776 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/17(木)16:27:49 ID:Ern
アリは強敵相手には少数で攻め、あまり強くない相手には多数で攻める
逆じゃね、と思うが勝てるかどうかも分からない強敵にリソースを費やすよりは確実に勝てる相手に集中したほうが効率的なためではないかと考えられる
また、ある程度攻撃しても倒せないとある瞬間からその相手にはアリたちは全く攻撃しなくなり、同じ巣の出身のアリたちはその相手は完全スルーするようになる
恐らく攻撃グループのアリたちが巣に戻って「こいつは手強いから攻撃するのはやめよう」と情報交換をしている可能性がある
(巣穴を襲撃された場合は全力攻撃をするが相手が去っていけば追撃はしない)


779 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/17(木)20:34:43 ID:j5Q
>>776
少数のときのアリが強いのが選ばれてるなら、新撰組の戦略と一緒だな


780 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/17(木)20:57:35 ID:aQc [1/2]
>>776
強い敵陣地に少数精鋭のゲリラコマンド、特殊部隊を投入し
防御の薄い敵陣地に数的優位の一般部隊を投入して圧倒する

人間と同じですね


781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/17(木)21:02:04 ID:Ern [2/4]
>>779
>>780
>少数のときのアリが強いのが選ばれてる
そこまでは分からないな……
でももしもそうだとしたら面白いですね
ベテランや精鋭が強敵に強硬偵察して攻略法を探ってるとかだったらアリの知能は予想よりもずっと高そう


782 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/17(木)21:07:57 ID:aQc [2/2]
>>781
威力偵察してるのかもしれないな、フェロモンなどでマッピングもやってるから
実働戦力(働きアリ)と予備戦力の保持(怠けアリ)
アリは人間が考えるよりずっと軍事的な生き物なのかもしれないな


783 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/17(木)21:14:36 ID:Ern [3/4]
>>782
ちょっと面白いのが、アリの集団行動における知能はアリの巣の中のアリの数が多いほど高くなるっていう話がありますね
あくまでも行動を見た上での印象であってきちんと証明された話ではないけど、巣の中のアリの総数が少ない時は
狩りの仕方とかがデタラメで失敗も多くて非効率だけど、アリの数が多いと連携が高度になっていくという傾向があるそうです
アリの数が増えるということは巣ができてから時間が経って経験値を溜めたアリが増えていくためかな、と個人的に推測してます


784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/17(木)21:31:21 ID:Ern [4/4]
アリの集団行動に関することについて追加

1・アリは巣の中に十分すぎる餌がある場合、巣のすぐそばに簡単に獲れる弱い獲物がいても狩りをしない
2・アリは狩ることが困難な獲物に対しては、しばらく攻撃した後にぴたりと攻撃をやめてそれ以降は完全にその相手を無視するようになる
3・別種のアリが巣に攻めてきた時は巣の外に出ていた全てのアリが巣に戻ってきて防御陣形を取る

これらの状態になった時、例外的な行動を取るアリは一匹もいない
1の時に勝手に狩りをするとか、2の時に勝手にその相手に勝負を挑むとか、3の時に巣から出ていくとか
そういう命令違反的な行為をするアリはいない
巣の中のアリは全て完全に統率が取れている

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462135700/