戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/20181021012749.html


ホンダが発表した新エンジンの論文がやばすぎる 平成のCVCCか! – watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)

お勧め記事(外部)

ホンダが発表した新エンジンの論文がやばすぎる 平成のCVCCか!


1 :2018/10/19(金) 18:29:27.83 ID:fjQUhHr20.net

https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=1285&lang=jp

副室ジェット燃焼を採用した単気筒ガソリンエンジンで,過去に研究された正味熱効率45%エンジンに対して2ポイントの正味熱効率向上を達成した.達
成手法は機械圧縮比16とし,副室設計の最適化と副室内壁への断熱材のコーティングを実施し,圧縮比設定を含めた燃焼室形状の最適化をおこなった.
その結果,同時にSULEV20エミッション規制対応のためNOX排出量は30 ppmと炭化水素排出量は2000 ppmを達成した.
また,燃焼安定性はCPmi 3%以下と筒内圧力上昇率は300 kPa/deg以下とし,実車の振動騒音要求を満足する数値を達成した.

 



2 :2018/10/19(金) 18:34:19.82 ID:u9lauB4/0.net
わがんね。

 

159 :2018/10/20(土) 02:26:32.13 ID:O5PexZLE0.net
>>2

簡単に・・・・

濃い混合気はすぐ着火するがもわっとした爆発になる
かといって薄い混合気では火がつかない・・・・
副燃焼室(これ重要)という機関を追加して薄い混合気を着火して鋭い爆発をさせる

見たないな事をエドチャイナが言ってたような気がする

  
3 :2018/10/19(金) 18:35:13.32 ID:9rpDPCM+0.net
日本語でおk

 
4 :2018/10/19(金) 18:36:41.30 ID:/WUk+An30.net
ホンダのエンジンは良いんだけどね
それ以外の耐久性がね

 

95 :2018/10/19(金) 21:38:35.95 ID:bQH3VF+d0.net
>>4
冬に塩撒いたところ走ってるが14万キロ達成したが飽きたので変えた

  

104 :2018/10/19(金) 22:09:46.05 ID:uUnlGGHN0.net
>>4

それ、言ってみたいだけだろ?
何十年昔の話だよ

  

125 :2018/10/19(金) 23:03:59.59 ID:qSylFisO0.net
>>104

少なくともパッキンは弱いね
数台ホンダ車乗ったけど、何台かは水漏れしたり走ると空気が漏れてピューピュー音がしたりした
まぁそれでも乗っちゃってるワケだがw

  

127 :2018/10/19(金) 23:06:05.75 ID:0Dcg9g3G0.net
>>125

それよりも塗装が全くダメ。
5年屋外置きしてると一番上の層が剥がれてきて(´・ω・`)

  

140 :2018/10/19(金) 23:44:11.57 ID:4TWBZ67q0.net
>>127

先月納車されて露天駐なんで、樹脂やゴム部分はアーマーオールたっぷり塗りつけて、塗装は一番高いガラス系のコーティングしたんだけどだめかな?

  

142 :2018/10/19(金) 23:51:26.27 ID:A5PKgVPs0.net
>>140

>アーマーオール・・・・・

艶出し系の類は、
主成分のシリコンは良いのだけれどー
一緒に入ってる洗浄成分の「界面活性剤」が悪さをする
ゴムやプラスチックの潤い成分を脱脂してしまうから
シリコンで艶々に見えて、実は劣化を加速させてるというw
界面活性剤って、洗剤だからね

  

143 :2018/10/19(金) 23:59:40.63 ID:+CVZ82pj0.net
>>142

>界面活性剤って、洗剤
嘘言うなよ、親油基と親水基持ってるだけの化学物質
脱脂するんじゃなくて両方を結びつけるだけだろ
大体、プラスチックの離型剤として、ほとんどの
樹脂に内添してあるぞ

  

144 :2018/10/20(土) 00:02:29.40 ID:uwSmOd810.net
>>143

実際、車に関わる現場にいると分かるよ
タイヤに、この手の艶出し剤を付けるユーザーの車タイヤは、早期にサイドがひび割れる

  

146 :2018/10/20(土) 00:04:46.37 ID:2hYMbkPz0.net
>>142

は!?何!?ダメなん!?アーマーオール最強って昔ベストカーで読んだ気がしたのに…。
ダッシュボードやらの内装からワイパーやガソリンタンクの蓋にまで塗った。二時間かかって「これで強い紫外線でも安心た!」とか嫁にドヤった。ホント、おれってバカ。

  

148 :2018/10/20(土) 00:10:45.05 ID:uwSmOd810.net
>>146

KURE(呉工業) ラバープロテクタント、   お勧めする


  
5 :2018/10/19(金) 18:37:56.46 ID:8hck9pDT0.net
単気筒エンジンか
熱効率がもう少しで5割になるまでは解った
経年劣化がどうなるかがキモのような気がする

 

44 :2018/10/19(金) 19:16:58.40 ID:9Hijwf420.net
>>5

EVやハイブリッドのバッテリの経年劣化に比べたらどうってことない

  
6 :2018/10/19(金) 18:39:18.47 ID:Hb1QN8In0.net
まぁ煤が溜まるエンジンよりは数段良いだろう

 
7 :2018/10/19(金) 18:41:52.08 ID:aGMK2SB50.net
>>1
コーションラベルの論文は?

 
8 :2018/10/19(金) 18:42:23.34 ID:45NnaeUK0.net
まともな塗装ができるようになってからドヤれ

 
9 :2018/10/19(金) 18:43:41.10 ID:KEYYV38M0.net
どうでもいいけど最近のエンジンの圧縮比って高いのな
昔ならハイコンプエンジン言ってたレベルを軽く超えてる

 

18 :2018/10/19(金) 18:48:52.82 ID:h/yBzrJp0.net
>>9

スズキの低燃費エンジンの動画見たけど
このホンダにしても
従来のピストンシリンダーに
付属的なものを足してトータルで低燃費にしてるんだよな?
もしその付属品が故障したら
あっというまにピストン溶けたり
ノッキングしそうなんだが?

  

19 :2018/10/19(金) 18:49:43.64 ID:5DzVm9JP0.net
>>9

びっくりするよな

  

43 :2018/10/19(金) 19:16:24.97 ID:B64iPuFn0.net
>>19

バルタイのコントロールが向上したのでは?異常燃焼の物理は、変わらないだろうし。

  

63 :2018/10/19(金) 20:15:45.33 ID:vsCKfff00.net
>>43

異常燃焼の物理は変わらずともデジタルIGの進化とFIマップで細かな燃調が可能になったことで対策はできるわな
と車を所有したことない俺が妄想

  

110 :2018/10/19(金) 22:21:00.30 ID:zELrlUKf0.net
>>9

スカイアクティブとかまじでそう

  

156 :2018/10/20(土) 00:27:47.67 ID:7I2EhX280.net
>>9

バルブの早閉じや遅閉じで有効圧縮比はそれほどでもないのかも
膨張比は文句無しに大きいんだろうけど

  

158 :2018/10/20(土) 00:49:35.56 ID:FqCkt/MZ0.net
>>156

軽負荷だと実効7とか

  

175 :2018/10/20(土) 17:15:16.67 ID:yTo7odN80.net
>>9

直接シリンダー内にガソリン噴射出来るから

  
10 :2018/10/19(金) 18:44:18.35 ID:7JMIzzvk0.net
内装なんとかしろ

 
11 :2018/10/19(金) 18:45:03.80 ID:KXI5Mc4J0.net
F1の技術か

 
12 :2018/10/19(金) 18:45:25.84 ID:XcLGbXnB0.net
副室って燃焼室の手前?燃焼室の隅っこ?

 

40 :2018/10/19(金) 19:13:10.26 ID:IjOi95L60.net
>>12

エキパイちゃうか?

  

64 :2018/10/19(金) 20:20:58.57 ID:6il6qJ590.net
>>12

F1でも使われてるインジェクターの中に副室があるんだと思う
何年も前にマーレが実用化してる技術に思える

  

73 :2018/10/19(金) 20:32:10.47 ID:EySwGBU00.net
>>64

まだ各社明確にはしてないけど
シリンダーの上に複室が小さな穴として開いていて
そこにぴったりハマる棒がシリンダーの先っちょについてて
ピストンが上がって穴の奥まで棒がずっぽりハマると
中の圧が高まって副室内の燃料に着火する、のではないかと言われてんね

マーレTJIのインジェクターの中にある方式だと複室用の点火プラグが必要になるんだけど
今のレギュレーションだと点火プラグは1シリンダーに1個と決まってるのでそれが出来ない

  

75 :2018/10/19(金) 20:34:50.95 ID:d6snV88O0.net
>>73

なにそれエロい

  
13 :2018/10/19(金) 18:46:51.12 ID:fjQUhHr20.net

これの論文

 

21 :2018/10/19(金) 18:50:22.49 ID:OdGIaZLK0.net
>>13

トヨタで昔あったD-4との違いがわからない
D-4は乗り方によっては煤が出て調子悪かった

  

50 :2018/10/19(金) 19:56:27.59 ID:suGUQDT90.net
>>13

マツダが同じようなのやってなかったか

  

97 :2018/10/19(金) 21:52:34.67 ID:8lO4Sm/+0.net
>>13

ホモがどーたら書いてあるね

  

149 :2018/10/20(土) 00:11:15.97 ID:YpSTWaax0.net
>>13

なにこれ?原点回帰で、各パーツ例えばリングなどのメーカーさんの技術努力で燃焼効率と言っているの?
それとも、インジェクションを細かに制御して燃焼効率を上げるの?

また冬に原動機が始動しないゴミが産まれるからダメ。
オーバーラップこそ正義なの。そこから規制に対応していくんだよ

ワシには分からない世界だ。(・ω・)

  

177 :2018/10/20(土) 17:20:47.19 ID:dD/cAXLq0.net
>>13

これが論文に見えるの?

  
14 :2018/10/19(金) 18:47:17.19 ID:/1R4ZG3U0.net
圧縮比16って一昔前のディーゼルエンジン並みだな

 
15 :2018/10/19(金) 18:47:18.48 ID:XcCrI24Y0.net
惚れてまうやろー!

 
16 :2018/10/19(金) 18:47:38.58 ID:Uckyv/u10.net
>>1
コーションラベルについて論文かけよ無能

 
17 :2018/10/19(金) 18:48:27.54 ID:AOXjTWwA0.net
ホンダの新技術なんて欠陥だらけで手を出す気にならん

 
20 :2018/10/19(金) 18:49:44.81 ID:z0GLKyAd0.net
カブがリッター100kmいっちゃうの

 
22 :2018/10/19(金) 18:51:08.93 ID:j/QbRwGe0.net
どういうことよ
カブの新エンジンになるの?

 
23 :2018/10/19(金) 18:53:03.85 ID:D4/IhnCU0.net
要するに
ハイパワー電動モーターに完敗って事だろ

 



関連コンテンツ
お勧め記事(外部)

amazonランキング

ゲーム

DVD・ブルーレイ

コミック・ラノベ





コメント

  1. 1 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 02:06:43 ID:gyNzg3MjA

    これって、エネポとかの発動発電機に使われる技術とかそういうの?
    少ない燃料で今まで通りの発電量、ゆめがひろがりんぐ。

  2. 2 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 03:08:55 ID:M5MzE0NTA

    昔の航空宇宙研でもリーンバーン注目してたからね。
    やっと、そういうテクノロジーが身近に利用されて来てるの嬉しw

  3. 3 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 05:51:31 ID:I5ODI0MTc

    その技術でクリーンな2stエンジンのNSR作ってくれや

  4. 4 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 08:17:33 ID:c3NDc2NzA

    これskyactive-xとほぼ一緒。
    マツダが実車投入するタイミングで実験室レベルの資料出されてもな。

  5. 5 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 09:15:32 ID:MzOTgzMjI

    世界的にはガソリンエンジン廃止の方向だけどな・・・

  6. 6 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 09:59:14 ID:IxMzQ2MjI

    熱効率を稼げる高圧縮比エンジンのノッキング回避手段の一例だろ。
    副室併用で燃焼速度を落としたんじゃね?
    うまくやらないと燃焼振動が出そうな気がする。

  7. 7 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 10:49:02 ID:IxMDQxNDk

    スレにも書かれとるがF1なんかの高熱効率エンジン向けやで。
    熱効率はレシプロエンジンとは思えない数値だけど高コスト過ぎて市販車向けや無いで。

  8. 8 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 14:24:49 ID:k0NjcwNTM

    基本コンセプトはTJIと同じっぽいね
    まぁ、それでも効率50%超えないって、相当熱エネルギーで消費されてるんだろうから、これをどう取り出すかが次の壁かねぇ
    MGU-Hのコンセプトは失敗っぽいし

  9. 9 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 15:16:26 ID:M3MzkxMDc

    F1エンジンからの技術フィードバックなんだろうな
    ターボ前提で圧縮比を維持するのにMGU-Hでコンプレッサーをアシストするイメージかね

  10. 10 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 15:32:52 ID:k4MzY2NTk

    2st並みのパワーと軽さあんの?

  11. 11 :watch@名無しさん : 投稿日:2018/10/21(日) 17:38:54 ID:E0MjI3NTk

    これマツダのskyactive-xとは副燃焼室があるあたりで違うのでは。
    圧縮着火より低い燃焼速度になるだろうけど、成立条件が広いのかな。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)