1: ティータイム ★ 2018/10/14(日) 16:20:10.01 ID:CAP_USER9
朝日新聞 2018年10月14日12時43分

台風24号の影響で、9月30日に消失が確認された鹿児島県奄美市の灯台が13日、設置されていた名瀬港の防波堤近くの海底で見つかった。
奄美海上保安部が引き揚げる予定という。

同保安部によると、捜索を委託した専門業者が、元の設置場所から北に約30メートル、西に約250メートル、水深約13メートルの海底で発見。
ほぼ原形をとどめた状態で、船舶の航行に影響はないという。

灯台は高さ11メートルで、FRP(繊維強化プラスチック)製。
台風の後の調査で、灯台を基礎に固定するボルト部分にさびが見つかったことから、第10管区海上保安本部が管内の他の灯台や灯標を緊急点検している。(外尾誠)

関連スレ
【海上保安庁】台風24号で灯台消失 海保が全国で緊急点検へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539372499/

海底で見つかった灯台。台風24号の影響で防波堤から消失していた(2018年10月13日、奄美市の名瀬港、奄美海上保安部提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181014000862_comm.jpg

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181014000865.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539501610/

4: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:21:56.63 ID:z+sYMyPj0
水が入り込んで沈んだか?米西海岸に漂着してなくて良かったね
5: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:22:04.24 ID:LESA/aIw0
アトランティスか
7: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:23:20.74 ID:FOzOKXVy0
改装して宇宙灯台に
8: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:24:30.95 ID:lDFsFPgW0
む、水遁の術とは。
9: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:27:18.67 ID:DchMHSon0
ホウテイって読んだ奴は麻雀やり過ぎ
77: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:58:28.20 ID:SzA/4y9F0
>>9
ハイテイでは
12: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:30:09.07 ID:lJB8eK/c0
灯台下暗し・・・
14: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:30:49.37 ID:G7Q6TRYz0
プラなのに浮かんのか
18: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:36:07.62 ID:Cn+diaY40
>>14
FRPでも水が浸水(水没)+鉄筋なので浮きませんw
62: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:33:58.73 ID:51FMH1F40
>>14
逆にどういう理屈で「プラスチックは無条件で水に浮く」と思ったのか
63: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:34:41.80 ID:G7Q6TRYz0
>>62 比重
99: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:36:35.43 ID:51FMH1F40
>>63
「プラスチックは水より軽い」と?
116: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 19:11:01.07 ID:vSiI/Xd10
>>63
ぶっちゃけ
水に浮くプラは殆どないw

家庭でよく使ってる風呂桶 コップとかがPPだからそう感じるのかもしれんが
PETボトルですら沈む
25: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:46:22.92 ID:sjIEu+9l0
ラーメン力学に違反した構造:
根元が一番力が加わるのにほぼ
同じ太さの灯台、電柱が根元から
折れるのは当然の理。
送電鉄塔のように根元を台形にするのが正解。
31: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:52:07.31 ID:jbO227J10
>>25
電柱も根元が太くて先が細いぞ
75: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:51:42.68 ID:KKGIWCPy0
>>25
ラーメンとやらはよく知らないんだけど今回の件はステンのアンカーボルトが錆で破断したのが原因じゃなかったっけ
根元が太い方が安定感あるのは何となく分かるんだけど直接の原因ではないような
29: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:50:04.88 ID:X4DwMGGb0
そもそも今の時代、灯台必要なの?
GPSか何か、あるでしょ?
114: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 19:04:25.02 ID:VGjl91hA0
>>29
手段が二つあれば片方にトラブルがあっても何とかなりやすいだろ?
32: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 16:53:40.05 ID:PikoAy6G0
ステンレスボルトでも錆びるときは錆びるんだな
杭でも打ち込むしかないか
35: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:02:28.02 ID:ROF6+xRk0
>>32
「粒界腐食」だと思うよ。
オーステナイト系ステンレスで起こることがある腐食。
金属内部の腐食だから、外観ではわからない。腐食が進むといきなり破断する。
新幹線の架線が壊れた事故も、これだったね。
41: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:10:58.56 ID:t4c/OZzs0
アホが設計か、手抜き工事だろ
67: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:37:50.40 ID:37+Kz10/0
>>41
今朝のニュースだとこれと同じ工法で建てられた灯台あちこちにあるので全部検査するとか言ってた
78: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 17:58:33.10 ID:F8NzN/Tj0
水中灯台として観光資源として再利用
82: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:04:09.62 ID:OwwSryR40
引き揚げるとか野暮なことすんなよ。
そのまま魚礁にしとけ。
84: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:06:34.15 ID:Kd85pg3H0
引き上げる必要性が分からん
遺跡としてほっといても誰も困らないのでは?
90: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:12:14.14 ID:SiBIZe4Y0
FRPだから補修したら使えるかもね
98: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:33:37.98 ID:Z1xjZbo70
>>90
直すより新造が安そう
103: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:44:17.87 ID:uqBooI3l0
どっかにKYって書いてないか探しちゃったよ
111: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:54:44.59 ID:hOmlhbij0
アレキサンドロスの大灯台なら浪漫があるけど
FRP製じゃあな~
112: 名無しさん@1周年 2018/10/14(日) 18:56:29.57 ID:NDlWpFfa0
こんなでかい固まりだと悪い影響しか無いな
破砕はむりだろうからなんとか引き上げないと…しかし金かかるなあ