戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9260620.html


毒ガエル「食べられて体液を飲んだら相手は毒で死ぬ!」←いやそれ自分も死んでるじゃん | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

毒ガエル「食べられて体液を飲んだら相手は毒で死ぬ!」←いやそれ自分も死んでるじゃん

2018年11月08日:18:11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 32 )



1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:07:05.011 ID:86pJFW7g0
アホなん?
カラス「カエル食うやでー」他のカラス(ファーwwあいつ毒ガエル食おうとしてるンゴ)
http://world-fusigi.net/archives/9082341.html

引用元: 毒ガエル「食べられて体液を飲んだら相手は毒で死ぬ!」←いやそれ自分も死んでるじゃん





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:07:48.550 ID:MFa1uxeRx
一矢報いたろの精神やぞ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:07:54.100 ID:7oRFG+YmH
食べる遺伝子が居なくなるから将来的には意味ある

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:50:25.167 ID:agQu3Vsra
>>3
なるほど

143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 13:04:57.147 ID:/8OGEaUJ0
>>3
食べれるヤツが出てくる定期



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:08:19.531 ID:q6jQGnnu0
食べられないことを教えることで未来へと命をつなぐ犠牲だ、なお学習する相手も死ぬ模様

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:08:25.731 ID:txDw4yH+x
いやだから相手も死ぬことを分かってるから襲わないんだよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:08:47.703 ID:eVOPvTI20
死なばもろともの精神

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:09:21.001 ID:tWL4pFjp0
カエル「お前も道連れだ、地獄まで付き合ってもらうぜ!!」

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:09:46.310 ID:8Cj92+bp0
「俺が死ぬことで子供達が、仲間が助かる それでいいんだ」

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:21:16.257 ID:aGogGYXZd
>>11
これ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:10:14.970 ID:kU9UBAvs0
フグとかいうなんの為に毒を得たのか無念な結果に終わった魚

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:12:11.511 ID:2idy9vD10
>>13
たしかに

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:15:08.194 ID:WKdKXMBg0
>>13
河豚は食べ物から来る蓄積毒だから毒を得たというより「毒に耐性を得た結果自ら毒を持つことになった」だぞ

過程が違う
むしろ捕食者の過程

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:00:40.057 ID:7sYo1tPId
>>13
人間対策じゃね?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:10:45.454 ID:ey9+1L5z0
天敵減らしたら自分の子供は助かるじゃん

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:13:39.107 ID:DcelIwea0
>>15
最初はこれだったんじゃないかと

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:10:52.297 ID:6AShTizI0
食った相手はそうやすやすと死なないから次からは学習して狙わなくなるんや
やから偽物の毒虫とかいっぱいいるんやで

17: 【急にjap】パイ ◆Q2japieyrk 2018/11/05(月) 11:10:53.998 ID:KLBt1XDEa
「この色合いの奴は食べたらヤベェ」って、本能に刻み込むことに成功してるんだよなぁ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:13:28.450 ID:X+ChhX8y0
個の存続ではなく種の存続を考えてるんだぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:14:27.428 ID:ciiP+1FSa
個としては意味無いが種としては意味がある

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:15:57.245 ID:doI9I+Cw0
本能に刻むなら生きてないとダメだろ
毒ガエルなんて飲み込もうもんならだいたいオーバーキルできるレベルの猛毒じゃん

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:17:38.319 ID:uyVuWmEi0
>>31
それが種の記憶として遺伝子に刻まれていくんだから不思議よね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:17:52.740 ID:xGWmhrzga
>>31
毒ガエルを食べる生物が全滅して、食べようとしない生物が生き残ったんでしょ
それが本能って呼ばれてるだけ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:16:33.320 ID:8Cj92+bp0
これって進化論を否定するヤツらへのカウンターになるよな
先天的に毒のある生物を避ける個体が遺伝子を残すんだし、食っちゃう個体は子孫残せないし

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:17:34.638 ID:WKdKXMBg0
>>32
むしろ生物が他者を観測し学んでいる可能性は?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:18:37.589 ID:3ie5dUdtM
フグをつついて毒を楽しむイルカとかいう外道

no title

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:21:02.292 ID:OWphCHsp0
>>37
何の事かと思って調べたら、イルカもシャブやるとかマジかよw

no title

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:22:05.079 ID:ey9+1L5z0
100体いる内に毒平気なやつがたまたま1体紛れててそいつが生き残って毒に耐性得ていくんじゃないの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:24:00.131 ID:8Cj92+bp0
>>40
それで捕食されるようになって個体数が減ると、更に強い毒を持った個体が生き残る

