92Iyya
>>41
博識やな サンガツ

126: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:19:22.48 ID:volx5FDsM
>>113
銃・病原菌・鉄
読んでね
あれは現代人の基礎教養にすべき本
レイシズム防止にもなる

文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)

145: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:20:49.21 ID:LeL4coKpa
>>126
有名なだけあってええ本よなこれ

191: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:25:06.79 ID:goI92Iyya
>>126
面白そうやな 少しずつ読んで勉強してみるわ

32: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:08:43.84 ID:q+Th6MgdM
自動車

33: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:08:52.92 ID:/caoIXrsr
複利

34: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:09:09.39 ID:NYsE49Rq0
文字というか言語やろなあ
言語があるから知識の共有と継承と蓄積ができるわけでこれがなきゃ火起こしすらままならん

439: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:46:02.76 ID:q4eij8Uh0
>>34
これや
経験が継承されなかったら未だにどんぐりおいしいを繰り返してるだけやったわ

46: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:10:16.02 ID:HGv4EiWaa
アラビア数字やろ
なければ1000年は文明遅れとる

49: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:10:38.44 ID:Lu6Ij7Qo0
火薬

51: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:10:43.77 ID:v3R51pkR0
農業

58: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:11:29.46 ID:VoQwscWf0
神という存在

61: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:11:37.22 ID:fL/z5kuDM
自動車
インターネット
コンピュータ

68: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:12:22.32 ID:DecZeVa5a
車輪と言語は鉄板やな

77: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:13:15.49 ID:VdOFPTi80
>>68
中南米は車輪が無いけどそれなりの文明築いてたしそうとも言い切れんで

70: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:12:31.61 ID:++YdGOnPM
宗教・文字・歯車

86: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:13:59.37 ID:hu/qlomd0
弓やろ
これで人類の摂取カロリーが爆発的に増えた

104: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:16:53.26 ID:4IC4/zse0
弓矢最初に思いついた人すごいわ本当

88: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:14:05.84 ID:iS5bj03y0
言語

90: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:14:20.40 ID:dkcuQmI8d
核兵器とインターネット

91: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:14:22.87 ID:iTyhaQRp0
宗教

93: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:15:05.33 ID:WaYgXC7m0
飛行機
ライト兄弟出現までに、何人が空を飛ぼうとして死んだんだろう

96: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:15:47.93 ID:kkD2hoD80
>>93
発明してからのほうが大勢殺してる皮肉もあるな

100: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:16:28.14 ID:MZ3MhE760
電気だよ。
これ以上の発明は無い。

102: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:16:41.79 ID:Gnnq4Hqc0
土器による食料の保存も革命的な発明

109: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:17:18.10 ID:sH/KaHVed
最大ではないのは分かってるが豆腐とかこんにゃくの作り方は中々変態

111: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:17:52.57 ID:NOebu1JLp
蒸気機関

122: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:19:11.57 ID:Py3354HL0
言語か通貨

130: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:19:33.66 ID:ta2nWXSm0
ネジ考えたやつはとんでもない天才やと思う

131: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:19:37.47 ID:WYBPyOPFM
奴隷制度やろ

146: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:20:54.77 ID:+/iXRYiU0
電気

147: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:20:58.16 ID:ezS/Gdvp0
電球って与えた影響は大きいけど所詮ローソクの延長線上にあるもの
一番にはしたくない

156: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:22:31.32 ID:vP6J1Nj80
よくわからんけど電気とか車輪とか蒸気機関とかは人の行動領域を頭おかしいレベルで広げてるからそのあたりで評価したいなワイは

他になんかないんか?

162: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:23:15.00 ID:WcsdYcBta
>>156
インターネットはどうや?

183: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:34.06 ID:vP6J1Nj80
>>162
それはコンピュータってとこやないか?人の作業を変わりにしてくれる存在ができたわけやし

239: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:30:14.67 ID:6bobYtAR0
>>183
インターネットとコンピューターはめっちゃ差があると思うで

260: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:32:11.26 ID:Gnnq4Hqc0
>>156
馬やと思う
どの技術によって馬の家畜化に成功したかは不勉強なんでわからんけど

377: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:41:31.07 ID:LeL4coKpa
>>260
元々は狩猟の対象やったのが、飼育によって家畜化されたんや
馬は社会性のある動物やから群れで管理しやすいし、従順やから調教もしやすい
ほいで、馬の背に荷物乗せる→馬に車輪引かせる→戦車で馬を引く→馬に乗る
って段階やで(うろ覚え)

418: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:44:45.61 ID:Gnnq4Hqc0
>>377
サンガツ
なら家畜化するっていう技術こそが革命だったと言えるんかもね

165: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:23:23.07 ID:4IC4/zse0
麺状にしたら美味しいということを思い付いた人も凄い
やっぱり中国人なんかな

175: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:23:56.41 ID:t7Lck9MNa
豚カツは?
豚肉と小麦粉を一緒に油で揚げようとか思いつかんわ

182: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:33.02 ID:5v1O+WR60
>>175
それ言い始めたらからあげもやんけ

176: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:13.33 ID:tX5FRChQ0
火薬も上位5つには入る

178: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:18.04 ID:eXVya+P/0
ネットとか電話とか目に見えないモノを最初にやろうと思った奴はホンマ凄いと思うわ
どういう思考回路してんねん

185: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:37.78 ID:Lu07ptD+0
サンドイッチやろ
食べながらトランプができるんだぞ

189: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:24:51.56 ID:iqKP/Z2Ep
コンピュータやろ
次の発明が生まれるのがめちゃめちゃ早くなった

201: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:26:13.07 ID:ivfYTH4P0
基礎的なものの方が偉大な気はするわな
ゼロの発見とかさ

206: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:26:58.72 ID:t7Lck9MNa
日本で豚カツが発明されているときにオーストリアでシュニッツェルを発明した人間さん天才すぎるわ

209: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:27:16.36 ID:bRKP8mdO0
歯車

210: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:27:18.98 ID:+gqlTP4IK
資本主義

234: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:29:50.47 ID:EHyhalwZ0
最初にパソコン作った奴は天才

235: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:29:57.10 ID:80QiZo+v0
最大だと核兵器じゃないの?
それかコンピューター

240: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:30:15.96 ID:SXovzmLKa
ペニシリン
電気だのインターネットだのはできて本当に幸福度が上がったのか疑問だがこれだけは全員が得している

245: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:30:50.00 ID:P3i4KYKt0
金利
時間を取引するという概念を発明して経済が一気に飛躍した

251: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:31:24.34 ID:1hhxJ+u20
複式簿記

252: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:31:36.92 ID:cB1hvIhJ0
信用やぞ君ら

276: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:33:23.53 ID:MzmciLIEM
文字定期

281: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:33:52.39 ID:Lu07ptD+0
服を発明したから体毛が無くなったのか
体毛がないから服を発明したのか
アフリカはともかくヨーロッパは裸だったら死ぬだろう

286: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:34:14.44 ID:BtykU4dV0
農業に決まってるやん
そもそも文明が始まったのは農業が発明されたからだし
それまでは野生動物よろしくウホウホやっただけ

318: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:36:23.61 ID:ayVncm2Ad
>>286
農業が主力になったのは気候が安定してからやぞ
それ以前も農業あったけど気候の問題で主力にならんかっただけや

290: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:34:32.70 ID:gpx0qysL0
史学板では「火」「言葉」「車輪」の3つという結論だったな

297: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:35:05.91 ID:q5H7mqlH0
>>290
火って発明なんか?
発見やないの?

302: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:35:19.96 ID:2lVq4KNO0
車輪なんか誰でも発見できそうだから凄さがわからん

309: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:35:30.82 ID:E1l8/bVm0
電子レンジ

最高にオーパーツ感

314: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:35:40.65 ID:48CZ4cu/0
キングダム読後ワイ「紙幣」

322: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:36:38.57 ID:1hhnGbvS0
インターネット上の文章とインターネットが出来るまでに書かれた文章
どっちが多いのか考えたら怖くなってくる

331: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:37:17.30 ID:EC0D87r90
爆薬

333: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:37:27.83 ID:Ky+gvvdw0
マジレスするとアラビア数字

363: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:39:51.07 ID:LXNhoZD00
0の概念

365: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:40:02.20 ID:EC0D87r90
最高でもあり最低でもある表裏一体な「宗教」に決定

たし蟹これだけ合法的かつ倫理的に一部の人間の行動を制限する発明はない

367: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:40:18.84 ID:MBjg1E9w0
文字とか言語とか世界中で多発的に発明されたから有り難み感じないよね
どうせソイツがいなくても少し経てば別の誰かがって感じで

374: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:40:42.42 ID:WcsdYcBta
0って何がすごいんや?
頭いいやつ教えてや

380: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:41:40.37 ID:cB1hvIhJ0
>>374
上下左右ってあるやろ、実はもう一つ向きがあるんやけど誰も気づいて無いんや

392: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:42:25.24 ID:OlkPtTrKa
>>374
何もないのをないで済ますんやなくて0という数字にしたんや
そういうことや多分

396: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:42:39.28 ID:Gnnq4Hqc0
>>374
数学の発明と言い換えても良い
現代のテクノロジーは全て数学から生まれてる

456: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:47:31.75 ID:uU9oA9JZ0
>>374
有と無の中間の存在
哲学の領域や

386: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:42:09.62 ID:ayVncm2Ad
静かさの「シーン」って凄くないか?
何も音がないってのを音で表現しとるんやし
それこそ0の発明みたいなもんや

375: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:40:46.67 ID:4pMI6uXZ0
もう出てるけどハーバーボッシュ法

戦争以外でも役立ってるし

376: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:40:55.79 ID:FB/R9QKz0
紙やろ
記録媒体があってこその今や

383: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:42:01.50 ID:Lu07ptD+0
字はすごいよな、世界中で別々な字が発明されてるわけだし
どう暮らしても人類にとって絶対に必要なものだったんだろうな

411: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:44:06.42 ID:hu/qlomd0
>>383
字なんてごく最近の物やん
必須ではないって事
もともとフェニキア人とかが商売の為に記録手段が必要で作ったもの
それ以前の数万年では要らなかった

422: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:44:57.98 ID:VdOFPTi80
>>411
シュメール人「」

402: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:43:19.00 ID:vyuSwlVR0
俺はプラスチックだと思う
金属加工の時代を経て今はプラスチックで色々作れる

408: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:44:00.38 ID:Azcg57rk0
何がなくなったら文明が壊滅するかで考えたらええんやないの?
発電、送電、蓄電関連な気がするわ

511: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:52:57.67 ID:q79WEf5wM
これがなかったら人類はどうなるって考えたときの影響のデカさを考えると、、



電気
教育機関(学問)

はかなりの上位に入る

412: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:44:14.35 ID:IkK6ikbx0
アルコールも何気に凄いわ
気持ち良くなれて殺菌も出来る

427: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:45:15.89 ID:f4U1BaGN0
積み重ねから色々な発見は見つけたあとも意味を持つわけやし定番すぎるが文字やろうな
これがなかったら昔経験してたはずのことも忘れ去られて全く成長しないと思う

447: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:46:43.07 ID:q79WEf5wM
言語は発明じゃないやろ
人属の鳴き声みたいなもんやん

458: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:47:35.40 ID:SXovzmLKa
>>447
一箇所から拡がってなければ発明ではない感ある

520: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:53:36.07 ID:3gFLATA20
>>447
鳴き声でのコミュニケーションの延長上やろうけどどこからが言語になるんやろな
機能を考えればコミュニケーションのための鳴き声も言語と言えるかもしれんし

546: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:55:37.94 ID:ayVncm2Ad
>>520
言語やで
猿なんかは先天的に「敵だ逃げろ」って言語持っとる
野生の猿も動物園の猿も「敵だ逃げろ」の鳴き声聞いたら速攻逃げる

571: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:58:33.44 ID:q79WEf5wM
>>520
辞書いわく、
一定のきまりに従い音声や文字・記号を連ねて、意味を表すもの。また、その総体。

とあるな
ヒトの場合、文字として視覚化、さ、に時間を超えて保存できるのが最大の特徴かもしれん
鳴き声だけのコミュを言語というかは分からんが、言語は鳴き声みたいなものって言ったのは間違いやわ

465: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:48:01.66 ID:EC0D87r90
版画もしくは紙もありやな

過去の事を壁画に残す事しかできなかったのを考えれば

471: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:48:43.49 ID:tf9t0e8K0
発明かは分からんが“立つ“ってことが一番じゃない?

485: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:50:04.05 ID:6bobYtAR0
>>471
二足歩行がないと何も始まらないからね

503: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:52:01.89 ID:tf9t0e8K0
>>485
二足歩行で手を自由に使えることが脳の発達に云々って何かで見た
まあこれを発明って言っちゃうと脳を持ったこととか手足があることってのにもなっちゃいそうだし無しかな

481: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:49:39.17 ID:8k6+BJGw0
やっぱり活版印刷やろ
これを境にして読書が音読から黙読になったっていうやん

497: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:51:11.31 ID:EC0D87r90
火を安定供給できるマシーンがあるならそれを発明というが、火の発見自体は発明ではないだろ無能

508: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:52:37.05 ID:hu/qlomd0
>>497
火の起こし方が発明されたんや

536: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:54:43.49 ID:6bobYtAR0
>>508
確かに現代人がネットも教科書も無しに無人島に放り込まれても火は起こせんやろね

509: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:52:40.69 ID:Xf8IZDis0
カップラーメン

513: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:53:03.22 ID:lbYGfBlbd
これはAIやろ
新しい生物を生み出したんやから

543: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:55:17.92 ID:KdigiVk6a
電球

548: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:55:50.21 ID:XUTQwyRT0
マジレスすると紙幣

553: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:56:15.37 ID:fRyrM67u0
発明の定義が人類の技術全体の飛躍だと仮定すると電気じゃないかな
あらゆる分野での発明を助長してる

568: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:58:20.32 ID:MztdLp0Kr
電気の発明というのもおかしいので、電気エネルギーを人工的に発生させる方法、
それを送る方法、
運動エネルギーや熱エネルギーに変換する方法
これらがたぶん最強だと思われる

574: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:58:57.44 ID:tyMJHzhI0
こんにゃくやろ
焼いても煮ても生でも毒あるのにあの形状になるまで食おうとした執念よ

580: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:59:25.94 ID:/iV1T/qo0
文字でしょうな
なかったら発見・発明があっても一代限りで終わり

231: 風吹けば名無し 2018/10/02(火) 20:29:46.45 ID:XCTYk3Wcd
ネットやろ
ネットがなかったらこうしてワイとおまえらが出会うこともなかったんやで?

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人類史上最大の発明ってなんだと思う?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:04 ID:r4rrAxQT0*
発電で結論出てたろ
2  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:06 ID:FMJz5Ydx0*
愛だろ
3  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:10 ID:OPFdjbPB0*
多数決・じゃんけん・数学
4  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:10 ID:9XYfrdfl0*
言語だよ
文明史や人類学を勉強すると必ず出てくる
最初にして最大の発明
5  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:17 ID:Pj3nkJO60*
豚カツ好き
6  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:18 ID:k8tzRA4D0*
フエラ以外に何があるんだよ。あんなとこ舐める発想できるか?
7  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:18 ID:PhtTL8yb0*
言語は発明とは言わんだろアホなんちゃう
8  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:19 ID:TuNpD.tS0*
確実な火のおこし方 だよ。
火を安定的に得られたから寿命が伸びたんだし。
寿命が伸びなきゃ何もできない。
9  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:20 ID:qEIo.y.Q0*
言語→文字→印刷の流れは最大の発明だね。
10  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:25 ID:Rt7nJIWA0*
量子力学
11  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:50 ID:32nIv.1B0*
発明という言葉が合うかは別として
火をおこすことができれば全て解決する
12  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:51 ID:PsuZTWmL0*
数字だろ
全発明の父だ
13  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:54 ID:3tpAStGB0*
農業じゃないの?
14  不思議な名無しさん :2018年10月04日 20:55 ID:y44NGVYt0*
ハーバー・ボッシュ法
15  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:00 ID:C8F1vHdE0*
※1 ※12
その発電も数字も、言語がなければ発明されないんだぜ。
言語によって思考が組み立てられるし、知識が共有される。
16  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:00 ID:lmb73lyw0*
交流電流
17  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:02 ID:EIHF.ZF60*
発明じゃないけど女のあそこに男のあれを入れて子を作るって
教えられなかったら思いつくんだろうか?
18  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:02 ID:eThfr6bz0*
やっぱり文字かな
情報の伝達、保存、複製、継承ができる功績がデカすぎる
19  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:03 ID:59YUuIok0*
ハーバーボッシュ法一択
人口爆ぞう
20  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:04 ID:88DmsZpr0*
こたつ
魔性や
21  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:04 ID:GYkIbArl0*
歴史を記述することかな。これが無かったら「世界史」上が成立しないので。
22  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:05 ID:59YUuIok0*
ハーバーボッシュ法一択
化学肥料の登場で人口爆増する事になった
結果的に人類の進歩にめちゃくちゃ貢献してる
23  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:08 ID:iGETcOVN0*
間違いなく蒸気機関。

世界の人口推移グラフを見ればわかる通り、人類にとってすべての基点は 蒸気機関の発明以降の異常なほどの技術革新。

発電って意見もあるが、それは 蒸気機関がなくては成しえない技術だから後の革新技術の一つだろうね。
24  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:08 ID:9pNj.SC70*
文字じゃね?思考や記憶を取り出して外部保存しておけるようになったのは大きい
その前の言語はシャチだって使ってる自然発生的なものだし発明と言うにはちょっと厳しいだろ
25  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:08 ID:BzymScnk0*
活版印刷。一人の英雄が口伝で伝えてた偉業が、縁もゆかりもない遠方の他人にも伝わるようになった。
26  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:12 ID:uV1Z3KgY0*
火、言語、文字みたいにあちこちの文明で発生しているものになると
もはや人間の本能の一種であって発明と呼べないのではって気になる。

でもそういったものほど本当に必要なものだから線引きに悩む。
27  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:13 ID:WypeLje60*
半導体+トランジスタだよ、偶然の産物。これで量子力学が発展した。その他の発明は自然現象の解明が進めばいずれ発展するもの。
車輪は丸太転がせばよい、文字は動物の絵は普通に書かれていた。電気は雷があった。インタネットはのろし通信。
28  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:13 ID:j.vV6TCx0*
チャッカマンやろ。古代から木を擦り合わせ必死作業がカチッって1発やぞ
29  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:14 ID:49ZCcsQe0*
俺は言語だと思ってる言語が発明じゃないなら
発電機と変圧器かな
その次がテコクランク機構あたり
30  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:16 ID:7kM9v0Zu0*
文字だろ
言語は発明ではない。人間の習性的なもの。でも言語は発明。じっさいに発明されなかった文明があるわけで
31  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:27 ID:lyCbSaTr0*
コンピュータだと思う
あんなオンオフの電気信号だけでなんでも出来るようにしたのは凄いと思う
32  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:29 ID:fYIYlNie0*
ノーベル賞とかあるぐらいやし、爆弾?だっけか、そのへん。
33  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:30 ID:eRJPhecT0*
グルグルだろ、いまだになにもかもグルグルだぞ
車も船もドローンもグルグルだ
どんなエンジンだって原発だって最後はグルグルだ
34  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:33 ID:9pNj.SC70*
※33
長い声のネコ?
もとい、それだと水車ということになるね
たしかに人類の技術史上重要なものではあるけど
35  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:35 ID:Af3RyRDL0*
この前の台風で3日間停電してみて、水道ガスも止まれば困るが現代社会で電気への依存度が大きいと感じた。
電気が最大の発明と思う。
36  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:38 ID:mC4.7JKp0*
こういうのって色んな物の起源を辿ったもん勝ちみたいな風潮あるな
37  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:40 ID:jQu.1mFi0*
エアコン
38  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:41 ID:HjQcwQKC0*
※28
日常生活に当たり前に溶け込みすぎて実感ないだろうけど、何気にすごいことだよな
木→火打石→マッチ→100円ライター、これ以上進化しようがないだろ
39  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:41 ID:VzDmvzz60*
最も初歩的でかつ、他の種族を圧倒したのは、「火を操る」!
それ以前の人類は、洞窟暮らし、他の動物に対して決して優位な存在ではなかった。
後、言語、車輛、文字!
全てはそこから。だが、新大陸は違ったが…
40  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:45 ID:51lWhHwT0*
言語以上のものはないと思う
41  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:45 ID:wvQof.0V0*
どう考えても言語だよ
議論の余地なんて無いよ
言語があったからこそそこから文字だの色々発明されたんだしな
もう一度言うぞ 言語
42  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:46 ID:FLa7QtXF0*
数学
43  不思議な名無しさん :2018年10月04日 21:54 ID:NWuO1leh0*
イチジクの葉
44  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:00 ID:qALjUm2f0*
45  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:03 ID:5oQzS4Id0*
ネットやろね
46  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:07 ID:8OD02anJ0*
言語って「発明」なの?
47  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:17 ID:T4G3g1U50*
言語はのうち話言葉は自然発生的なものと言えるだろうが文字は明確な発明。さらに言えば文字の中でもフェニキア文字の発明が革命的。
48  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:17 ID:e9kHEVNJ0*
文字だな
どんな発見も発明も後世に伝えてこそやで
49  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:20 ID:u.UB684T0*
貢献度なのか、発想力に関してなのか、指定しないと分からん
50  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:23 ID:qALjUm2f0*
2chかな
51  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:24 ID:tXzf9Drj0*
自ら火をおこす方法の発明と言うか発見は大きな転換期だと思うけどな
猟や漁の目的で木を鋭利にするために擦ったりや石同士をぶつけて尖らせたりした副産物なのかもしれないけど
52  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:25 ID:ZknryeMu0*
「人類」史上最大の発明なんだから人類だけが有してるのものじゃなきゃダメだろ

言語なんてサルでもイルカでもカラスでも持ってるんだから発明ではない。そのうち自然に発生するもの。
農業もハキリアリがキノコを育てて収穫してるから人類史上ではない。そのうち自然に発生するもの。
53  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:31 ID:XXtz7yHD0*
文字だよ。
文字ができたからこそ、情報の蓄積が可能になり、文化が文明になった。自分たちが積み上げた経験を文字にすることで次の世代へと情報が受け継がれそれをさらに発展させられるようになったんだよ。人類の進歩の正体はそれだ。文字が無ければ経験を未来に残せないんだよ。
54  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:32 ID:QqlqoB6X0*
38,48さんに同じ。
「文字」に勝るものなし。
ネットで読むのも~「文字」。
言語も発明も「文字」によって万国民に、後世の人間に伝わる。
55  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:33 ID:5MC29BYF0*
子づくりに決まってるだろぅぉん!?
56  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:34 ID:4Od9RSpE0*
圧倒的に電気じゃないんか・・・
57  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:37 ID:64ErFHtY0*
寝取られ
58  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:37 ID:GhZZ5hvJ0*
クーラーとビール作った奴には、個人的にノーベル賞あげたい
59  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:38 ID:qWgTrVVI0*
『信用』 じゃないかな

物々交換的な対応から 信用取引としての関係へと発展した
お金 国 社会 せべて信用の上に成り立ってる
60  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:39 ID:rMEQr4vx0*
多くの奇跡の発明によって人類は発展してきたんだなぁ(まとめ
61  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:44 ID:x7yqXiDp0*
火おこし。
62  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:45 ID:Zo9L7hZp0*
ハーバー・ボッシュ法とそこから生まれた窒素肥料(化学肥料)と思う。

これを境に自然に増加できる人類の人口の壁を突破した。
これを境に全人類が自然の力だけで生きていくことは出来なくなった。
63  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:46 ID:yU1.pVWt0*
紙幣ってのがチラホラあるけど通貨やろ。
これの発明のおかげで腐敗劣化する物資の長期間保持が可能になった、
と同時に性質の異なる物事の比較が可能になり肉と穀物とか食料だけでなく、
労働力と衣服、住居と娯楽とか概念が違うものが価値として具体的数値化できる様になった。
それによって、一個人の具体的経済活動が把握可能になり、経済学のごく基礎的な礎になった。
国だの社会だのとらえどころのないものを把握する根本としてこれはおおきい。
64  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:46 ID:2Gd.Pryx0*
※60

まぁ、結論それかな
65  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:47 ID:XMCQ30Pr0*
神という概念。つまりは宗教。
66  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:48 ID:zhU2xJ5a0*
どー考えても火
67  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:53 ID:AtRWyIF90*
どう考えても文字なんだが・・・
考古学区分では石器時代と文明期を別けてるのが文字の発明
知の蓄積があるのは文字のおかげ
もっとも、文字説への反論として、インカ文明とかもあるけどw
68  不思議な名無しさん :2018年10月04日 22:59 ID:6kFyTOjG0*
紙だよ。情報を簡単に記録・流通・保存できる。
69  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:10 ID:g.fBKoSB0*
発見と発明を区別してない奴が多いな
70  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:14 ID:f8GDA.q20*
言語は鳴き声の延長だから発明じゃないうだろうね。
だから、文字、火の使用、車輪だろうね。

※67
キープは文字だぞ。インカ文明。他の地域の文字の概念とはちょい離れてるだけで。
71  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:16 ID:lrm7HA8l0*
割とガチで神や宗教(の概念)だと思う
今でこそ厄介もの扱いする人も多いけど、有史から数えると間違いなく一番多くの人間を救ってるだろうし
72  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:17 ID:aMiRWXc80*
T・E・N・G・A TENGA
73  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:24 ID:fnqgfNC30*
やっぱ「物語」だろ
74  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:38 ID:f8V6ltZ40*
仁jinを読みたてほやほやのワイはペニシリンを推すわ。
75  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:44 ID:ykpHPGar0*
civ4でしょ
76  なぜなぜどうして :2018年10月04日 23:45 ID:a.9I2LnA0*
私も蒸気機関だと思います。
77  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:50 ID:lPumQEuy0*
電磁気系のアレコレかなぁ
目に見えない何かを実用化するって発想がすごい
78  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:56 ID:xQwCT3CR0*
文字。

宇宙服は作り方の職人技が言語化されてなくて、昔のをそのまま使ってて困ってるらしいね。

スレにある静けさの「シーン」、擬態語?は表現の発見かな。
日本語はオノマトペ多いね。
個人的にはオイフォン (euphon) なんじゃないかと思ってる。
79  不思議な名無しさん :2018年10月04日 23:57 ID:5eN6wcaW0*
お金~
80  不思議な名無しさん :2018年10月05日 00:03 ID:rB0YWVty0*
二足歩行

 
 
上部に戻る

トップページに戻る