1: 記憶たどり。 ★ 2018/10/29(月) 13:17:23.86 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00010001-agrinews-soci

福岡県北九州市の砂防ダムに落ち、脱出できなくなったイノシシが注目を集めている。
同市は静観する姿勢だったが、報道で知った人から「かわいそう」と同情の電話が殺到。やむなく救出に動きだした。
ただ、市内ではイノシシによる農業被害が深刻。助けを求める電話は、ほとんどが市外からだった。
現場の実情を脇に置き、地元自治体が対応せざるを得ない異常事態を受け、住民に困惑や不安が広がっている。

落ちたとみられる2頭のイノシシは13日に見つかった。砂防ダムは防災用に土の流出を防ぐもので、水はたまっていない。
深さは4~6メートル。発見後からの報道で一気に話題となった。

ヤフーニュースのトップで紹介された25日。同市の鳥獣被害対策課は鳴りやまない電話の対応に追われた。
ほとんどが同課に対するクレーム。「なぜ対応しない。怠慢だ」「行政の責任だ。助けろ」。強い口調で担当者を叱責する人も多かった。
1時間以上、怒鳴られた担当者もいた。

市内はイノシシの頭数が増加傾向にある。毎年必ず野菜や稲に被害があり、2016年度は2・3ヘクタールが荒らされた。
市は今年度、1500頭を捕獲する計画を打ち出し、地元農家や猟友会が懸命に取り組む。9月の市議会でも話題に上がるほど地域では大きな課題だ。

同課にはこれまでに約300件(25日時点)の電話があったが、市内からは2件。それ以外は全国各地から寄せられた声だった。
担当者は「住民のためには逃がすべきではないが、これだけ批判が大きいと対応せざるを得ない」と憔悴(しょうすい)し切った声で話す。

ダムを管理する福岡県は24日に木板を斜めに立て掛けた脱出路を確保。逃げる気配がなかったため、25日には県職員が捕獲しようとしたが、うまくいかなかった。
26日、箱わなを使って1頭は捕獲に成功して山に放したが、もう1頭は興奮状態で手が付けられず、“救出作戦”は続いている。
(記憶たどり。★注:残る一頭も27日、無事救出されました。)

行政の対応に地域住民は戸惑っている。砂防ダムの近くで子育てをする30代の女性は「逃がすのではなく、捕まえてほしい」と切実に訴える。
周辺は以前からイノシシが頻繁に出没。近くに小学校があり、子どもが襲われないよう、住民は常に神経をとがらせている。
イノシシの活動が活発になる夜は、子どもを外に出さないように地域で徹底するほどだ。「うろつくイノシシが増えるのは怖い」と
小学生の娘を見つめながら女性はこぼす。

現場から500メートルに住む財田勝治さん(76)は、家庭菜園で作っていたダイコンを3週間前、イノシシに掘り返されたばかり。
落ちたイノシシをかわいそうだとは思うが「近隣の農家は本当に困っている。無責任に助けてとは言えない」と複雑な胸の内を明かす。

環境省九州地方環境事務所は、行政の対応について「ここまで事態が大きくなれば、逃がすのもやむを得ない」(野生生物課)と受け止める。
ただ、有害鳥獣として駆除を進める同市の現状を鑑みると、「本来は早急に捕まえて処分するのが望ましかった」との見解も示した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540780305/
1が建った時刻:2018/10/29(月) 09:41:35.10

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540786643/

6: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:18:57.86 ID:PDzpGx/X0
>>1
>「うろつくイノシシが増えるのは怖い」
>「近隣の農家は本当に困っている。


引っ越せよ、アホw


「イノシシ可哀相」という気持ちを押し殺してまで
わざわざ猪のテリトリーに住んでる田舎者を守る必要性はない
57: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:30:45.19 ID:Z+EhCTal0
>>6
ほんとこれ
「イノシシは害獣」って、
「あくまで田舎者にとって」の話だもんな

俺らには関係のない話だ
12: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:20:34.76 ID:ZitjAMCj0
外野は黙っとれ
って言えば良いのに
14: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:21:06.45 ID:5gZQ2aX70
俺もテレビ見ながらどうしてぼたん鍋にしないのか不思議だったわ
イノシシかわいいから助けろとかないわ
17: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:21:25.93 ID:qucZyoHO0
>>1
職員が怪我してたら誰が責任を取ったのだろうか?
21: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:23:22.03 ID:5y2s39iD0
イノシシ猟が解禁してないから仕留めないのか?
鍋にして食えばいいのに。
29: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:25:23.38 ID:amO0VJ8g0
この前のアライグマも殺処分ではなく山に放てとか言うしな・・アライグマは外来種だぞw
33: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:26:01.40 ID:ywzX86VL0
これで死んでも自然淘汰ではないからなぁ
救出して当然
59: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:30:48.90 ID:7MsXcxfi0
>>33
自然淘汰だろw
人間だって自然の1部だ
36: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:26:12.84 ID:j661akCO0
地元の猟友会に依頼すりゃいい話を
アホな行政が鳥獣保護法だかで言い訳したのが原因
51: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:30:05.75 ID:TeSZvPFU0
>>36
依頼すると数百万円かかるらしい
37: 下総国諜報員 2018/10/29(月) 13:26:17.78 ID:7nabaWbd0
すぐにみんなで食べるのが正解。
ただ衰弱死待つような対応が最悪。
生殺与奪をすぐ決めないのがいけない。
批判を免れない。
45: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:29:02.68 ID:7MsXcxfi0
>強い口調で担当者を叱責する人も多かった。
>1時間以上、怒鳴られた担当者もいた。

電話を切っちゃえばいいのに
49: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:29:38.55 ID:z1ROUWy90
肉や魚も食うなよクレーマーども 
56: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:30:30.53 ID:dP+1fjbu0
イノシシを家畜化したのが豚なのに、
豚肉喰ってもイノシシは助けろってか?
58: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:30:47.21 ID:oqKMU+aT0
猟の解禁日前だから撃てなかったんだっけ?
60: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:31:09.81 ID:svESnX3k0
生き物に残酷になれない奴=食べ物に感謝もできない奴
ゴミ
62: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:31:41.43 ID:sguE9EIk0
殺すとは言っても安楽死だから
俺たちより幸せ
64: 名無しさん@1周年 2018/10/29(月) 13:31:46.26 ID:Z+EhCTal0
困ってる動物がいたら助ければいいんだよ
それが人間ってもの