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:24:13.696 ID:em37q8WH0
>>40
虫みたいな単純構造でバカスカ増えて世代交代も爆速な相手だとそうなってすぐ耐性付けられる
哺乳類とか複雑な生物だとそうもいかない場合が多い

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:24:47.201 ID:uaUOr6qP0
人間もそうだけど、先天的に派手な色をしたカエルを食べない性質を持った個体が生き残った結果

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:27:43.269 ID:J4xpKZGha
キリンもたまたま首長いのが生き残っただけだしな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:27:53.188 ID:Vznkpfm00
毒キノコの毒は通常の生物が持つ毒と意味合いと言うか趣が違うって聞いた事はあるな
毒自体に致死性はないけど死者は出てるとか意味怖みたいなキノコあるよな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:31:00.447 ID:uyVuWmEi0
>>51
毒キノコ界のスーパーアイドルドクササコだな
麻酔でしか止められない激痛が昼夜問わず続いて衰弱死か自殺ぐらいしか死亡例がなく
見た目も可食キノコに似てるという安心設計

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:31:59.436 ID:Vznkpfm00
>>56
それそれそんな名前だった
あのキノコヤバいよな

ドクササコ

ドクササコは担子菌門のハラタケ綱 ハラタケ目に属し、キシメジ科のParalepistopsis属に分類される 毒キノコの一種である。

他の多くの毒キノコとは異なる、薬理学的にも特異な中毒を起こす。主要な症状として、目の異物感や軽い吐き気、あるいは皮膚の知覚亢進などを経て、四肢の末端(指先)・鼻端・陰茎など、身体の末梢部分が発赤するとともに火傷を起こしたように腫れ上がり、その部分に赤焼した鉄片を押し当てられるような激痛が生じ、いわゆる肢端紅痛症をきたす。

発赤と腫脹および疼痛は昼夜の別なく、長期間(しばしば1か月以上)にわたって続く。患者が成人である場合、死に至ることはまれだが、老人あるいは子供では死亡例も報告されている。ただし、死亡例のほとんどは、ドクササコの有毒成分そのものによるものではなく、激痛を緩和するために患部を水に浸し続けた結果、皮膚の水潤・剥離などにより、二次的に感染症などを起こした事によるものである。また、この長期に渡る症状がもたらす精神的苦痛も軽視できず、激痛から逃れるための自殺や、睡眠障害に起因する体力消耗の結果としての衰弱死と見られる例も存在する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドクササコ

dokukusako_01
ドククサコ「厚生労働省」より引用

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:28:27.316 ID:zOoj0wwTM
僕食べたら死ぬよ?アピールしてる派手カエルかわよ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:36:10.216 ID:wekx5HsFa
キノコ類はむしろ食える種がある事の方がワナなんじゃないかと

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:37:34.819 ID:uaUOr6qP0
たまたま毒を持って生まれた個体が産まれる

捕食者がそれを食ってバタバタ死ぬ

捕食者の中にそれが嫌いな個体がいてそれが増える

どちらが勝ったと言えるだろうか?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:39:49.692 ID:MSKl88d1d
コイツ食ったら死ぬと思わせる事が重要
個として死ぬが種として繁栄できる道を選んだ彼は英雄だったんだよ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:48:33.579 ID:lHTwlSdj0
毒ガエルを好んで食う個体は死ぬ 毒ガエルを食べない個体は死なない 結果的に毒ガエルを食べない個体の遺伝子だけが残って後世に影響を与える

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:51:23.127 ID:Db6it80c0
あいつはやべぇやつって遺伝子に組み込まれるの?

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:53:43.121 ID:jOlWXGtx0
>>70
でも実際ナメクジとか食べようと思わなくね?キモいじゃん
遺伝子に組み込まれるってそういう感じじゃない?

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:06:43.706 ID:Wkppjzj40
>>72
よく似てるカタツムリを人間も鳥もムシャムシャ食ってるんでその例えはちょっと

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:09:31.990 ID:jOlWXGtx0
>>80
鳥は関係ないだろ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:14:35.558 ID:Wkppjzj40
>>83
ナメクジの形程度は食いたくないと思わせる特徴じゃないと言いたいんだが

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:54:50.130 ID:8Cj92+bp0
>>70
「あの色やべぇ」という発想すらないよ
脳神経の経路がたまたまそんな風になってた個体が遺伝子を残すようになって
その割合が増えるほどその情報が強化されていくようになってる

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:08:57.940 ID:agQu3Vsra
色見えてる動物っているの?
犬や猫って色見えないとかきくし

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:58:42.119 ID:MVDwy+qia
俺たちと他の動物が同じ色見てるわけじゃないのに色で危険信号だしているのは変だと思ってたんだよ
ヤドクガエルが「俺危険だぜ」って言ってんのは鳥にも伝わってるのか?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:59:38.494 ID:8Cj92+bp0
>>75
そもそも色を識別できる動物が少ない
あれぐらいのどぎついコントラストにならないと捕食者はわからん

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:11:35.992 ID:0w5mgNixM
人間には可視光線以外の電磁波は見えないけど紫外線や赤外線が見える動物ならいる

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:10:06.657 ID:xB8rl2QF0
カエル「生かすべきは個人でなく集団」

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:10:07.829 ID:SECM1ldn0
最初にフグを食べた奴「死ぬほどうまいわ」→死亡

二番目にフグを食べた奴「どこ食ったら死ぬんやろ」←天才かキチガイ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:10:40.938 ID:u8JW6HVu0
やっぱ動物も後世に情報を残すコミュニケーション能力を備えてるんだろうな

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:17:16.638 ID:TAufWYKr0
捕食者側でも「毒ガエルを食いたがる性格のやつが死んで
毒ガエルを本能的に避ける性格のやつが生き残る」っていう淘汰が起こるんだよ
結果捕食者側は毒ガエルを食わなくなり
毒ガエルは生き残り安くなる

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:18:20.755 ID:Bkv+IG6U0
派手な色してて俺は毒持ってるぞ食ったら死ぬぞオラオラ食ってみろよゲヘヘってやつはまだ理解できるけど
地味な毒キノコ、しかも腹壊すとかじゃなく即死クラスのやつってマジで何がやりたいのか

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:24:30.547 ID:MVDwy+qia
>>94
ただの嫌がらせだろwwwキノコ類は陰キャ多いからなwww

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:24:52.701 ID:Bkv+IG6U0
>>100
嫌がらせに命かけたらそれはもう陰キャというよりジハード

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:21:49.037 ID:TAufWYKr0
キノコはあれじゃね
身を守る意味合いもあるけど
生物殺して苗床にしてやろうっていう攻撃の意味もあるんじゃね

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:29:30.049 ID:MVDwy+qia
>>97
キノコ、植物系はこれか
種子が死体内に残れば移動もできるし繁殖もしやすくなるってか
キノコの胞子って体内に入っても死なないのかね

本当に何がしたいのかわからん奴らは毒が入ってる��

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:22:43.838 ID:6fbgKOqCd
食べた相手が確実に死ぬってことは一人一殺
捕食者よりも繁殖力高くて絶対数が多ければ、種としては確実に生き残ることができる

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:22:45.200 ID:RtF8VbHNM
殺したら「あいつヤベーぞ食うなよ」遺伝子引き継がれなくね?

死ぬほど苦しむならわかるけど

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:25:03.714 ID:TAufWYKr0
>>99
死ぬのは「あいつやばくないから食おう」遺伝子なんだから
結果的に「あいつヤベーぞ食うなよ」遺伝子が生き残ることになるだろ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:26:31.517 ID:RtF8VbHNM
>>104
先人が食わないと「あいつヤベーぞ」ってならなくね?

食ったやつが仲間内で「あいつヤベーぞ」の連鎖を生んで結果遺伝子に刷り込まれるってイメージなんだけど

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:28:09.389 ID:WKdKXMBg0
>>105
毒がないのに色をもつ毛虫がいたりするから、
色にたいして危険という認識はあるはず
そして仲間が色つきを食べて「いろやべぇ」ってなるのでは?

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:30:14.133 ID:Bkv+IG6U0
>>108
食ったやつが死んだとかいう学習による行動の変化は子孫には受け継がれない
親が教えれば別だが

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:29:01.701 ID:Bkv+IG6U0
もともと、毒ガエルを食べる蛇 と、 毒ガエルを食べない蛇 がいます
毒ガエルを食べる蛇は死に、食べない蛇だけ生き残ります
食べない蛇だけになります

単純な話では?

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:33:32.843
食ったらヤバいと知らしめるのが本筋だよな
食ってから発覚してさ、ちゃんと周囲に伝わるのか? 食った奴が仲間に伝えてくれるわけじゃなしに

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:41:11.063 ID:AJSDTV6op
捕食者が減る理屈は分かるけど毒ガエルの遺伝子が残る理屈が分からん
食われたらそれでお終いなんだから毒ガエルは遺伝子受け継がれないじゃん

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:42:48.430 ID:iajZ/vn0d
個で考えるか種で考えるか

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:47:41.412 ID:WKdKXMBg0
可能性があるのは

仲間が観測している
個体の趣味による性格の蓄積

ほかにある?

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:49:46.635 ID:dOUvhWXt6
>>129
食わない奴が生き残るってだけだぞ

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 12:50:13.227 ID:WKdKXMBg0
>>130
その過程の話なんですが

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 14:02:35.724 ID:YPaFyOe9a
>>132
仮定なんてないだろ
食わないやつがすでにいるんだよ

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 14:04:44.775 ID:KcBTd5XMd
>>132
蜘蛛は教わってもいないのに、巣の張り方を知っている...

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 13:08:06.818 ID:ANxav1L80
捕食者が減るから自分の子供がいきのこるじゃん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:18:03.574 ID:z5+kcmZ00
毒キノコってなんで自己主張してんの?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 11:21:13.312 ID:hdio/zsia
>>36
奇抜な見た目で威嚇してる
つまりヤンキーみたいなもんだな

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毒ガエル「食べられて体液を飲んだら相手は毒で死ぬ!」←いやそれ自分も死んでるじゃん

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年11月08日 18:30 ID:dsJmkLBs0*
ヒキガエルを食べてヒキガエルの毒を自分のものにするヤマカガシさんて素敵
2  不思議な名無しさん :2018年11月08日 18:38 ID:iicop1N.0*
他者には毒でも自分には大丈夫だっただけかも、それが捕食者に対するカウンターにたまたまなったんじゃないだろうか
3  不思議な名無しさん :2018年11月08日 18:39 ID:KdetlcW50*
こういうのは目的と結果を混同するからややこしくなる。
生物の進化ってのは目的じゃなくて結果やで。
4  不思議な名無しさん :2018年11月08日 18:57 ID:.3reE6.x0*
毒蛙の、毒じゃない部分だけを食べるカラスって天才だよな
5  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:02 ID:mp2bsAC00*
人間が多数の粒々に恐怖心を持つのは、そういうのに仲間を多数殺されたからという説。
6  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:03 ID:CCtwLs.X0*
一番学習するのは毒食って瀕死になって生還するとこだと思う
仲間も食べて集団中毒死、生き残った一部には強烈なトラウマが刻まれて、そのまま繁栄して、トラウマ持ちのまま世代交代するんじゃないだろうか?
7  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:14 ID:2j7GkXvp0*
単純な話、被捕食者は捕食者より数が多い傾向があるし、
捕食者を野放しにして次々食われるよりは一人一殺を実現できれば種として生き残るのは被捕食者だ
8  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:14 ID:ZTyE3usB0*
確かに、進化ってのな自然淘汰と偶然生存による種の変化 っていうなら、死ぬことで意味をなすこういう自爆系の進化ってどうやって広がっていったんだ?
9  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:26 ID:Z98QIdKf0*
競合する種(自分と同種を含む)の淘汰圧が強くなればその分だけ自分の種の圧が緩くなり、結果として数が多く、多様に進化する可能性が高まるだけだぞ
10  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:30 ID:KdetlcW50*
※8
「毒ガエルのような形のものを食べたがる形質」は滅び
「毒ガエルのような形のものを嫌う形質」が生き残る。

結果毒ガエルは襲われにくさを手に入れる。
11  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:37 ID:c3L03.Va0*
毒が出るほどつつかれるフグって内臓破裂のレベルだよね?
12  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:44 ID:BZSwZzYR0*
※8
死ぬ事で意味を成すんじゃなくて結果的に死んでしまうんだよ
13  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:44 ID:MTsOhGWv0*
ヒント:輪廻転生
14  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:45 ID:y99A5J4s0*
毒とかいう強力なのにモブ決定の特性
15  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:56 ID:gtXTsbeb0*
有毒の食べ物を食べられるカエルが結果的に生き残ったって流れだから因果が逆
16  不思議な名無しさん :2018年11月08日 19:59 ID:BLDGeiGA0*
カエさんや思って舐めたら(・ω・)全てのカエさん守って特攻するぜよ
17  不思議な名無しさん :2018年11月08日 20:22 ID:ALrJjZ3a0*
蛙を食べた動物が死んだあと口から出てくるんだぞ
18  不思議な名無しさん :2018年11月08日 20:44 ID:.XLUWYZt0*
カラスは毒の無い部分だけ食べて周りにも教えるんだよなぁ
19  不思議な名無しさん :2018年11月08日 20:48 ID:fJpFKnGI0*
なんで「これって進化論を〜」とかいいだすやってその事例自体が反証にも使えるのに気づかないんだろう
20  不思議な名無しさん :2018年11月08日 21:05 ID:4.zRUsNU0*
アホが多いな
21  不思議な名無しさん :2018年11月08日 21:17 ID:lZRC3ka50*
集合無意識とか群体としての統一感とかあると思う
毒を食らって死んだ個体が何か群れに情報を残す事があっても良いんじゃ無いかな
22  不思議な名無しさん :2018年11月08日 21:35 ID:XBoSqEnn0*
遺伝子に組み込まれた本能って奴だな
人も黒板キーッで毛が逆立つとかあるけど過去に何かその周波数の音を出す捕食者がいたりしたのかね?
23  不思議な名無しさん :2018年11月08日 21:40 ID:XBoSqEnn0*
黒板引っ掻く音は仲間が襲われた時の悲鳴に似てる説が有力らしい
人間以前のまだ猿の頃の記憶だが
24  不思議な名無しさん :2018年11月08日 21:55 ID:coQl1K7F0*
人間は個だが人間以外は種だから
25  不思議な名無しさん :2018年11月08日 22:17 ID:p8tBkmuJ0*
キリンは首が長かったオスがメスにモテモテだったんだろ
オスはメスに相手にされなかったりしてホモに走ってるやつとかいるし
26  不思議な名無しさん :2018年11月08日 22:37 ID:F9VF4jZM0*
個体じゃなくて種族全体で生き残れるかの戦い
27  不思議な名無しさん :2018年11月08日 22:40 ID:HwGfGJDO0*
で味は?
28  不思議な名無しさん :2018年11月08日 22:52 ID:CZRskJC30*
もし1個体から生存競争に有利な突然変異的な進化をしたとして
その1個体の子孫が生存競争で有利になって数を増やしていったとして
その他の個体の子孫が生存競争で敗れて絶滅したとしても種の勝利になるの?
29  不思議な名無しさん :2018年11月08日 23:06 ID:jxHQeTPl0*
インドの暗殺団には子供に致死量ギリギリの毒を与え続けて数千人に一人の確率で触れただけで人を殺せる全身毒手人間を生み出すとか
30  不思議な名無しさん :2018年11月08日 23:26 ID:ESfEErk40*
種の存続のためだから意味大ありだよね。
31  不思議な名無しさん :2018年11月08日 23:42 ID:vuie2eN80*
こういう疑問を持つ人って
浅はかな上に自己中心的なんだよね
人間の感情で自然の摂理が量れると思ってる
蝉は何年も土に潜ってて、成虫して一週間で死ぬけど
その一生は人間には理解できないほど壮大だ
32  不思議な名無しさん :2018年11月09日 00:03 ID:TUHO18.n0*
突然変異で毒持った蛙が産まれるのは分かる、でも同時に体色の変化は生じないだろ?
そうすると(例えば)同じ緑色の蛙のなかに毒ありと毒なしが存在する
この場合捕食者が忌避するのは緑色の蛙でそれだと派手な色合いになる理由がない
じゃあ何処で派手な体色を獲得するんだ?

 
 
上部に戻る

トップページに戻る