戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54253926.html


宇宙世紀のビーム兵器に対する防御ガバガバ過ぎない?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
de38d595
宇宙世紀のビーム兵器に対する防御ガバガバ過ぎない?


元スレ/http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538613356

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:35:56.989 ID:PpJiULdd0
小型MSがビームシールド付けれるようになるまでほぼビーム防ぐ術なかったとかアホか
それ以前の防御手段のIフィールドも大型MAしか付けれないし時間制限あるし近距離のビームはやサーベルは防げないしもっと早くからビームシールド思いつけよ





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:36:46.905 ID:iiBNWpyUa
百式「……」




5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:37:55.130 ID:PpJiULdd0
>>2
ファンネルみたいな低出力のビームでも防げましたか?





6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:38:53.441 ID:qpe8M7vN0
>>5
百式でなければ爆発四散してたから…





8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:40:10.364 ID:iiBNWpyUa
>>5
無効化出来なきゃダメってのはただのゲーム脳だぞ





12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:42:25.553 ID:PpJiULdd0
>>8
無効化できねぇならビームコーティングの意味ないだろw





19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:46:44.551 ID:iiBNWpyUa
>>12
低減して相手を沈めるまで保てば上等だろ
MS自体単騎無双する目的で作られたものじゃないんだから無敵である必要はまったくない





4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:37:14.763 ID:voxv64HdF
でもビームサーベルでつばぜり合いできるじゃん




18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:46:25.497 ID:GltV7vDuK
>>4
あれ磁気の反発がどうのこうのって話無かったっけ





26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:53:34.724 ID:qpe8M7vN0
>>18
高エネルギー状態のミノフスキー粒子をIフィールドの高エネルギーミノフスキー粒子に対する斥力場の形成を利用して
ビーム立体格子構造の中に捕獲してエネルギー均衡保った状態にすることでビーム刀身を形成してるから
他のビームサーベルの刀身を形成する高エネルギーミノフスキー粒子にも斥力働いて
ビームサーベルの刀身同士で反発が発生するから鍔迫り合い出来るんだぞ





10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:42:09.714 ID:rxgsO9lA0
当たらなければどうということはない




13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:42:55.029 ID:8eYVjXfR0
でも軽減するために金ピカにして狙われやすくするのは本末転倒だろ




20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:47:36.081 ID:iiBNWpyUa
>>13
あれコーティングの上にペンキ塗れば良かったのにな





21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:48:10.070 ID:0P7TjCiD0
弾頭だけ切り落とすような奴がいる世界だからなぁ




22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:49:45.816 ID:Z2e0xQAQH
うっすい膜で弾弾けるシールドが攻撃力的にも最強な気がする




23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:52:15.783 ID:Mox2jy+/r
戦艦にビームコーティングはコストがかかるからやめたんだよ




24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:52:29.060 ID:1zXokdKJd
ビームシールドを数十年以上思いつかなかったり開発したと思ったらジェネレータをシールドの外に露出させたり馬鹿じゃねえのかと思う




28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:57:44.739 ID:8XalycBVM
有人有視界戦闘+宇宙だったら防御力上げるより
火力と速度あげた方が良くね?





30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 10:00:29.991 ID:H1iih6Kx0
>>28
つまりF91





29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:58:45.485 ID:3Zr0jf9n0
ガンダム世界のビームってそもそも謎パワーなの?
現実世界のレーザーが超高出力になった物なの?





33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 10:07:46.188 ID:KCyrDxFnd
>>29
謎の粉を圧縮して打ち出すからレーザーと違って光速ではない
レーザーはレーザーで武器として存在してるけどね





37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 11:10:28.669 ID:RNEkSmqmd
全機体フルアーマーダブルゼータのみたいにすりゃええのに




25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:53:19.504 ID:EBAxv6+Oa
ビーム対策進みすぎると鉄血になるんだろ?




