1: 記憶たどり。 ★ 2018/10/18(木) 12:36:43.28 ID:CAP_USER9
来年10月に消費税10%…なぜ政府は「キャッシュレス」にこだわるのか? - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00375140HDK
2018年10月15日 月曜 午後6:49

消費税率10%へ…準備はできている?
15日午後4時から開かれた臨時閣議で、消費税を来年10月から10%に引き上げる方針と、それに伴う景気対策をの策定を表明した安倍総理大臣。
予定通りの引き上げという形になるが、商店や飲食店など、現場の準備は進んでいるのだろうか。

1989年、反対運動が過熱する中、当時の竹下内閣のもとで初めて導入された3%の消費税。
その8年後には橋本内閣のもとで消費税率は5%にアップし、2014年4月、第2次安倍内閣のもとで現在の8%となった。

2015年10月には10%に引き上げられる予定だったが、消費の落ち込みを理由に1年半増税を先送りすることを表明。
このとき安倍総理は「再び延期することはない」と断言していたが、2016年6月には世界経済のリスクを理由に、再び消費税率の引き上げを2年半先送りすることを表明していた。

その予定時期である来年2019年10月に、“三度目の正直”となる引き上げを行うと表明した安倍総理。
今回は増税分を幼児教育無償化に充てるという公約もあり引き上げを決断したが、突然の表明に商店街など消費の現場では戸惑いが広がっているのだ。

消費税率の引き上げに伴い、酒類と外食を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率も導入される景気対策。
江東区の商店街では40店舗中38店舗が「まだ準備をしていない」という回答だった。

(略)
では、さらに身近な小売店の現場にはどんな影響があるのだろうか。

たとえばクレジットカードやスマートフォンでのQRコードでのキャッシュレス決済をした場合、2%分をポイントで還元し、その分を政府が補助するという仕組みが導入される。
さらに、「消費税を払わない」という誤解を招くのでは、という理由から前回の増税時はNGとされていた「消費税還元還元セール」を解禁したり、商品の価格表示を「内税」、つまり総額表示とすることで消費者が負担感を重く感じることのないように、という案も検討される。

(略)
・生産性向上・経営効率化

・外国人観光客の利便性の向上

・取引の透明性を高め、脱税の防止につながる

・支払いデータの活用

などの利点があることから、政府は「キャッシュレスの比率を上げていこう」という方針を打ち出している。
現在、日本は諸外国に比べてキャッシュレスの普及が進んでいないため、増税時のポイント還元をきっかけにキャッシュレス利用者が増えることはまさに一石二鳥なのである。

しかし一方で、電子化された取引に馴染みのない高齢者の方や、クレジットカードを持っていない消費者、クレジット機能のレジや専用端末を持たない店舗などの間でどう公平性を保つのかなど、課題も多い。


消費増税に伴い表明された、景気対策。
詳しい制度設計をどうするかが、この仕組みの成否を握る鍵となりそうだ。


(「プライムニュース イブニング」10月15日放送分より)
no title

no title


★1の日時:2018/10/17 (水) 19:29:15.26

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539826616/

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539833803/

4: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:37:37.24 ID:MsLqVOGy0
クレジットカードなんて審査通りませんけど
11: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:39:29.50 ID:O/zLbC9D0
>>4
VISAデビット、JCBデビットを作れ
おさいふポンタみたいなJCBプリペイドカードもあるよ
119: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:55:21.11 ID:+mxp4EAp0
>>4
俺ボンビーだけど普通に通ったよ
144: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:59:06.16 ID:JrTfiWWR0
>>119
正社員で定期収入があるなら通るだろ
5: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:38:14.69 ID:h9ZG8yLa0
クレカだと小売はカード会社に手数料取られるから更に悪化しそう…
89: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:50:45.32 ID:z4VfTxXQ0
>>5
電マネもクレカ以上に取られるよ
381: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:32:10.52 ID:UPs5hux00
>>5
しかも入金が遅れるからきついよな
6: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:38:15.38 ID:A/2F9nbR0
貧乏人はクレカ持てないよアハハハハ
7: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:38:18.17 ID:tdGbExFj0
小売りに負担させる気満々だろ
664: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:06:33.05 ID:gSHmzyZD0
>>7
そもそも、消費税は小売店ロックオンの税だろ。

売り上げを簡単に捕捉出来れば取りっぱぐれないという意図がミエミエたわ。
自営のうま味すら無くそうとしてるね。生産性の無いのが。
で、工務店は破産するリスクとって何かやってくれるの?
20: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:40:56.81 ID:tdGbExFj0
電子マネーなんて、購入するたびに入金する奴がたくさん出るんだろうな
21: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:41:04.49 ID:o27ShPKz0
日本の老人
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   たかだか2~3%くらいで釣られるなお!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |  電子マネーは危ないんだお!
     \       l;;;;;;l    /l!| !  お前ら騙されるなお!!
     /            \ |i 
   /           ヽ !l ヽi
   (   丶- 、        しE |そ  ガシャンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl


          ↓
   翌日
      r‐┐
      |  |
      |_|
      
     ,、 「l /)
     | !,l |//.、    
     `、   (゙)}     ___
      l.  ィ''´   /⌒  ⌒ \      電子マネー作っちまったよ
       |  |  /(⌒)  (⌒ ) \
       |  |/:::⌒(__人__.)⌒:::  \     便利だな、これ!
       ヽ  |     |,┬‐ |       |
        \.\   `ー ´     /
         \       __ ヽ
          ヽ      (____/
77: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:49:16.04 ID:oYKP+HXJ0
>>21
あるあるw
88: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:50:38.54 ID:CAI5xCdi0
>>21
翌々日に「まだ現金なの?」って他人をバカにするやつを付け足してくれ
198: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:06:44.75 ID:L4qsa0uB0
>>21
スマホ老人がまさにそれ
33: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:43:16.01 ID:XuBlMgY00
電子マネー作ったことあるけど大して便利じゃないよな
84: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:50:20.13 ID:ulZM+0zJ0
国民の動きを把握したいんだな
その手には乗らんよ
103: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:52:48.61 ID:CXnSSlQ70
こんな面倒くさいことするなら増税やめろって
131: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:57:34.87 ID:b0CGRvMy0
タクシーでクレジットカード使うと
メッチャ嫌がる手数料高いんだろうなと思ってる
156: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:00:53.74 ID:z/FUT3ud0
日本の小売なんて利益率低いのに
カード会社に4~5%も支払ったら
マジ利益吹っ飛ぶからな
 
電子マネーも3%くらい取るんだっけ?

政府はキャッシュレスを進めたいなら
手を付ける順番よく考えた方が
いいんじゃないか?
222: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:09:49.46 ID:SDlPEg6P0
8%の軽減税率のものもポイント還元されるそうだけど、非課税の商品券とか買ったときはさすがに還元されないんだろうね
229: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:10:52.94 ID:zL5ng/JQ0
>>222
そりゃそうだ
そんなことしたら錬金術になるしなw
431: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:39:46.30 ID:bw5fK74P0
俺は最初から大反対だった
政府が民間化してなんでもかんでもやるのは良くない。中国かよ
452: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:41:40.97 ID:nf596ciZ0
>>431
昔から社会主義国だよ。
何だかんだ言ってお上大好きじゃん。
437: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:40:19.14 ID:zL5ng/JQ0
2%上げて2%戻すだけなんだから得な面まるでなし
必ず使わなきゃ損だしポイント失効とかあったら痛い
440: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:40:32.04 ID:y4xaAe170
キャッシュレスにするのは、いいけど、特定のカードだけってのは止めてくれな。商店街のポイントも仮想通貨もキャッシュレスなんだから、そっちも2%引き。そうでないなら癒着。
441: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:40:33.05 ID:78cPU0gQ0
自分もポイントカード類はもう何年も
作らないようにしてるが電子マネーとか
ねじ込まれるとそうせざるを得なくなるな
計画的に使いにくくなることと
サービスも商品も大したことがない巨大資本有利になるのがね
今普段使ってるところは現金決済中心の
優良なお店が多いな
480: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:44:22.91 ID:qNugiHcR0
うちはクレカ使えるけど免税業者だから対象外だな
486: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:45:07.18 ID:CbjXa93Q0
インフラ整備に伴う都市再開発などで好景気を実現できていれば、
増税も受忍されキャッシュレスやIoT推進もより効果的だったろうが、
現状では正直な印象としては片手落ち感が否めない
491: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:45:38.43 ID:J4hXSLoq0
脱税の防止
支払いデータの活用

国がやりたいことってこれだろ
ポイントシステム導入に恐ろしい金額で利権も働くしな

ただでさえ高い税金納めてるのに
なんで金の使い道まで管理されなきゃならねーんだよ
現金払いするにも税金がかかるようなもんじゃねえか
593: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:58:10.92 ID:12+VDV+q0
コレよ、日本のJCBはともかく海外のVISAやMasterカードまで補助すんの?
ましてやチャイナのアリペイも含めてよ。

結局、海外企業に金巻きたいだけじゃねーの?
702: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:11:09.50 ID:/ZQUbZw10
最近増税ばっかりいい加減増税する政府は無能って声上げていこう
769: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:17:45.88 ID:vVX1Ltmx0
どこが自由経済なんだよ?

消費税還元還元セールが禁止されたり、内税表示を禁止したり
やる事為す事全部統制経済だったじゃねぇか。

外税表示の支払い時点での騙された気分・・・戦争中じゃあるまいし
統制してんじゃねぇよ。民間の経済活動に政府が口出しすんなよ。
773: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:17:58.08 ID:HzmYTuCR0
完全に中小を潰しに来てるだろ
大手と中小じゃクレジットカードの手数料が全然違うから
カードを導入出来ないor導入しても大手よりも手数料が高い中小は
大手に勝ち目がないよ
774: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:18:12.95 ID:A2jlGTaB0
Suica PASMOなら誰でも作れるやろ
現金なんて未対応の個人店とか割り勘の時に使うくらいだわ
775: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 14:18:13.40 ID:6hp4UMpv0
還元じゃなくて明確に現金税を取れよ