戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9253921.html


「もののけ姫」について解説してみたいと思う | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

「もののけ姫」について解説してみたいと思う

2018年10月24日:18:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 48 )

77d0d6a051d6497df8380beb1c9e20b3


87: ピリア 2018/10/24(水) 12:39:13.31 ID:HQoguDFr
思えば夏休みの金ローのハウルからえんえんとこのスレやってるんだな・・・。

今週の金曜ロードショーはもののけ姫だ。
予習と復習にもなるかと思うし、
まとめて考察っていうか読み解きっていうか、
書いたから投下してく。

みんなで今週もののけ姫見て、もっと話していけたらとも思う。

よろしく。
管理人です!
今回のスレもネタ投稿していただきました!ありがとうございます☆

以前に『「ハウルの動く城」について解説してみたいと思う』というスレをご紹介しましたが、同じスレ主さんが今度はもののけ姫について考察されたようです。

前回の記事はこちら!
■「ハウルの動く城」について解説してみたいと思う
http://world-fusigi.net/archives/9214030.html
Wikiにも載ってないカリオストロの城の制作裏話をお前らに紹介していく
http://world-fusigi.net/archives/8990364.html

引用元: 続・ハウルの動く城を解説したい







88: ピリア 2018/10/24(水) 12:39:43.64 ID:HQoguDFr
もののけ姫は、駿の作家性の良さ、
得意な表現をほとんど封印して展開する異色作だ。


1、まず、空を飛ばない。
ナウシカのメーヴェから始まって、
駿は空を飛ぶ表現と、飛行するガジェットのデザインの天才だ。
他の追随を許さない空への憧れとロマンの塊みたいな表現力だ。


2、次に子供が出てこない。
子どもに限らず、動きの表現が観察ハンパなくてイキイキしてるけど、
でもやっぱり子どもの動きの子どもらしさは格別だ。
トトロでもポニョでもそれが作品の魅力の中核になってる。


3、そして、魔女がでてこない。
これはメアリと魔女の花の「赤毛は才ある魔女の証」というセリフから
気が付いたんだけど、駿作品では赤毛、オレンジ色の髪の女性には特殊能力がある。

ナウシカは蟲と心を通わせる。
メイはトトロと心を通わせる。
ドーラはたくさんの息子がいる。
ウルスラはカラスと心を通わせる。
フィオは飛ぶ豚と心を通わせる。
ポニョはお魚なのに人間と心を通わせる。

赤毛のヒロインの能力は、ざっくり言って女性性の力の拡大解釈だ。
異種を受け入れる。異種と交流できる。
ドーラだけは、おばあちゃんなので、
多産の後、産んだ存在に囲まれているっていう表現になる。

89: ピリア 2018/10/24(水) 12:40:37.65 ID:HQoguDFr
で、ナウシカは設定全部盛りの超人過ぎたので、
駿はトトロ以降は赤毛ヒロインと黒髪ヒロインの二人にわけて、
その対比も使って女性を描く。

メイはトトロがいて、サツキには寛太がいる。
ドーラには息子たちがいて、シータにはパズーがいる。
ウルスラにはカラス、キキにはトンボだ。

フィオには飛ぶ豚のポルコ、そして
ポルコが人間に戻ると、相手はジーナになる。

黒髪ヒロインには同種族のボーイフレンドがいる感じだ。

そこまで整合性のある設定というか、世界観をもちながら、
もののけ姫には赤毛のヒロインがでてこない。

サンは黒髪で、アシタカがいる。
エボシも黒髪で、ゴンザが脇にいる。

実はモロは、山犬なのに人間という異種を娘として育てるので、
赤毛の、女性性の能力をもってると言っていいけど、まあ、山犬なので、白い。

90: ピリア 2018/10/24(水) 12:41:00.97 ID:HQoguDFr
あとそういえば、トンネルも出てこないな。
メイがトトロの寝床に行くとき植え込みのトンネルをくぐる。
ラピュタもポムじいさんのいる鉱山をくぐる。
ハウルでもハウルの私室がトンネルになってる場面がある。
ポニョでもトンネルをくぐる。風立ちぬにも小川と木立のトンネル的場面がある。

91: ピリア 2018/10/24(水) 12:41:32.32 ID:HQoguDFr
もののけ姫はそういう駿の作家性の良さ、得意技、伸びやかさのない、ダークでヘビーな作品だ。
みずからに大リーグ養成ギプス並みのウエイトを課してるって感じだ。

で、ハンデを設けて、何がしたかったのかっていうと、
そりゃ色々あるけど、まずナウシカのテーマの見直しだ。

ナウシカともののけ姫は、世界観の味付けは違うが、
色んな対立の構図は良く似ている。

古くて大きな国と、周辺国の軋轢、力のシーソーゲーム。人間同士の対立。
トルメキアとペジテと風の谷、
大和の朝廷と、大侍の浅野と、タタラ場。

人間と自然、という対立。
ナウシカでは腐海とその守護者の王蟲が優勢で、人間は追いやられているが、
もののけ姫では人間が火と鉄と石火矢で森を拓き、神々を追いやっている。

優勢と劣勢の違いはあるが、よく似ている。

92: ピリア 2018/10/24(水) 12:42:14.31 ID:HQoguDFr
風の谷のナウシカ、では主人公ナウシカが、
赤毛ヒロインの女性性の力、魔女と聖母の力で、
この対立をなんとかしちゃう。二つの世界を融和させていく使者になる。

もののけ姫では、その万能のスーパーパワーの設定を封印して、
男性の主人公アシタカが、修羅と夜叉の世界を、どうしようもない対立を、
なんとかできるかどうか、あがいて、あがいて、あがきぬく。

っていう、駿まじドSアシタカかわいそすな話だ。

93: ピリア 2018/10/24(水) 12:42:50.59 ID:HQoguDFr
ナウシカとアシタカはメンタルは良く似ている。
勇敢で、直感に優れていて、まっすぐすべきことをする。
人間らしい弱さや迷いの描写がない、象徴的な英雄のメンタルだ。

ナウシカとアシタカの能力の差が良く分かる場面がある。

風の谷でウシアブが見つかるところと

アシタカの村にタタリ神が近づくところだ。

ウシアブは傷ついて飛べず、仲間を呼ぶ。
腐海の胞子とともに蟲たちがやって来れば風の谷はおしまいだ。

タタリ神は触れるだけで呪いをもらう。
村に突っ込んでくれば村はおしまいだ。

ナウシカはウシアブを鎮めることができる。
虫笛と、不思議な力でウシアブに
「大丈夫、飛べるわ、森へお帰り」と語りかけ、
メーヴェで一緒に飛んでウシアブを森に帰すことができる。

アシタカも矢を射る前に「鎮まりたまえ」とちゃんと声をかけている。
でも、アシタカの「鎮まりたまえ」は、効かない。効果がない。
他でもそれを言う場面があるが、それも効かない。

異種と心を通わす力がないんだな。

ヒイ様はそれができるシャーマンなんだろうけど、老いている。
ヒイ様を待っていたら、カヤや乙女たちは間に合わなかっただろう。

94: ピリア 2018/10/24(水) 12:43:14.07 ID:HQoguDFr
乙女たちを守るために、
アシタカは今までのすべてを諦める覚悟で、

神に弓を引く。

そして呪いを受けて、村を追放される。

そうやって物語が始まる。
この物語の始め方には元型、アーキタイプがある。

聖書の有名なやつ、楽園追放、
そして更にその元型は、バーストラウマだ。

これはとても普遍的な物語で、万人の心に響くものがある。

95: ピリア 2018/10/24(水) 12:43:37.60 ID:HQoguDFr
かいつまんで書くと、

神に創造された最初の人類、アダムとイブは楽園に暮らす。
そこは全てが調和し、生老病死、あらゆる苦が存在しないところだ。

あるときイブは蛇にそそのかされ知恵の実を口にする。

それは神に背く罪だった。

だから、アダムとイブは楽園を追放され、
あらゆる苦しみが渦巻く世界で生き、死ぬことになった。

これは原罪、という考え方を生み出した物語だ。

96: ピリア 2018/10/24(水) 12:44:05.48 ID:HQoguDFr
エボシの庭で業病の長が言う。
「生きることはまことに苦しく辛い、世を呪い、人を呪い、それでも生きたい」と。

生きてれば辛い事もあるさ、というレベルじゃなくて
包帯まみれで寝たきりぽい老人の、咳き込みつつの言葉だ。
もう生きてることそのものが苦しさと辛さそのもの、みたいな、
そういうことを感じさせる言葉だ。
それでも死にたくない、生きていたい。その思いすら苦しみになる。

ジコ坊も「祟りというなら、この世は祟りそのものよ」という同じ意味のことを言う。

97: ピリア 2018/10/24(水) 12:44:24.71 ID:HQoguDFr
人間は知恵の実を食べた生き物だ。
それは「なぜ?」と問う生き物だ、ということだ。

生きることがあまりに苦しく辛い時、
人は「なぜ、こんなに苦しく辛いのだろう」と考える。

この問いに答えを与えてくれるものはない。
問いのたて方が間違っているからだ。

なのに、問う事を続けていくと、それは物語になっていく。

なぜ、こんなにも苦しく辛いのか、
理不尽ではないのか?
ここまでの苦しみを味わうほどの
何かをしでかしたとでもいうのか?
この苦しみはその罰なのか?
罰だというなら、何が罪だったのだ?
誰がその罪を裁き、罰を課しているのか?

その問いへのアンサーが楽園追放だ。

神の怒りをかったのだ。それが罪だ。
だから楽園を追放され、苦しむのだ。

という物語、フィクションだ。

98: ピリア 2018/10/24(水) 12:44:59.45 ID:HQoguDFr
で、その楽園追放の元型がバーストラウマだ。

人はひとりの例外もなく、母親から生まれてくる。
十月十日、母の胎内で育つ。

母の胎内ってのは、いわば楽園だ。

温かく、守られていて、空腹もない。
意識がいつ生まれるのかは知らないが
人間の最も最も最初の経験ていうのは、
まどろみながら、羊水に浮かびながら、
ほんの小さな細胞から、
ぐんぐんと身体が組みあがっていく
という素晴らしい奇跡をずっと味わっている。
そういうものだ。

そこには生老病死の苦しみの一切がない。
それを知る前だ。考えもしない。

そしてその楽園から追放される時が来る。

出産というのは母子ともに命がけの大仕事だ。
本当に命を落とすこともある。

死の恐怖。
産道をくぐるとき、まずそれを味わう。

で、無事に産まれてきても、
休む間もなく大仕事が山積みだ。
生まれ落ちたこの世界は楽園だった胎内とは、
なにもかも違っている。

まず呼吸をしなくてはならない。できないとしぬ。
つぎに授乳だ。できないとしぬ。

暑いとか寒いとか、なんかむずがゆいとか、
身体が不快という感覚を知る。

空腹とか眠いとか体の欲求は不快感で表れる。
欲求を満たさなければ不快はつづく。
不快が肉体の限界までつづくとしぬ。

死の恐怖と、肉体の不快感、

それが生まれた世界での最初の経験だ。

生まれる前はあまりにも安らかで奇跡を感じているばかりだったから、
ギャップがひどい。だからトラウマになる。

こういうのをバーストラウマという。生まれてきた時の精神的外傷だ。

99: ピリア 2018/10/24(水) 12:45:37.46 ID:HQoguDFr
人はひとりの例外もなく、楽園を追放されて生まれてくる、というわけだ。
だから神に弓をひいて村を追放されるアシタカには、
誰もがなんとなく共感できる。

ナゴノカミの最期の言葉は
「汚らわしい人間ども、我が憎しみと苦しみを知れ」だ。

これは楽園を追い出された先の世界、苦しみの渦巻くこの世界。
祟りそのものとまで言われるこの世界を予言する言葉だ。

旅だったアシタカは、生まれてきた自分たちは、
それを知っていく事になる。

ただ、この導入は、ナゴノカミの最期の言葉は、
ひたすら恐ろしい呪詛の言葉ととることもできるが、

違う解釈もできると思う。

エボシが「愚かなイノシシめ、呪うなら私を呪えばいいものを」
って言うけど、それは実にもっともだ。

タタリ神化というバーサクのパワーを得たなら、
死なばもろともエボシに突撃すればいい。

エボシが怖いなら、エボシが守るタタラ場に突撃して、
呪いをばらまけば、人は暮らしていけなくなるだろう。
それはそれで相討ちに持ち込める方法だったと言えなくもない。

でも、ナゴノカミはそうしない。
走って走って、「鎮まれ」と声をかけ、
乙女らの為に、自分のすべてを諦める覚悟で
矢を射てきた、そういう青年に会うまで走った。

アシタカの腕のアザには、
ナゴノカミが憑いてると言っていい。
オーバーソウル状態というか。
アザはアシタカに人外のパワーがでるバフをかけ、
そのぶんだけ広がる、呪いのステータス上昇スキルだし、
シシ神やエボシの前で腕が暴れるのは、ナゴノカミの感情だ。

ナゴノカミの御霊は、アシタカにくっついて事態を見ている。

我が憎しみと苦しみを知れ、

知れ、と言うなら、じゃあアシタカが何が起きたのか見て知って、
憎しみと苦しみを、ナゴノカミの無念を心から理解して、
更にナゴノカミが命がけで戦って、それでもどうにもできなかったことを、
なんとかできたらどうなるのかっていうと、

その時、ナゴノカミの心は、祟りは、御霊は鎮まるってことなんじゃね?

「我が憎しみと苦しみを知れ」
これは呪詛とみても成立するし、
依頼とか懇願とみても、実は成立する。

アシタカは神に弓を引いて呪われて旅立った、とみても成立するし、
アシタカは神に何かを託されて旅だった、とみても成立する。

100: ピリア 2018/10/24(水) 12:45:56.10 ID:HQoguDFr
導入だけでえげつない長文にww

しかし自重しないww

101: ピリア 2018/10/24(水) 12:46:27.35 ID:HQoguDFr
さて、「そなたの心には夜叉がいる」とか
「ここは修羅の庭」というセリフがあるとおり、

もののけ姫の世界は終わりの見えない対立、闘争の世界、修羅と夜叉の世界だ。
誰も彼も、情はあるのに、それを自分のコミュニティの内側にしか向けない。

タタラ場の人達と、柿色の服の石火矢衆、生活の場をともにする人達ですら、
互いの仲間だけを想い、ふたつのコミュニティは隔たってるっていう描写がある。

隔たるコミュニティを融和させられる人物は出てこないから、
人間対人間、人間対自然、人間対神々、この構図は物語終了まで変わらない。

サンは人間を許せず森に帰ってしまう。
サンの心に、許し、という救済もない。
このテーマはハウルまで持ち越してる。

ハウルのテーマには、対立を越える、があるが、
もののけ姫では対立は解消されない。

102: ピリア 2018/10/24(水) 12:46:51.42 ID:HQoguDFr
ただ、多くの対立の中心にありながら、
対立に干渉しない存在が描かれる。

シシ神だ。

103: ピリア 2018/10/24(水) 12:47:24.76 ID:HQoguDFr
シシ神は、自然や神々サイドの存在かとも思うがそれだけじゃない。

シシ神のデザインをみると、
昼の姿は、鹿の体に人面とも見えるし、
夜の姿は、人の形の体に獣の顏だ。

つまり、シシ神は獣の神であると同時に、人の神でもある。
というかまあ、人間も含む自然の摂理そのものの神格化、

森や大地や地球そのものの神格化といえるかと思う。

だから対立に参加しない、人とも獣の神々ともレベルが違う存在だ。

104: ピリア 2018/10/24(水) 12:47:47.25 ID:HQoguDFr
デイダラボッチが倒れて消えて、枯れた山に草花が萌えたとき、
甲六が「デイダラボッチは花咲かじいさんだったのか」ていうけど、
これは重要なセリフだ。

花咲かじいさんは、白い犬の話だ。
シシ神を守る一族が、白い山犬神なのはこれが元ネタだ。

モロ、じゃなくてシロは、ここ掘れワンワンで宝をもたらすけど、
殺されて埋められる、で、そこから大木がはえてくる。
それで臼をつくるとまたモチが湧くという恵みがある。
で、燃やされて灰になる。でも灰も枯れ木に花を咲かせる。

これは犬、木、臼、灰、花、と、
ころされるたび姿を変えながら恵みをもたらすもの、
という話だ。それはなにかって話だ。

105: ピリア 2018/10/24(水) 12:48:12.22 ID:HQoguDFr
食物起源神話っていうのがある。
オオゲツヒメとかウケモチノカミとか、
ハイヌウェレ型神話っていうんだが、

要するに大地たる女性の神をころして埋めると、
人間が食べられる五穀とか色んな植物が生えてくるって話だ。

つまりこれは、人が森を切り拓いて、大地を掘り起こして、
森を大地を刃物でころす、とも見られる過程を経て色んな恵みを得てるとか、

なにか植物を刃物で刈って収穫して、刃物で形を整えて加工して、とか
火で加工して食べれるようにして、灰にも色々利用価値があって、とか

そういう人の営みが物語の形になってるわけだ。

106: ピリア 2018/10/24(水) 12:48:38.07 ID:HQoguDFr
人間は、自然を、大地をころすことで生きてると言える
人間が生きていくってことは、シシ神をころし続けることで成り立ってるとも言える。

でも、シシ神は生と死の両方をもつ。不死であり、再生する。
森から木を切ってきて、建物をつくったり、燃料にしたりしても、
時間が経てば、また木は生えてくるし、
大地を掘って五穀や作物を作って収穫して食べても、
またすぐ植物は生えてきて、次の年には同じものができる。

これは昔の人にとっては無限とも思えただろう。
それを神格化すれば不死の神ともなっただろう。

どれだけ森を切り拓いても、どれだけ大地を掘って金属を得ても、
たとえ切り尽くして掘り尽くしたとしても、ちょっと場所を移せば、
また切って掘ってができるところが見つかると思っていただろう。

森が、大地が、地球が、有限だと知るまでは。

107: ピリア 2018/10/24(水) 12:49:01.59 ID:HQoguDFr
タタラ場は鉄をつくる。

鉄器が出てくると、人間が自然を切り拓き刈り取るスピードは、一気にブーストがかかる。

黒曜石の小刀や矢尻を使う、アシタカの村のような暮らしのうちは、
森は、大地は、自然は無限で、シシ神は不死の神。
という認識でいつまででもやっていけたが、

鉄器をもつエボシが神ごろしを行うというのは、
再生不能の環境破壊、という意味になる。

人跡未踏の大森林は、人が出入りし恵みを得る里山になる。

里山が用済みになり、田畑になり。
田畑が用済みになって、人家になり町になりやがてビル街になっていく。

犬が、木になり臼になり灰になり花になる。

では、その先は?

ころし続ければ無限に恵みを得られるはずだった
シシ神は、森は、大地は地球は、有限だった。

自分たちはそれを知った。
地球は球体であり、もはや開拓は限界に達し、
このまま神たる大地をころし続ければ先はなく、
自分たちも暮らしを続けていけなくなると想像がついた。

108: ピリア 2018/10/24(水) 12:49:24.08 ID:HQoguDFr
だから、シシ神に首を返そう。
という発想になる。

例えるなら
掘り尽くした山や、汚れた水源や、瓦礫の廃墟を、
里山や森に戻す方法を模索していこう、とか?
1980年代、1990年代、
駿世代ではすごく心に響いたテーマだと思う。
環境破壊への警鐘、自然回帰、自然との共生。みたいな。

公開から20年経って、その甲斐あって、それはテーマとしては周知されてきたかな。
実践がどのくらいかは諸説あると思うけど。

109: ピリア 2018/10/24(水) 12:49:53.82 ID:HQoguDFr
無限と思っていたものが、実は有限だったと知る。

ここにはもっと普遍的なものを見てもいいと思う。

エボシは森や自然を無限とみて切り取りにかかる。
自分より強大なものに挑むわけだから、
そこには勇ましさや高揚がある。

ちょっと例えがアレだが、
反抗期の子どもみたいなとこがある。
親を絶対の強者と思うから、フルスロットルの全力で反抗するというか。

神ごろしと親ごろしは、精神的、象徴的には同じ意味とみていい。 人はそれを経て成熟する。
大人になれば、親も自分も一人の人間だとわかるから、
そういう態度じゃなくなる。互いの限界を知って付き合い方を考える。

つまり、人間も地球が有限と知ったから、
全力で切り取りにかかる段階をこえて、付き合い方を考える時がきてるし、

今、宇宙は無限だと思って全力で知ろうと取り組んでるけど、
いつかそれも体系だった有限のなにかであると知って、
更にその先に、また無限のなにかを見出すかも知れない。

手塚治の火の鳥じゃないけど、
極大の世界と極小の世界は、じつは良く似てる。
フラクタルになってるっていう話があるけど、

もののけ姫にもそれを見ていいんじゃないかな。
っていうか、自分はそれを見た。

110: ピリア 2018/10/24(水) 12:50:57.43 ID:HQoguDFr
よし!メインはこのくらいにして、後はテキトーにゆる~くいこう。

質問とかも、いつでもしてくださると嬉しいです。

111: ピリア 2018/10/24(水) 12:51:30.23 ID:HQoguDFr
父性の話もささっとやろう。

駿は母性を描くのは卓越してるが、父性を描くのが不得手だ。

父性、男性性、まあそーね、
進撃の巨人のピクシス司令とか、
キングダムの将キャラみたいな、

ある集団のボス、リーダー、将、王、社長とか。
全体を見て方針を示して奥にいて、実行には配下を使う人。
そういうのがほんとーに描けない。

エボシもドーラもクシャナも、リーダー的存在だけど、まず女性だし、
ゴンザや息子たちやクロトワより前にでて武器もって戦っちゃう。それは将的じゃない。

フジモトも娘に翻弄されるパパ。

千尋のお父さんは娘と妻を率いることができるので
父性合格ラインだけど、これも自分が率先しちゃうタイプだ。

ジコ坊とサリマンも惜しいけど。セウト。
率いている者たちに、もっと人格の描写があれば、
リーダーシップということになるが、その辺がイマイチだ。
人形使い、傀儡使い、というのと、将の器っていうのはちょっと違う。

湯バーバはセーフかもな。女性なんだけど。
油屋のバラエティ豊かなメンバーを率いるカリスマがある。
もう少し忠誠心を見せてくれるキャラがいたら、
もっと父性的には良かった。

で、風立ちぬで父性に向き合う四苦八苦の表現があって、
服部課長にたどりつく。 男性で、黒川を従えていて、
方針を示し、権力を持っている。

112: ピリア 2018/10/24(水) 12:51:55.24 ID:HQoguDFr
もののけ姫で父性なキャラって言うと、
一族を率いて戦いにくる乙事主なんだけど、

肝心の戦闘シーンは回想っていうwww
現在進行形は敗走からっていうww

ああいう設定で盛り上げてきたら、
乙事主が「さあ戦士たち、イノシシの誇りをみせろ、
最後の一匹まで突撃し正面から踏み破れ」
とか一族の隊列の士気をあげる場面があってもいいのに、
それを言っちゃうのはモロww

あの「なぜ人間がここにいるのだ」って
いちゃもんつけてくる中堅ぽいイノシシ神とかとの、
忠誠とか信頼とか葛藤でもいいけど、
将と腹心、将と側近、将と副官、将と兵、
そういうやりとりもナッシンww

これは、描かなかったんじゃなくて、
描けなかったんだと確信しているww
風立ちぬ見ればわかりまするww

もうちょっとツッコむと、
父性存在まではギリ描けても、ナンバー2との関係性、
父と息子の関係性はもう絶対描けないんだと思う。

駿は相当父親との関係がアレだったんだろうな・・・。

113: ピリア 2018/10/24(水) 12:52:47.04 ID:HQoguDFr
なんでシシ神は、ナゴノカミやモロは助けなくて、
アシタカは助けるのかっていうのも一応考察できる。
シシ神の為すことには、人の想像は及ばないっていう設定ではあるだろうが。

ナゴノカミやモロは死を恐れたという。
アシタカは生きることを望んでいる。

つまり、シシ神は対象の心の在り方を反射してるんじゃないかと。

死にたくない と 生きたい

これは似てるけど、違うんだな。

人間の無意識は、主語や否定形を認識できない
って話を聞いたことがある。

誰々は○○だ、とか、○○したくない、とかは、

○○、とだけ認識してるんだって。無意識は。

これ聞きかじりだから誰か知ってたらソースくれww

だから人の悪口いうと、
自分の脳も同じだけダメージ受けてるんだとか、
そういう話のやつだ。

114: メディアみっくす☆名無しさん 2018/10/24(水) 14:13:01.62 ID:t3X2tUrv
へーなかなか面白かった

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「もののけ姫」について解説してみたいと思う

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:08 ID:xmo0ROe80*
面白かった!
2  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:29 ID:4kNJcvL.0*
放送終了後に見たほうが良さげな気がする
3  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:31 ID:pqWrNjDv0*
例えがうまい 有限無限とか
4  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:37 ID:ZzU2V2si0*
トンネル的な表現はあったんじゃないか?
アシタカが最初に人里に下りてきた時とか、コダマと一緒に山登った時
5  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:38 ID:BKgyJJlm0*
色々聞いたことのない表現とか面白かったけど結局何が言いたいのかがわかんねえ
6  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:41 ID:Zi67.EVU0*
腿の毛姫
7  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:43 ID:a.1RHIEB0*
面白い!
もののけめっちゃ好きで多分何十回と見たけど、これまで言語化できなかった感覚みたいなのを全部説明してもらった感じ。
8  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:47 ID:SqFhRFaL0*
書きながらHighになって自己陶酔してったって感じやな。でも解釈は嫌いじゃない
9  不思議な名無しさん :2018年10月24日 18:47 ID:9S4H9EXZ0*
とろろけ姫
10  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:16 ID:7M75LZtv0*
※8
そのセリフを言い続けるだけの人生なんだろうな、君
11  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:18 ID:4.L6YMbU0*
考察はやっぱり人それぞれで面白いわ
このまえ岡田斗司夫もやってたがあれも本当かどうかは別として面白い
12  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:25 ID:TGSA9qHS0*
こういう考察とか解釈を読むのは面白いな
13  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:30 ID:FEmyp4Z00*
>>5
最後の113だと思うよ。

>死にたくない と 生きたい
これは似てるけど、違うんだな。
人間の無意識は、主語や否定形を認識できない
って話を聞いたことがある。
誰々は○○だ、とか、○○したくない、とかは、○○、とだけ認識してるんだって。無意識は。

これ聞きかじりだから誰か知ってたらソースくれww

だから人の悪口いうと、
自分の脳も同じだけダメージ受けてるんだとか、
そういう話のやつだ。

ここ↑

『これ聞きかじりだから誰か知ってたらソースくれww 』
これを読んだ人がどう思うか?

『だから人の悪口いうと、 自分の脳も同じだけダメージ受けてるんだ』

これもとても伝えたかった言葉だと思うよ。
14  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:40 ID:zp1Tph3j0*
独自的な考察が強すぎて宮崎駿が聞いたら怒るんじゃないか?と思う
15  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:42 ID:tSjD2gGR0*
なるほど楽園へ帰りたいと思うが故にバブみを感じてオギャるのか
16  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:42 ID:6FHoMpHm0*
※8正しいやん
ちなサンの髪色は緑の黒髪から取ってるってもののけ姫のドキュメンタリーにでてるよ
17  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:42 ID:6FHoMpHm0*
※8正しいやん
ちなサンの髪色は緑の黒髪から取ってるってもののけ姫のドキュメンタリーにでてるよ
18  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:46 ID:8Y7swmbx0*
すばらしい!この人の読書感想文とか全部よみたい!
19  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:46 ID:KAb.UCoR0*
大塚英志好きそう
20  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:49 ID:KAb.UCoR0*
※14
明解な文言以外は誤読の権利があると言っていいでしょう
21  不思議な名無しさん :2018年10月24日 19:57 ID:ch42ombC0*
読み応えあるんだけど長いんだよなあ
22  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:00 ID:ki.WHKh10*
風立ちぬも解説プリーズ
23  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:02 ID:bYGRPiab0*
なんか打ち切り感ある
24  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:02 ID:pF6UYs2C0*
ハウルの時に比べたら長過ぎずキモ過ぎずで読み易かったね

ただ、レスが無いから
細かい事だけど「駿」
25  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:06 ID:cU4Uew.c0*
オー面白かった
髪の色は気が付かなかったわ
26  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:11 ID:pF6UYs2C0*
途中で送っちまった…

ただレスが無いから仲間内で話してる所に急に入ってきて「俺詳しいんだぜ?」みたいなドヤ顔しながら言ってるイメージ

あと名前を呼び捨てにしてるのが個人的に引っかかる。
普通は「監督」とか「さん」って付けないか?
27  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:12 ID:6pj7RGkd0*
同じように生きるじゃなくて、異なる者が共に生きる話だから、
融和や対立の解消はそりゃしないよなって
互いの線引きも諍いの余地も、付き合いには不可分の要素だから
28  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:24 ID:2bDQEnbS0*
この人凄いな
一緒に酒飲んでずっと話を聞いていたいわ
29  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:26 ID:X4z.WUs.0*
※26
目に見えてるもののみが真実だと思ってるようだね
本スレ見てこいよ
他の人達と雑談しながらスレは進んでる
その一部を抜き出したのがまとめ記事なの
30  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:27 ID:WjVy4VUM0*
包帯の人らは、皮膚病(ハンセン病)な。
最後、はなさかじいさんで治るんだっけ。
31  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:48 ID:t23gou160*
自分に酔っててキモイ
こじ付けばっかやん
32  不思議な名無しさん :2018年10月24日 20:57 ID:.2UUWJbK0*
一応ヤックルが赤毛じゃね?
じこ坊がアシタカのこと赤シシに乗った不思議な少年とか言ってたような。記憶違いならすま。
33  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:03 ID:nRvKMqpj0*
この人前もジブリ考察やってなかったか
34  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:28 ID:BAk37Jmp0*
まぁキモオタが早口で語ってるような感じだな。勝手に解釈してるだけで解説ではないよなぁ。
35  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:31 ID:7cFe.MKU0*
パンフに掲載されていた宮崎監督の話だと、もののけ姫の自然との共生というテーマは80年代までのエコロジーブームの反省みたいなものもあるとか。
なので舞台を人間と自然の力関係が逆転し始めた戦国時代に設定し、そこにあえて古代日本の部族チックなアシタカを主人公に据えたとのこと。
監督の考えでは本格的に自然に手が入るようになったのは室町時代以降、再生したシシ神の森は荘厳な感じを無くして復活はしたものの人間の手で神殺しをした事を表現したらしい。
そしてラストのサンとの関係は両極端だった20世紀の考えから脱却し、両者のバランスを模索する21世紀の人間の姿を表現したとのこと。
36  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:33 ID:8.RgILB90*
色々納得できる考察だった
37  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:37 ID:FUOUCCiA0*
もののけ姫以降の作品は、作品自体は悪くないとは思うんだけど…『何度も観たいか?』と問われると『別に』としか言えない。トトロ・魔女宅・ラピュタは、ビデオが擦り切れるほど観たのに…
38  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:48 ID:kzO8rRJf0*
考察は面白いけど赤毛のくだりはかなりこじつけてるかな…THE魔女のキキは黒髪だし、髪の色なんて黒と金髪の間は全て茶系なのに茶系の髪を全て無理に赤毛として考えてる
大体メアリは駿じゃないどころかジブリですらないのにその作品のセリフをジブリ全般の女性キャラクターに当てはめるのは違うのでは
そこだけ気になりました。
39  不思議な名無しさん :2018年10月24日 21:52 ID:dOBqKcow0*
くそ面白かった
40  不思議な名無しさん :2018年10月24日 22:23 ID:cQGoedNS0*
駿作品全部に当てはまるような解釈だったら面白かったかも
考察によっては一部の作品(千と千尋の神隠しとか)をスルーしてたりして あれ?と思った
41  不思議な名無しさん :2018年10月24日 22:24 ID:V89UHKi.0*
で?だから何?
42  不思議な名無しさん :2018年10月24日 22:40 ID:jynBO5lm0*
もののけだけちゃんと見たことないんだよな
今週頑張って見てみるか
43  不思議な名無しさん :2018年10月24日 22:48 ID:jlKExc.w0*
あくまで個人の解釈として面白く読ませて貰った。
父性を描けないというよりはリーダーを女性で描くのが監督の好みなんだろう。
普段穏やかなナウシカがミトに命令口調で指示するシーン、かっこよくて好き。
トトロや魔女宅の優しいお父さんは素敵に描いてるし、ラピュタの親方や炭鉱のじいさん達も描写は少ないけど良いキャラだった。
44  不思議な名無しさん :2018年10月24日 22:54 ID:d77z9Edk0*
「(共産党員だったパヤオは)ソ連崩壊と共に自らのアイデンティティも崩壊し、何を信じたらいいのかわからなくなった苦悩の果てに日本古来の農村に辿り着いた」
パンフに載ってる本人の談話なのに何故か評論家連中が揃って無視するのがこれ

学生運動華やかなりし当時「バカはあしたのジョーを読み、インテリはカムイ伝を読む」という言葉があった
カムイ伝はマルクス階級闘争史観による共産主義的理想社会の話な
タタラ場という理想社会を巡る戦いを通してソ連崩壊という現実にパヤオの決着をつけようとした、いうなればパヤオなりのカムイ伝を網野善彦風味で描いたのがもののけ姫だ

そら左巻き連中にはウケますわな、事前にエヴァのヒットもあって、お堅い連中もアニメ評論をやる下地もできてたしな
別に作家性がどうのとそんな難しい話じゃない
鈴木Pが左巻きの知識人連中を上手く煽って映画自体が成功かどうかって話を逸早くそらしちまったのはまた別の話だが
45  不思議な名無しさん :2018年10月24日 23:31 ID:A165K8k.0*
すごく…好きなんだな
46  不思議な名無しさん :2018年10月24日 23:42 ID:kvNckDdl0*
ずっと聞いていたくなる解説だ
ブログやればいいのに。アドセンスで稼げそう

脳は主語を理解出来ないについては、それもあるんだけど、
「しにたくない」は恐れの引き寄せ
「生きたい」はプラスの引き寄せ

もろに反映されるんだね、シシガミ的には
結構これは日常でもそうだったりする
47  不思議な名無しさん :2018年10月24日 23:56 ID:tbmlqRtU0*
ようわからん
48  不思議な名無しさん :2018年10月25日 00:03 ID:EPWDOItg0*
もののけ姫は駿作品では珍しく空中を飛ばない作品だからコケたんだわ的な解説本を図書館で読んだことがある。
でもスピード感凄くあるし、飛ばなくても実際ヒットしたし解説って結構あてにならないなと思う。
この人のは"www"書いてなければもっと真面目に読むかも。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る