27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/04(木) 09:54:14.316 ID:1zXokdKJd
>>25
せやな









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/10/7 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:79 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:08 ID:L6nt6.P70
  • 指揮所のブリッジがあんなところにある時点で気にするな。
  • 2:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:10 ID:4OK7svAq0
  • そもそも光線というよりも汚い粒子をぶっ放しているだけだろあれ
  • 3:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:11 ID:dum1mOW90
  • 軍事ではだいたい攻撃力>>防御力になる
    ミサイルに耐えられる戦闘機はいない
  • 4:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:16 ID:lqASCNbA0
  • もとより、「ビーム砲当てられる」ようなパイロットは、
    とっとと消えてなくなるべきである。
    高価なMSを与えるに値しない!
    「ビーム砲を目で見て避けられる」性能は既にMSに与えた。
    あとはパイロットの問題だ!・・・とか言って欲しい?
  • 5:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:17 ID:uMzUnlRn0
  • ディストーションフィールド(Distortion Field)とは、『機動戦艦ナデシコ』に登場するバリア。

    周囲の空間を歪ませ、攻撃を軽減するバリア。ほとんどの機体が標準装備。

    ビーム兵器を完全に防御するがミサイル等の質量兵器には効果が薄い。そのためビームが効果のない相手に対し、軽減されるが出力差で勝っているために相手を破壊可能な兵器としてグラビティ兵器が開発された。
  • 6:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:19 ID:LoB2WWlB0
  • 大雑把に言えば

    実弾・実体剣=物理攻撃
    ビーム=魔法攻撃

    みたいなもんだから・・・
  • 7:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:20 ID:FsVXnAtX0
  • 現代のMBTでも完全防御は正面装甲しか考えてないわ
    全周重防御なんて考えたら、武器が詰めずに逃げ回るだけか
    ろくに動けず撃たれまくるかのどっちかになるって、旧日本軍の造船技師の偉い人も言ってたぞ
    航空機に至っては基本的にくらわない、ちょっと食らってもなんとか帰ってこれるようなるべく冗長性もたせる、って設計アプローチで、完全に弾き返す設計なんてのはA-10のコックピットシェルくらいのもんだわ

    戦場の絆VRやってみて思ったけど、MSは的小さくて動き回るからなかなか弾当たらんしで
    戦艦側は距離詰められたら圧倒的に不利だけど
    MS単独では前線まで行って帰ってくる能力ないし、敵拠点落すには艦艇の火力が必要なんだなってのが感覚的によく理解できたわ。MSと戦艦は戦車と随伴歩兵の関係に近いし
  • 8:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:20 ID:.CzzEbzj0
  • 宇宙世紀のビームはミノフスキー粒子を圧縮して飛ばす荷電粒子砲の一種やで
    一応、ビーム撹乱幕、iフィールド、対ビームコーティングとかありますやん
  • 9:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:21 ID:9udr.yFZ0
  • はい鉄血
  • 10:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:23 ID:Ab.PyLky0
  • ZZが初登場時ハンマハンマのビームを素で無効化してたりするし実用的な対ビームコーティングの技術も普通にあるんだろうな
    もしかしたら逆シャアやF91の時代のMSのビームは0153のMSには被害与えなかったりするのかも?
  • 11:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:24 ID:PjYoqfE30
  • ムービルフィラー!
  • 12:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:24 ID:eVogW2ot0
  • ビームサーベルがIFの干渉で鍔迫り合いできるというなら、ビームライフルとかの飛び道具もやろうとすれば斬り払いできるのではないだろうか
    シーブックが似たようなことやってるけど
  • 13:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:28 ID:n7spTnY20
  • 凄い勢いでビームの威力だけ上がってるしな
  • 14:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:37 ID:e55jBJrW0
  • コクピット周りだけでもビームシールド貼ればいいのに
  • 15:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:39 ID:7uxmDZ2t0
  • 基本攻撃過剰だから防御できるもんでもない
    あと発射後に目で見て避けれる速度ではないと思うぞ
  • 16:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:40 ID:7NTvYB6n0
  • ビームコーティングを知らんのか……
  • 17:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:41 ID:xFJOqPz.0
  • ※10
    ビームの威力だけならZZ時代あたりの第4世代MSが最も高火力
  • 18:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:47 ID:L6nt6.P70
  • Vの時代だとバイク戦艦相手にビームによる狙撃を弾かれてる描写があるな。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:48 ID:KZOsvF.Q0
  • 直撃したら戦闘不能なんて今の世界でもありふれてるじゃん
  • 20:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:51 ID:g.6YRRMD0
  • そんなん挙げ足とりやん
    宇宙世紀に秩序なんてないんやで
  • 21:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:54 ID:wTEGejo00
  • むしろIフィールドなりビームシールドなりでほぼ完全に防げてる方がヤバイ
  • 22:コメントげっとロボ 2018年10月07日 19:57 ID:bDMTOjMj0
  • アッシマー「ビームを内部フレームに食らってもほぼノーダメですが何か」
  • 23:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:01 ID:35pCiZlw0
  • 鉄血って要するハンマーや鈍器で殴ってぶっ壊すだけの戦術しか無くて単調で飽きるんだよ、しかも代替案とか考えないし、やる事と言ったらBL、だったら世紀末でいいじゃん
  • 24:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:01 ID:bDMTOjMj0
  • ※21
    同意
    ビームが強いってよりもジェネレーター式Iフィールドが極端に強すぎる
    ヴェスバーもビームマグナムもハイメガキャノンもIフィールドには無力だからな
    しかもIフィールドジェネレーターはけっこう小さくてMSにも普通に搭載可能な大きさだし
    頑なにMAにしかIフィールドジェネレーターを搭載しない意味が分からない

    特にサイコMk2やシャンブロのリフレクタービットのIフィールドジェネレーターはビームライフルよりも小さい上にMSよりずっと小さいリフレクタービットのジェネレーターだけで余裕で維持できるくらい高効率
    リフレクタービットからIフィールドジェネレーターだけ取り外してMSや戦艦に乗せとけよって思うレベル
  • 25:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:03 ID:bDMTOjMj0
  • ※15
    ジェガンのシールドは大抵のビームを余裕で無力化してる
  • 26:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:05 ID:7NTvYB6n0
  • ※24
    トビア「Iフィールドハンドはタイムラグで無防備時間あるから」
  • 27:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:06 ID:7NTvYB6n0
  • ※25
    UCでガザのナックルバスターを弾いたのは驚いたよなあ……
  • 28:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:08 ID:oWEFzIJe0
  • 小型MSがビームシールド付けれるようになるまでほぼビーム防ぐ術なかった

    結局ビームシールドもビームの出力の上昇に伴いすぐぶち破られるようになった
    ので
    結局一瞬防ぐことの出来る時代が訪れただけでガイアギア終了時点まで基本的にビーム>防御の世界だぞ
  • 29:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:08 ID:UPsMqB6.0
  • Zガンダムではホンコンにて、
    ガンダムMk-Ⅱのサーベルを、(恐らくはIフィールドで)サイコガンダムが弾いた場面がある。

    しかしガンダム関連が登場するゲームでは、長年に渡って「ビームサーベルをIフィールドでは防げない」というのが定説だった。

    私の記憶が正しいなら、Iフィールドでビームサーベルを無効・軽減できるようになったのは、Gジェネネオでようやくだったと思う。
  • 30:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:10 ID:UlVJmL9F0
  • シールドじゃなくてビームを打って相殺なら割と早い時期に作れそう
  • 31:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:10 ID:LB8ELasd0
  • ※9
    装甲は頑丈だけどコクピットは一番被弾し易い配置と一撃で破壊可能な弱さにしてゲームバランス調整してるぞ☆
  • 32:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:11 ID:7NTvYB6n0
  • ※28
    いやビームシールドはちゃんと防げてるよ、ただビームバズーカやヴェスバーとかが防げないだけ
  • 33:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:12 ID:yqfFbhaZ0
  • いきなりポッと考えついて作りましたビームシールド!ってわけじゃないんじゃないか?たとえばジェットエンジンってのは実は前世紀初頭くらいには既に概念だけは存在してた。耐熱の問題でようやく実用にこぎつけるのにほぼ半世紀かかった。それと同じでF91の時代にようやく世に出てきた技術なんだろう。あんま技術者いじめてやるなよ(笑)
  • 34:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:15 ID:OORkiebf0
  • アホか、思いつけても小型で高出力のジェネレーターが必要だったってことくらい小学生でも分かりそうなもんだが
    F91で実用化にこぎつける兵器が前倒しで逆シャアに出てくるかよ

