1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/10/08(月) 16:01:32.59 ID:CAP_USER9
no title

no title


左右非対称ルック。

貫通扉脇の縦長窓。

鈍く光る波うつアルミ合金車体。

ツーーーーッというチョッパ音。

プシューッという独特のドア開閉音……。

営団地下鉄(東京メトロ)千代田線に、1968年から走り始めた6000系。

写真は2012年9月、代々木上原を出入りする6128編成。

折り返し作業で、ヘッドとテールの両ランプを灯して引き上げ線へ。

10月13日からサヨナラ特別運転

no title

no title

営団6000系は先週10月5日、最後の2本 6102編成と6130編成が定期運用から離脱。

10月13日から11月11日までの土休日限定で、綾瀬~霞ケ関の間を一日一往復、特別運転する。

運転時間は、綾瀬13:29発 霞ケ関13:55着、霞ケ関14:16発 綾瀬14:42着。

千代田線6000系は、1968年に試験導入し1971年から量産車がデビューした車両で353両製造されたモデル。

回生ブレーキとチョッパ制御方式を世界で初めて採り入れた省エネルギー車。

また、アルミ製車体を本格導入し、6000系以降製造された車両の標準型に。1972年には「ローレル賞」を受賞した。

no title


http://news.livedoor.com/article/detail/15415027/
2018年10月8日 11時10分 鉄道チャンネルニュース

no title

no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538982092/

10: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:19:31.38 ID:7mSVA9yZ0
>>1
北綾瀬支線ですらあまり見かけなくなったのは全廃が近かったからなのね
2: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:04:20.99 ID:cpts8jOE0
一往復だけだと一般人は撮り鉄に阻まれてまともに見ることすら出来ないだろ…
9: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:11:47.17 ID:fmVbAf6S0
>>2
別に一般人はそんなもん懐かしむわけじゃないからどうでもいいんじゃね。
鉄ヲタが群がってて邪魔だ、くらいは思うかもしれんけど。
3: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:06:23.96 ID:mixEGq1N0
やっとボロ車両がなくなるのか
他のボロ車両もとっととなくなれ
64: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:15:11.84 ID:1PW6ms5R0
>>3
数年前から引退状態だよ
11: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:19:47.07 ID:ykMY05Wj0
都会で引退した車両は田舎の私鉄に売られてあと半世紀は走る運命
16: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:22:39.72 ID:fmVbAf6S0
>>11
電線がモーターにつながってて走る程度の車両なら買い手つくけど、
回生ブレーキとかチョッパ制御とかややこしいモノ田舎に送れなくね?
12: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:20:10.04 ID:56icz3VB0
似たようなのが有楽町線に死ぬほど走ってるから、あんまりありがたみないわ。
13: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:21:09.29 ID:WJQpMoyz0
小学生からこれ乗っていたけどいつの間にかなくなっていたんだな
14: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:21:25.82 ID:GSPE/Lpl0
長いこと利用してたが特に愛着ないな。
さっさと変えようぜ。ついでに綾瀬止まりもやめようか。
63: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:15:10.32 ID:mli886cz0
>>14
やってきた電車が綾瀬止まりだったときの絶望感
67: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:17:57.70 ID:WJQpMoyz0
>>63
北千住だった俺には綾瀬行きのが透いていたからよかった
70: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:19:13.16 ID:mli886cz0
>>67
亀有在住者の恨みを知れぇ!
15: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:21:56.57 ID:f68i79ex0
あれってそんな古かったのか
奈良に千代田線用の103系だった電車が走ってるが、それに比べたらハイテク電車に見える
17: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:23:56.15 ID:WJQpMoyz0
>>15
40以上前から走ってる
20: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:28:51.25 ID:7sLo30CS0
学生時代に毎日乗ってたから懐かしいっちゃ懐かしいけど
別に思い入れとか無いしどうでも良いな
26: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:34:12.49 ID:WJQpMoyz0
>>20
昔は車両と車両の間に仕切りがなくて風がビュービュー吹いて寒かったよね
27: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:35:39.39 ID:kqv7XB+90
北綾瀬駅って何であんなの作ったん?
車庫のついでみたいなもんけ?
29: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:36:45.57 ID:fmVbAf6S0
>>27
そのとおり、車庫ってか工場のついでだよ。
28: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:36:17.37 ID:WJQpMoyz0
日比谷線3000系
東西線5000系
丸ノ内線 赤いの
銀座線 オレンジの
有楽町線7000系
半蔵門線8000系
千代田線6000系

これが定番だったわ
34: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:41:00.03 ID:EjJNzkVx0
シートが狭くてほんとこいつが
入線して来ると、心の中で「はずれ」
と叫んでいたわ。
いなくなって、せいせいするわ!
42: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:48:53.08 ID:WJQpMoyz0
昔はこれ扇風機しかなかった
45: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 16:53:58.47 ID:nqgaKbEa0
電車内に電光掲示板すらついていないやつだっけw

レトロはレトロなりの味があるけど、最低限通勤電車としては利便性がないとね。

結構な割合でデジタルサイネージ液晶画面、最低でも社内電光掲示板案内程度の駅のお知らせがないと下車しそびれる恐れがあるからなあ。
52: 憂国の記者 2018/10/08(月) 17:00:36.81 ID:uxZeVxxy0
7000系は廃車しないように
53: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:01:43.73 ID:+HAjwnS00
>>52
あの糞狭くて6人掛け座席になった
7000系は、迷惑乗り入れ
55: 憂国の記者 2018/10/08(月) 17:02:39.15 ID:uxZeVxxy0
>>53
それでも7000系は健気だねえ。応援したい。
58: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:05:08.25 ID:WJQpMoyz0
>>55
7000系は池袋ー営団成増開通時に増備されたから車齢が比較的浅いのかもね
56: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:03:52.71 ID:3+6g+vEc0
50年前これがデビューした時は、斬新な正面ルックスに新しい時代を感じたものだった
インバーターが出来る前は、この界磁チョッパというのが最先端制御装置だった
65: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:17:11.38 ID:kMWFhomY0
>>56
6000は電機子チョッパじゃね?
73: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:21:30.64 ID:KA1kpwFv0
なんでサヨナラ運転とかやるんだろうな、鉄ヲタが集まって混乱するのがわかり切ってんのに
79: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:31:21.73 ID:VMcrZona0
そっくりさんの7000系は、今後もしばらく東横線の主力
84: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:34:54.40 ID:G5hC6dcK0
あー、これ学生の頃毎日乗ってたな。懐かしい。
87: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 17:38:01.35 ID:UsHTR9Jt0
しかし、最後の最後まで残るのが、まさかの量産初号機とは。。。