1: ニライカナイφ ★ 2018/10/14(日) 17:07:12.91 ID:CAP_USER9
釧路沖で今月上旬まで行われた調査捕鯨で、調査団はイワシクジラが去年より6倍以上発見されるなど海の環境に変化が見られるとして、さらに研究を進めることにしています。
釧路沖での調査捕鯨は日本鯨類研究所などで作る調査団が今月4日までの30日間行い、ミンククジラ29頭を捕獲しました。

クジラが何を食べていたか調べたところ、27頭がマイワシを食べていた一方、以前は主な餌だったカタクチイワシはまったく食べておらず餌の変化が確認されたということです。
また、目視による調査ではイワシクジラが去年の6倍以上発見された一方、ザトウクジラは去年の1割以下しか確認されないなど、海の環境に変化が見られるとしています。

調査捕鯨をめぐっては今月、国際条約の会議で、イワシクジラを対象とした日本の調査が「商業目的」にあたり条約に違反しているとして是正勧告が出され、水産庁は調査の見直しを検討する考えを示しています。
調査団長を務める日本鯨類研究所の磯田辰也主任研究員は「海や餌の環境が例年と異なっているので、今後の研究で背景を明らかにしていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181013/0004816.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539504432/

90: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:03:37.67 ID:2ZYFMqxm0
>>1
イワシクジラは刺し身だと不味い
115: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:12:16.63 ID:3wz1Rt3O0
>>1
巨大地震の前兆なのか?
125: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:18:04.05 ID:n+Z00XGP0
>>1
早く採れ
魚がこいつらに食われてしまう
3: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:09:08.03 ID:YNMHVxxg0
早く商業捕鯨させろよ
鯨ベーコンをわさび醤油で食ったらめっちゃうまかったから
地方でももっと食えるようにしてくれ
9: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:12:29.93 ID:2eEyL3XA0
いつもブイブイいわしてるから
いわし鯨
マメやで
15: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:17:31.60 ID:ZC5RRSvL0
もうクジラ食べるのやめろよ
昭和時代の食文化だろう
22: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:22:39.30 ID:NDlWpFfa0
>>15
ごめんね和歌山ではまだ現役なんだ
普通にスーパーで買えるよ
95: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:05:41.78 ID:ZC5RRSvL0
>>22
エアプ和歌山
売れないから扱ってねーよ
嘘言うんじゃねー
20: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:21:40.70 ID:asVM8X6M0
前に料理屋で出たイワシクジラの刺身は滅茶苦茶うまかった
26: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:24:39.76 ID:8jV5+gqP0
今年はたまたまサンマ豊漁だったけど、小魚減ってるのどう考えても鯨が原因やろ
30: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:26:04.81 ID:vLrf5UbQ0
イワシクジラなんて名前付けられたらそりゃイワシ食うしかないよな…
31: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:26:10.18 ID:2Gk8nj9X0
イワシほど小さいけど実は立派にクジラなのれす。
39: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:29:15.24 ID:REDNRnfE0
クジラが美味しいとは思わないんだなー
かと言って全く食べられないことはないし食べるなとも言う気もない
41: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:30:32.75 ID:1i9+aN6w0
一年生の魚ならともかく、たった1年でガラッと変わるものか。
むしろ探し方、見つけ方の問題ではないのか。
45: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:32:48.09 ID:U95VThzV0
>>41
アデリーペンギンがここ3、4年で400万羽くらい新たに見つかったな。
63: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:42:28.06 ID:xgoOrdiL0
海水温の影響かな
今異常に高いからすぐに元に戻って前より酷くなると思う
表面海水温をじゃんじゃん下げましょう
68: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:49:43.80 ID:9+2pA0hK0
実際捕鯨禁止にしてクジラのさばらせたら生態系に深刻な影響あるんだろか?
74: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:54:44.51 ID:FOoZlmW60
>>68

オーストラリア沖でクジラが増えすぎて、それを狙う獰猛なホオジロサメが沿岸部まで
集まってくるようになり、挙句サーファーが襲撃され死亡する事故が続発してるそうな。
87: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:02:41.83 ID:2R2ZpO4M0
もう鯨なんか探すなよ

海に鯨があふれれば、日本が騒がなくとも自然と鯨肉が輸入される
97: 雲黒斎 2018/10/14(日) 18:05:59.34 ID:8WB3G0Ve0
>>87
その前に食卓に魚があがらなくなるわい。 食えたとしてもほとんど輸入品になる。ノルウェーとかロシアとか。
101: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:07:18.59 ID:0IDDQMWh0
増えすぎたやつは間引いたほうが良いぞ
クジラってものすごい量のイカ食ってんだってさ
122: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:16:02.48 ID:HcAa7uJ40
>>101
捕鯨の対象となっている南氷洋のヒゲクジラの主食はナンキョクオキアミ
たまに小魚
109: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:09:45.07 ID:XdTSnr6G0
クジラの刺身がやたらと店頭に並んでたのはこれか
123: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:16:49.52 ID:O6W3yQCc0
美味い?
美味いなら喰おう喰おう
124: 雲黒斎 2018/10/14(日) 18:17:34.26 ID:8WB3G0Ve0
日本の食卓に美味しい魚が登るようになったり、回転すしで気軽に食べられるようになったのって、割と最近の事なんだよな。 冷凍冷蔵技術と流通技術の改善で。
鯨肉はまだその恩恵に浴する状態になっていない。 
何が言いたいかと言うと、安定してある程度の供給(と消費)が見込めれば、昔よりも美味しい鯨肉が安価で食えるようになるって事。

獣肉消費に関しては鯨肉の比率を増やすことが地球環境の保全にも食糧安保の面でも必要だろう。
130: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:20:37.89 ID:1tz2i48c0
海水温が全然違う
+3℃の海域もあった
135: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:22:54.47 ID:nW8fmFdW0
クジラがそんなすぐに増えるかよw
140: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:24:16.36 ID:Gr8hX6uD0
クジラが増え過ぎたらそのうち陸に上がって人類滅ぼすぞ
152: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:33:26.95 ID:sXnYfZyj0
>主な餌だったカタクチイワシはまったく食べておらず

クジラ:何かさぁ、今年のカタクチイワシって今一美味しくないんだよね。
156: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:35:59.69 ID:+FMf0LDH0
>>152
マイワシ食い荒らされたらたまったもんじゃねーぞ
177: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:48:19.19 ID:mySb0cRc0
もはや鯨の数なんてどうでもいいんだろIWCは
182: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:53:33.08 ID:yAYe81tu0
クジラが増えて海の生態系がおかしいという報告があるが、
もしそうなら反捕鯨国が責任とれよ。
188: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:58:28.28 ID:4R3BHbQa0
>>182
元々太古の昔から海に生息してる鯨を人間が捕獲しないことで生態系がおかしくなるとか狂うとか
誰が考えてもおかしいと思うけど
193: 雲黒斎 2018/10/14(日) 19:08:36.66 ID:8WB3G0Ve0
>>188
人間が増えて漁獲してますから(魚を)。魚が減っちゃうと食い扶持が減ります。
一方で人間が陸上を開発することで栄養分が大量に海に流れ出て魚の数を増やしてます。
その魚を食ってる鯨の数も、人間の生活で数を増やしてると言えますな。

鹿が増えるのと同じ仕組みですわ。 放置しておくと植生がメタメタになったり山崩れがおきたりするわけで。

人間がコントロールするな、って言うんだったら生活やめろって言ってるのと変わらんよ。
194: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 19:09:26.60 ID:yAYe81tu0
>>188
コアラ増えまくってユーカリが減って、コアラ間引きとかおかしいわな。
189: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 19:03:28.28 ID:/vCZVa660
>>182
生態系のコントロールなんて夢物語だ
成るようにしか成らんよw
190: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 19:03:55.85 ID:MjOn1PjH0
クジラが何を食うかを調査してどうするんだ?
しかも随分長いこと捕鯨してわからないなら今まで無駄なことをしていたってことだ