    後付け設定前提脳で「俺アタマいい~w」ってバカ自慢してるみたいな>>1だな、コイツは。
  • 35:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:15 ID:bDMTOjMj0
  • ※28
    各種Iフィールド「ハイメガキャノン級のビームですら通じませんが何か」
    シーマ「あいつ(GP01)の防御力は何なんだ、ビームを何発当てても沈まないぞ!」
    アッシマー「装甲の隙間の内部フレームにビームの直撃を食らったがとくにダメージはなかった」
    フルアーマーZZ「対ビームコーティングでドーベンウルフのビーム(サザビーのビームより高出力)を5~6発程度ならノーダメージで防げるぞ」
    サザビー「ギラドーガのビームアサルトライフル程度なら装甲の表面がちょっと剥がれる程度で済むぞ」
    ジェガンのシールド「ハイパーナックルバスターだろうがローゼンズールの拡散メガ粒子砲だろうが通用しないぞ」
    ギラドーガのシールド「ジェガンのビームガン程度ならノーダメだぞ。なおバルカンで粉々にされるが」
    ギラズール「一年戦争時代のMSを穴だらけにするバイアランカスタムのビームマシンガンでも素の装甲でノーダメージで防げるぞ」
    ジュアッグ「ジム3のビームサーベルを腕で受け止めて傷一つ入りませんでしたが何か」
  • 36:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:17 ID:bDMTOjMj0
  • ※29
    ゲームではゲームバランスの都合でビームサーベルはIフィールドで防げないって設定にしてただけ
    でないとIフィールド持ちが過剰に強くなりすぎるから
    アニメではちゃんとIフィールドはビームサーベルも防ぐっていう設定になってる
    分かりやすい例ではユニコーンのIフィールドシールドはギラズールのビームトマホークをフィールドで受け止めてる
  • 37:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:21 ID:t7.QG8aj0
  • ビームサーベルでつばぜり合いさせるように、ビームを固めたり
    人間みたいな動きを実現させるためのムーバブルフレームを開発するなら、
    強力な磁力で相手のビームサーベルの切っ先を
    相手のコックピットに歪曲する技術を開発した方が簡単そうな気がする。
  • 38:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:22 ID:hSHJ06gx0
  • むかーーしぎゃざの読参でビームコートのオプション選べたけど
    あれちゃんと効果あったんですかね・・
  • 39:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:25 ID:fc82NL.M0
  • ※24
    限られた範囲で任意のタイミングだけ反射すれば良くて使い捨て出来るリフレクタービットと戦闘中頻繁に全身覆うように展開して他の武装にも供給しなきゃならないMSじゃ事情が全然違うだろ
    あんな便利なもの実践運用出来るんなら積んで当然だと思うんなら積めない技術的な問題があったと考えるべき
  • 40:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:28 ID:IpPZun1f0
  • 思い付くとか言ってて草
    ビームシールドを装備したくても、MS本体のエネルギー消費量が多すぎて「盾」の型にまでビームを形成できなかったんだよな
    で、ようやく小型MSになってからその問題が解消されたんだわ
    イヨネスコ様々やね
    ジェネレーターの出力とか少しは考えてからスレ建てて、どうぞ
  • 41:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:30 ID:bDMTOjMj0
  • ※39
    アニメ見てないのか?
    リフレクタービットはビットの周囲広範囲(少なくともMS一機くらいがまるごと収まるくらいの広さ)にIフィールドを形成して防御用Iフィールドとしても使ってて鉄壁の防御力だよ
    しかもリフレクタービットは推進機器が体積の半分以上を占めててさらにサイコミュも積んでるからバッテリーとIフィールドジェネレーターだけなら半分以下かもっと小さくなる
  • 42:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:35 ID:bDMTOjMj0
  • ※41に追加すれば防御専用にするならビームを跳ね返す機構もいらないからさらにシンプル化できるな
    まあ可能ならビームを撃ってきた敵にそのビームを反射できるならもっと便利だけどそれは一応NTや強化人間の能力が必要らしいんで諦めるとしても
  • 43:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:40 ID:L5szG8i70
  • スレのタイトルが、
    「宇宙世紀のビーム兵器に対する描写ガバガバ過ぎない?」
    だったらいやまったくその通り、と頷くしかなかったんだけどなw

    設定があっても、そんなの知るかor演出重視で無視! というのが多すぎて、
    真面目に考察するのがバカバカしくなっちゃうんだよね……。
  • 44:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:44 ID:LoB2WWlB0
  • ※36
    ビグザムのIフィールド(若しくはそれに相当する対ビーム機構)は
    アニメではビームサーベルで突破されてましたね
    Iフィールドの設定自体があやふやな頃の話ですけど
  • 45:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:46 ID:n7spTnY20
  • 装甲値<ビームコート<Iフィールド<意思の力、こんな感じだもんな
  • 46:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:46 ID:FrKlmBQb0
  • 逆シャアの時には、ビーム撹乱幕あったような?
  • 47:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:48 ID:bDMTOjMj0
  • ※44
    ビグザムのIフィールドはまだ技術的に未熟だったんで一定より近い距離からのビーム(普通のビームもビームサーベルも)は防げないって設定がある
    だからビームサーベルだから突破できたって訳じゃない
    近距離からならビームライフルも普通に通った
  • 48:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:50 ID:bDMTOjMj0
  • ※46
    一年戦争のころからあったよ
    ファーストでも使われてる
  • 49:コメントげっとロボ 2018年10月07日 20:57 ID:Xpub2vVi0
  • ビームシールドがF91まで登場しなかった理由は
    ・F91までその発想の出来る技術者がいなかった
    ・ビームシールドを維持できるほどのジェネレーター出力がこの時代まで確保できなった
    ・シールド状にビームを固定する技術がこの時代になってようやく開発された
    好きなものを選べ

    F91に出てくるビームフラッグっておそらくビームシールドの技術の応用よね
  • 50:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:07 ID:dsoDAtxT0
  • ※49
    全部で!
  • 51:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:08 ID:TcFBTH9m0
  • ガバガバどころか時代を追ってビーム防御が進化しっててるだろうにw
    ビーム技術がまだ未熟な一年戦争当時にビームシールド作って装備しろやとか
    無茶にもほどがあるw
  • 52:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:09 ID:bDMTOjMj0
  • ※51
    むしろビームサーベルが黎明期に即座に実用化されてるのが一番オーバーテクノロジーな気がしないでもない
  • 53:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:12 ID:HduoFCn20
  • カッパ着てたら水鉄砲やバケツで水浴びせられても平気かっていうと、必ずしも完全防御ってわけでもないしな。
  • 54:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:17 ID:mWCA9R1m0
  • ビームシールドってビームの発信機を6つぐらい並べてるから、展開中は
    ビームサーベル6本同時に稼動させるぐらいのエネルギー喰うんじゃないかな。

    ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は、逆シャア時代の大型MSまでで採用された方式で
    損傷しても核反応はすぐに止まり、せいぜい燃料の水素が爆発する程度ですみますが

    F91の小型MSからは方式がかわってるので、出力は上がってますが、被弾してジェネレータ
    が損傷すると大爆発するように変わっています。
  • 55:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:26 ID:bDMTOjMj0
  • ※54
    >ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は、逆シャア時代の大型MSまでで採用された方式で
    >損傷しても核反応はすぐに止まり、せいぜい燃料の水素が爆発する程度ですみますが

    ウソを書くのは良くない
    ファースト第一話でザクの融合炉の爆発はコロニーの外壁に大穴を開けるくらいの大爆発だったし、08MS小隊ではMSの融合炉の大爆発を利用しようとする話もあるし、ユニコーンでは宇宙でギラズールをうっかりギロチンバーストで誘爆させたせいで周囲のコロニー全体が揺らぐほどの大爆発が生じてるし、ダカールで敵MSを撃破した連邦兵が「融合炉の停止を確認、爆発なし」とムチャクチャ緊張しながら報告するシーンもあるし、カークスがザクを自爆させようとした時にトライスターが「こ、こいつ自爆する気か!」と真っ青になって慌てて自爆を阻止するシーンもある
    爆発の原因が核爆発なのかどうかは議論の余地があるけど少なくとも単に水素が爆発しましたってだけじゃない物凄い大爆発が生じるっていうのは明確に描かれてる
    その威力は並のビーム兵器やミサイルの比じゃない
  • 56:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:37 ID:uAUWsM5r0
  • 昔はガバガバなんじゃなく、ある程度時間が経つまで
    技術的にMSに搭載出来るレベルまで小型化出来なかっただけだろ
  • 57:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:40 ID:4JbyPXp80
  • ※52
    ライトセーバーリスペクトとはいえあんな筒でその何倍もの長さのビームを発生させつつ固定とか半端ねえわな
    一瞬しか出さない銃器があのデカさなんだから普通ならそれに準じるくらいと思う
  • 58:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:46 ID:SMUzmHJb0
  • なぶられ状態だと補正かかって5,6発耐えたりするよな
  • 59:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:48 ID:n7spTnY20
  • ※58
    それがガンダムの優位性の1つeキャプだしょ
  • 60:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:51 ID:bDMTOjMj0
  • ※58
    eキャプはビームライフルの動力機構の一種だぞ
    何を言ってるんだ?
  • 61:コメントげっとロボ 2018年10月07日 21:52 ID:bDMTOjMj0
  • ごめん
    書き間違った
    ※60は※59宛て
  • 62:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:00 ID:ppzAGqhW0
  • ほとんどの作品で実体弾のほうが弱いって設定なのが釈然としないけどわ
    まあ、積載量のこと考えると便利なのは光線兵器なんだろうけど(ついでに戦争はするけど宇宙戦でデブリばら撒きたくないってのもあるのかな
  • 63:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:07 ID:bDMTOjMj0
  • ※62
    実体弾のほうが強いならそもそもビーム兵器が実用化されないからそれはしゃーない
  • 64:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:14 ID:2WOal2NA0
  • 思いつくだけなら20世紀でも防弾チョッキとか思いついてたし実用化されていたけど、同じ所に二発あたったら終わりだし、全身覆うと窮屈で身動き取れないしで、使える範囲は限定的だった。戦場で敵機関銃を相手にするなら、そもそも相手に撃たせないか遮蔽物使うくらいしかなくて、防弾チョッキもほとんど使われなくなった。それをガバガバというのなら、まずはその幻想を(以下略)
  • 65:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:19 ID:mWCA9R1m0
  • 実体弾は火薬の量を増やそうにも限界があるが
    ビームは荷電する量を増やせばいくらでも温度=威力を上げられる。
    なので最大威力ではビーム>実体弾
    でも、地上やコロニーだと空気があって、空気にふれるごとにビームの熱が冷めていくから
    距離が離れるとビーム<実体弾になる。
    実体弾も空気抵抗で威力は下がるが、ビームほどではない。
  • 66:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:23 ID:M7ul3ruC0
  • F91時代のビームシールドは、技術自体はもっと以前に完成していたんだろ?
    機体の出力不足で実戦には使えなかっただけで
    いつ頃完成したのかは知らんけどw
  • 67:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:26 ID:bDMTOjMj0
  • ※65
    逆だろう
    ビームは作中で地上から空の彼方までとか逆に大気圏外から地上まで余裕で届く描写はあるしそういう描写からすれば実体弾より減衰は少ないっぽい
    逆に実体弾は宇宙では永遠に減衰しないから宇宙こそ遠距離砲撃はビームより実体弾のほうがいい
  • 68:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:27 ID:ppzAGqhW0
  • ガンダム作品のビームとか設定のとおりならIフィールドとかそっち方面の技術進歩して実弾よりも普通に曲げやすいはじきやすいと思うのよね
    それなのに対実弾用の装甲しかないからビーム当たったら機体爆発して終わりみたいなのがね(スレで指摘あったけど百式も主砲ですらないファンネルのビームくらい弾くか耐えろよておもうわ

    もちろん実体弾の方が強いから対実弾装甲重視なのかもしれないし、ネームド機のビーム出力が異常だからモブ機体の(モブ同士のビームにも耐えれる)装甲をワンパンできるのかもしれないけどね

  • 69:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:31 ID:bDMTOjMj0
  • ※68
    >もちろん実体弾の方が強いから対実弾装甲重視なのかもしれないし
    基本的にはビームのほうが実体弾より威力は強い扱いだよ
    ビームのほうが威力が高い代わりにIフィールドとかで防がれてしまうデメリットがある
    実弾は安定してるがビームより低威力
  • 70:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:35 ID:mWCA9R1m0
  • ※60
    ビームサーベルもEキャップの技術の一つなのであってる。
    ヘリウム3と重水素を核融合させると、副産物としてミノフスキー粒子ができる
    このミノ粉を荷電&圧縮していくとメガ粒子になる。
    このメガ粒子の状態のまま保存する技術がE-CAP
    E-CAPなしだと大量のビームを生成できる大型ジェネレータを搭載してそこでビームの元をいちいち作らないといけない。
    E-CAP技術があれば、ビーム兵器に生成のジェネレータをつけなくてもすむから小型化できる。
    メガ粒子砲なら弾切れが無いが、E-CAPは使い切ると弾切れする。
    ビームサーベルはE-CAP方式でも棒状に閉じ込めてるから長持ちする。
    劇中では、このビームの粒子の事をビームのエネルギーと呼んでるから少し違和感あるけどね。
  • 71:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:41 ID:bDMTOjMj0
  • ※70
    意味不明なコメントはやめてくれ
    ※59は※58「なぶられ状態だと補正かかって5,6発耐えたりするよな」に対して「それがガンダムの優位性の1つeキャプだしょ」ってコメントしてるんだが
    それに対して※70はどういう意味があるんだ?
  • 72:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:43 ID:AUn0TxyU0
  • ってかビームライフルにエンジン載せて飛ばせばいいよな
  • 73:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:46 ID:UZWdrMDM0
  • シナンジュはビームマグナム掠めても爆散しなかったし
    まぁ、ビームコーティング技術も向上してはいる
  • 74:コメントげっとロボ 2018年10月07日 22:51 ID:57.hoZlr0
  • ※73
    あれギラズールが脆いだけじゃね?
    元になったギラドーガがアレだし
  • 75:コメントげっとロボ 2018年10月07日 23:04 ID:mWCA9R1m0
  • ※71
    ※59内のアンカー先が間違っていて
    ※60内のアンカー先も間違っていて
    それぞれのアンカーミスはこの文を指すだろうと、予測修正した上でした返答が※70
    なのでアンカー通りに読むと意味不明になる。
  • 76:コメントげっとロボ 2018年10月07日 23:23 ID:YoNJbU4Z0
  • バウンドドックは装甲でビーム弾いてたぞ。
    ビームが必殺の兵器ってのは少なくともΖの時代には終わってる。
  • 77:コメントげっとロボ 2018年10月07日 23:30 ID:SbFc4fxm0
  • ※76
    アッシマーを忘れるなよ
  • 78:コメントげっとロボ 2018年10月07日 23:43 ID:a4nWbDA50
  • ただ光ってるだけで事実上の質量弾ならわざわざ複雑な出力装置なんか作らなくても既存の化学弾頭でいいんじゃん?
    未来の3D構成技術なら弾倉や弾帯とか要らなさそうだし
  • 79:コメントげっとロボ 2018年10月07日 23:47 ID:n7spTnY20
  • ※71
    それ※57を※58って間違ってるわ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング