戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52266251.html


枠にとらわれない思考と創造力。ADHD(注意欠陥・多動症)の利点と向いている職業に関する研究(米研究) : カラパイア

iStock-920001120_e

  ADHD(注意欠陥・多動症)の人は仕事が長続きしないことが多く、キャリア形成が大変というイメージがあるかもしれない。

 だが、米ミシガン大学の研究によれば、ADHDならではの利点もあるという。

 枠にとらわれない思考と創造力は、クリエイティブな業務に向いており、それが仕事における武器になる可能性があるのだそうだ。
スポンサードリンク

革新性やこれまでにないアプローチが求められる職種に有利


 発達障害のひとつであるADHDは、一般には子供のときに診断されることが多いが、最近では認知が進み、大人になってから診断されるケースもある。

 人によって症状も程度も異なるが、「気が散りやすい。予定調和を嫌がる。落ち着きがない。良く物をなくす。人の話を聞かない。やたらと話が飛ぶ、従来の典型的な情報を無視する」などの傾向がある。

 だがこれは、マーケティング、製品デザイン、テクノロジー、コンピューター工学といった革新性やそれまでにないアプローチが評価される分野において大きな資産となる、と研究論文を書いたホリー・ホワイト氏は語る。

iStock-627671032_e


ADHDの人は既存のものや情報にとらわれない


 ホワイト氏らは、大学生(ADHDを持つ学生と持たない学生の両方)を対象に、創造性を評価するテストを行った。

 そのテストでは、被験者は、あるテーマにそって、既存のものとは違う新しい事例を考案しなければならない。

 例えば、”エイリアンフルーツ”というテーマでは、地球ではない別の星にあるかもしれない架空の果物を考案する。

 ここで明らかになったのは、非ADHDの被験者は、リンゴやイチゴといった既存の果物をモデルに考案するということだ。しかし、それでは創造性の点ではやや劣る。

 一方、ADHD被験者は、既存の果物とはかけ離れた、もっとオリジナリティに富んだ”エイリアンフルーツ”を考案する傾向にあった。

iStock-506248536_e


既存の枠や常識にとらわれない考え方


 別の課題では、与えられたサンプル事例を真似することなく、3つの分野で新製品のためのラベルを考案するよう求めた。

 するとADHD被験者の方が、非ADHD被験者よりも、サンプル事例からかけ離れたユニークなラベルを考案することが多かった。

 ホワイト氏によれば、ADHDを持つ人は、常識にとらわれることなく、新しいものを作り出す柔軟性があるだろうことが示唆されているという。

 つまり、新製品を開発するにあたってマンネリに陥りがちな決まり切ったデザインを打破できるということだ。

 「従来のモデルややり方とは違う新しいもの作り出すことが目的となる、独創的なデザインや実世界の問題解決にとっては大切なことです」とホワイト氏は話す。

 この研究論文は『Wiley Online Library』に掲載されている

References:news.umich/ written by hiroching / edited by parumo

 なお、ネット上には自分がADHDなのかどうかがある程度わかる簡易テストがある。それで診断してみて「お医者さんに相談を」と出た場合には、病院に行ってみてもよいかもしれない。

■成人期のADHDの自己記入式症状チェックリスト
6

 ただし、治療に関しては効果がある人もいればないひともいる。大人のADHDの場合には、自分がそうであるという認識を得ることで、生きずづらさを解消する手助け程度に考えておいた方がよいかもしれない。

 東京には発達障害の人々が安心して集まることができるバーがあるそうだ。

・バーブラッツ(ADHDのマスターのバー)【公式】

 私もいつかいってみたいんだよなー。
あわせて読みたい
ADHDの人が日常生活を普通に送り、生産性を高めるための20の方法


もし彼女がADHDだったら?意外と身近にいる女性のADHD、その特徴と付き合い方


世が世なら・・・発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究)


ADHD(注意欠陥・多動性障害)は脳の多様性の一形態。ADHDとうまく付き合う方法


大人の注意欠陥・多動性障害(ADHD)が抱えやすい4つの悩みとその解決方法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:07
  • ID:VFqKDcrZ0 #

でもまあ日常が辛いことには変わりないよね
外れてるってことはそれだけ意思疎通できないとか
共感を得る機会を大幅に失っているわけだから

そういうの気にしなくても良い状態を維持できればね

2

2.

  • 2018年10月15日 17:08
  • ID:ALRsmBB70 #
3

3.

  • 2018年10月15日 17:10
  • ID:qFDJNufN0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:26
  • ID:E8.9XYmn0 #

識字障害とかもそうらしいね
健常者より注意深く文章を読み込むために、より深く考え判断する癖がつくそうだ

何事にも光と影がありますね

5

5. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:35
  • ID:GqBhD6NZ0 #

日常生活は辛いということを前提にいかにストレス発散させて快適に生活するかに重点をおいたほうが良さそうな気がする

6

6. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 17:58
  • ID:s.VUuuQa0 #

日本では、資金の壁が常につきまとう。
から、さっさと独立して国外に目を向けた方がいいよ。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 18:01
  • ID:eGjioRG.0 #

ただ、こういう業務や業種に就くには先ず、実績が求められる場合が多いんじゃないかな?それってつまりADHDにとって困難な通常の業務や業種で成果を出すというハードルが先にあるってことだから、誰でもたどり着けるものではないと思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 18:07
  • ID:abuN.9m90 #

特別な、というか、そういうのは一部だよ。多くはひっそりとビクビクして過ごしてるよ。ここにも一人。
意思疎通は難しいし、脳内喧しいし、かといって病院行こうにも家族連れていくとか地獄かな?普通が欲しかった。脳みそも家族も。普通って難しい。

9

9. 全温度チアー

  • 2018年10月15日 18:15
  • ID:K4FC.Zhx0 #

人が仕事に対応できないんじゃなくて、本当は仕事が人に対応できてないのかもしれないね。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 18:39
  • ID:kHjycYNw0 #

限度を超えたらアレだけど、ある程度の落ち着きのなさは病気じゃなくて性格的な個性でしかないと思うな
ちょっと人と考え方が違うだけですぐ障害だ病気だっていう人が多すぎる

11

11. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 18:44
  • ID:LHqLnqNe0 #

課題をこなすという枠や常識には従うのか

12

12.

  • 2018年10月15日 18:58
  • ID:4cQGAqvl0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 19:24
  • ID:eKA.StJA0 #

まぁぶっちゃけこういう系って昔は障害でもなく普通の性格みたいなもんだったからよっぽど酷い場合以外は難癖だぞ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 19:48
  • ID:nAndmBpV0 #

いくら既存の枠や常識にとらわれない考え方ができても
それを取りまとめて論理展開する能力がないのがADHD

思考と創造力だけでは仕事はできない

15

15. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 20:03
  • ID:rCazjN9c0 #

完全な能力主義で人材募れば普通に解決しそうなんだけどな
採用試験の方法を必要な能力に沿って構築しないと
営業なら兎も角、技術者に面接重視はナンセンスだと思う

16

16.

  • 2018年10月15日 20:15
  • ID:ZkiXJBp70 #
17

17. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 21:01
  • ID:ejksiOds0 #

実際はユニークすぎて使えないアイデアを出せるだけなので
無難で使えるアイデアを出してくる健常者に負ける

ユニークかつ使えるアイデアを出せるなら確かに仕事になるのだが…

18

18. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 21:13
  • ID:u4ERtPcI0 #

常識に囚われなければ、発想の点ではこれからの時代有利だと思うけどね、学校の勉強の時代は終わったし、今は世界中でインターネット競争のスタートラインに立っている、早く生まれようが遅く生まれようが、新しいアイデアを思い浮かべられる人材は増えている、それだけ競争も激しいけど、平等にチャンスはある。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 21:25
  • ID:NDuG6Yg70 #

発達生涯があるひとをたたくのはやめましょう、でええやろ
無理にクリエイティブだとか特別な存在だとか持ち上げんのもどうかと思うで
24時間テレビじゃないんだから。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 21:34
  • ID:PAk67DYI0 #

診断受けてみたらと本人に直接に勧めることはまぁ時には必要かもしれないが、とはいえ、とりあえず素人が自分の主観で周りの人間をこいつはadhdだとかこいつはアスペルガーだとか決めつけるのはダメだ

21

21. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 22:04
  • ID:COt8lrzD0 #

いろんな人がいていい
ただそれだけの話
同じ人ばっかりじゃ人は一気に全滅の道をたどるだけだしね

22

22. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 22:05
  • ID:bIh7vg8j0 #

大企業が積極的に獲りに行かないでしょ?それは「カネにならないから」と言う単純で厳しい理由があるからなんですよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 22:48
  • ID:Z8uNGcKP0 #

ユニークなアイデアが売りだけど、日本の多数の企業が求めるのは確実性の高い選択肢。良いアイデアで当たればデカいけど失敗した時のリスクが怖いって言われたよ。

24

24.

  • 2018年10月15日 22:56
  • ID:udZsq9c10 #
25

25. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 23:04
  • ID:.EMT.ZBF0 #

「従来の典型的な情報を無視する」ってのはちょっとニュアンスが違うかな。
無視してるんじゃなくてうまく活用できない。
断片的な情報を適宜に引っ張り出して有機的に結び付けるのが極端に苦手、てほうが近い。
知識はある、けれどそれを有効に運用する方法がわからず、目の前の課題に活かすことができない。
そのせいで損をすることも少なくないけど、どうにか折り合いをつけてはいるよ。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 23:18
  • ID:gYgxD1NE0 #

多分ADHDって、決まりきった社会常識とか予定調和が退屈で苦手なんだと思う。
そして苦手なものをやっつけてる時は苦手なものに集中して忘れ物をするし、
空想にふけっている時は空想に集中して忘れ物をする。

その分、忘れ物をしなかった時の喜びは凄まじいよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 23:43
  • ID:s0N2ZTSV0 #

ちょっとそのケがあっていまクリニック通ってる…うまく先生とハマれたのは良かったかな、そう考えるのか!を丸暗記して擬態スキル上げてく感じ。まぁクソの役にも立たない「障害」なんだよ、やっぱり。とりあえずみんな寿命まではがんばろーぜと言いたい

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク