戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52265999.html


相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう) : カラパイア

no title

 人は自分が議論に負けそうになると、誤謬(ごびゅう)と呼ばれる間違った論証を持ち出して屁理屈をこねる。

 意図的であれ、無意識であれ、これをやると論理的な議論がただの幼稚な口喧嘩に変わってしまう。ネット上では、誤謬に凝り固まっている人たちがその自覚のないままに、喧嘩をふっかけたり、コメントを書き込んでくることが多い。

 もし自分がそうした議論をふっかけられた時の対処法として、一般的に使われる論理の誤りを知っておくといい。

 サンフランシスコを拠点とするイラストレーター、ローガン・マーフィーは、誤謬に対抗する対策として、わかりやすい20のイラストを作成した。
スポンサードリンク

 以下は、論理的・形式的に明らかな間違いがあり、論証が全体として妥当ではない誤謬の一種で、自分を正当化したり、自分の議論を押し通そうとする人が良く使う手だ。

1.伝統重視


2_e0
A:それは間違っている。
B:これまでずっとこうしてきたのだから、間違っていても構わない。

 今までずっと正しいとされてきたことだからという理由で議論を正当化する。


2. 人身攻撃


3_e0
A:わたしは○○だと思う。
B:あなたはクズ人間だから、あなたの意見は間違っている。

 議論そのものに反論するのではなく、その人自身を個人攻撃する。


3. 思考停止


4_e0
A:わたしは○○だと思う。
B:その意見は複雑すぎて混乱するから、真実ではないな。

 自分が理解するのが困難だからという理由で、議論を投げてしまう。


4. チェリー・ピッキング


5_e0
A:わたしの意見は○だ。
B:わたしの意見は×だ。それが正しいということをデータが証明している。

 自分の論理に都合のいい証拠ばかりを集めてあげつらう。


5. 前後即因果の誤謬


6_e
A:わたしは○○だと思う。
B:あなたがそう言った後でこれが起こったから、あなたがそれを引き起こした。

 相互関係は因果関係と同じではない。にもかかわらず、前の事象が原因となって後の事象が起きたと決めつけてしまう。


6. ムービング・ゴールポスト


7_e
A:ぼくらは二次元だから、棒人間で描かれているんだ。
B:それならどうやってぼくたちは生きてるの? 
A:ぼくたちは絵なんだから、生きてないんだよ。
B:それならぼくたちはどうやって話しているの?
A:これは言葉だけのことだから、話しているんじゃないんだよ。
B:それならこれは?
A:(証拠)
B:それなら○○は?
A:(証拠)
B:それなら△△は?
A:(証拠)

 議論をくるくる変えて、次から次へと新しい証拠を要求し続ける。


7. 自分の事例証拠を持ち出す


8_e
A:わたしは○○だと思う。
B:数年前には○○だと思っていたが、誰も聞いてくれなかったので、その意見は重要ではない。

 個人的な体験では、その議論の証明や反証にはならない。


8. 歴史的過ちを犯した人になぞる


9_e
A:わたしは○○という意見だ。
B:ヒトラーも○○という意見だった。だから○○は間違っている。

 海外で人を評するうえで最悪とされているものの1つが、ヒトラーになぞられることだという。ゆえに必要もないのに、ヒトラーとの比較が持ち出される。

 何かにつけてヒトラーを引き合いに出す人は、何ら有効な情報は何ら持っておらず、議論をはやく終わらせたいと思っている。

 ヒトラーに限らず、その国で悪評のある人物となぞられるのも同様だ。


9. 立証責任


10_e
A:わたしは○○だと思う。
B:う〜ん、私はそれが間違っていることを証明できないから、その意見は正しいのかもしれない。
C:でも、正しいことも証明できないなら、それは間違っているとも言える。

 その議論の証拠の欠如だけで、その議論が真実かそうでないかを主張する。


10. ショットガン議論


11_e
A:わたしはこういう意見だ。
B:ほかの人の意見は? ほかの人はその意見を聞いた?
 わたしの意見は重要? 戦争について考えたことはある?
 それを重要視するのはあなただけ? 中国についてはどう思う?
A:え・・・と、あの。

 次から次へと論点を繰り出して、相手を答えられなくする。


11. ストローマン


12_e
A:わたしは△△という意見だ。
B:どうして棒人間(線画で描かれた図)が嫌いなの?

 相手の言ったことに対してまったく異なった議論を吹きかけ、相手を無防備にさせ攻撃しやすくする。


12. 精神的優位


13_e
A:わたしはこう思う。
B:でもわたしのほうがあなたよりも優れている。

 自分の優位性を見せつけ議論に勝とうとする。


13. スリップリー・スロープ


14_e
A:わたしはこう思う。
B:悪い兆候だ。今にみんながそうした意見を持つようになるだろう。

 Aという事象が起こったら、Bという悪い事象につながるという論理。


14. 〇〇人ならそんなこと言わない


15_e
A:わたしは○○だと思う。
B:この人はそういう意見をもっていると言うが、本当の棒人間ならそんな意見はもたないことはみんな知っている。

 相手が自分と異なる意見を持っているのは、その議論をする集団を代表していないからだと決めつける。(例:もし本当の日本人ならそう思はないはずなど)


15. 循環論法


16_e
A:わたしは走るからアスリートだ。
B:走り始めたきっかけは?
A:アスリートになるため。

 始めから前提の中に結論をあらかじめて入れておく論法。


16. 感傷的誤謬


17_e
A:わたしは○○という意見がある!
B:静かにして! テーブルの気持ちを傷つけるから。

 物にすら感情があるように語り、論点をすり替え、相手の罪悪感を刺激して優位に立とうとする論法


17. 権威主義


18_e
A:わたしは○○だという意見です。
B:でもこの偉い人がそれは間違っていると言っていますよ。

 "権威ある専門家"の主張だから、その議論は間違っているとする。


18. バルヴァー主義


19_e
A:わたしは○○という意見だ。
B:あんたは偏見のある人間だから、あんたの意見は間違っている。

 相手の主張を過ちであると決めつけ、その原因は相手の人格にあるとする論証。 この論証を行う者たちを「バルヴァー主義者」という。


19. おまえもそうじゃないか、おまえもな


20_e
A:おまえのせいでこんなひどいことになった。
B:おまえも前に同じことしただろ。

 自分がかつてやられたことがあるから、やり返してもよいという論法


20. 誤謬の誤謬


21_e
A:わたしは○○という意見だ。
B:それこそが誤謬だ。

 自分の誤謬は認めず、相手がすべて誤謬していると主張する論法 

iStock-849846542_e

 「作成に少し時間がかかったけど、興味深いプロジェクトだった」ローガンはインタビューで答えた。これがユーモアと真実両方のツボにはまればいいと彼は思っている。

 ローガンは、哲学の準博士号を持っていて、カスタマーサービスで働いていたときに、このプロジェクトを思いついたという。

 「顧客は、より利益を得ようとして大いにカスタマーサービスを利用する。自分は彼らのふっかけてくる議論に決して反論することはできないから、このプロジェクトは自分のストレス解消のガス抜き手段としてはじめたんだ」

via:Slippysilverpanda/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
ネットトラブル。あなたの心をむしばむ誹謗中傷に対処する8つのヒント


ネット上で悪意をまき散らす、荒らし(トロール)の深層心理を科学的に検証


ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)


全てを批判せずにはいられない。特に理由もなく何でも嫌う人がいる。オンライン上ではその傾向が顕著に表れる(米研究)


他人にどう思われようと気にしない人ほどSNSで政治を語りたがる(スウェーデン研究)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:36
  • ID:ThTk9zv10 #

でもこういった人に「偉人」が多いのは、歴史が語っている。
良くも悪くも...

2

2. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:37
  • ID:in2wqK8z0 #

そもそも論破という概念自体が間違ってるように思えるしまずはレスバがしたいのか議論がしたいのかはっきりさせるべき。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:42
  • ID:in2wqK8z0 #

ん?反論が無いなら俺の勝ちだぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:46
  • ID:yVg6ZCGv0 #

15の訳がおかしい
本当の日本人ならそう思うはずだ

5

5. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:49
  • ID:.n3pUDor0 #

ヒトラーと同じ考え〜は初めて見たww
日本人にその発想は……て思ったけどオタク叩きの歴史とかそれに近いな

6

6. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:50
  • ID:.WhMrhRA0 #

話をずらすのは自分が不利だと認めた証拠なので
「今その話してませんよね?」とか「話を元に戻しましょう」とか「論点をずらさないでくださいとか」
ひたすら軌道修正を求めるといいぞ!!
それでダメなパターンもあるけど
あとは高卒の俺より頭のいい人が考えてくれると信じてる

7

7.

  • 2018年10月10日 20:52
  • ID:1xxdutOC0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:54
  • ID:wTThyrvU0 #

ネットに議論はない

9

9. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 20:59
  • ID:s5JHBn4D0 #

無意識じゃなく自覚あってやっていることがある
当てはまる事例が複数あって頭痛い
匿名でないところは多少調べたり慎重になるけど

10

10. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:02
  • ID:MkJHTpsl0 #

これ全部マウントとらないと不安になるタイプがよくやってるなぁ
特に議論ができないタイプが複合していると尚更

11

11. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:06
  • ID:h1ycCcHW0 #

それってあなたの感想ですよね?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:08
  • ID:lNEEp2Hf0 #

ちょっと何言ってるのか分からない

13

13. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:09
  • ID:El6SHI8M0 #

※1
議論で相手を打ち負かす「だけ」では偉人にはなれないよ。実際に何かを為さなければ。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:13
  • ID:X44jL0mD0 #

こういうことをやる人は、自分のことだとはまったく思わないからねぇ

15

15. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:17
  • ID:m0fpUEku0 #

こういう「議論」は活発に行われるべきだな
詭弁を見抜くのは慣れれば簡単だから手口が知れればネットであろうが健全な議論が成立しやすくなる
もう少し詳しく知りたいなら『レトリックと詭弁』『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか? 』辺りがわかりやすくて参考になったぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:18
  • ID:GHN7LZLr0 #

9番は「ソースは?」と同じかな?
汎用性が高くて相手に「ソースを示す手間」か「負け」を強制する最悪の論法

17

17. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:19
  • ID:RTyXP9X80 #

時々何度も質問をして相手に回答を求めておきながら、自分の望む流れにならないと「分かった分かった、もういいよ」とうんざりした風に打ち切ろうとする奴がいるけど、それは本来お前が言うべき台詞じゃないだろうと突っ込みたくなる。

18

18.

  • 2018年10月10日 21:22
  • ID:T7DzjnXU0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:25
  • ID:JNT6GQLI0 #

全部ネットでみる会話だな
議論とかでなくアニメやゲームの感想のコメントですらこんな感じ

「あっそ」「はい論破」「小学校で習ったでしょ?」「ちゃんと読め」
この辺りを言ってくるヤツに会うとフェードアウトするようにしてる
勝ち負けとかより正直めんどい

20

20.

  • 2018年10月10日 21:29
  • ID:VoTP8PGZ0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:31
  • ID:LB8y3lIB0 #

最後にオチがついた形か。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:43
  • ID:fRaa9vVp0 #

親や上司に、大事な話の時にこういう事されて気が滅入った経験が多々ある。
あまりこれまで意識されてきてない教育上、悪影響を与える事かも。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:45
  • ID:AFIw.WWZ0 #

最後に書き込んだ奴が勝ちじゃないのか…

24

24.

  • 2018年10月10日 21:45
  • ID:gx6T.7A50 #
25

25. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:51
  • ID:jOSs9Isv0 #

※17
ただ問題なのは最近まとめサイトとかの偏った情報だけで叩いてる連中
こういうのにはほんとにまずちゃんと読めと言いたい

26

26. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:54
  • ID:mmrrnXzE0 #

※16
それは自分の意見じゃなくて、決め付けをやってる場合の他者の反応だよ・・・
9番は悪魔の証明だね。
証拠は無いけど無実を証明できないからお前が犯人だってやつ。証拠(ソース)出せよって話でしょ?

27

27. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:54
  • ID:NQRpnz6n0 #

この記事、攻撃の紹介だけで
肝心の反証方法を書いてないな。
わざとだろ

28

28. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:55
  • ID:EMZ1cm6B0 #

まあそういうことするやつってどっか嫌がられるから、世界は平和や

29

29. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:56
  • ID:dP.9ho3L0 #

極端な政治思想を持ってるやつがよくやることが書いてある

30

30. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 21:59
  • ID:hiCdOfUp0 #

こういう話にならないやついるよねと思ってしまうけど、いくつかは必ず自分も無意識のうちにやっているはず
4や7なんてネットの議論でもよく見るし、たぶん自分も、正しいこと言ってるつもりでやらかしている

相手の意見にイラッとして、言い返してしまう時点で、自分の心は弱くて幼稚。そう自覚して、こういう表のような誤謬を減らしていきたい
また、こういう議論を相手にせず、うまくスルーする術を身に付けたい

31

31.

  • 2018年10月10日 21:59
  • ID:HelvDqk10 #
32

32.

  • 2018年10月10日 22:03
  • ID:jW6SkgpT0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:05
  • ID:thwc1ja.0 #

7個くらいにまとめて
多すぎて覚えられん

34

34. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:06
  • ID:lS.1COtq0 #

まあ今だと「ヘイトだ!」って言って議論にさせない人たちが目立ちますな。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:07
  • ID:PAnvrM9C0 #

・・・全部見た事あるなぁ。
どことは言わんぞ、差別って言われるから。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:08
  • ID:YY02YF2T0 #

どれもよく見る手法でしょ、それ以下の物も国会中継見てりゃ結構な頻度でお目にかかれる
一方的にまくし立てて、立場が証拠が、理解が云々とまあ見てて気分のいいものじゃない

37

37. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:11
  • ID:qLAJjd6r0 #

ここまでくると反論するのは全部ダメなんじゃんってなるよね。
じゃあどうすればいい?ってなると
議論をしなければいい。って結論になる。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:13
  • ID:L4He1SHb0 #

静かにして! テーブルの気持ちを傷つけるから。 が面白くてたまらない

39

39. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:15
  • ID:ePH8TC.g0 #

そうだよ!伝統だから捕鯨はいいんだよ!こうですか?わかります^^

40

40.

  • 2018年10月10日 22:23
  • ID:QLDK59Kq0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:27
  • ID:GeelyQ9e0 #

生物や医学系の論文の中にチェリー・ピッキングがあると言われている。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:35
  • ID:m0fpUEku0 #

※37
詭弁を使うことが不適切なだけで正当な反証は支持されるよ
全部がダメになっているわけではない
故に議論をしなければいいという結論は誤り

43

43. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:37
  • ID:zneRmQ7B0 #

全くこの事例に当てはまらない議論ができる人ってのも相当稀有だと思う。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:37
  • ID:W39HId9W0 #

※28
思った
あちら側の人間がよくやってるね

45

45.

  • 2018年10月10日 22:38
  • ID:0Bye.I4B0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:44
  • ID:5CpqkaKi0 #

・フィンランドの5年生が作った議論のルール
1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
6. 話を聞くときは、他のことをしない
7. 最後まで、きちんと話を聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない

47

47. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:48
  • ID:QC0U.zN50 #

米欄で同じ事やっててほのぼのする

48

48. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:49
  • ID:GRYlDZnr0 #

これ、2chとかで昔 流行った
「詭弁の特徴のガイドライン」と似たような感じのだな。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

ってやつ。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:55
  • ID:X7ZBEM2z0 #

こんなんポリコレ棒ですやん

50

50. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 22:57
  • ID:OfxKSlPF0 #

す...すまんかったー!!!

51

51. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:02
  • ID:Ui.1IIdl0 #

6は自分に対してなら良く使うかもなぁ

※43
実りある議論をするなら20の例に頼る必要は無い
口喧嘩なら頼らないといけないけどね

52

52. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:03
  • ID:5H9BBMMA0 #

相手方を批判しているようで、じっくり読むと味方を皮肉って遠回しに批判しているような意見が最近通じなくなってきてるね。
せっかく波風立たないように言ってるのに、はっきり言えって言う。
はっきり言ったら敵より厳しく言い返すくせに。


はい論破

これは別の見方を否定した思考停止の終わり方だな、まぁあの辺の連中とかは顕著だが。
別にお前が論破した気になってるだけだろと思う、相手は面倒くさいから止めただけなのに。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:05
  • ID:m0fpUEku0 #

※43
意識的に使う奴が邪悪なだけで無意識に行ってしまうのは仕方ないとこもある
だから自分が詭弁術を身に着けて相手が行って来たらそれが指摘できることが大事
なぜ詭弁かは論理的に説明できるし、相手が健全な議論を望むなら撤回するはず
せず強行してくるなら邪悪だったということ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:07
  • ID:kC.Brk1V0 #

事実の中から都合の良い部分だけを大きく取り上げて、これは全部真実なのだから我々はフェイクニュースではないっていうのも、チェリーピッキングの一種なのかな

55

55. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:12
  • ID:El6SHI8M0 #

※16
根拠もなく自分の思い込みだけで決め付ける人も多いからね。議論するなら、自分の意見を補強する証拠や事例を示すのはむしろ当然では。

56

56.

  • 2018年10月10日 23:13
  • ID:z.FsLSUF0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:15
  • ID:ADml7P.Y0 #

「わたしは○○だという意見です。」
これはあくまでこの人個人の「意見」でしかないわけですよ。「わたし」という人物の性格、判断基準、育成環境、相手との立場関係、その時の気分…などを前提とした上での、その時「こう思ったよ」というものでしかない。よくテレビの端っこに映る「※個人の感想です」と同じです。
それを正しいか間違っているか、白か黒か、イエスかノーかという2択で決め付けよう、さらには人格を攻撃しようなんていうのはバカげてる。言ってしまえばただの思いつき発言なんだから、真正面から真面目に受け取る必要はない。なので、「ふーんそうなんだ」ぐらいで抑えておけばいいんです。
そして、なぜその意見が出たか考えるべきです。理由はひとつだけではなく、様々な要因じゃ状況が時間を経て重なり合って出てきたものです。「なぜその意見が相手から出てきたか?」「相手は何を求めているのか?」「それを表明することで何をアピールしたいのか?」と冷静に考えてみてください。相手の意見をそのまま受け取って返すのではなく、上から背景や全体像を見るべきです。議論じゃなく普段の会話でも。

58

58.

  • 2018年10月10日 23:24
  • ID:7GCnRrTq0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:39
  • ID:lOujxdKl0 #

これらをやってもそれが間違いかと言われたら何とも言えないしなあ…行儀は良くないけど、こうして紹介される以上有効な方法なんだし。これらのやり口が正しくないとする根拠はどこにあるんだろうなあ…と考えてなんだか分からなくなる
「みんな自分が正義だと思ってる。戦争ってそういうもんだよ」はドラえもんのセリフだっけ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:42
  • ID:FgXI2sXD0 #

それで対処法はどこー?
あきらめて出直せば良い?

61

61. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:43
  • ID:AuNzfYTn0 #

そもそも正誤や善悪の二元論で物事を見ること自体がね…。
幼稚な人ほど物事を二元論で捉えて自分は正しいと思っている。
自分の主張が批判されたら、人格が傷つけられていると考えて感情的になる。否定されているのはあくまで主張であって人格ではないのにね。
そしてほぼすべての人類が幼稚で、自分の事を正しいと無意識に信じきっている。

62

62. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:43
  • ID:z72JxH7h0 #

基本的に自己紹介なんだよ。
私という存在の考え方はこうです。
ってだけで。
それが他人にとっては△や×で。
色々と議論というなの論争って、考え方や感じ方の共有をはかってるけど。
一緒で有ることに意味はそんなに無くて。重要でもなくて。
一言でいうと、めんどくさいやり取り。
理解されたい、共感されたいという心理の意思疏通なんじゃないかって、思う。
個人を受け入れて欲しいんだろうなって、愛されたい欲求なんだろな。
と、最近は思うから、なんかめんどくさいってコメントを余りしなくなった(笑)
否定や批判に落ち込んで、共感や賛同に浮かれて、何に感情を上下させてるんだろって、冷めるとつまらなくなっちまった。
この先に何があんだろ?
って今はそんな感じで。
たまにコメントを見てます。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:46
  • ID:OfxKSlPF0 #

※48
あなたの言ってる事はもっともだ
だけどオレに出来るかなぁ

64

64. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:47
  • ID:8SOkSGbM0 #

ありがとうございます。
コメントを書き込む前にこの記事を一読ください だね。

65

65.

  • 2018年10月10日 23:47
  • ID:57r3j0H.0 #
66

66. 匿名処理班

  • 2018年10月10日 23:48
  • ID:McaQwpsi0 #

コレ、全部議論じゃないよ
詭弁弄してるだけだ
5番なんて普通に頭おかしい人ととしか思えない

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク