1: ばーど ★ 2018/11/06(火) 18:01:30.94 ID:CAP_USER9
2018.10.15 発表 日本財団
5割が新聞を読まない、将来的にも購読する気がない 主な情報源は1位テレビ、2位ソーシャルメディア ソーシャルメディアの信頼度は10.6%
https://www.nippon-foundation.or.jp/news/pr/2018/54.html
https://www.nippon-foundation.or.jp/news/pr/2018/img/54/1.jpg

 日本財団がまとめ「18歳の意識調査」によると、調査に回答した17~19歳の若者の半数は新聞を読まず、将来的な購読の意志もないとわかった。購読意向をもっていても、1か月あたり紙の新聞で1000円まで、オンラインで500円までと、現状の価格水準を大きく下回っていた。

 18歳意識調査とは、18歳の若者が何を考え、何を思っているのか、家族や友人、恋人など周囲の人たちとどのような人間関係を築き、社会と向き合おうとしているかを継続的に調べるため、今年10月からスタートした。

 第2回のテーマは「新聞」。普段、新聞を「読んでいる」と回答したは約半数の47.5%。新聞を読まない理由としては、「面倒くさい・読む時間がないから」(50.7%)がもっとも多く、「新聞をとっていない・読む習慣がないから」(30.7%)、「高いから・お金がかかるから・金銭的余裕がないから」(28.3%)と続いた。

 普段の情報源をきくと、「テレビ番組」が77.6%で最多。ほぼ同率で「ソーシャルメディア」(39.8%)、「ニュースサイト」(36.4%)が並び、「新聞」はソーシャルメディアの半分以下の14.8%だった。

 一方、メディアの信頼度としては「テレビ番組」(50.3%)に続き、37.3%で「新聞」は2位に入った。理由としては、「情報が正しいか流す前にしっかり確認していそうだから」(25.4%)、「分かりやすい・詳しいから」(24.9%)、「情報の出どころが明確なので」(24.5%)などが多かった。

 また、将来、新聞に月額いくらまでなら出してもいいかときくと、紙の新聞、オンラインの新聞どちらも、過半数が「お金を出して購読しようと思わない」と回答。紙の新聞の51.8%に対し、オンラインの新聞は69.6%と、オンラインのほうが有料購読の希望が低かった。

 有料購読してもよいと答えた人のうち、出してもよい金額は、紙の新聞では「月額1000円くらいまで」、オンラインの新聞では「月額500円まで」が最多だった。「月額100円くらいまで」「月額300円くらいまで」といった、ごく少額しか出したくないという回答もそれぞれ5~6%を占めた。

 紙の新聞がもっと読みやすくなるには、「専門用語の解説などの充実」「偏見報道のない、中立的な記事」といった内容に関する意見と、「イラストやカラーで読みやすく」「文字がぎっしり詰まっていない新聞」といったレイアウトに関する意見が寄せられており、コンテンツに関しては、オンライン新聞、企業のオウンドメディアなどにも共通する不満点といえる。

11/6(火) 15:30
BCN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000007-bcn-prod

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541494890/

6: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:03:34.99 ID:VjgrGypQ0
テレビも抜かれるんだろうなあ
15: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:05:37.79 ID:y/w93etS0
そりゃそうだ
わざわざカネを出して古くて不正確な情報を買うとかバカでしょ
20: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:07:37.59 ID:VKVmruI80
>>1
まったく今時の若者はすばらしいな。
27: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:09:30.46 ID:zVUd+p3l0
>>20
テレビ漬けって書いてあるだろ
72: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:17:00.98 ID:VKVmruI80
>>27
若者はテレビ持ってないと言うだろ。
113: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:23:32.04 ID:BG8Ivf8A0
>>27
スマホ漬け
テレビ漬けよりヤバイ
29: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:09:53.88 ID:GrYPHaRR0
>>情報源の1位はテレビ

やっぱり未だに影響力あるんやなあ
98: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:21:06.30 ID:ioS2VBj50
>>29
イマドキの子はテレビなんか見ないけどな
111: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:23:21.36 ID:GrYPHaRR0
>>98
以前に比べたら視聴時間が減ったのは事実だが「観ない」はデマだよ
124: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:24:51.50 ID:ioS2VBj50
>>111
どうかねえ
127: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:25:33.17 ID:GrYPHaRR0
>>124
自分で調べてみりゃいい
185: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:35:03.10 ID:ioS2VBj50
>>127
子供も甥や姪も実家に集まってても見ないし、学校でもテレビの話題はほぼ皆無だそう。 
テレビよりスマホ。うちは時々パソコンも使うがほとんど動画。
198: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:37:58.13 ID:GrYPHaRR0
>>185
身の回りのことを全体に当てはめてみてもしゃあないやろ
俺が「親戚集まったら甥や姪は一生懸命テレビ見てるから若者はみんなテレビ見てる!」って言い出したらアホかと思うやろ
663: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:48:30.48 ID:yt0dHiwi0
>>29
マツコやガッテンで放送するだけで物が売り切れ、行列ができるからなぁ。
テレビを見ない人にもSNSで拡散しまくってくれるからテレビの影響力は増えているってアメリカの学者が言ってた
691: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:51:48.33 ID:GrYPHaRR0
>>663
確かに言われてみればそうだな
単なる口コミより影響力あるもんな
53: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:13:12.12 ID:o9uoMrDJ0
新聞紙は丈夫だし何かと便利なんだけど活字が印刷してあるのが難点だな。
60: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:14:27.64 ID:yOJv2ijR0
ばぁちゃんにタブレットあげてチラシの見方おしえたら新聞やめちゃったみたい
61: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:14:31.75 ID:iOmT1K330
若者のテレビ離れとは何だったのか
68: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:15:54.64 ID:FfqpUjQ/0
5割読んでることに衝撃を覚えた
69: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:16:20.54 ID:wIQIxPPx0
あり得ないな

Twitterも5chも新聞の引用じゃん。紙媒体が消えるってだけで有料電子版として残るだろ
151: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:30:51.01 ID:NgNxiSyz0
月3800円は高すぎる
月1200円くらいなら購読していい
NHKは月300円だな
162: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:32:11.42 ID:I7UtFvJt0
>>1
あれ?若者はテレビ見ないはずなのに見てるじゃん
166: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:32:53.50 ID:GrYPHaRR0
>>162
見てはいるんだよ
昔に比べて視聴時間が減っただけで
180: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:34:40.00 ID:phzVDawa0
>>166
見てる、見てない
どっちが事実なんだよ?
189: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:35:52.89 ID:GrYPHaRR0
>>180
視聴時間が減った=見てない、だと思うの?
206: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:39:21.80 ID:ioS2VBj50
>>166
昔みたいに付けっぱなしじゃなくて、見たい番組を見て終わったら消してスマホやらゲームやら漫画やら。
216: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:40:17.52 ID:GrYPHaRR0
>>206
テレビ以外に楽しいこといくらでもあるもんなあ
220: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:40:53.87 ID:HM4AjROW0
毎年2月に出されている電通の広告料のデータによると
ネット以外の広告は殆ど伸びていない。
ネットは2桁前後の伸びだから、新聞は勿論
テレビにも将来性なんか無い。
287: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 18:50:44.14 ID:8ICvzO9Q0
一位テレビの方がびっくり
地上波じゃなくて専門Chとかだよね?と信じたい
357: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:01:00.66 ID:Z7sH8iVA0
本当に5割近くも読んでるか?
359: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:01:11.53 ID:CtM88Olu0
新聞とか金払ってゴミ買ってるようなもんだな
370: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:02:55.47 ID:bvP2DoMnO
>>359
20年前はここまで酷くなかったような気がするんだけどな
近年劣化が著しいと感じる
407: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:07:46.82 ID:CtM88Olu0
>>370
そうか?20年前も大したことなかったぞ
例の世紀の大誤報従軍慰安婦の証言が検証もされず事実かのように紙面に載ってたからな
慰安婦問題の元凶朝日は三年ぐらい前に小さな訂正載せて終わりw
あれ以来新聞は信用していない
428: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:10:20.36 ID:bvP2DoMnO
>>407
確かに当時から変なプロパガンダはあったんだけどなんつーかここまでなりふり構ってなくはなかったと思うんだよな
今はもう見出しでダウトだったりするからさ
504: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:22:43.51 ID:00V99DHy0
新聞の中で唯一信頼できるのは番組欄だけ
622: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 19:42:11.75 ID:oDMetyIb0
新聞高いもんな
取ってる人ってリッチマンだろう
750: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:02:21.19 ID:eYk1/hg/0
俺の主な情報源
2ちゃんねる

お前らのカキコが嘘をかどうかもしらないて
信じ込み、会社で自慢げに話したらバカ扱い
飲み屋で話せば、キモイ
これが2ちゃんの情報だ!
760: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:04:11.67 ID:3PKt4oTw0
>>750

え?
2ちゃんねる(5ちゃんねる)って、見てること内緒にするのが普通と違う?
925: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:25:15.00 ID:3UI2BWSh0
新聞だろうがネットニュースだろうがそいつ次第だわな
昔より騙されにくくなってるとか言う奴いるかもだけどツイとか見ると中々酷いぞ
931: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:26:09.07 ID:y1MRCfMb0
TVはツッコメないが2ちゃんは違う 色んな意見が飛び交うからおもろい
933: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:26:13.12 ID:AlxxaRKS0
情報が遅いのが致命的
937: ハンターさん 2018/11/06(火) 20:26:23.45 ID:BkKf/kW60
これは

必需品ではない
964: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:30:11.90 ID:Gk7fjO570
インターネットの世界て負け組が情報強者を気取ってるよね。
情報強者であるなら、他人よりも優れた選択を出来ると思うんだが、
情報の強さが良い選択に繋がって奴が多いし。
990: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:33:31.99 ID:Gk7fjO570
信頼できないと感じるなら、読むだけ無駄だと思うけどね。
なんでそんな無駄な事をしてるのか意味不明。
992: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:33:38.93 ID:P8xroRlK0
電車で新聞みる奴は完全にいなくなったなー

新聞文化そのものは着実に死滅してるだろ
998: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 20:34:19.90 ID:3UI2BWSh0
ガッチガチのジャーナリストなんてほんの一部でいいんだよ
事実と背景を丁寧にやってくれればそれで十分、色気出すな
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 53秒