戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54413281.html


ガンダム・センチネルの当時を詳しく知るオッサンは少ない:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
Image [2]
ガンダム・センチネルの当時を詳しく知るオッサンは少ない


元スレ/http://futabalog.com/thread/a2263aaefca377944b0d04f14a0a3afb

名無しのろぼ
センチネルスレ
ガンダムオタクの中でも当時を詳しく知るオッサンは少ない


Image




名無しのろぼ
先輩達は物凄く高い評価をしていたが
まあリアルタイムな連載体験等もあるのだろうと






名無しのろぼ
逆シャアの前くらいか





名無しのろぼ
なんか女子高校生がメンバーに混じってたって聞いた





名無しのろぼ
ZZに納得いかないクリエイターが集まって作ったと聞いたが
当時の空気を味わってみたかったな






名無しのろぼ
投稿常連のその後
土台…逮捕
かちょー…初代アーマードコアスタッフ
ぶるまほげろー…漫画家
新川洋司…メカデザイナー
片貝文洋…メカデザイナー






名無しのろぼ
アニメ化マダー?

Image [2]




名無しのろぼ
MG誌も電子書籍化してもらって連載版を見直したいものだ





名無しのろぼ
例の新型可変ガンダムもそろそろ担ぎ出される頃合いかな





名無しのろぼ
中学でガンダムから完全に離れてたわ
友人が持ってきたプラスでこんなのあったんかと知った






名無しのろぼ
アニメ化すると動かすのが大変そうだな





名無しのろぼ
これ商標とか著作権とか大丈夫だったの?





名無しのろぼ
大丈夫だから玩具出まくってるよ





名無しのろぼ
ガンダムセンチネルというのはそもそも
バンダイとMG誌が共同で始めたプラモデルシリーズの名前ですよ






名無しのろぼ
FAZZは初登場時どんな評価だったの?
フルアーマーZZと同じ姿のザコメカってなんかちょっぴり皮肉を感じるんだけど






名無しのろぼ
初登場はゼクアインと長距離砲戦で圧倒してたんだからかっこいいなと
Mk-Vにやられるのはまだ結構後ですし






名無しのろぼ
センチって投稿かなんかで作られた話なのか





名無しのろぼ
独立した読者コーナーがあったってだけで
話を作ったのはストリームベースの高橋昌也






名無しのろぼ
モデラーが通ってる学校の体育祭とテストが重なって
作例が完成しないとかあった時代






名無しのろぼ
当時も中身もよくは知らないけどルックス好きでカシグ集めてる





名無しのろぼ
タイトルは知ってたけどストーリーはさっぱり知らなかった。
Gジェネでぼんやりとストーリーが分かった











他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/11/10 12:05 ] □雑談ジャンル別 コメント:89 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:12 ID:eE74al.M0
  • 完全に後から知った世代だけど物凄く心惹かれるデザインの機体が多い。
  • 2:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:21 ID:iRiBbfwJ0
  • アニメにしてもCGじゃなきゃ動かせられないだろ
  • 3:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:22 ID:qGQ2qNH90
  • ゴテゴテカッコいいガンダムの頂点の一つだったなぁ……。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:22 ID:iorQq.uF0
  • 当時オッサン(35~45歳くらい?)だったら今はもう65~75歳くらいで今は、死んでるか定年退職して自宅隠居か老人ホームでしょ。
    そして生きてたとぢてもパソコンやスマホを完璧に使いこなして未だにネットに書き込んでる層が生き残ってるか残ってるか…って言われると疑わしい。
  • 5:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:24 ID:jV5ykBQE0
  • 女が出てこないガンダムだから「硬派()なアニメ」が好きなおっさん達の為にアニメ化すればいいと思う

    宇宙世紀のガンダムもアニメ化するネタが尽きてきてんだし、線がクッソ多いデザインのMSも今なら3DCGでいけるしな
  • 6:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:25 ID:nE3DPwww0
  • モデグラ全然読まずにガンダムセンチネルRPG店頭で気に入って買って遊んでたわ。
    FAZZは模型屋で初めて見たときはなんだこりゃ?な感想だったけど設定と活躍(やられ方も含めて)もすごい好き。
  • 7:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:32 ID:6cxdfJW70
  • 何故かマークⅣより先にマークⅤが出てるんだよな。マークⅣはボンボンで後に読者投稿で決まったが。

    Sガンダム並びにEX-Sガンダムって可変式だがZやZZみたいに自由に変形できないんだよな確か。

    そして戦艦並みの巨大MAもいるし。
  • 8:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:34 ID:W4nrYEhJ0
  • センチネルこそCGでも違和感あんまりない作品だと思うが
    変形機構の複雑さはガンダムシリーズでも随一だろうし
  • 9:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:38 ID:T6w4bVKe0
  • これのアニメ化の代替企画が0083と聞くけど、本当なのかな?
  • 10:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:40 ID:Pi5KOWC30
  • ちょうどプラモ趣味から離れてる時期だったからノーチェックだったわ
  • 11:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:41 ID:r01RGDYb0
  • ここまであさのまさひこへの言及0
  • 12:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:41 ID:iZzfsZio0
  • 高橋昌也の小説は面白いとは言い難い
    あさのまさひこが、0083はセンチネルのスタッフが加わってああいう色になったみたいなことを言ってたが、本当かどうかは知らない
  • 13:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:42 ID:m3jRs.350
  • ※4
    当時を知ってるのは間違いなくオッサンだからそう言ってるだけで、別に当時オッサンだったやつを言ってるわけじゃねえだろ
    ツッコミを入れる前にまずは日本語を理解してこい間抜け
  • 14:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:42 ID:iZzfsZio0
  • これの連載ではじめてカトキハジメの名を覚えた
  • 15:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:45 ID:.O.K5eJV0
  • ※4
    その年齢だと今は役員社長、定年があるのは被雇用者なのだ。

    女子高生に(自称)付けろw
  • 16:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:46 ID:eofNIl0.0
  • 当時から気持ち悪いモデラーの自己満足の企画だと思ってましたオッサンならここにいるぞ。

    デザインといい設定といい作例といい若さゆえの過ちってやつの塊だったよw

    今でも好きじゃないね、ウニみたいにあちこち棒生やしたデザインや自立できないプロポーション、押井も嫌った無駄に長い爪先のブーツ
  • 17:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:55 ID:TacNmYfI0
  • なんか「合体するぞ」的な台詞が有った様な無かった様な記憶が・・・
    と言うモヤモヤとした感じが強い印象として残っている
    アリスの懺悔を買った記憶もあるんだが見つからない…
  • 18:コメントげっとロボ 2018年11月10日 12:58 ID:cEsgXDaZ0
  • カードダスあった頃はスペリオルドラゴンの方が有名だったんじゃない?
  • 19:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:04 ID:JabRSSaP0
  • どうだろ?スペリオルガンダム自体もプリズムのカードダスになってたしな
    ガン消し共々当てた時は嬉しかった
  • 20:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:15 ID:lbb0x.nR0
  • メカはいいよね。メカは……

    ただキャラはなろう小説の有象無象レベルだし、お話に至っては……
    う~ん、お世辞にもアニメ化できるレベルじゃない。
  • 21:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:22 ID:.GXSNOxS0
  • ぶっちゃけZZアンチが集まって高いレベルと技術で馴れ合ってる企画
    ガノタの悪意の発露でしかないよ
    面白いけどな
  • 22:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:39 ID:UkAGj1S80
  • Ζ、ΖΖ時代のMS恐竜的進化の頂点だったな
    この後SEEDMSVの登場まで割とシンプルな方向で進んでいった気がする

    センチネルのストーリーが知りたい人は「ガンダム・センチネル―ALICEの懴悔」がまだ手に入るから読んでみて
    結構読みづらいけどw
  • 23:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:41 ID:P0amLmj60
  • 言いたい事はただ一つ、ZZよりも俺らのガンダムの方がつえーしカッコイー
    話もZやZZの似姿を敵に瞬殺させてそれを俺ガンダムで倒すオナニーを男臭さでデコレーションしてるだけ
    世界観にもそぐわないし時期的にも不整合ばかりなお粗末そのもの
  • 24:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:48 ID:p1yGOiDP0
  • >>23
    それはスポンサーに言え定期

    まあ良くも悪くも「面倒臭いガノタの頂点」ではあると思う
  • 25:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:51 ID:KBy8xI.b0
  • 出てくる機体がことごとくかっこいいんだよなあ
  • 26:コメントげっとロボ 2018年11月10日 13:58 ID:Vszj6CC80
  • 当時のSF映画からの「影響を大いに受けている(←優しい表現)」よねw

    ビーム・スマートガン(「エイリアン2のパク…あわわ」)とかさw
    ラストシーンで青い地球の画像を出すのも「ブレードランナー」の手法を「真似た」って言ってたしw

    個人的にイヤなのは、MSの操縦装置かな。マウスみたいな丸っこい物体の上に手を載せて操作するのだけは気に食わない。戦闘中はアドレナリンドバドバで、ぎっちり握れるレバーの方がいいんじゃないのかねぇ。
    セック○スの最中に女の尻をギュッとつかまないでバックやってるようなもの。現実味がなさすぎ。

    それともニュータイプは、瞑想してる坊さんみたいな精神状態で戦闘してるってことかな?
    感情移入しにくいなwww
  • 27:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:09 ID:Qmm7eX9d0
  • 今映像化するとALICEはメンタルモデルみたいに擬人化されちゃうかな?
  • 28:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:16 ID:1umvdcPO0
  • 宇宙型ザグのカッコ良さは異常
  • 29:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:24 ID:y5tkTxdm0
  • 主人公がDQNすぎてイライラしてくる
    今ならイキリトとか言われそう
  • 30:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:26 ID:CWLjR6Cy0
  • なんか新撰組ってのは誰かから聞いたw
  • 31:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:29 ID:26zLzOK70
  • 憶えてるネタは
    Sガンダムの顔のインティークはテスタロッサが元ネタ
    フルアーマZZが「FAZZ(ファッツ)」ならフルアーマークインマンサは「ファッ○」ぐらいかな
  • 32:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:32 ID:iZzfsZio0
  • >マウスみたいな丸っこい物体の上に手を載せて操作するのだけは気に食わない
    言いたいことはわかるがZガンダムと同じ時間軸なんだから、操縦システムをセンチネルに文句言ってもはじまらないだろう
  • 33:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:37 ID:WAACMuze0
  • ※21
    「ZZアンチ」っていうけど
    当時ZZを心底面白い納得したって人どれくらいいたよw

    「ガンダムを超能力アニメにするのは納得できない、そういうのはダンバインでやれ」
    というファンがものすごく多かったからセンチネルがあれだけ支持されたんだぜ。

    バンダイは「外伝ストーリーさえ載せればプラモは売れる」と勘違いしたから
    そのあとF90とかネオガンダムとかで外しまくることになったけどなw
  • 34:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:43 ID:26zLzOK70
  • ※30
    ストーリー後半でニューディサイズが占拠した宇宙基地が「ペンタ(五角形)」って名前だったあたりで
    原作者が読者からの質問に答えるカタチで言ってたな

  • 35:コメントげっとロボ 2018年11月10日 14:51 ID:X7lVgJFP0
  • いうてホビージャパンで細々やってたし
    ムーヴメントって感じでも無かった
    そういうとこ好きだぜ?
  • 36:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:04 ID:XmphDoA60
  • ジオン残党とかティターンズ残党とか、お前らたくさんいるなぁって感じ
  • 37:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:05 ID:A9aVf4cG0
  • ※35
    モデルグラフィックスだ、間違うと大変なことになるぞ
    センチネルおよびセンチネル0079(いわゆるカトキ版ガンダム発祥の地)のあたりの「これがデザインだ!」「情報を読み取るとはこういう事だ!」みたいな偉そうな感じがめちゃくちゃ鼻についていたがデザイン自体は好きだった
    この熱を多分に受けた信者が友人にいたが、まぁモロに影響を受けた口調と態度で演説ぶってたわ
    そいつ自身は明貴美加にドハマりで絵柄もほぼトレスのようなものだったがな
    今カトキとかが割と丸くなって体制側に迎合している姿を見ると、まぁ若さって奴だったんだろうねと思って苦笑する
    センチネル読んだら顔真っ赤にしてのたうち回るんじゃなかろうか
  • 38:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:05 ID:Jm4MTQb00
  • ガンダムセンチネルの頃のMG誌はステキな連載で溢れていました。もう模型なんか関係ないレベル。700円は安いと当時から思ってました。宮崎駿の雑草ノート、柿沼/伊藤のITC作品イラストコラム、蛇の目倶楽部、駄っ作機、ガルフォース…その他諸々。ちなみにマシーネンは当時まだSF3Dと称してHJ誌連載でした。
  • 39:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:12 ID:2JeFIk4s0
  • 当時嫌ってたって言うおっさんが、何十年も経った今こんなところに草を生やして書き込むって相当あれだな
  • 40:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:23 ID:D2Sk.i3y0
  • >アニメ化マダー?

    辻谷氏が亡くなってしまったのでクロスボーンのアニメ化よりもこっちをアニメ化した方がファンが喜びそう
  • 41:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:26 ID:2DVGv5Ai0
  • 当時はまだ小学生だな。
    なんか新しいプラモデルでてるー灰色かよー複雑な見た目だなー下半身バーニアかよーて程度。
  • 42:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:37 ID:SaI4hfCj0
  • ゼータプラスの模型化への道はおもしろかったなw
    あと戦艦少女はあの当時の読者イラストが最初だと思う
  • 43:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:38 ID:OJLuuVLt0
  • ※39
    当時は、ZはまだしもZZが好きです! とか言うのは今に例えれば
    なろう小説が好きです! と言うのと同じようなもんだったからな。
    歳月が経って思う存分にその時の鬱憤を晴らしているんだろうから、
    生暖かい目で見守ってやってくれ。
  • 44:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:43 ID:SaI4hfCj0
  • ※38
    マシーネンクリーガーはMG創刊から連載されてたよ
    SF3Dとは別に
  • 45:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:50 ID:Uh0mOnCP0
  • ※17
    あー、あったあったw 序盤で「合体だァー!」って主人公が叫んでから合体()するんだよね、確かw
    読んだときはゲッターロボかよ、ってちょっとウケてしまったw
  • 46:コメントげっとロボ 2018年11月10日 15:53 ID:ktsKngN20
  • 子供の頃に5回ほどSガンダムのプラモ買いに行って何かわからんけどいつもBst買ってきてたわ
  • 47:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:04 ID:eC0Aor7.0
  • 言いづらいけど、
    小説を担当していたライターの文章が、かっこつけすぎてて読みづらい。
    気の利いた文章に仕上げようと気負いすぎてて、何を言いたいのかよくわからない。
  • 48:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:06 ID:eC0Aor7.0
  • 七人の侍風のストーリーをMSでやった企画もあったが、その時の文章も読みづらかった。
  • 49:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:12 ID:.0kHwWqk0
  • リアルタイムで見たけど
    正直二番煎じ感が強かった
    まさかその後のガンダムがほとんど二番煎じ物になるとは思いもしなかった
  • 50:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:17 ID:yamlqrxV0
  • S.I.C的な印象。
  • 51:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:26 ID:nAII1uyw0
  • 当時ゼータプラスのプラモだけ買ったな塗装が簡単そうだったから
    センチネルの詳細はずっと後98年頃になって別冊のムック本で知った
    ゴテゴテしたガンダムやゼクはあまり惹かれなかったが、ヌーベルGM3とバーザムは気に入った
  • 52:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:49 ID:mky89DYX0
  • ※33
    当時の評価で言えば
    Zが特に酷かったのは有名な話で初代は受けは良くてもスポンサーにそっぽを向かれて、むしろZZは一部の面倒な大人に噛みつかれただけで一番安定してるように見えるんだがなぁ
    まあそういった超能力物のニュータイプ嫌いな人は初代もZもついでは逆シャア辺りも嫌いなんだろうから
    最初からガンダムに近づくなよと言いたいけどな
  • 53:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:50 ID:wG4PN32m0
  • 幕末のもじりネーミングが厨二センスをくすぐってどこか惹かれた
    メカも結構好き

    でもセンチネル自体が好きだったかと言うと当時も今もうーん
    プラモはかなりの数壊すまでブンドドしたけど
  • 54:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:51 ID:Kuf6yzpc0
  • ZZ?なんじゃこりゃああ!!こんなのガンダムじゃないよ!俺たちが本当ガンダムを作る!
    女など不要!オカルト排除!超複雑な変形機構!富野さんもしかして俺たちに嫉妬してんじゃないのwwププ

    当時のメンバーは今の福井のオカルトストーリーをどう思ってるのやら…
  • 55:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:56 ID:nUSM83.a0
  • 今なら歴女に受けそうなんだよなあ
    だけど権利を他人に譲るつもりのないバンダイは絶対に許さない

    富野から50万で買ったような権利の癖にバンダイ
  • 56:コメントげっとロボ 2018年11月10日 16:58 ID:mWQbJrqJ0
  • これのプラモ出す時に「新シリーズ何たら」「キット化希望アンケ云々」と煽ってたが実際に発売されたラインナップ見て心底がっかりしたなあ
  • 57:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:00 ID:YT1i.Q6I0
  • ※35
    ホビージャパンがやっていたのは
    タイラントソードオブネオファリア ネオファリアの中でだぞ
    (アートボックスがガンダム連載したのを嫉妬して正式にサンライズに許可を取り連載したもの )
  • 58:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:10 ID:yw45FP3f0
  • >>45
    序盤じゃないよ、終盤だよ。
    勝ってニューディサイズを追いつめてはいるが、α討伐隊の戦力も激減。補充も見込めないので有るものでの戦力再編を行った。
    (ネロの隊長だったが部隊全滅で機体を失ったベテランをZプラスに乗せたり、
    そのZプラスのパイロットと部隊全滅・機体損失した奴を加えてスペリオルを3機に分ける事で水増しした)
    んで、想定外の存在だったゾディアックの出現した決戦にて「リョウ!このままじゃ駄目だ!」「「分かってらぁ!行くぞ、合体だ!!」になるんだよ。
    その再、合体時の隙を付かれそうになるが、Zプラスに乗り換えたベテランが
    「ヤラセねえ!俺はあのガキ共に借りが有る!俺の命に代えてもガキ共をヤらせねえ!!」
    「オッサン・・!!」
    ~Zプラスの爆炎の中に鬼神の如き姿の
    スペリオルガンダムが出現した~
    ってなるのよ。
  • 59:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:18 ID:KoHDb5dW0
  • それだけ、ZZに不満が有ったって事だろ、子供探偵団がヒットラー倒す話で無く本当の戦争の話が見たかったとか、アニメはしない条件で好き勝手やったんだろ、昔のガンダムってあの話しでも小学5年生の話だからな、分からないとか言ってる連中のレベルって何年生なんだよ
  • 60:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:22 ID:SBQBE.HU0
  • ※26 MSの操縦装置
    あのマウスというかジョグボールみたいな丸っこいやつは、
    センチネルじゃなくて、逆襲のシャアが初出だ。
    ・・・というか、センチネルには登場しない。どこで聞いた?
  • 61:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:26 ID:UXk2p.3R0
  • 大人の事情による諸々の制約がある中で、「限りなく二次創作に近い公式外伝」としてあの時代での最適解だと思うけどなあ
    タイラントソードやA.O.Zやダブルフェイクとかのガラパゴス感やUCでの福井のイキり方に比べれば相当「分別のある」アプローチかと
  • 62:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:32 ID:FpSpQW7Q0
  • 俺はアームレイカーシステム好きやで?
    未来的な感覚があっていい。
    操縦桿より少ない行程でより複雑なコントロールを行えるんだったな。
    廃れて元の操縦桿へと回帰していったが、
    その理由が、「機体に強い衝撃を受けた時高い確率で義手のパイロットが手を保持できないという報告が上がった」
    という一文も有った筈だ。
    ・・片手義手になっても第一線に留まるパイロットも多いのか、宇宙世紀は・・。
  • 63:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:34 ID:nUSM83.a0
  • >>56
    当時はSD勃興期でバンダイのガンプラビジネスはリアルからSDに重心を写しつつあった
    逆シャアは富野、ポケ戦出渕というネームバリューがあって敵メカが出た

    バンダイが企画したユニットもガンダムしか出ていない
    模型企画が全てのメカを出すのは難しいんだよ
    模型店限定のPVでも出来ていたらゼクとか出ていたかもね
  • 64:コメントげっとロボ 2018年11月10日 17:38 ID:p1yGOiDP0
  • >>58
    俺の記憶だと
    リョウ「はっ?戦闘中に合体しろだと?俺のコンピューターがイカレちまった」
    シグマン?「俺のもだ」
    テックス?「俺もだ」
    チュンユン「時間は稼いでやるとっとと合体しろ」
    トッシュ「戦闘中に合体とか舐めてんのか」
    みたいなノリだった気がする
    やっぱりZZ嫌いなんだなぁ(笑)と思ったよ
  • 65:コメントげっとロボ 2018年11月10日 18:14 ID:eC0Aor7.0
  • >>64
    合体の時間を稼ぐために古参パイロットが敵の前に立ちはだかって、ビームを食らって爆発、
    その爆発と煙の向こうから、合体完了したSガンダムが出現する
    という、わりと胸熱な展開だった
  • 66:コメントげっとロボ 2018年11月10日 18:14 ID:WAACMuze0
  • 小説を書いた高橋昌也さんは、
    確かに文章は読みにくいんだが、
    「プラモ狂四郎」とか「MS戦記」とかで
    漫画原作者としてはいい仕事したんやで
  • 67:コメントげっとロボ 2018年11月10日 18:14 ID:5BqDKsIF0
  • ※52
    なんでこう言う奴って1か10でしか考えられないかな
    初代のオカルト値が1だとしたらZ・ZZは7くらいだからやりすぎって言われてるんだよ
  • 68:コメントげっとロボ 2018年11月10日 18:25 ID:WAACMuze0
  • 割と不思議なのは
    「センチネル」と「タイラントソード」は
    「青の騎士ベルゼルガ物語」の前半・後半の関係にも似てるのに、
    青の騎士で作品世界を完全に破壊したゼルべリオスやテスタロッサがいまだに人気あるのに、
    タイラントソードはまったく人気がない点。
  • 69:コメントげっとロボ 2018年11月10日 19:12 ID:YT1i.Q6I0
  • バンダイがガンダムで一儲けを考える→サンライズOK出す→監督と永野が内緒でガンダムの続編考える→バレる→サンライズZガンダム制作します→バンダイガンダム中止
    それから時は流れ…
    ガンダムで又儲けたいな…→サンライズOK→新進気鋭のMGにZのこともあったし協力依頼をしよう→アートボックスOK→ウチの所でデザイナー発掘しますその謝礼でOK→但しバンダイさん全体的な許可を取ってくださいね→その事を第三者交えての書面化しなかった→サンライズガンダム映画制作します→バンダイ中止を一方的に通告(川口氏その頃本社移動引継ぎ行われず)あさのまさひこ及び編集部ぶちギレ→サンライズに許可を取りセンチネル連載→バンダイの理由逆襲のシャアと混同されるから中止と認識→映画公開後にセンチネルのキットが出る(第1弾はZZのバリエーションとして)→現在に至る
    ガンダムの版権はバンダイの子会社となったサンライズが保有(実質的にバンダイ)
    アートボックスは保有していない(ストーリーその他諸諸)
    アートボックスが駄々こねているのではなく
    バンダイ首脳陣にも責任あり
    (契約書面をしなかった事についてはアートボックス側にも責任あり)
    バンダイに直接ゼクツヴァイキット化を嘆願してみれば?
    (ロボット魂でネロが出ることだし)
  • 70:コメントげっとロボ 2018年11月10日 19:13 ID:uYpmbacM0
  • 裏の事情は小学生だったから解らなかったが、一雑誌企画がバンダイとの駆け引きでキット化される事になり(笑)、
    その進捗報告がリアルタイムで(と言ってもネットも無い時代の月刊誌だから月一だけど…)見えたり、
    あさの氏やセンチネルワークス勢の「文句があるならお前が作れや!」「お前らこんなの作れねえだろ!」とかの読者煽りとか
    ハガキ投稿で濃ゆいガノタから送られてくる考証論や技術論やおニャン子の誰推しか?とかへの熱い論戦とか
    厳密に言えばセンチネルじゃないが女子高生メカデザイナーw明高美加のMS少女とか、
    模型雑誌を読んで「うわっ、クッソ面白い!」なんて感想が出たのは当時のMGだけだったねえ。

    ガンプラ的に言えば、それまでの“注意書き”からデザインされた“マーキング”に進化させたり、
    カラーリングも彩度や明度の関係や色彩学を取り入れた配色とか
    MSという空想兵器の機能から導き出されるプロポーションやディティールの拘りとか。
    今当たり前にガンプラモデラーが考える事を初めて取り入れたのがセンチネルだった気がする。
  • 71:コメントげっとロボ 2018年11月10日 19:23 ID:WAACMuze0
  • ※69
    とりあえずフルアーマーZZが出たのは逆シャア公開の前の年。

    あとこじれた最終的な決め手としては
    「デザイン料とかにかかった必要経費をバンダイが負担するのを拒否した」
    ということだったらしい(当時の商習慣では払わないのが当然だった模様)。

    逆に言えば必要経費などをバンダイが負担していれば
    センチネルという企画はそのまま消えてたかもね。
  • 72:コメントげっとロボ 2018年11月10日 19:27 ID:TacNmYfI0
  • >>45>>58>>64>>65
    やっぱり「合体」は記憶違いじゃなかったのか
    だけど各々の記憶が色々異なっているのが時の流れを感じさせるw
  • 73:コメントげっとロボ 2018年11月10日 20:01 ID:YT1i.Q6I0
  • ※71
    間違っていた所指摘してくれて有り難う
    その理由もそうだが
    そりゃ映画版の方が売れるからと言って一方的に中止要請したバンダイも悪いんじゃない?
    あさのまさひこの他誌を巻き込んだ(アニメ雑誌)プロパガンダも悪いが…
    一応某所にて事の真実を聞いたから書いた
    いまだにMG誌(アートボックス側)が版権持っていると信じている人がいる限り…

  • 74:コメントげっとロボ 2018年11月10日 20:05 ID:9Fcybcn30
  • 主人公がチンピラヤンキーが軍に入った様なキャラだから、今のご時世じゃ受け入れられ無さそう…
    そんなキャラが「冗談じゃねぇ!死んで来いってのかよぉ!」みたいなヘタレる感じが人間臭くて好きだったが
  • 75:コメントげっとロボ 2018年11月10日 20:06 ID:tkpuRgwG0
  • プラモがあった事は知ってたけど、ストーリーがある事を知ったのはGジェネ0やった時た。
    マークVやゼクシリーズもこの時まで知らんかった
  • 76:コメントげっとロボ 2018年11月10日 20:21 ID:knTfYaiD0
  • センチネルのMSで一番人気あるのはディープストライカーじゃないのかな
    本編に出てこないただの一枚絵なんだけど
  • 77:コメントげっとロボ 2018年11月10日 21:06 ID:quT2fYZY0
  • 子供の頃、SD武者ガンダムシリーズのメインキャラ達がRXー78〜νまでのオールスターからアレックスとかゼータプラスとかの番外編ガンダムばっかりになったのに凄いがっかりした
  • 78:コメントげっとロボ 2018年11月10日 21:21 ID:SD8sg4GY0
  • ブレイブ・コッドが近藤勇、ファスト・サイドが斎藤一、ジョッシュ・オフショーが沖田総司、トッシュ・クレイが土方歳三、ホワイトフォースが白虎隊、ペンタが五稜郭、だっけ?まだあるかもしれんが思い出せん。
  • 79:コメントげっとロボ 2018年11月10日 21:39 ID:SveIrzz50
  • ニューディサイズがニューディシジョンじゃないことの言い訳で半頁くらい使ってて萎えた記憶を今取り戻したw
  • 80:コメントげっとロボ 2018年11月10日 21:44 ID:8luLSGcz0
  • ガンダムは超能力。みんな知ってるよな
  • 81:コメントげっとロボ 2018年11月10日 21:56 ID:iZzfsZio0
  • センチネル外伝の方で、特にストーリー上必要もないのに女性オペレーターをバカにするシーンが出てきて、作者はどうかしたのかと思った記憶がある
  • 82:コメントげっとロボ 2018年11月10日 22:04 ID:FTCYEhKH0
  • メカデザはともかくあのガキ臭いネーミングが全てにおいて目障り耳障りと言うか・・・
    ザクを継ぐ→ゼクとかネ○とかスペリオル(秀でた)とか言い切る辺りとか
    「しょっしょっしょー」みたいな名前のキャラとか・・・と思ったら※78見て鳥肌立った!
    個人的に声に出して読み聴きしたくない名前No.1ジョッシュ・オフショーだ!!!!!!

    ただ、今でも唾棄するぐらい嫌いだがガンダム環境の発展に大きく寄与したのは間違いないと思う
    これってスピンオフの走りと言えなくもないしガンプラ界隈は言わずもがなだよな
  • 83:コメントげっとロボ 2018年11月10日 22:25 ID:.O.K5eJV0
  • ※69、71
    フルアーマーZZが発売されたところで映画版のキットにシフトして、その後にセンチネルのシリーズが出ているからフルアーマーZZだけ先行してんのよね。
  • 84:コメントげっとロボ 2018年11月10日 22:32 ID:gZURzR8V0
  • 世代じゃないが、なかなか面倒だなw
    とりあえず、Ex-sは格好いいから好き
    小説も読んだわ
  • 85:コメントげっとロボ 2018年11月10日 22:37 ID:BAua.UVp0
  • 多分、SFCの第4次スパロボで存在を知った人がかなり多かったと思う程度には知名度低かった
  • 86:コメントげっとロボ 2018年11月10日 23:00 ID:rNerLXwI0
  • 当時からダメだったわ
    だってこれニセモノじゃんか
  • 87:コメントげっとロボ 2018年11月10日 23:07 ID:XL.fFCTn0
  • 高二病真っ最中に、図書館でラノベ借りまくってる時に検索候補で文庫本がヒットしたのが出会いだったな。
    何となく借りたんだけど、出だしのネロとゼクツヴァイがカッコ良すぎて一気に読破して、貸出予約入ってないの確認して三回延長したわ。
    ただゾディアックの「ピナクルみたいな奴」って表現と挿絵のちっちゃい丸じゃどんな奴か想像出来なかったから、生まれて初めて本を出版社に直に注文した。折り返しに載ってたやつ。初め何となくガンオンのルナタンクに腕が付いてるイメージだったからゾディアックの設定みて凄い興奮したな。あのムックは今でも宝もんだ。
    丁度Gジェネが出た頃で、センチネルが作品除外されてるのがクッソショックで、是非ともセンチネルを出演させてください!どうか、どうか、何卒!って直訴状みたいなお願いの手紙を若気の至りで出したりもした。
    他にも居たのか元々続編出演予定だったのかわからないけど、無事出演を果たしてセンチネルのシーンやイベントムービーだけビデオで録画したりもして堪能した。トッシュとマニングスの一年戦争のエピソードも入れてくれて、ああゲーム作った人の中にも好きな人居るんだと感動したもんだった。
  • 88:コメントげっとロボ 2018年11月10日 23:20 ID:7k.gmN8S0
  • ああ冨野がガンダムは自分が本家だからいいんだと設定ぱくった作品か
  • 89:コメントげっとロボ 2018年11月10日 23:24 ID:UXk2p.3R0
  • センチネルの本当の面白さっていうのは、企画そのものの持つライブ感とその制作過程を含めた裏側をエンタメ化した部分のはずで
    その手法自体は秋元康やいとうせいこうがやってた事を模型雑誌という畑に応用したものでしかない(あさのまさひこ曰く)
    が、サンライズやB社の社員でもないオタク上がりのクリエイター集団が「ガンダム」というネタでここまで本気に遊べるのか、っていう
    それをリアルタイムで追いかける事で読者の自分も「祭り」に参加してるような気持ちになる、というのがセンチネルの「味」だったなあ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング