1: ガーディス ★ 2018/10/13(土) 16:41:12.46 _USER9
img_d9ecd627908d2e9fd89c45b0ce73a43613722
2018年10月12日更新
 一部の巨大企業による寡占傾向が強いIT業界の市場の実態を把握するため、公正取引委員会が大規模な調査に乗り出す方針を固めたことが12日、分かった。
https://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/CO18101281244192325.html
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539416472/


19: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:50:41.15
>>1
自分たちで寡占化したくせに。

24: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:53:16.44
>>1
超、遅すぎ

microsoftやgoogleから、1兆円くらい取り立てろや

まぁ、欧州で経験積んでるから、microsoft等も準備バッチリで
一円も取れなそうだけどなw

81: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:30:08.81
>>1
やはり日本でもはじまったか。EUや韓国でもやったからな。

100: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:56:03.46
>>1
外資にうまい汁吸わせてやる準備でもはじめたのかと思った

2: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:42:27.06
自由競争の行く末は寡占か共倒れです

35: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:01:54.18
>>2
それは違う。
経済学を一からやり直せ。

36: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:02:40.93
>>35
スマホ料金の価格を政府が決める時代だからなあ

49: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:11:42.65
>>35
おまえが自由競争と完全競争を取り違えているだけ。
経済学を勉強しなおすのはおまえのほう。

90: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:37:18.57
>>49
いや、完全競争を持続させるために自由競争が必要になる。
完全競争の条件すら理解できていないだろう。

あるいは、自由競争の意味を取り違えているか。
この場合は、大抵、保守思想の「自由奔放主義(レッセフェール)」と混同している。
それ故、資本主義の意味まで間違える。

103: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:58:14.80
>>90
> 完全競争の条件すら理解できていないだろう。
よく恥知らずにもこんなセリフ吐けるねw 鏡を見て言えとw
条件を読めば、持続的な競争のためには国家が企業を法律で縛り、
中小企業や新規参入者に有利になるよう経済活動を規制しなければならないことがわかるはず。
自由競争をほざく新自由主義者に規制緩和をかまされた結果が、
現在のような、寡占化が進んだ競争のない、価格の高止まりした状態だというのに。

112: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:09:14.60
>>103
君は黙っていたほうが良いよ。
自由市場、完全市場も理解せずに思いだけ語っても、
経済学は始まらない。
思想とは違うので。

113: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:11:36.77
>>112
参入コストがあれば自由競争にならない
資本力があるほど有利だったりも自由競争にならない

114: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:12:37.27
>>113
間違い。
もしそうなら、新産業は生まれないし、
マイクロソフトもアップルもシスコもグーグルもオラクルも存在しない。

118: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:14:34.61
>>114
それらに入れ替わるものがもう出てこないって意味では…

124: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:16:50.77
>>118
それは寡占化、独占化が進んだというのと、
新しい産業が生まれない環境(非自由市場)になったということでしょうが。
つまり、独占が悪いのであって、自由主義が悪いわけではない。

結局、君は自由主義と思想の「自由放任主義(レッセフェール)」の区別が付いていないんだよな。
これ古典派経済学(新自由主義とマルクス主義)の特徴の一つなんだが。

5: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:43:20.70
25年遅い

8: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:44:57.12
調べたんじゃなくて、調べますかw

9: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:45:46.92
独禁法を無意味にする構造改革

そんで自民は中韓に日本を売り切ったの?構造改革で

33: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:01:14.72
>>9
米国の命令だろ。

10: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:45:50.49
NTT、富士通、NECかね
日本IT業界が革新的なものを何も作れない理由

11: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:46:22.46
>>10
日立・・・

12: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:46:36.05
Apple, Google, Microsoftは寡占だと思うが、他にあるか?

13: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:48:11.83
>>12
ぶっちゃけそいつらベンダーの下請が日本の大企業
非関税障壁でもある

17: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:49:28.73
調べるまでもないけどな
いちおう資料として数値化は必要か

20: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:51:36.99
ITというよりSI業界だろ

25: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:53:24.78
>>20
確かに日本の巨大SIベンダーが日本のIT衰退の原因だからね

21: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:51:52.65
独占や寡占をすれば不利になるような税制を導入すればいいのに
企業の戦略として、独占や寡占状態になるまで市場を荒らして、その後は高利を貪り
消費者が不利益を被るというのが目立つよ
独占禁止法って、その辺りの対策になっていないよな

23: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:52:16.27
はい富士通


はい富士通w

28: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 16:58:53.89
散々ブラックと煽って中小潰しまくってから寡占と言われましてもな

34: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:01:35.74
マイクロソフトがOSを独占してるのは異常。

官公庁の事務用パソコンだって100%WindowsにWord、Excel、PowerPointだろ?


マイクロソフトが悪の中枢なんだよ。

41: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:07:17.66
>>34
それは否定しないが、90年代の日本潰しの副産物とも言える。
5ちゃんでは何故かトロンばかり強調されるが、
実際のITの世界でトロンは2線級クラスで、
トップを張っていたのはUNIXだった。
特にSunが取り組んでいたBSD系(現代ではOS Xがこれを引き継いでいるが)に日本人の多くの人材が登用されていた。
BSDにもいろいろ問題はあったが、
こちらに進まずWindowsに向かったのは、
IBMがOS/2でコケたのと、
米国が日本企業潰し(電機業界)を目指したことによって、
結果としてマイクロソフトの独占化を許してしまった。

これは個人的な見解だが、
米国で反トラスト法が適用されなかったのは、
マイクロソフトのロビー活動というより、
中国人による反日ロビー活動の影響じゃないかと思っている。
日本の技術を半導体は韓国、電子基板は台湾に渡すように米国から命じられた。
その背後には中国の戦略があると思われる。

45: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:10:17.39
>>41

Linuxも出始めたときには富士通の技術者が沢山参加してたんだよ。仕事じゃなくて、趣味でやってた人も多いみたいだけど。
これ豆知識な。

87: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:34:16.81
>>45
Linuxの初期の頃は、まだオモチャみたいな感じだったが、
普及し始めた背景には、「PCでUNIXを」という需要があったから。
というのも、俺もRedHat初期バージョンをインストールした経験があるから、
その辺りはよく覚えている。
なぜ、Linuxかというと、実はBSDをインストールする予定で組み立てた自作PC一号機に、
何故かBSDがインストールできずに、代わりにLinuxをインストールしたから。

俺は道楽でやっていたけどね。
まだ、Windowsは3.1あたりだったと思う。

93: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:40:28.97
>>87
PCでUNIXをで出来たのがBSDだよ。
でもBSDは権利関係でゴタゴタしてた。
LinuxはBSDの後に出てきたし、最初はまともに動かなかったし、しばらくは眉唾で見られてたんだよ。でもなぜか富士通が異常なくらいLinux押しして、富士通の技術者たちが沢山趣味で参加してたんだよ。
で急激にLinuxの品質が良くなって、権利関係のルールもしっかりしてたから、いつの間にかBSDと逆転したんだよ。

でもWindowsの代わりにはならない。
責任が明確でないから。責任取れる大企業ないし。

110: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:08:18.57
>>93
> で急激にLinuxの品質が良くなって、権利関係のルールもしっかりしてたから、いつの間にかBSDと逆転したんだよ。
確かにBSDが権利周りでゴタゴタしていたのは事実。
それとBSDは大学・研究機関での標準OSだったが、
同時にいくつもの流派があって、
パソコンだとFreeBSD,NetBSD,OpenBSD・・・と数種類あった。
Linuxは基本的にカーネル一つだけで、
その上にUNIX系オープンソースアプリケーションをセットにしたディストリビューションで対応していた。
この差が大きいと思う。

Linuxの最大の勝利要因はディストリの活躍だと思う。
そういう意味で、初期のDebian,Slackware,RedHatはLinuxを大物に育て上げた功労者だと思う。
まあ、一般的にはUbuntuやCentOSあたりが有名だが。

38: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:04:53.55
NTTデータ、富士通、NEC、日立、IBM。これらとその子会社たちで寡占状態だよ、IT業界は。
その昔はNTT御三家なんていって、通信も寡占状態だったじゃん?今もそうかも知らんが、今さら感がすごい。

43: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:08:40.84
>>38
その中の一つの人が「うちはプロパー 1人で百人以上の外注を管理してます(キリッ)」
とか自慢し始めた時は呆れたわ。契約の真ん中に割って入って吸い取るだけで年収1000万だからな

48: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:10:56.79
>>43
プライマリーで仕事もらうのも大変なんだけどね

53: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:14:51.50
>>43
ウチはその自慢してる元請け側だがそこからの搾取も酷いよな
ウチが人月180とか払ってても手取り30ないとか言われるし
一次請け二次請けも相当抜いてる

58: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:17:35.67
>>53
自分のところで派遣会社作って、
自分のところで直接雇用すれば?
それしないなら、文句言う権利ないわ。

64: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:20:08.51
>>53
そんだけ程度の低い人材寄越されてるわけだけど不満はないのか
複数中抜き業者入れない人材寄越せとか言えないもんなの

39: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:06:06.14
寡占状態の調査も良いけど、OSなんかは国内企業は作れんだろ。
Windowsが寡占状態だからといって、じゃあ他のOSで代用できるのかと。

62: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:18:54.51
>>39
そういう話じゃなくてITゼネコンへの仕事の割り振りの話じゃないの

63: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:19:36.18
>>62
そう。

ITゼネコン業界と言うべきだね。

44: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:09:10.50
NTTのひかりにはあさひネットってプロバイダーの強制加入がくっつけられてる
1400円と高額
歌舞伎座ビルに本社置いたりしてふざけんな

52: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:14:00.47
ITって携帯も入るの?

55: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:16:41.31
>>52
携帯キャリアは別だと思う。そこは料金設定に切り込んでいるじゃん、菅が。

59: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:17:36.43
とうとう勝ち組携帯キャリアの牙城くずすときがきたか
さんざこいつらグローバルいってたんだから当然だよな
日米FTAだしな

67: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:21:12.05
>>59
大きなものを壊しても、結局他の小さいところが大きくなって寡占するだけだよ。

60: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:17:46.14
法整備が整ってないことをいいことに担当者による下請けに対してのキックバックやさまざまな利権、接待の要求が当然になってるんだろ

72: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:24:25.08
搾取禁止令

73: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:25:12.92
医療分野なんて全IT屋がアップするレベル

76: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:27:04.54
>>73
医療や薬剤なんて寡占と利権の象徴だと思うよ。
でも、下手に壊すと外資に占領されるだけ。

75: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:26:51.19
NTTデータ終わったか。つか終われ

77: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:27:27.32
全部一度孫さんに預けて使えない奴から捨てていく方法でもやらないと日本はダメだろ
表向きをどうするかだが

123: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:16:16.14
>>77
オフショア するだけだぞw

79: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:28:56.59
つか地方紙しかとりあげてないんだな
大手はどこまで広告みかじめで食ってんだよ氏ね

84: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:32:23.18
プログラマはより良い環境を求めて転職独立すべきなんだろう

95: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:45:22.95
日本でITと言われるとピンとこないんだが
定義上では情報技術をITとするようだけどみんな正確に使ってるとも思えないけど
GAME制作プログラマーはITに含まれるのか?

99: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 17:54:44.42
疑問なんだが中抜きしてる企業の社員は何の仕事をしているんだ?伝言ゲーム?
それこそITで自動化できるんじゃないか

127: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:19:21.63
>>99
派遣屋と同じだそ。
零細だとメンツがいないから他社に電話で紹介するだけで単価10%抜くからなw

108: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 18:07:06.67
日本にはもう何も期待してない
滅びるのみ

スポンサード リンク