1: 記憶たどり。 ★ 2018/10/13(土) 07:40:37.75 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000048-mai-soci

うどん発祥の地との説がある福岡や近隣県で、うどんチェーンの競争が激化しそうだ。
本社がある北九州市を中心に人気の「資(すけ)さんうどん」が今後数年以内に1.5倍の
60店舗体制を目指しているのに対し、「ウエスト」(本社・福岡市)や「釜揚げ牧のうどん」
(同・福岡県糸島市)などが対抗する展開が予想される。
 
「資さん」は1980年設立。独特の甘いだしが人気で、ぼたもちやおでんなどサイドメニューの
ファンも多く「北九州のソウルフード」として親しまれている。郊外型や24時間型の店舗が多く、
福岡県内に40店、山口県内に2店を展開。福岡県内では24店が北九州市に集中している。

今年3月に大手投資ファンドの傘下となったのが店舗網拡大のきっかけ。
福岡銀行系のファンドからユニゾン・キャピタル(東京)に全株が譲渡され、
ユニクロを展開するファーストリテイリング執行役員などを歴任した佐藤崇史氏が社長に就任した。

これまで店がなかった筑豊地区の福岡県飯塚市内で11月に新店舗が開店。
さらに、熊本や佐賀などにも進出する他、全国や海外への展開も視野に繁華街や商業施設へも
出店を加速する方針となった。バックヤードの効率化などで従業員の負担を軽減し、出店増につなげていくという。

福岡市内を中心に店舗展開する66年設立の「ウエスト」。焼き肉店や中国料理店も展開する中、
うどんを提供する店舗は福岡市内をはじめ全国計131店に上る。居酒屋メニューとともにうどんを楽しめる
スタイルもファンに受けている。担当者は「うどんブームが数年前からで競争は激化している。
ブランド力を高めて対抗していく」としており、店舗網もさらに適宜拡大していく。

76年設立の「釜揚げ牧のうどん」は、だしを吸った麺にファンが多く、卓上やかんでだしのつぎ足しが
自由なのが魅力のチェーン店だ。資さん本拠地の北九州市には店舗はなく、同市外の福岡県内に14店、
佐賀県内に3店、長崎県佐世保市に1店の計18店を構える。うち福岡市内には7店を集中させており、
畑中俊弘社長は「人口が増えている福岡市を中心に勝負していきたい」と話している。


牧のうどん、ウエスト、資さんうどんのそれぞれの特徴
no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539384037/

691: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:54:00.56 ID:Fx1h+P1V0
>>1
え?
発祥地は香川だろ?
2: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:42:06.49 ID:hXmktOuk0
コシが全くないうどんか
12: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:45:39.16 ID:FpbY/XYN0
>>2
それはこの中だと牧の
274: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:45:56.60 ID:AWM/KC1q0
>>2
うどんにこしなんて必要ないbyタモリ
704: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:56:42.35 ID:4RyM+CbO0
>>2
汁はうまいんだよ、でも肝心のうどんがもうね
あとトッピングの肉うどんとかちょっと好みが分かれるところ
汁の味を殺すからね
かしわ天は広い人気
37: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:50:30.98 ID:hC+e3+qc0
福岡県民はラーメンよりうどんの方が好きなんだよな
511: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:22:08.32 ID:zNCcYE4Z0
>>37
福岡県民にとってうどんは「おやつ」
高校生が帰宅途中に友達とおやつにうどんを食べるw
517: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:23:16.44 ID:3g6YDZYp0
>>511
違うだろ、カレーとうどんは飲み物でおやつはラーメン
545: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:27:57.06 ID:zNCcYE4Z0
>>517
www
男子はそうかもw
43: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:52:13.78 ID:v+2fcy9f0
先日丸亀製麺でヒラタケと牛肉のアレ食べたんだが、汁が濃すぎてお湯で薄めんと食えんかった
アホかと
63: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 07:58:09.24 ID:wiKbgY5Q0
うどんはコシとかいう概念を広めた
香川県の罪は重い
79: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:02:48.39 ID:qi/am41j0
>>63
傾向として関東は蕎麦やラーメンにコシを求める傾向がある。
なので、うどんも同じだと思う。
290: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:48:42.62 ID:KI0HrsR80
>>63
大阪「うどんはダシやで」
81: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:03:15.16 ID:e1KVosSf0
やわいうどんの方が好き
自分で作るときは、冷凍うどんなら煮すぎるくらい煮る
ゆでうどんは、やわやわのしか売ってない@山口
157: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:23:59.24 ID:HMj1XaeG0
ちなみにうどん発祥は福岡が自称してるだけで、それ以前から各地にうどんは有ったというオチが。
217: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:36:22.29 ID:yMuUCO8k0
>>157
自称じゃなくて
うどんに限らず、当時は中国由来のもののほぼ全てが
日本では福岡に上陸して広まったということなんだが
180: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:29:32.06 ID:0aeEB1TT0
うどんは中国から伝わった物だから、発祥の地っていうのは違うんじゃない?
184: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:30:47.98 ID:qALoq6kL0
コシのないうどんって頭おかしいのかと思ってたけど、食べてみたらおいしかった
531: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:26:09.83 ID:dW9gw7tw0
柔らかいうどんってのは聞いてるけど食った事無い
一度食ってみたいなあ
532: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:26:14.90 ID:7gqHkd/S0
牧のうどんが一番美味しい
目の前で麺作ってるのも面白い
534: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:26:22.26 ID:o9Gd2xVC0
五島は乾麺なんかね?
あごだしがいいね
557: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:30:01.25 ID:3ZPvezFn0
>>534
五島うどんは乾麺の細い麺。ソーメンに近い。
567: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:31:56.87 ID:o9Gd2xVC0
>>557
やっぱりか あのつるつるは
定期的に食いたくなる
アマでさがすよ トンくす
706: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:57:02.21 ID:+zK+0gxN0
うどんはのどごし、噛んだらダメ
噛んだら、団子食ってるのとかわらん
708: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 09:57:12.66 ID:JDgqhQ5E0
大分はきしめんみたいなのが入ってるだご汁が美味い。
山梨のほうとうっぽいヤツ。
765: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:08:04.93 ID:CSMqRmdU0
>>708
じもとじゃ「だんご汁」ね。じっさい面積じゃなくて、だんごが入ってる地方もあるよ。
726: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:00:36.08 ID:il7dFZ100
福岡うどんって値段はどれくらい?
740: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:03:20.69 ID:0kzWFDnO0
>>726
素うどんなら280~350円ぐらい
840: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:21:11.64 ID:5FtJEzVc0
昔久留米に鳴門うどんってあったんだけど
あそこはよかったなあ
麺量三倍でも値段据え置きで食べ応えがあった
こしはなかったけどねー
992: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:48:40.52 ID:C3N4ua+B0
うどんの序列
香川>大阪>福岡>三重
そうめんの序列
兵庫>奈良>香川>長崎
999: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:50:14.93 ID:E1D4hPaY0
>>992
讃岐そうめんより島原のが明らかにウマい
997: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 10:49:37.27 ID:B9lX6v7w0
…稲庭は?
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 44秒