edre67新しい社員を迎えて行われる歓迎会――新しい仲間と打ち解けられる貴重な機会だ。しかし、そんな歓迎会を巡ってツイッター上でちょっとした議論が巻き起こっている・・



あるユーザーが上司に代金の高さを指摘されたという。その時の料金が4500円であったが、上司は3500円が相場であると指摘したとのこと。

これに対しツイッターのユーザーは、

  「課長で4500円の会費高いってどんな会社?? 」
  「4500円て、むしろ安くねぇか…」

 先のユーザーは事前に個室、駅から近い、雰囲気が良い、料理のおいしさを条件として出されていたようだ。


・問題の投稿



上司が相場だとして3500円についても、

  「今時3500だと割と最低価格くらいのお店しか行けないよなぁ 五年前くらいまでは3500でもかなり選べたけど、最近なら4500~5000出さないと良いお店行けない」
  「相場が3500円?大学生か!」
  「前の会社では5、6千円でも何も言われなかったぞ」
  「ウチは職場が飲食業なので5,000オーバー当たり前。高い時は7,000あたりも」
  「うちは4500円で企画しても安すぎ、不安、て言われて6000円前後に変更させられる」

中には若手を安くして、上司が多く払うべきといったコメントや格安チェーン店の飲み放題プランを勧めるアドバイスも寄せられていた・・

(source: J-CASTニュース - 会社の歓迎会、4500円じゃ高過ぎなの? ツイッターで議論に


・宴会を成功させる名幹事になるには 若林のコツ









・うちの会社は規模も小さいので、上司である私が毎回全員分出します。
それを察して男性社員は割りとリーズナブルのお店を選んでくれるので助かるのですが、一人の女性社員だけは毎回結構な金額のお店をチョイスします。
だから、その社員がお店選びをする時は毎回ビビッています。

・むしろ、親睦費用の一環として会社が出してもいいと思う。 はっきり言えば、これも業務のひとつに近いんだから。

・会社の飲み会は業務なので、会社は会費と残業代を負担すべきだと思う。

・むしろ歓迎会を止めましょう!

新人は、苦痛です。

・歓迎される側が敬遠する歓迎会ですか?

・会社の飲み会が4500円なら行かないかな…

・役付者だと、二重丸クラスの安居酒屋チェーンでも3人前くらい払うからな。さらに損した気がする。

・歓迎したくない奴は行かなきゃいいじゃん。(あの人は歓迎会に来てくれなかった人)ってなるだけだから。


・有吉 飲みの誘いを断る現代っ子にもの申す