戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52056803.html


【悲報】 小学生さん、さくらんぼ計算法という謎の計算法を強いられていた - ゴールデンタイムズ



    【悲報】 小学生さん、さくらんぼ計算法という謎の計算法を強いられていた
    2018年11月16日 コメント(44) インターネット 
    fruit_cherry
    1風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:13:30.90 ID:FLqoq42i0.net






    21風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:17:42.73 ID:nIs6sp1JM.net
    なんやこれ…二度手間やんけ






    5風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:15:01.56 ID:At5ITU3Aa.net
    つるかめ算世代のワイ






    12風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:16:37.26 ID:whHKhO5gd.net
    時間かかるだけやろ






    6風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:15:10.29 ID:CUzYdyTb0.net
    でも算盤やってる奴の頭の中ってこんな感じだよね?






    14風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:16:42.24 ID:bxXH8kYY0.net
    >>6
    ワイがそろばんやってた頃暗算は頭の中でそろばんを想像してやれ言われたんやがやったことないで






    7風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:15:38.75 ID:Tt+SnYkK0.net
    別に考え方はおかしくないやん






    22風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:17:49.89 ID:ptlwVCQV0.net
    >>7
    テクニックとしてこれがあるってだけやろ
    やらんと減点はガイジ






    42風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:21:53.66 ID:/xOCyTbX0.net
    いうほど悪くないと思うんやが
    計算を楽にする方法やろ






    49風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:23:52.60 ID:A4qtARGo0.net
    >>42
    使うことを強制され、その過程を書かないと減点なんやぞ






    2風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:14:02.12 ID:WDMoVC2C0.net
    キンタマ足し算






    55風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:25:47.47 ID:rDIy2viPa.net
    日本の教育って一にも二にもルールを守れっていう軍事教育的だよな。
    ルールの背景だとかを教える側も理解せずルールを守らせようとしている感じ。






    27風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:19:05.20 ID:Yjez0raLM.net
    小学校って教師様のやり方に従うのが絶対だから
    勉強の仕方も遊び方も






    348風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:56:52.84 ID:/uvYebwjM.net
    >>27
    しやーねーやん学習指導要領にあるんだから
    あほは文科省






    23風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:18:10.55 ID:x9PLBNAcH.net
    ばかじゃねえの






    28風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:19:06.87 ID:j9IKLoNl0.net
    意味が分からん






    30風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:19:28.77 ID:QjD25dmBp.net
    足し算の中に引き算要素混ぜるな






    50風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:23:55.33 ID:nVK7/jbRd.net
    単純計算なのに計算回数増やしてどうすんだろこれ






    35風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:20:27.97 ID:HMfa4DSI0.net
    別に謎ではないやろ
    計算の仕方も自分では思い付かない子もおるし
    全く計算方法の指示がないのに減点するのはどうかと思うが






    33風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:19:47.92 ID:cXVBdTEHa.net
    いや実際みんな頭の中でこれやってるやろ
    筆算と同じやん






    41風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:21:23.32 ID:rmBj/yPy0.net
    学年の比較的頭のいい層なら教えなくても勝手に頭の中でこれやるよな






    79風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:29:24.29 ID:6dUH0P6ap.net
    脳内の思考過程を教えてるんだろうけど少し効率悪くないか?
    個人的な感覚かも知れんが数の少ない方を分ける方が簡単で済む気がするわ
    3+9を3+7+2って分けるよりも
    2+1+9の方が楽やないか?






    96風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:30:56.80 ID:rmBj/yPy0.net
    >>79
    頭のいいやつは無意識に楽な計算方法を選べるんだろうけど
    バカ向けに一律に右をわけましょうってやってるんやろ






    113風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:32:33.23 ID:6dUH0P6ap.net
    >>96
    それじゃこの方法の意味がないよな
    何で肝心なとこ教えないんやろ






    103風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:31:52.70 ID:C2LDtdSvM.net
    >>79
    そもそも数字を3つに分ける時点で無駄やん






    126風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:33:47.20 ID:6dUH0P6ap.net
    >>103
    頭の中の感覚や
    一桁の足し算なんていずれ九九以下の感覚で覚えられるやろうし






    91風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:30:43.13 ID:9SQ1p6BxM.net
    8を1と7に分けて計算する意味ってなんなん?






    118風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:33:06.81 ID:BFqVzvUr0.net
    >>91
    3+8なら3+7+1ってすることで10+1って見れるみたいなことやろ






    85風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:29:56.25 ID:BFqVzvUr0.net
    ほーん、いったん10を作れみたいな話か






    99風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:31:23.85 ID:cNkExgP70.net
    ようわからんかったけど足して10になるように片方分割してから余り足しとるのか?






    105風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:31:58.95 ID:aaazuu0H0.net
    >>99
    せや






    97風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:30:57.96 ID:vw2BUKrC0.net
    そろばんってこんなかんじよな






    366風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:59:04.79 ID:3c9BS4qH0.net
    これやる意味が全くわからんのやが解説してや
    ほんまにわからん






    374風吹けば名無し :2018/11/15(木) 17:00:33.48 ID:P7zQTchKM.net
    >>366
    繰り上がりの計算
    頭の中で無意識にやってるはず






    378風吹けば名無し :2018/11/15(木) 17:01:00.56 ID:RPAcAGaTa.net
    >>366
    19+23より20+22の方が簡単でしょってことやで






    54風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:25:02.43 ID:rmBj/yPy0.net
    頭のいいやつが脳内で処理してる思考過程を頭の悪いやつにも無理やりやらせてるだけだろこれ






    56風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:25:48.21 ID:gW2kpGAkd.net
    >>54
    二回足し算やらせて1文に対する学習効率上げる目的かと思った






    66風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:27:19.91 ID:rmBj/yPy0.net
    >>56
    あーそういう見方もあるのか
    でも足し算の場数なんてそんな無理矢理増やす必要あるか?






    102風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:31:48.43 ID:gW2kpGAkd.net
    >>66
    小学生低学年の算数なんて、中学校の方程式とか小学生高学年の立体面積問題みたいな頭で考えて理解するのと違って、解いた数と慣れが大切だから、まぁ沢山やらせる意味はあるとは思うけどね






    67風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:27:28.95 ID:/xOCyTbX0.net
    >>54
    ある考え方を書き出す練習としてはええやろ
    中学で証明とかでつまづくやつもおるんやし






    155風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:37:08.87 ID:cXVBdTEHa.net
    これでええやん








    174風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:39:35.09 ID:RitOvJOS0.net
    >>155
    それやってる時に脳内で勝手にされてる処理
    に似てるのがさくらんぼやら金玉計算






    134風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:34:29.58 ID:O/PL+1pnp.net
    でも一桁+一桁だから回りくどく感じるけど
    時間(5:40の40分後=5:40+20+20=6:20)とか
    日付(8/25の10日後=8/25+6+4=9/4)とか
    十進法以外でも使える考え方だし一年生に教える分には馬鹿にできないんじゃないの






    154風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:37:00.56 ID:RitOvJOS0.net
    >>134
    ワイの思うのは教えるものとしては良いけど
    それをもうできる奴(頭の中で処理できるようになった)にまでやることを強制することや






    159風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:38:12.66 ID:UtKs7smg0.net
    >>154
    ほんまに頭の中で正しく理解できてるかどうかを見るんやろ?
    小学生の算数の指揮を書きなさいなんてもろにそれやん
    この画像でさくらんぼの枠ないのに書かなあかん意味はよく分からんけど






    68風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:27:29.89 ID:aaazuu0H0.net
    考え方自体は正しいんちゃう
    慣れたら必要無いけど






    43風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:21:54.42 ID:hIlruk8X0.net
    この問題じゃ役に立たんけどこういう訓練しとけば結果的に暗算早くなりそう






    110風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:32:13.93 ID:F9coJE6f0.net
    キリのいいお釣り出る金の出し方とかうまくなりそう






    123風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:33:28.53 ID:x12CugqJ6.net
    5歳くらいの時そろばん塾でこう習ったわ






    32風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:19:32.98 ID:FB39SZfM0.net
    こんなことやらんでもわかる奴はわかるしやったところでわからん奴は一生わからんで
    四則は体で覚えるしかないんや






    125風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:33:43.86 ID:wwYDlzYNa.net
    強制するのはクソだが考え方はええやん
    掛け算を因数分解使って早く計算する元にもなりそうやし






    157風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:37:26.55 ID:Gv1SHz2T0.net
    担任がさくらんぼ計算が小学生にわかりやすいと思ったのは別にいいけど問題に指定してないのは担任が糞






    61風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:26:40.58 ID:gW2kpGAkd.net
    問題文にサクランボ計算をした上でって書いてない以上減点されるのはおかしいよな
    証明問題で証明過程を飛ばしたのとは訳が違う






    88風吹けば名無し :2018/11/15(木) 16:30:13.26 ID:JKL2iPef0.net
    最初から玉袋も問題に書いてやれよ



    <教育技術MOOK>陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」
    陰山 英男
    小学館
    売り上げランキング: 823
    • 「【悲報】 小学生さん、さくらんぼ計算法という謎の計算法を強いられていた」をTwitterに投稿する
    • 「【悲報】 小学生さん、さくらんぼ計算法という謎の計算法を強いられていた」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:09 ID:jj1CLDnB0
    スレタイに「さん」
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:10 ID:Bc0ONJLn0
    1桁同士だからいらんように見えるけど2桁3桁になったらみんな自然とやってるやろ
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:13 ID:ZjksGELO0
    湯川秀樹量産計画か?
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:16 ID:TgvOnwoc0
    数がでかくなると最初に100や1000を作るとかは大人でもやる
    小学1年生だし、まずその基礎としては悪くはないように思える
    実際の現場でどれくらい強制されてるのか、いつまで続けるのかを見てみないと一概に叩く気にはならん
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:17 ID:gp3I8QaT0
    正解なのに減点するなら最初からさくらんぼ計算用のマスも用意しろよ
    理不尽すぎる
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:21 ID:aaLJ3YzM0
    相変わらず大人から子どもまで手段と目的が入れ替わる国だな
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:22 ID:BGmHM63N0
    一番いいのはテストの点数なんぞあまり気にしないことかな
    子どもには無理か
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:22 ID:fPY.xJo80
    そろばん習ってたからかわからんけどこんな感じで計算してたな
    今は出来ないけど楽だった気がする
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:25 ID:6HNV4QJm0
    ほんと日本って上を下に合わす事ばっかり考えるよな
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:33 ID:WZfI.ANa0
    減点されてもいいから無駄なことをしたくない。
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:34 ID:GtvPEuc.0
    この計算方法の有用性を訴える人のツイートもあったのにそっちは無視なのかw
    繰り上がり計算の基礎の基礎なんだから何も問題ないだろ
    2枚目の課程を飛ばしたから減点してるのはクソだけど
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:39 ID:czv6D7st0
    こんなん苦手な子に教えるテクニックでええやん
    くだらねーことで減点して子供の自尊心を傷つけてんじゃねーよ
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:41 ID:waPnhj.Q0
    キンタマ足し算は草
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:42 ID:kUUnjE4q0
    俺も補数使って引き算を足し算でやってるが海外じゃ多いらしいなこれ
    まぁ7+9を求める場合は7*2+2の方がいいが
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:45 ID:s9tNTRZr0
    省庁が障碍者雇用を水増しして問題になってたけど、軽減税率といい役人って障碍者しかいないんじゃないか
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:49 ID:MKz5Yux90
    自転車に乗れる子にも補助輪強制するみたいなアホさ
    できるかどうかよりも教師に従うかどうかをテストしてる・・・
    能力よりごますりばっかり出世する社会の勉強でもしてるんか?
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:53 ID:enXqr9lX0
    日常生活でこんな感じで端数を計算するのは便利だけど強制するもんじゃないわな
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 20:57 ID:34CGHSwU0
    ※16
    何をいまさら、学校は上の指令に絶対で輪を乱すな空気を乱すなと皆勤賞素晴らしいと会社で文句なく働く奴隷量産工場だぞ、体育会系が好まれるのも正にソレ
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:13 ID:.064fo690
    これから計算が複雑になるんやし、足し算だけじゃなくて他でも応用できるから考え方の下地作りは大事でしょ
    基礎中の基礎に文句言うのは理解に苦しむ
    この計算方法を教えるセクションだから減点はしゃーない、次の問題ではちゃんと出来てるんやし
    とはいえ不親切な解答欄やとは思った
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:13 ID:ve6NZJPU0
    桁数多くなれば勝手にやるやろ
    なんで一桁でこんなクッソめんどくさいことさせてるんや
    まぁ小学生でガチな馬鹿だと足し算引き算で詰むやついるからなぁ
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:23 ID:enizgeXN0
    玉金計算
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:29 ID:oexRPv.m0
    減点はどうかと思うけど算数を理解できない子には良い教え方
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:33 ID:NbnkuTQy0
    別に最初の内にコツを教えてるだけでしょ
    受験の時に減点されなきゃそれまでのテストなんてあまり気にすら必要ないって
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:35 ID:g6ZtMnli0
    そりゃそうだろ、実際に足し算ができてるかどうかあやしい年なんだから
    当てずっぽうで書いた数字でなく考えて解いたことを証明する必要がある

    この教え方に疑問なやつ、とくに人の親なら
    「習ってない公式を使うな」「〜の定理を証明せよ」の意味をまじめに考え直したほうがいい
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:38 ID:rmXCwdM70
    わかるけどこれは先生個人が「こうやると簡単に出来る裏技だよ」って教えるようなものだな。
    減点はありえん。
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:39 ID:RyFbqDRo0
    小1ならこれでいいと思う
    そのうち二桁以上の暗算で必要になるし
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:39 ID:g6ZtMnli0
    「こんな解き方しなくても一目瞭然だろ」みたいな解き方してると
    パッと見て解けない問題にはサッパリお手上げになっていくんだよ

    中学まではそこそこ頭良かったんだけど…っていう文系コースでいいなら止めまいが
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:41 ID:d9fDqazW0
    6が算盤やってないことは分かった
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:44 ID:RyFbqDRo0
    今の自分基準でパッと見で計算できるだろとか言ってる奴はホンモノのバカだと思う
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:57 ID:x.lDv4xs0
    それ自体は良いとは思うが
    どうでもいいが先公は玉袋も書いておいてやれよ
    仕事サボんじゃねーっての
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 21:58 ID:KeWLC2ZF0
    小学校の教育ってアホ専用というか下に合わせるからねえ・・・
    計算なんて数をこなすことが全て
    めんどくさい計算法で時間を削るよりも、その時間でもっと多くの問題をときやがれ式のがいいんだが
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:13 ID:7xf.bY.P0
    一桁の足し算くらい暗記しとるやろ普通
    頭の中でいちいちこんなまわりくどいことしとらんわ
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:22 ID:iGBp9XZw0
    小学生相手にマウンティングしてる奴ら恥ずかしくないんか・・・
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:23 ID:bwKvpKnM0
    ※31
    これを何度もやるのが筆算なんだが?
    めんどくさいも何も計算するために絶対に必要な知識であなたも使ってると思うよ
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:30 ID:UL0Y4uB.0
    せめて思考内容を書くスペースを下につくれよ
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:31 ID:swVj3YsL0
    暗算できる人からしたら苦行以外の何者でもねぇな
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:43 ID:a.WZfY6E0
    強制するほどのものではなけど
    本スレに理解できないあほがいるのもこわい
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:43 ID:Qbf3bNIa0
    ゴミゲーでチュートリアル無視して行動するキレられるやつだこれ
    一気にやる気失せるんだよな。ひっ算とかなら分かるけど、
    一桁の計算程度で便利な計算方法もクソもねえよw
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:55 ID:B7B0qCtA0
    算数苦手だったけど大人になって釣りの小銭減らす計算も無意識にできるようになったので
    わざわざ学校でそんな計算教える必要がないだろ…ほんま無駄なことして算数嫌いの子量産するのいい加減やめろ
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 22:59 ID:uXRXKYhf0
    バラして計算は掛け算で応用が効くから覚えておくに越したことはないけど減点するのはクソ
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 23:03 ID:N3DXe8Vj0
    7+5は5+5+2ってなるな
    6+8は2+8+4になる
    でも厳密に言うとちぎったり吸収されるイメージで数字は使わないかな
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 23:12 ID:zRh75x6g0
    頭の中でこういうことはするけどこれを強いられるのも名前が付いているのも知らんかったわ
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 23:17 ID:UdJta.7y0
    算盤はやっててほんまよかった
    試験の時に筆算で余白が足りないとかそういうアホなことがなくなる
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2018年11月16日 23:26 ID:Z2S25dyw0
    要は桁が繰り上がる計算のコツを教えてるつもりなんだろうが、
    余計複雑にさせてる。つーかこれまんまクレペリン検査やん。
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク